そう
護国之寺の歴史
天平18年
(746)
 当寺は聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創
 されました 創建時は三十三の堂塔が並び長良
 島、日野を寺領とする壮大な寺院であったと
 伝えられます
嘉元2年
(1304)
 熊谷直実蓮生坊が祖父の為に供養塔を建立
 されました 塔は宝篋印塔で 現存します
天正18年
(1590)
 織田信長の兵火により全焼し灰燼と化しますが
 良啓上人により再興されます
貞享3年
(1686)
 良運代に小三重之塔が彫刻され現存します
元文元年
(1736)
 観音堂が本堂として再建されます
宝暦5年
(1755)
 良恭代に 奥之院が建立されます
宝暦12年
(1762)
 良運代に 仁王門が建立されます
明治24年
(1891)
 濃尾震災により 堂塔の被害甚大
昭和25年
(1950)
 農地解放により多くの寺領が解放になる
昭和42年
(1967)
 良応代に 客殿が建立されます
昭和59年
(1984)
 良弘代に近隣の有志により文化財保護の目的を
 もって仁王門、観音堂、奥之院が修復されます
平成3年
(1992)
 良弘代に庫裡が建立され現在に至ります
x