TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

女難コースを突破せよ

1962年、東宝、長瀬喜伴脚本、筧正典監督作品。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

学生時代、舞台で歌舞伎の「三人吉座」を演じるお坊吉三こと柴田実(宝田明)、お嬢吉三こと高木正夫(高島忠夫)、和尚吉三こと畑野弘海(小林桂樹)の晴れ姿が写った一枚の写真を感慨深げに見ているのは、洋食店「大洋軒」の主人伝吉(丘寵児)と女将のお七(東郷晴子)。

舞台でのお嬢は、ピンチに陥った和尚を助けるため、櫓の太鼓を叩いて窮を知らせ、お坊も捕り手と懸命に戦っていた。

そんな太陽軒に、和尚こと畑野と恋人の成瀬吟子(水野久美)が、今日はお嬢やお坊と一緒に「ビフテキパーティ」を開くと誘われたのでと言いながらやって来る。

しかし、伝吉は、今日は二人の婚約披露だと聞かされているが…と明かしたので、畑野と吟子は面食らう。

そこにお嬢とお坊の恋人でテレビタレントの江川ゆかり(中島そのみ)とOLの山中みどり(中真千子)がそろってやって来て、男たちは仕事で少し遅れるけど、とりあえず婚約おめでとうと言いながら、畑野と吟子に花束を渡す。

そこに至って、畑野と吟子は、後輩であるお嬢とお坊のお膳立てに乗せられたと気づき、自分たちの事は自分たちでやるとむくれてみせるのだった。

その頃、ハワイから来るパイナップル王の実業家を迎える新星広告社柳原社長(柳家金語楼)に同行して羽田に来ていたお嬢こと高木は、同じく、新日本自動車大沢社長(森川信)のお供で来ていたお坊こと柴田とばったり遭遇する。

そこへ、到着した飛行機から降り立ったパイナップル王の町田社長(左卜全)と、その娘多佳子(団令子)がやって来る。

その荷物を素早く受け取った柴田の様子を見ていた高木は、相手が迎えに来たのも同じ町田社長だった事に気づき、ライバル心をむき出しにして、町田社長たちを自社が用意した車に案内するのだった。

それに気づくのが遅れた柴田の方は、荷物だけ自社の車に乗せ、やむなく高木らの車に追走する事になる。

その夜、太陽軒から帰る途中の畑野は、真剣に結婚の時期に付いて話し合っていたが、課長になるまで結婚しないでおこうと思うと言う畑野に、吟子も同意していた。

しかし、アパートに寄ってお茶でも飲んで行くんだろうと馴れ馴れしく聞いて来た畑野の態度に機嫌を損ねたのか、吟子は一人でタクシーを拾うとさっさと帰ってしまう。

微妙な女心に首を傾げながらも帰宅した畑野は、住職をやっている父親から届いていた手紙を開封して読む。

そこには、近々上京して、久々にお前の顔が見たいと記されてあり、檀家の娘で地元のミスになった娘を嫁にどうだと、水着姿の女性の写真が同封されていた。

翌日、出社した柴田は大沢社長から呼ばれ、町田社長は今回、日本に多佳子さんの婿探しに来ているようだから、まだ独身の君が相手になったらどうか、君が気に入られて多佳子さんと結婚すれば、我が社と親戚関係になるので、お互い都合が良い、今日から社用として多佳子さんのお供をして来いと命じられる。

早速、町田社長が泊まっているホテルの部屋にやって来た柴田だったが、マッサージ中だった町田社長から、娘ならとっくに高木くんと一緒に買い物に出かけたと知らされ、遅れをとった事に気づく。

