混乱します…「治める」「修める」「収める」「納める」、そして「はかる」も…

 

文書を書いたり、ワープロで文書作製中に、漢字の使分けで混乱することが…
冷静に考えれば良いのだが、そういう時に限って忙しくて辞書を引くヒマもなし
誤使用かな?と思いつつ書いてしまう、あとで調べようと思いながら実行できず
今回、ここに使分けを明記し、何かあればココを見れば良いようにしておこうというしだい…

個人的な備忘録?



「おさめる(おさまる)

「治める(治まる) 支配(?)する意 「国を治める」 [統治][治世]
[自治][治水]
「修める(修まる) 学んで身につけること、直し繕うことの意 「学業を修める」「身を修める」 [修業][修繕]
「収める(収める) しまう、手に入れる・得る、取入れる、収拾する 「箱に収める」「結果を収める」
「目録に収める」「場を収める」
[収納][収入]
[収容][収拾]
「納める(納まる) 納入する、しまい込む、終わりにする 「税金を納める」「金庫に納める」
「歌い納め」
[納税][収納]


「はかる」
「計る」 時間を計る 時計
「測る」 長さ、面積を測る 測量
「量る」 重さ、容積を量る、みつもる、おしはかる
「図る」 考える、工夫する 画策
「諮る」 相談する、問う 諮問
「謀る」 計略をめぐらす 謀議、謀略

まだ有るのですか、取合えずはこんなところで…   (2001/6/23)





「もと」編(2007/09/30追記)
「元」 @根本、根 A幹 Bもとい、拠りどころ Cおこり、はじまり  
D和歌の上の句、原因、原料、もとで、もとね
E素性 Fむかし、以前
おおもと、原因、根幹
「本」
「下」 @下 Aそば、かたわら(傍ら) Bあたり、ところ (誰々の)もとで…、もとへ…
「許」 基づく意 (誰々・何々の)許しのもとで…
「基」 ※もとい…根本・基礎