TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

盗まれた欲情

1958年、日活、今東光「テント劇場」原作、鈴木敏郎脚本、今村昌平監督作品。

今村監督第一回作品である。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

戦後、大阪、河内を中心に、大衆演芸にどっぷりはまっているアメーバ族のような芸人達が数多くいた。

山村民之助(滝沢修)一座も、その一つであった。

そこで演出家として参加している大学出の変わり者、国田信吉(長門裕之)に会いに来た男がいた。
今はテレビ局に勤めている旧友(仲谷昇)であった。
彼は、才能がありながら、こんな場末で燻っている信吉を心配し、仕事の話を持ってきたのであったが、座長の娘、千草(喜多道枝)とズルズルと付き合っている事もあって、信吉は結局、その後もこの一座と行動を共にする事になる。

客が入らず、一旦は解散寸前にまでなった一座ではあったが、テントを貸してくれそうだという座長の知人を頼って、一行はとある村へやって来る。

娯楽の少ないその村では、芸人一座の到着を村中で大歓迎してくれる事に。

久々の盛況振りにすっかり舞い上がってしまった座員たちは、雨で興行が休みになった日、新しい芝居の稽古をしようと誘う信吉の言葉も空しく、全員村へ遊びに出かけてしまう。

大衆芝居に幻想を抱いていた信吉は、この自堕落な現実に絶望して行く。
彼の苦悩は、芝居の事だけではなかった。
千草の姉で、一座の二枚目俳優、栄三郎(柳沢真一)の妻でもある千鳥(南田洋子)に愛情を抱いていたためであった。
そんな彼の心変わりを、千草は敏感に察していた。

そんな中、一座の女優達を、たえず色目でうかがう村の不良青年達。
下心で近づいてきた一座の役者、高田勘次(西村晃)を逆に脅かし、女優にしてくれと詰め寄る村娘など、ドタバタ騒ぎが次々と繰り広げられていく…。

何の展望もない生活でありながら、その日その日を面白おかしく生き抜いて行こうとする役者達と、がさつでありながらも好奇心豊かで、どこか憎めない村人達のおおらかな交流が描かれて行く。

一座を束ねる事に腐心しながらも、いつしか、役者としての理想を見失っている座長。
がさつなその女房(菅井きん)。
真面目ではあるが、何の意見も持たない千鳥の亭主。

そういう澱のような生活の中に、突如、紛れ込んできた夢と知性を兼ね備えた大学出の青年。

その青年から詰め寄られて、苦悩する千鳥…。
彼女の苦悩の原因は、不倫である事、妹との三角関係だけにあるのではない。

今の自分を取り巻く現実を否定するのか、肯定するのかの、究極の選択である。

そして、彼女が選んだ道は…。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

ドサ廻りの芸人の内幕…という設定も興味深いし、バイタリティ溢れる登場人物達の行動が、観ていて飽きない。

千鳥をめぐる人間関係など、一見、どろどろしそうな設定なのだが、意外と爽やかなまとめ方で後味も悪くなく、なかなかの佳作になっている。

デビュー作としては、見事というしかないだろう。