ミナルディ名場面集
「ミナルディ」の正しい発音 皆さんは、掲示板やチャット、はたまたメールや交換日記、冠婚葬祭、社内日報から卒業論文まで、 ありとあらゆる場面で、ミナルディ中毒患者さんなら1日最低でも500回は「ミナルディ」という単語を 書きますよね?文字では普通に「ミナルディ」と書きますね。では発音はどうでしょう?
このように多分大半の方が、「ナ」のアクセントを少しだけ上げて、 語尾の「ディー」を下げて発音するのではないでしょうか?
このように、アクセントを付けず、ストレートに発音する方もたまにいますが、まあ、正直、日本語圏なら イントネーションなんて気にする必要もないですし、相手に伝わりさえすりゃあよいわけですから、発音 なんてどうでもいい事です。 しかし! たとえばあなたが、将来大富豪になりミナルディのスポンサードをしますよね?。 しますよね?というより、 するんでしょ?(期待してます) そうするとファエンツァまで打ち合わせに行く機会があるでしょう。 その時、ファーストクラスに乗っちゃったりなんかして、海の新鮮な幸をふんだんに使ったピザとパスタを 食いながら、片手には「パルメザーノ・ウノドゥエ・ポロリガゾー・シャンソンの20年物」とかなんとか、 わけのわからん長ったらし〜い名前の超高級ワインをユラユラさせながら、スッチーに、 「お嬢さん、あとイタリアまでどのぐらいだい?」 などとダンディー&ニヒルにきめ込み、 「ハイ、あと1時間少々です。お客様が御搭乗して頂いたおかげで天候にも 恵まれ少々予定よりお早く到着するかと思います。なんてか!」 「アハハこやつめ」 などと、聞いていて鳥肌の立ちそうな寒い話を談笑しつつファエンツァに降り立ち、ミナルディファクトリー にて、打ち合わせを行うのです。その時、あなたは、
と発音してしまうわけですわ。 ミナ:「ロマーノ! パスターノ! マキコタナーカポロリーノ」 (けしからん!発音が違う!いくらスポンサー様だからってそりゃヒドイよ!出直してこい!) と怒られ、あなたはションボリしながらエコノミークラスで日本に帰って来て、奥さんに、 「なにぃ!失敗だと?!今日の晩飯ぬき!」 などと日本でもさらに怒られ、 「パパおくちくさ〜い」 などと愛娘にも愛想をつかれ、ストレスから来る神経性ミナルディ症候群で覇気も無くし、会社経営も 悪化し、途方に暮れて街を彷徨っていると、橋の上にたどり着き、 「あぁ・・・いっそこのまま・・・」 などとガックリ肩を落としながら、靴を脱ぎ橋の高欄に足をかけるのです・・・・ と 、 ならないように正しいミナルディの発音を勉強しておく必要があります。 以下、英語圏の発音ではなく、本場イタリア圏の発音になります。
後半を強調して。もう一回。
たいへん良くできました。それでは患者専用上級編いってみましょう。
だいじょーぶだー ぅえ ぅあ ぅお 状態ですが、恥ずかしがらずにもう一回。
たいへん良くできました。合格です。これで多い日も安心ですね。お友達に「F1通」だと思われたいが為に、 「昨日のムィヌァルドゥィー頑張ったね。ポイント取れそうだったね。」 などと通ぶった発音をしてしまうと、 「・・・・・きちがい?」 とお友達に言われ、ショックを受けたあなたは、 「あぁ・・・いっそこのまま・・・」 などと靴を脱ぎ橋の高欄に足をかけたくなるかもしれませんので、くれぐれも公共の場ではこの発音は 控えるようにしましょう。だって「ムィヌァルドゥィー」はさすがにウソですもの。 以下Minardiという単語(名前)について。 とあるアメリカ人女性に、私はわざと「名前はMinardiです」と自己紹介してみたんです。 すると、その女性は少し考えた後、 「Youはイタリアンかどこかの人?」 と言ってきたのですよ。 少しだけビックリ&納得しました。英語圏の方で、F1に全く興味無くても「ミナルディ」と聞くと、ちゃんと イタリアの単語(名前)だってのがわかるんですね。見た目はコッテコテの日本人なのにイタリア人な わきゃねーだろ!と突っ込みしたくなりましたがそれはやめておきました。 と、いうわけで、ミナルディは万国共通語で発音も様々です。 そのうち世界共通語である英語辞典にミナルディという単語が載り、ミナルディ発音問題も世界で統一化 され、2XXX年にはミナルディ語が完成し、私たちの孫孫孫孫孫孫孫孫あたりがミナルディ社製空飛ぶ 円盤を操り、その孫達が遺跡調査&歴史の勉強で、ミナルディ中毒110番のホームページデータを 焼いたCD-ROMを地中から発掘し、 「昔の人達はこのような事をして、このような病気が流行っていたのかー」 などと語る日がいつか来るのです。 ちなみにそのCD-ROMは、なぜか橋の下周辺で発掘されたそうです。 ![]() |