TOP

映画評index

ジャンル映画評

シリーズ作品

懐かしテレビ評

円谷英二関連作品

更新

サイドバー

東海道四谷怪談

1959年、新東宝、大貫正義+石川義寛脚本、中川信夫監督作品。

▼▼▼▼▼最初にストーリーを書いていますので、ご注意ください!コメントはページ下です。▼▼▼▼▼

備前岡山、夜道で二人の侍に声をかけたのは、素浪人、民谷伊右衛門(天知茂)。
娘のお岩を嫁にくれと、父親の四谷左門に懇願するが、伊右衛門の身持ちの悪さを理由に、すげなく断られる。同行していた佐藤彦兵衛にも嘲られる始末。
二人の態度に逆上した伊右衛門、その場で両名とも斬り殺してしまう。

お供の中間、直助(江見俊太郎)だけは、言葉巧みに伊右衛門に取り入り、その場は命を助けられる。

葬儀の席、彦兵衛の一人息子、与茂七(中村竜三郎)やお岩(若杉嘉津子)、お袖(北沢典子)姉妹に、親の仇は小沢宇三郎という男だったと、嘘の証言をする直助。

全員揃っての敵討ちの旅の途中、伊右衛門と共に滝のある場所に誘い出した与茂七を、今度は直助が斬り付け、与茂七は滝下に落下、茶店で待っていたお岩姉妹には、返り討ちにされたと報告する。

江戸でお岩と所帯を持った伊右衛門、相変わらず、遊び歩く毎日。
ある日、町中で、一人の娘お梅(池内淳子)を助けた事から、その父親の伊藤喜兵衛と知り合った伊右衛門、娘と婚礼をすれば、父親の力で仕官の道も叶うと考える。

直助からもらった毒薬を、身体の弱いお岩に、薬だと偽って飲ませたばかりか、按摩の宅悦(大友純)にも、妻相手に間男をするようけしかける伊右衛門。

飲まされた毒のため、顔が崩れたお岩様、半狂乱になって、宅悦に向かうつもりが誤り、自ら剃刀で咽を突いてしまう。
残された赤ん坊と共に、伊右衛門の所行を怨みながら死んでいったお岩様を、自ら殺害した宅悦の屍骸と共に、戸板の両面に打ち付け、川に捨てる伊右衛門と直助。

お梅との婚礼の夜、二人の寝所、に出現したお岩様の亡霊、錯乱した伊右衛門は、次々と家人を殺害していく。

 

▼▼▼▼▼個人的なコメントはここから下です。▼▼▼▼▼

有名な鶴屋南北原作「東海道四谷怪談」の映画化。
見事な画面構成、卓越した美術設計、蛙の声や、花火の音、銅鑼の音などを重ねて表現した伊右衛門の心理描写。
蛇、戸板、蚊帳など、小道具類の使い方のうまさ。

特に、一命を救われ仇討ちに訪れた与茂七とお袖を迎え討つ、伊右衛門のクライマックスシーン。
戸板に張り付けられたお岩様の姿が、次々と意外な所から画面に登場してくる。

いわゆるトリック撮影に頼るのではなく、工夫を凝らした演出で、観る者の想像力に刺激を与えてくる。

ラスト、空に浮かんだ、乳飲み子を抱いた美しいお岩様の姿は神々しくさえあり、独特の余韻を残す。

完成度の高い名作といえよう。