TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

喜劇 初詣列車

1968年、東映東京、舟橋和郎脚本、瀬川昌治監督作品。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

スキー客で満載の新潟行きの急行列車内、車掌の上田新作(渥美清)は、金町小学校時代の幼馴染み、坂本美和子(佐久間良子)と出会う。
上田が、美和子の近況を尋ねても、彼女は言葉を濁すばかり。

新潟に到着後、専務車掌の野々宮(西村晃)を連れて訪れたクラブカトレア内で、上田は酔客(上田吉二郎)に絡まれている芸者姿の美和子と再会するのだった。

酔った美和子をアパートへ送り届けた上田は、彼女の両親が震災で亡くなった事、東京の印刷所に勤めていた弟、研吉(小松政夫)が行方不明になった事等を打ち明けられ、好きな彼女の手前、つい、自分が非番の日に弟を探してやると約束するのであった。

かくして、東京に戻った新作の研吉探しが始まる。

印刷所の主人(左卜全)は何も情報がないようだったが、研吉から結婚を申込まれたという従業員の細川房子(城野ゆき)から、研吉はトルコ嬢の英子(小林裕子)の所にいるのではないかと教えられ、その店を訪ねるが、研吉はすでに画家の卵になるとかで、すでにここにはいないと教えられただけだった。

さらに、ボディペインティングの前衛画家(財津一郎)や前衛音楽家(大泉晃)から研吉の転身先を教えられた新作は、ようやく、新宿のゴーゴー喫茶内で踊っている研吉を探し当てる。

研吉は真面目に働く事に絶望し、その日暮らしのフーテンになっていたのであった。

一方、そんな新作の行動を知らずにやきもきしていたのが、妻(中村玉緒)であった。

彼女は、野々宮の奥さん(楠敏江)からそれとなく教えられた、新潟の美和子なる芸者と亭主との仲を疑いはじめ、新作の弟で同じ国鉄の車掌をしている夏雄(川崎敬三)に新作の素行調査を依頼することに…。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

渥美清主演の「列車シリーズ」第三作。

このシリーズ、渥美清が国鉄に勤めているという以外は、設定は毎回違っている。

今回の主人公は、小学生の娘一人と女房との三人家族。

元学校の先生だったという妻を演じる中村玉緒は、まだ、若々しくかわいらしい時代である。

兄とは顔が全く似てないハンサムな弟を演じている川崎敬三と共に、大映からの参加となっている。

マドンナ役が佐久間良子であり、片思いの上田新作が彼女に誘われる夢を観る所等、一作目の「喜劇 急行列車」と同じような趣向もあるが、あくまでも列車内でのドラマ中心だった一作目と違い、本作では主役渥美清が、当時の風俗最前線を渡り歩く姿が面白おかしく紹介されている。

「James Bond(ジェームズ・ボンド)」と描かれたボディペインティング、新宿西口にたむろしているロン毛フーテンたちなどに時代を感じさせる。

その「ロン毛のフーテン」に渥美清が扮するシーンが見物。

本作でいっているフーテンというのは、どちらかといえば「ヒッピー」に近いのだが、翌年始まる松竹の「男がつらいよ」の「フーテンの寅」よりは、正しい解釈で描かれているように思える。

ちなみに、本作で研吉の恋人役を演じている城野ゆきというのは、テレビ「キャプテンウルトラ」でのアカネ隊員としてマニアには良く知られている女優さん。

劇中、東映ホテルやNETテレビ(現:テレビ朝日)などが登場するなど、 東映の関連会社一致協力という感じで微笑ましい。

全編、真面目な演技をしている小松政夫というのも珍しいのではないだろうか。