NWN奮闘記-2003年9月


●9月1日
じょんさんとマルチ。
後半におそらくターゲットミスかヘンチマン(NPC)の暴走だと思うんだけど、会話しなければいけない重要NPCたちがじょんさんのキャラに対して敵対的になってしまって、それ以降はもうめちゃくちゃ(笑)
数え切れないほど死にながらのゾンビアタックで強引にクリアしてしまいました。

まあ、原因が何にせよ、もし上級者なら「あー今回のこのシナリオは失敗ですねっ(笑)」で終わらせられるけどまだ初級者だし、こういう致命的なミスがあった場合は速やかにロードすべきですね。
ハックアンドスラッシュ(戦闘メイン)のシナリオが多い中、それなりにストーリー性もあって特に後半それが前面に出てくるシナリオだっただけに、後半部分をじっくり遊べなかったのはちょっと残念。

ま、こういうこともあるって事で。
それとオートセーブの間隔ってどれくらいがいいんだろう?
個人的には30分くらいにして、あとはホストがMAPの切り替わり時やイベント終了時にマメにセーブするようにしたほうがいいんじゃないかなー?

●9月4日
今日は特にマルチなし。
いろいろと時間かかったけど、やっと普通に自分のホストが表示されるようになり、他のゲームに参加もできるし自分のゲームに参加してもらう事もできるようになりました!

結局原因はなんだろう…?
まず一つは、XPのファイアウォールを間違えてダイヤルアップにかけてた事(笑)
ちゃんとローカルエリア接続にかけないと駄目です(当たり前ぽい)
もう一つは、たぶんセガPC-NWN-サポートページ-FAQにある通りに、そこに書かれたポートはすべて開放する事かな。NWNに必要なUDPの開放は5120と5121だけでゲーム自体は出来たけど、Gamespyで表示されるには、そこに書かれてるTCPは全部開けないと駄目みたいです。僕は一部だけしか開けてなかった。(たぶん、ここは開けなくていいよなあ?みたいな自己判断があったので)

あ、それと前回まで遊んでいた3つ目のマルチは「Cave of Songs」というのだったんですが、後半部分のログを保存し忘れてしまったので(T−T)記録としては欠番にします。
けっして、後半部分がはちゃめちゃだったからではありません!(笑)

●9月6日
接続関係の問題も解決したので今日から新しいマルチ始めました。
今回は試しに僕がホストでやってみてるんですが、やっぱりマシンパワーの問題なのか処理が遅くなったりラグったりするんですよね。2人プレイでこれだと、もしもっと大人数でやる事になったらグラフィック能力落とさないと駄目かも…。

あと、ツールセットいじり始めました。でもまだ全然わかりません(笑)
説明書とか、公式サポートページのツールセットチュートリアル見るくらいじゃどういう構造でどうなるのかは理解できないかもしれない。

●9月24日
今日から新展開。
NWCJで一緒に遊ぶ人募集したら、3名ほど来てくれました。
というわけで5人メンバーで再スタートって感じです。
やっぱりね、人数は3〜6人くらいがベストかもしれません。2人の時より会話が全然楽しいし、バランスとか考えてパーティー組めると戦闘とかもおもしろい!

●9月25日
MQ(僕らの集まりをとりあうずこう呼ぶ事にしました)第2回目。


戻る