TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

社長洋行記

1962年、東宝、笠原良三脚本、杉江敏男監督作品。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

貼り薬サクランパスで有名な桜堂製薬では、本田社長(森繁久彌)が、東南アジア方面での営業不振を問いただすため、代理店である加藤急商事の社長とコンタクトを取るよう部下達に命じていた。

嬉々として提案する中山営業課長(三木のり平)の接待アイデアも、基本的に宴会嫌いな本田は拒否、自らゴルフコンペを提案する事になる。

ところが、気の乗らない秘書の南(小林桂樹)や東海林営業部長(加東大介)が社長宅に集合したコンペの朝、当の本田は、娘のめぐみ(中真千子)が、無断で朝帰りしただけでなく、恋人である前衛音楽家の三条河原(江原達怡)を連れてきて結婚すると切り出す騒ぎに、妻(久慈あさみ)共々巻き込まれてしまう。

結局、ゴルフをすっぽかした本田は、改めて中山が設定した中華料理店香港亭で、加東急商事の社長加藤(東野英治郎)に会うが、うちの売上げ全体の0.06%にしか過ぎない「按摩膏」なんかに、力を入れるつもりはないと、面と向って屈辱の言葉を浴びせられる。

面子丸つぶれの本田は、売り言葉に買い言葉で、その場で加藤急との契約を破棄、自ら香港に乗り込んで、市場を開拓する決心をするのだった。

当初、同行予定だった中山は、出発直前になって東海林に変更、すっかり、香港で遊びまくるつもりでごきげんだった中山は、浮かれていた送迎会の場でその事実を南から聞かされ意気消沈。

娘めぐみと三条河原の結婚式を済ませた後、感傷気分で、自分もめぐみに気があったと告白する南と一晩飲み明かした翌朝、本田は香港に出発する。

機内では、香港亭のマダム(新珠三千代)と偶然再会、本田は自分に気のある素振りを見せる彼女の姿に、鼻の下を伸ばすのだった。

香港で彼ら一行を出迎えたのは、怪し気な言葉遣いの坂田(フランキー堺)という男。

ホテルからぶらり市内観光に出かけた南は、大学時代の留学生の後輩、柳(尤敏)と偶然出会い、その美しい妹、宗之(洪洋)を紹介される。

東海林も又、中山から託された買い物に出かけ、言葉で困っている所を、その宗之に助けられる。

一方、現地の料亭で、蛇料理をたらふく食べた本田社長は、その晩、体調が急変、腹部が痒くなるヘルペスと診断され、やむなく、一人東京に帰る事になるのだった…。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

シリーズ19作目という事もあり、全体的にやや低調な仕上がりになっている。

香港ロケが見せ場という以外、これといって、目新しい趣向がある訳ではない。
フランキーやのり平も、一応登場しているが…という程度の印象で、お笑い要素も全体的に希薄である。

めぐみ役の中真千子と結婚する三条河原役の江原達怡は、「若大将」シリーズでもお馴染みの間柄。
監督が、若大将シリーズも手掛けていた杉江敏男さんだったからだろうか?

妻に先立たれ、現在独身という設定の東海林には、西条康彦と小沢直好の二人の息子がおり、酒宴「みどり」のママ(草笛光子)と付き合っているという事になっている。

お馴染み、秘書役の小林桂樹のお相手役は、同僚で、生け花を教えている母親(英百合子)に習いに来ている敬子(藤山陽子)。

お馴染みのメンバーがお馴染みのパターンを演ずるという、いわばシリーズ特有のパターンが、安心といえば安心、単調といえば単調ともいえよう。