その頃、多佳子の買い物のお供をしていた高木の姿を発見したのは、畑野と吟子。

それに気づいた高木は、今夜「あもーる」に来てくれと畑野に告げ、多佳子と車で去って行く。

一方、町田社長のお供として、銀座三越にやって来た柴田は、高木社長が買い物目的ではなく、商品の価格調査のため訪れた事を知る。

そこに偶然、多佳子と高木もやって来たので、みんなで一緒に食事をしようと言う事になり、この後、どこか面白い場所はないかと町田社長から聞かれた柴田は、トルコ風呂のマッサージを受けられてはどうか、ここにいる高木はトルコ風呂には詳しいので連れて行ってもらいなさいと勧める。

誉められたのかと思って一瞬喜んだ高木だったが、よく考えると、多佳子に代わり、町田社長を押し付けられた事を悟るのだった。

その夜、バー「あもーる」

多佳子を伴いやって来た柴田は、そこにいた畑野に多佳子を紹介する。

多佳子いは、畑野の事を自分の兄貴分だと紹介する。

そこへ疲れ果てた高木が到着、聞けば、トルコ風呂をはしごさせられた上、喜んだ町田社長をタクシーに乗せた後、急いでこちらにやって来たのだと言う。

そうした話をカウンターで、高木と柴田がしている間、テーブル席で話していた多佳子と畑野は、急に妙な念仏を唱えだす。

畑野が、お寺の息子と知った多佳子が、ハワイでも仏教は流行っており、自分も合唱隊のタクトを振っているのだと言う話から、彼女が唄い始めた妙な念仏に、畑野も唱和する事になった様子。

最初は戸惑っていた畑野だったが、その内うれしそうに念仏を唱えるようになり、その様子を見ていた柴田と高木からは、二人が妙に気が合っているように映った。

翌日、大宝電器に出社した畑野は、上木社長(有島一郎)から呼ばれたので出向いてみると、最近の営業成績はなっとらん、このままでは関西の日の丸電器にやられそうだから、自ら営業をするので付いて来いと言う。

その頃、吟子は、田舎から出て来る畑野の父親を駅に迎えるため、一人で向かっていたが、そこで偶然、ゆかりとみどりに出会う。

吟子が畑野の父親と会う事を知った二人は、相手に気に入られるように上品に振る舞いなさいよと忠告する。

一方、鎌倉の大仏見物に出かけた柴田と高木は、同行した多佳子に合わせ、例の妙な念仏を唱えていたので、周りにいた観光客たちから好奇の目で見られる事になる。

畑野が上木社長に連れて来られたのは、日の出電器のエージェントをやっている町田社長の所だった。

上木社長の、こちらのエージェントもお願いできないかと言う申し出を軽くいなした町田社長に、畑野も食い下がってみる。

先日、娘さんに出会った話をしてみると、多佳子から三人吉三の事を聞かされていたらしく、急に畑野に興味も持ったらしき町田社長は、君は独身かと聞いて来て、ちょうどこれから行く会合があるので、君たちも付いて来なさいと二人を誘う。

