TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

鯨神

1962年、大映東京、宇能鴻一郎原作、新藤兼人脚本、田中徳三監督作品。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

玄界灘の荒海で、一頭の巨鯨に挑みかかる数艘の船。
銛が放たれ、鯨に紐が引きずられる。
その紐を握ったまま、船から男が海に投げ出される。

和田浦は、鯨漁で生計を立てている家が集まった、九州の小さな漁村である。
シャキ(本郷功次郎)は、過去、祖父も父も、さらには兄さえも、鯨神と呼ばれる巨大な鯨に挑み、海で命を落として来た家の最後の男であった。
年老いた母は、狂ったようにシャキに鯨神を倒せと命ずる。

鯨名主(志村喬)は漁民たちを集め、鯨神を倒した者には、自分の身分も家も、一人娘のトヨ(江波杏子)さえも嫁に与えると伝えた。

それを聞いて、名主の前に進み出た荒くれ男が一人。
紀州から来たよそ者という事で、「紀州」と呼ばれていた男(勝新太郎)であった。
よそ者でも、その条件は同じかと問う。
苦々し気に「武士に二言はない」と答える名主。

村の飲み屋では、そんな嫌われ者の紀州に、土佐(上田吉二郎)が絡み付いてけんかになる。
紀州は、何度もシャキにも喧嘩をふっかけるが、シャキは相手にしない。
シャキには、鯨神を倒す事以外の事に全く感心がないのだった。

ここでは、誰も彼もが、鯨神に取りつかれ、狂ったようになっている。

気位の高いトヨは、父親の独断的な話に反発するが、衣ケ浜のシャキには密かに思いを寄せていた。
しかし、シャキを思う女はもう一人いた。
貧しい家のエイ(藤村志保)である。

そのエイは、ある日、紀州に襲われ、妊ってしまう。
一人、エイが出産した男の子を、シャキは自分の子供だと周囲にいい、エイと夫婦の契りを結ぶ。
面目を潰される名主とトヨ。
そのシャキの行為に、エイは、彼が迫りくる鯨神との戦いですでに死を覚悟している事に気付くのだった。

夏の日、シャキの母親が他界し、それ以来、シャキは周囲から心を閉ざしたような状態になって行く。

やがて、長州、瀬戸崎浦から電信が名主の元に届けられる。
いよいよ、鯨神がこちらに向かっているというのだ。
名主は村中に号令をかけ、一斉に船を出す。

迫りくる鯨神に放たれる銛、その時、紀州が一人で海に飛び込み、鯨神に挑んで行った。
遅れてはならじと、後に続こうとするシャキを名主が羽交い締めにして止める。
紀州のタイミングは早すぎたのだ。
鯨神にたどり着き、その急所を突いていた紀州は、紐に絡まったまま、鯨神もろとも海中に没していく…。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

「白鯨」と「ジャコ万と鉄」をミックスしたような雰囲気の作品になっている。
本郷功次郎と勝新太郎のライバル関係は、本作の前年に作られた「釈迦」に似ている。

鯨名主はちょんまげを結い、刀を差しているのに対し、他の村人たちは皆ザンバラ髪、キリシタンの教会があり、外国人の親父が登場してくる所などから推測するに、明治初期頃の話と思われる。

伊福部昭の重厚な音楽、迫力がある見事な特撮、鯨神を「神」であるとも「悪魔」であるとも例え、それに取りつかれて滅びて行く男たちと、それに関わって行く女たちの人間ドラマが熱く絡まって行く。

特撮とドラマがうまく合体した成功作だと感じる。


【送料無料選択可!】鯨神 / 邦画

【送料無料選択可!】鯨神 / 邦画
価格:4,325円(税込、送料別)