2002年7月
![]() |
7月1日-1 サクランボの魔法 よく通る道なのに気づかなかった こんなにも見事なサクランボ いきなり現れて その見事に連なった小さな赤い珠が こっちへおいでと誘う 赤と緑のコントラストは、クリスマスと同じ、 なんだかうきうきと楽しさを沸き立たせてくれる、 そんな夢の色 魔法の色 |
![]() |
7月1日-2 もうひとつのサクランボ これもまたサクランボ 春にあんなにもあでやかに咲き誇った花の女王・桜 その実はこんなにも小さくて儚い でも小鳥達には大切なごちそうになるのだろう そうしてまた、次の世代へと命を繋ぐ もうひとつの大切なサクランボ |
![]() |
7月5日 いつのまにか このあいだ見たときには 可愛い花が咲いていて それは つい昨日のようなのに いつの間に ぽったりと丸い膨らみに代わってしまったのか まだ小さくて硬そうな それでもちゃんとリンゴの形して 実りの季節を待っている 早足で駆けて来る季節を きちんと見届けながら 一番良いときを待っている 急がずにお待ちなさい でも見逃さないで 見落とさないで わたしはちゃんとここにいるから そんな声が聞こえそうなリンゴの森 |
![]() |
7月8日 四度めの夏 りそうという名の花菖蒲の里から ここに越してきて四度めの夏 たった一つだけの花 毎年きちんと咲かせてくれては あの長かった春を甦らせる 何事もなかったかのように季節は何度も過ぎるけど 確実に違ってしまっていることを この花だけが教えてくれる そうして この美しい花が長かった春を終わらせて 夏をつれてきてくれたことも わたしはいつも思い出すだろう この夏の初めの季節に |
![]() |
7月17日 線香花火 子供のころ 線香花火が好きだった 小さな火花がぱちぱち弾け しだいに丸い小さな珠になる 落とさないように 静かに静かに 息さえ止めて じっとその珠が大きくなっていくのを見つめた 木いちごのぽってりとした丸みは あの無垢な時代を思い起こさせる 落とさないように 大事に そっと しまい込んだ宝物を いつのまにか忘れてしまった事も |
![]() |
7月31日 誰を待たん―大待宵草 宵になると開く花 月を観たくて月見草 いえいえ待ち人は違います お月様には悪いけど 月観るふりして、ほんとうは あの人来るかと、宵に待つ その立ち姿は迷いなく 月よりはるかに美しい 待つ人のある幸せの花 |