その頃、街を歩いていたゆかりとみどりは、多佳子と同乗して車に乗っている柴田と高木の姿を目撃していた。

そこに、畑野の父親の大和尚(沢村いき雄)を、畑野のアパートに連れて行く途中だった吟子と出会う。

吟子は、大和尚に、二人の事をテレビタレントの江川ゆかりと、新日本自動車のサービスセンター勤務の山中みどりだと紹介する。

町田社長が参加する会合とは、新日本自動車の大沢社長と、新星広告社柳原社長との会食だった。

柴田と高木も同席していたので、畑野は合流し、三人で「女難コースを突破せよ!」と歌を披露する。

それを聞いた社長連中は、自分たちも負けじとどじょうすくいをやり始め、最後には浮かれた町田社長もその中に加わる始末。

その日、アパートに帰って来た畑野は、父親手作りのとろろ汁をたらふく食べる。

大和尚は、前に封書で送った檀家の娘との縁談は断る事にした。吟子と言うあの娘は、なかなか気だてが良いと誉め、畑野との仲を認めてやるのだった。

一方、柴田は大沢社長から、もっと多佳子と親しくしろとハッパをかけられていた。

それを聞いた柴田は、町田親子なら、今日は関西に見合いに出かけるとかで東京にいないのだと報告した後、多佳子らを見送るためホテルに向かってみる。

ところが、すでに多佳子親子は出発したと言うではないか。

そこに事情を知らない高木もやって来るが、二人が期待していた多佳子からのメッセージは何も残されていなかった。

その頃、東京駅から関西に向かう町田親子を乗せた特急「はと」を見送っていたのは畑野だった。

上木社長は、そんな如才のない畑野の手腕を誉める。

しかし、その夜、「あもーる」に集まった三人吉三たちは、吟子をほったらかしにして言い争いをしていた。

柴田と高木が、ちょっと頭がおかしい「フウチャカ」みたいな多佳子に色目を使って争っているのはおかしいと、畑野が説教していたのだった。

そこへゆかりとみどりもやって来て、それぞれ高木と柴田の横に座る。

翌日、東京に戻って来た町田親子をホテルに訪ねた上木社長と畑野だったが、多佳子は畑野に話があるとロビーに連れて行く。

畑野もこちらにも話があると切り出し、柴田と高木をからかうのは止めてもらいたいと釘をさす。

すると、それを聞き終わった多佳子は、私の気持ちは決まった。畑野くんに決めたと言い出したではないか。

その多佳子の決断を、父親の町田社長から部屋で教えられた上木社長の方も驚いていた。

その話を社に戻った上木社長は、秘書の吟子に、めでたい話として教えてしまう。

その夜、「大洋軒」に呼んだ柴田と高木に、畑野がちょっと自慢げに、多佳子からプロポーズされた事を打ち明けると、二人は愕然として、吟子さんとの仲はどうするのかと詰め寄る。

それに対し畑野は、吟子くんとは何でもないし、この話を断ると会社が困るんだと言い訳して、ステーキ代も払わずに帰ってしまうのだった。

三人の話を聞いていた伝吉は、今こそ、学生時代のこの芝居のように、和尚のために二人が太鼓でも叩かないといけない時ではないのかと、昔の三人が写った写真を指し示すのだった。

その夜、だるまの絵を前に無念無想の和尚は、多佳子の幻影と戦っていた。

そこにやって来た吟子は、この話を断るために、私が臨時のフィアンセになってあげても良いわよと申し出るが、畑野には聞こえていないようだった。

翌日、ホテルにいた多佳子に、知らない女性から電話があり、下に来ているので会いたいと言う。

会う事にした多佳子が降りてみると、ロビーで待っていたのは江川ゆかりだった。

ゆかりは、畑野と自分は二年前から婚約している仲なので、あの人を私から取って行かないでくれと多佳子に頼むと、さめざめと泣き出すのだった。

そこに、偶然来合わせたように現れた柴田と高木も、ゆかりを畑野の婚約者だと、その場で証言する。

それを聞いた多佳子は、私はあなた方二人は、最初から。私の財産や会社が目当てだったと見抜いていましたが、畑野さんだけは違うと思い込んでいたのに…と口ごもるのだった。

その後、「大洋軒」に再集結した柴田と高木は、さすがタレントだと、ゆかりの演技力を誉める。

翌日、社長室に呼ばれた畑野は、秘書室に座っていた吟子から、多佳子さんが来ていると教えられる。

社長室に入ってみると、多佳子と一緒に待っていた上木社長が、君には婚約者がいたそうだなと問いかけて来る。

多佳子は、昨日、柴田と高木の二人もその人の事を確認しましたと言うので、てっきり吟子の事がバレたと感じた畑野は、丁重に謝って、多佳子の帰りを見送るのだった。

吟子が多佳子を下に連れて行った後、上木社長は、その婚約者と言うのは誰だと聞かれた畑野は、秘書の成瀬吟子だと白状してしまう。

頭を下げ、社長室から出て来た畑野は、ちょうど秘書室に戻って来た吟子とかち合わせたので、おとなしいと思っていた君がこんな大胆な事をするとは思わなかったよと嫌みを言って、部署に戻る。

