アラステキな出来事 |
現在の総件数 33件 |
無洗米を買いにいった。いつものオヂサンはいなくて、バイトの女の子に「無洗米下さい」と言ったら、そのバイトの女の子は「む?」と言って、小首を傾げたまま動かなくなってしまった。 |
小学校の先生をしています。今年は1年生の担任です。最近の子どもたちのブームは、スカートめくりならぬ「ズボンおろし」です。 |
ビデオ屋でかのジェームズ・ディーン主演の大作『ジャイアンツ』(二巻組)を借りてきた時のこと。最初からストーリーがわかりにくく、名作とは難解なものだなあ……と思いながら見ていたら、すぐに終わってしまった。下巻だった。 |
私は生まれてこのかた17年間ずぅーっと、カールスモーキー石井さんの事を |
小学校の先生をしているわたくしのお話。ある日学校に行ってみると、子どもが |
某和食屋さんで昼ゴハンを食べていた時。後ろのテーブルに座った初老の男性がランチセットを注文していた。店員のお姉さんに「ざるうどんかサラダうどんがつきますが、どちらになさいますか?」と聞かれて、しばらく考えた後、「そば」と答えていた。「ざるうどんかサラダうどんなんですけど……」と言われ、「じゃあ、皿うどん」と答えていた(お姉さんはキレそうになっていた) |
大学で先生が授業に来ないので、学生課に休講かどうか確かめに行った。そしたら行方不明(鞄はあるのにどこに行ったかわからない)とのことだった。そして結局黒板にでっかい字で「先生、行方不明のため休講」と書かれて休講になった。次の週、何事もなかったかのように現れた先生は、「えー先週は○○についてやったので……」と切り出した。一体どこで授業をやっていたのかいまだに謎である。 |
私の母は子供のころ、夕方5時の市街放送で「よいこのみなさん、帰る時間になりました。車に気をつけて…」というところを、「車に火をつけて」だと思っていた。幸い実際に点火したことはなかったそうだ。 |
先日、ケン・ラッセルの『マーラー』を見た私は、夫に感想を話していた。ワーグナーの奥さんの話になった時、夫が「ワーグナーの奥さんって日本人だよね」と言う。 |
新聞を見ていて「あ!ホリー・コールが来る」と言ったら母が、「え?由利徹?」とのたまった。 |
母が「どこかでハエが飛んでる」と、ハエたたきを持ってうろうろしていた。確かに母の周りでぶんぶんいっている。音に集中して探したら、 |
私の妹は幼い頃からたいへん本が好きで、齢5つだった時、私の小学校入学祝いに買ってもらった国語辞典をいきなり1ページから読み出した(しかも真面目に)。結構なページ数読んでいたと思う。あのころは「あー、好きだねぇ」としか思わなかったが、今考えると少し怖い。 |
主人の設計した住宅が建築雑誌に載った。これで仕事の依頼が来ればと、待つこと一週間。ついに電話が鳴った。「あのう、雑誌を拝見してお電話してるんですが……建て主さんの写真に写っている猫、なんて名前ですか?」「はあ?……たしか名前はウルだったと思います(ああ憶えていてヨカッタ)」と答えると、彼はか細い声で |
七夕の翌日、妹が天の川を見忘れたことを悔しがっていた。よく聞いてみると |
電車の中で、私の前で背中を向けて立っていた男がヒジ鉄かましてきた。全然謝る気配がないので頭に来て、耳元で「コロス」と言ったら、そのまま窓の外に向かって「すみません!すみません!」と繰り返していた。皮ジャンを着ていたからよかったのだろうか。ちなみに私は身長173cmの女です。 |
ある日家に無言電話がかかってきて切れた。「よくおばあちゃんが電話の使い方忘れて、何も言わずに受話器置いてたなー」と母。「去年死んだから無理ちゃうか?」と私。すると父が「まだシーズンやないからなあ」と言った。 |
