TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

拳銃無頼帖 明日なき男

1960年、日活、木戸礼原作、松浦健郎+朝島靖之助脚色、野口博志監督作品。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

海に拳銃を捨てる竜(赤木圭一郎)、その直後、彼に銃を突き付けて来たチンピラがいた。

しかし、竜は、あっさりその男の銃を奪って、それも海に捨ててしまう。

竜が、そのチンピラに自分を襲った訳を聞いてみると、自分はコルトの譲の舎弟サブ(木下雅弘)だが、今、譲は病気で明日をも知れない身。

それで、自分が、彼の念願である、竜抹殺を代行しに来たのだと言う。

ライバルが重篤と聞いた竜は、彼が入院していると言う岐阜の市立病院へ列車で向うが、その時、向側の席に座った紳士風の男(雪丘恵介)が、途中で苦しみだし、その姿を観たその部下らしき男がすぐに近づき、その紳士に注射する姿を見る。

さらに、その紳士は、竜の正体を知っているらしい。

その頃、岐阜にある清流会事務所では、列車の中からサブが寄越した電報で、竜がこちらに向っている事を知った会長の辻堂(水島道太郎)が、駅前で、竜を暗殺する計画を部下の猿渡(花村典克)や犬丸(河野弘)らと立てていた。

辻堂は、かつて浅草にいた時分、竜のお陰で、指をつめさせられた苦い過去があったのだ。

岐阜駅に到着した竜は、構内で、急いでやって来る若いカップルの男の方とぶつかりそうになった際、その男が胸元から落とした拳銃を拾って返そうとするが、その男(郷えい治)は、何故か、竜の行為に怯えて、「有村興業のまわし者か?」と奇妙な事を言うと、いきなり外へ逃げ出してしまう。

訳も分からず、銃を返そうと、その男の後を追った竜だったが、その男は、駅前で走って来た自動車に轢かれて死亡してしまう。

この騒ぎで、近くのビルで待ち伏せしていた清流会の連中の計画は水泡に帰すが、竜の方も、事件関係者として警察に連行されてしまう。

その間、轢き殺された男と一緒にいた若い女性は、中年男性によって連れ去られていた。

警察での竜の言い分は一応説得力があったが、拳銃の持主がはっきりしないため、竜はしばらく留置場に入れられる事になる。

そこには先客がおり、その男、壁に向って寝たまま何かと竜に話し掛けて来るが、振り向いてみれば、何と、コルトの譲ではないか。

地元の情報収集と、宿代節約のため、自分から警官を殴って留置されていたのだと言う。

その譲、竜から、自分の名前を騙って、ここへ誘き寄せられた事を知るや、俄然、背後関係に興味を示し出す。

先に釈放された譲は、あらかじめ隠しておいた拳銃を、駅の小荷物扱いから受取ると、街でばったりサブと出会うのだった。

その頃、竜暗殺の善後策を話し合っていた辻堂の清流会事務所に、長らく会っていなかった妹のスミ(南田洋子)がひょっこり帰って来る。

さらに、サブを連れた譲までやって来て、自分の名前を勝手に使われ迷惑したので、無断使用料を払えと辻堂に迫るばかりか、その場で始めて会ったスミに惚れて良いか等、虫の良い事まで言い出す始末。

一方、遅れて警察を釈放された竜には、有村興業から迎えの車が待っていた。

有村(藤村有弘)は、当地でキャバレー経営等観光事業を手広くやっていると自己紹介した後、竜に自分の会社で働いてみないかと誘って来る。

何に対しても一流好みの有村は、もちろん、竜の一流の銃の腕を買いたいのだ。

しかし竜が気になったのは、有村の話よりも、別室でピアノを弾いている若い娘の方だった。
その女性こそ、駅前で轢き殺された男と一緒だった人物だったからだ。

その女性を紹介してもらおうと有村に申し出るが、迎えにやらせた尾塚(山田禅二)が会いたくないと言っていると伝えるのみだった。

どうやら、その女性は、有村の妹で道子(笹森礼子)と言うらしい。

竜は、彼女の秘密にも興味があり、有村の元でしばらく厄介になる事になる。

その頃、清流会の方では、スミが、兄の辻堂に、中国人の夫がペイを抱いて、当局から追われているのだが、高跳び資金として、5000万用意できないかと持ちかけていた。

見返りにヤクと、スミの取り分2500万入ると言う。

一方、経営するクラブにいた有村の元には、高文明という人物が訪ねて来ていた。
どうやら、有村とは旧知の間柄らしい。

実は、その高こそ、竜が列車内で出会った紳士だった。

その高の護衛役を竜は応せつかる。

有村の自宅で高を守っていた竜は、自室から出て来た道子から、先日轢き殺された三島という男の犯人が分かるし、自分はこの家から逃げ出したいと言って来る。

どうやら、先日、彼女を迎えに行った専務の尾塚が、竜に彼女が会いたくないと伝えた言葉は嘘だったらしい。

そんな会話の最中、高は勝手に屋敷を抜け出し、スミと出会っていた。

スミの夫というのが、高だったのである。

スミと高は互いに、有村組と清流会の両方にヤク密売の話を持ちかけ、両方から金を巻き上げようとしていたのだ。

二人は、金を手に入れた後、香港に高飛びしようとしていた。

しかし、スミには、用心棒役として譲が付いていた。

その頃、屋敷から高がいなくなった事に気づいた尾塚は、竜の怠慢を責めていたが、その後すぐ、高は、譲に送られて無事屋敷に戻って来る。

この時、譲と再会した竜は、互いが、ライバル関係の組の用心棒として雇われた事を知るのだった。

高は、有村から6000万円入ったケースを見せられ、確認した上で、有村らをヤクのある場所へ車で案内するが、その途中で、有村はケースの中の現金を偽物と入れ換えていた。

