![]() ![]() |
M192ランボ(TAMIYA 1/12 RC) 92年タミヤRCカーGP長野大会へ えんどはるばる出場して、見事 コンクールデレガンス賞を受賞した、 ガイスト作成のM192です。 もちろん各社からミナルディRC なんぞ発売されていません。 スポンサーステッカー等は全部 自作。造形も熱曲げ処理・カッティ ング等を施して、忠実にM192を 再現しました。ドライバーはモルビ デリですがフィッティパルディの メットも自作してありました。 他には、M191・M193等のモデル もありました。コンクールデレガンス には出品していません。 |
ミナルディぬいぐるみ(UFOキャッチャー) 数あるミナルディグッズの中でも これは凄すぎ。しかも非公認グッズ です。非公認グッズはライセンス料が 払えない大企業のキャラクター等を 利用し、販売される物なんですが…。 当時UFOキャッチャーで発見した時は 「おいおいマジかよ…」ってな感じ。 早速ゲットしようと試みたのですが、 ガイストはUFOキャッチャーがヘッタ クソ。しかしどうしても欲しい…。 どうしたと思います?。友人を通して 店から直接買い付けたのです!。 パチもんならでわで、ロゴが「minardi」 ではありませんでした。しかしそこは 削って黒マジックインキで強引に 「minardi」に書き直し。俺ってヒマ人。 なんか・・・・・・・・・悲しくなってきた。 あぁ〜…やめられない・とまらない ミナルディ中毒。 |
![]() |
![]() |
A.セナ レプリカ メット(自作物) ミナルディネタではないのですが・・・、 スポンサーは全部カッティングシートによる 自作。既存のステッカーは1枚も使用 していないという凝り様。残すはエアイン ダクトと、バイザーホールドを、「黄色」に 着色して終了!って時点で盗難にあい ました・・・。バカヤローーーーーー!!! |