海岸でお弁当を食べていたら、ウエットスーツで潜っている男がいたので、何が採れるのだろうかと近づいてみた。ちょうど上がってきた男は、私を見るなりジッパーをおろした。彼の全身にはくまなく彫り物があった。そしてち●こをゆさぶりながら「う〜さみい〜ちぢんじまったよ〜」とやって来て、「ねえちゃんももぐるか。え!」とケツのあたりをばしとシバかれた。人間、その筋であろうとなかろうと、ひとたびスーツを着用してしまえば、決して見分けはつかないと痛感した。 |
ある日の午後、隠居中の父が |
N●Kのニュースで 由利徹の訃報を伝えていた。アナウンサーが |
友人とブラジャーを買いに行った。Aカップのワゴンの所で商品を吟味している友人(Bカップ)に、「そこ、Aカップでっせ」と言ったら、知らない人だった。知らない人を傷つけてしまった。 |
先日団地の下階の人が、「旦那が犬の仕事してるもので」といって、グレープフルーツやパパイアをくれた。「ブリーダーですか?」と聞いたがなんか通じなかった。最近はお犬様用にビタミン豊富なフルーツあげるのね〜と、帰ってきた夫に言うと「輸入の仕事だろう」と言われた。 |
満員電車の中、近くにいた男子高校生二人の会話。「話変わるけどさぁ、お前、椎名誠って知ってる?」 するともう一人は、全く迷いなく迅速かつ爽やかに |
ずっとA新聞を購読していた我が家では、今月からY新聞をとることになった。その理由は、うちの犬が散歩中にY社の拡張員を咬んだからだ。 |
新聞のテレビ欄に、“猪の母役でおなじみ藤真利子を迎えて…”とあったので、「へぇー変わった役」と思ってたら、朝ドラのヒロイン「渚」だった。 |
うちの妹は、永井美奈子を説明するのに、「ほら、あの、まるごとバナナの人」と言った。 |
最近流れているキ●コーヒーのCMの歌。「♪コーヒーを入れたから」の後に、どうしても「キングコングがやって来る」と続けてしまう。 |
父に「ウ●シュレットのふた閉めないならふただけ返してこい」と言われた。 |
10年以上前、あるクラブイベントに行った。佳境に入った頃、場内はものすごい熱気で、ロンドンから来たラッパ−たちが口ぐちに「アチーッ! アチーッ!」と叫んでいる。私は「あぁ彼らも熱いんだな。でもなぜそこだけ日本語?」と思っていたら、後でそれが「ACID(アシッド)」だったということが判明した。 |
うちの近所のコンビニには、夜中3時過ぎくらいに雑誌だけなどのシンプルな買い物をすると「温めますか?」と必ず聞く店員さんが一人いる。 |
N●K 7時のニュースで「京都市内にも雪積もる」を伝えていた。画面には |
このあいだ、私がかよっているスポーツクラブに、キムタクがトレーニングしに来ていた。ちょっと離れて見ていたら、そばにいたオヤジが |
もうすぐ2歳になる姪は、言葉を覚えてきたところ。「いそげ、いそげ」と親が言うのをまねしても、うまく言えず「うすげ、うすげ」になってしまう。なるべく外では口に出さないように注意している。 |
某ステ−キ屋さんで食事していた時、店員の女の子に |
![]() ↑シール見本(部分) クリックすると全体が見られるよ! |
皆さんの周りで起きた面白い話を募集しています。誰かに話したくてたまらん!という出来事を体験したら、店主までメールでお送りください。ただし人から又聞きした話ではなく、あなたご自身が体験・目撃した実話に限らせていただきます。店主が面白いと思ったものから随時ここに積み重ねて掲載します。笑いの地層にぜひ挟まれてみてはいかが? 本名を出したくない方は、ペンネームを明記のこと。俺は文章が書けない……という人も、内容が面白ければこちらでリライトしますのでご心配なく。掲載された方には記念品として超カワイイ「喫茶アラスカ謹製・川サキユミイラスト入おなまえシールセット」をさしあげます。 |