高の部下たちと合流し、ヤクの入った袋を手に入れた有村は、一旦帰ると見せ掛けて、途中で、尾塚に高たちを全員殺して来いと命ずる。

その後、同行していた竜も、この辺で少し遊んで行きたいと車を降り、尾塚の後を尾行するのだった。

尾塚は、高たちの車を先回りし、とある山道で高一行を襲撃し皆殺しにした後、車を崖から落とすとガソリンタンク目掛けて発砲し炎上させる。

その頃、金華山の山頂で夫の帰りを待っていたスミと用心棒役の譲は、約束の時間になっても戻って来ない高に異変があったのではは心配し、車で捜しに行く途中、竜と出会う。

崖下で炎上している高の車を見たスミは、竜がやったと思い込み、復讐のため彼を撃とうとするが、竜は、自分が付いた時にはすでに車は燃えていたと説明し、拾ったマルマンのガスライターを見せる。

それは、高が昔、有村からもらって大切に使っていた品物だった。

有村の事務所は、警察の手入れを受けるが、ゴミ箱から見つかった白い粉が入っていたらしきビニール袋の中身は、ただのうどん粉だった。

その後、有村の元へやって来たスミは、ペイは自分が持っているので買ってもらいたいと言う。

彼女の言葉を信用しきれず、話に乗って来ない有村と尾塚に対し、その場にいた竜が、マルマンのライターを見せて、彼女の保証人になってやるのだった。

その竜は、取引現場に出向くように有村から命じられる。

一方、その仕事から外された尾塚は、無人の有村の屋敷に帰ると、自室にいた道子に襲いかかる。

常日頃から、尾塚は、彼女に邪心を抱いていたのだった。

しかし、あわやと言う所で救いに入って来たのは竜だった。

尾塚が帰った後、竜は道子に東京へ逃げるよう勧めるのだった。

邪魔をされた尾塚の方は、有村の事務所に戻ると、竜は信用できないと告げ口するのだった。

その言葉で屋敷に戻って見た有村は、逃げ出そうとしていた道子を発見、捕獲すると、そのまま一緒に取り引き現場へ連れて行く事にする。

小名田採石場へ向った有村たちを待ち受けていたのは、コルトの譲とスミ、しかし、その周辺には清流会の一味が待機していた。

銃撃戦になった時、警察隊の一行も駆けつけて来る。

そのドサクサに紛れ、有村は車で逃走するが、その途中、悪路に車輪を取られ立ち往生したので、尾塚が車輪に噛ませる石を捜している間、車内では、道子が屋敷で尾塚に乱暴されかけたことを有村に臭わせていた。

それを聞いて逆上した有村は、車の真後ろにいた尾塚を、バックして轢いてしまう。

そこにやって来たのが、有村と道子の乗った車を追って来た竜。

彼は、道で倒れていた瀕死の尾塚の口から、道子が、有村の本当の妹ではない事を聞かされる。
実は道子は、有村が幼い時に拾って、玩具のように育てて来た女性だったのだ。

尾塚の死を確認した後、さらに車で追跡し、有村の車を止めた竜は、有村と銃撃戦の末、駆けつけた警察隊に突き出すのだった。

警察の事情調査の後、街を出ようとした竜の前に現れたのは、又しても譲だった。

今度こそ、二人きりで勝負をしたいと言う。

それならと、ようやく相手になる気になった竜。

場所を変えて対峙した二人の銃口が、同時に火を拭くが…。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

シリーズ第4弾で、赤木圭一郎主演としてはシリーズ最後の作品になるが、「拳銃無頼帖シリーズ」自体は、この5年後、小林旭主演でもう一本撮られている。

今回の話は、南田洋子という新たな悪女キャラクターが怪し気な夫と共に企む、ヤクザ相手の詐欺行為に竜とライバルの譲が巻き込まれると言うもの。

そこに、ヤクザに幽閉された美少女という、もう一つのファクターが加わっている。

藤村有弘扮する悪役が、かなりイメージ的に弱い事もあり、サスペンス要素は若干弱い。

もう少し、藤村演ずるキャラクターの異常性、不気味さを強調するように描いていれば面白かったようにも思えるが、強面専務役の山田禅二と、悪役のイメージを二分してしまった分、一人づつのキャラクターとしては弱まってしまい、結果的に両名とも小者っぽく見えてしまっているのが惜しい。

主人公竜とヒロインとのロマンス要素も、今回は希薄である。

登場する道子にしてもスミにしても、別に竜に対して愛情を感じている訳ではないからだ。

それでも、留置場で再会する竜と譲の掛け合い等、ユーモア表現は楽しく、全体的に肩の凝らない娯楽作品になっている事は確かである。

登場場面は少ないながら、宍戸錠の実弟、郷えい(金へんに英)二が共演している点にも注目したい。