しかし、言われた吟子には何の事か分からない。

さらに、上木社長からもいきなり謝られ、仲人は自分がさせてもらうと言われた吟子は、またしても訳が分からずきょとんとするばかり。

その後、町田社長から呼び出しが合ったので、三人吉三とその三人の社長たちはそろって出向き、上木社長は、今回の不始末の結果は覚悟していると、エージェント契約を遠慮する旨を申し出る。

すると、町田社長は、ビジネスの話とこれとは別と言い、エージェント契約は約束通りやらせてもらうと約束してくれたので、上木社長は胸を撫で下ろすのだった。

町田社長の用とは、今回、多佳子の婿選びに際し、彼女自身が各男性たちの採点をしており、90点で1位候補だった畑野がダメだと分かったので、2位の候補者と結婚する事に決めたと言う事だった。

採点表を前に、その2位とは自分の事だろうと予想した柴田と高木は、それぞれ牽制し合いながら採点表を見せてもらう。

すると、採点表に書かれた2位と言うのは78点の大阪のボンボン、柴田と高木は、共に55点の3位と書かれているではないか。

これには二人ともがっくりしてしまうが、高木社長の、これを縁に、三社の社長たちも仲良くしてくれとの言葉に、各社の社長たちは恐縮するのだった。

多佳子は、畑野さんを祝福したいとさばさばした様子。

廊下に柴田と高木を呼び出した畑野は、これを機会に君たちも、それぞれの彼女と結婚したら良いじゃないかと勧め、二人を慌てさせる。

いよいよハワイに帰る事になった町田親子を羽田に見送りに来た三人吉三とその彼女たち、さらに三人の社長たちを前に、多佳子は結婚相手としてハワイに連れて帰る大阪のボンボン原田(植木等)を紹介する。

そして、畑野さんとお幸せにと、多佳子がゆかりにネックレスをかけてやったので、それを見ていた畑野と吟子はびっくりしてしまう。

しかし、何か言いかける二人に、柴田や高木は、ちょっとの辛抱と耳打ちして黙らせる。

その後、多佳子と原田はそろって、例の念仏を合唱し始めるが、なぜか原田の方は、唄の間に「わかっちゃいるけどやめられない」と言葉を挟む。

飛行機に乗り込む町田親子と原田を見送る一行。

訳を聞いた吟子は、それじゃあ、このネックレスは自分のものねと言い、ゆかりから奪って自分が付けるが、町田親子がこちらに手を振って来たのを見たゆかりは、また、それを取り戻して自分が首にかける。

飛行機が飛び立つと、吟子とゆかりでネクレスの奪い合いになる始末。

それでも、機嫌が良くなった三人の社長から、それぞれ食事代として一万円づつもらった畑野、柴田、高木と、それぞれの彼女たちは、近寄って来た三台のハイヤーに別々に乗り込むと、街に繰り出すのだった。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

大学の先輩後輩の仲良し三人組が、それぞれサラリーマンになってからの恋の行方を描いたラブコメディ。

たあいのない話と言ってしまえばそれまでだが、当時のプログラムピクチャーとしては平均的な内容だと思う。

当時、若手のホープだった宝田明と高島忠夫が共演しているのも初めて観た。

今観ると、三人の若者たちより、その社長たちを演じている森川信、有島一郎、柳家金語楼のトリオの顔ぶれがうれしい。

三人とも、お笑いもペーソスもできる達者なベテランばかり。

その三人が宴会で共演するどじょうすくいのシーンが楽しい。

本作では特に、有島一郎演ずる温厚な社長が好ましく映る。

最後にちらりと登場し、当時を知っている人なら一瞬で笑いを誘う植木等の存在感もすごい。

ちなみに、この映画で初めて聞いた言葉「ふうちゃか」

どうやら、ちゃらちゃらしている軽い人間をバカにしている言葉のように聞こえるのだが、当時のはやり言葉だったのだろうか?