TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

死亡的遊戯

かのブルース・リーの未発表フイルムを、新たに、日本人が再編集した作品だそうである。
 そう聞いただけで、「どうせ、クズフイルムを、寄せ集めただけの、下らない作品だろう…」と、正直な所、何も期待しないで観に行った。
 ところが、これが、実に面白く仕上がっていたのである!
 基本的に、生前、アクション部分のほとんどが撮影されていた、と言われながらも、その全貌がはっきりしていなかった「死亡的遊戯」のフイルムが、この作品の中心になっているのは間違いない。
 そのフイルムを、ブル−ス・リ−役の主人公(雰囲気は何となく似ているが、特に「そっくりさん」という訳ではない)による、サラっとした再現ドラマと、当時の関係者のインタビューなどが、繋いで行く構成になっているのだが、従来、この種の「リ−映画」にありがちな、「あざとい演出」ではなく、まるで、「NHKスペシャル」でも観ているような、自然体で終止観る事ができるのが嬉しい。
 撮影当時、小規模なロ−カル業界に過ぎなかった香港映画を、何とか「ハリウッド映画」に、太刀打ちできる物にしようと、たえず悩んでいたリーの苦悩を、一遍の青春物語のように組み立て、それに、「死亡的遊戯」の断片的な映像が随時インサートされて、前半は「コラージュ作品」のような趣になっている。
 やがて、リーが試行錯誤する「死亡的遊戯」の構想に、実際のフイルムが少しづつ重なっていき、やがて、観客は「死亡的遊戯」の世界へ、何時の間にかどっぷり入り込んでしまう事になる。
 とにかく、冒頭、タイトルバックで、リ−の懐かしい顔が写し出された瞬間から、圧倒的な伝説のヒーローの魅力に観客は釘付け状態になるのだが、「死亡的遊戯」の内容は、とにかく圧倒的と言うしかなく、その濃厚なアクションに文句なく魅了される。
 かつての、ロバート・クロ−ズ版の「死亡遊戯」が、いかに、つまらない作り方だったかが、改めて認識されるほどである。
 未使用シーンが、想像以上にたくさんあった理由は、塔を登って、各階に待つ敵と戦うのは、実は、リ−一人ではなく、二人の青年(内一人は、「燃えよ!〜」で、リーにヌンチャクを奪われる、森田健作似の青年!)が、同行していたため…だったのだ!
 すでに有名な、ダン・イノサントス戦も、ジャバ−ル戦も、この二人を加えた、しっかりとしたシーンに戻っており、かなり、リ−自身が当時、構想していた最初の作品に近くなっている事は間違いないものと思われる。
 とにかく、若い頃、一度は、ヌンチャクを振り回し、頭にコブを作った経験のある人には、必見の作品だろう。
 「リ−の前にリ−はなく、リ−の後にもリ−はない!」
 永遠の「ドラゴン」ブル−ス・リーの勇姿を見のがすな!