レバーと胡瓜の和え物(6人前) 香菜とキュウリをたっぷり食べたくて思いついた料理。中国の庶民の雰囲気を出した味付けにしてみました。濃厚な味のレバーが刺激の強い香菜とぶつかりあった、必ずやみつきになる一皿です。(写真がなくてご免なさい)
(材料)鶏レバー1パック(レバー3〜4つ分、軽く洗って水気をとっておく)、キュウリ3本、香菜(タイ料理用のパクチーでもよい)2束、ニンニク3かけ、醤油小さじ3〜4、味噌小さじ1(※りょうだは隠し味として自家製の梅酢味噌を使いました)、砂糖小さじ1、酢小さじ2、粗挽きのレッドペッパー(または包丁で刻んだ鷹の爪)適量、サラダ油小さじ2(ごま油でもよい)
1、ボールに醤油、味噌、砂糖、酢、サラダ油、レッドペッパーを入れてよくかき混ぜてドレッシングとする。ニンニク2かけを包丁の腹で叩き潰して、さらに適当に刻んでボールに入れる。キュウリは包丁の腹か、げんこつでゴツンとつぶして(※味を染み込ませるための中華の技法。手加減が難しいがキュウリの随所にひび割れが出来るぐらいたたく)から2,3センチの長さに切り、ボールに入れてドレッシングとなじませる。
2、フライパンに油をしき、ニンニク1かけ分の薄切りを入れ、弱火にして香りがたったところに、3、4センチの大きさに切った鶏レバーを強火で一気に炒める。躊躇せずに思い切り強火で短時間で炒めるのが臭みを出さない秘訣。最後に醤油を少したらして香り付けし火から下ろし、冷めないうちに1のボールに入れる。香菜をザクザクと適当な大きさに切り、すかさずボールに入れてさっくりと和える。お皿に小山を作るように盛り付けてから、さらにレッドペッパーを少しふると美しい。レモンなどを添えてもよい。