思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
メールの返事が送れているGEDです、こんばんわ。
もうすこし考えさせてくださいね(私信)
ついに目覚めるの事・・・
兄貴の中の人に呼び出されて板橋駅へと来るまで向かう。
まぁ特に問題もなくご飯を食べさせて頂いた、ありがとうございます。
その帰り道、ついに兄貴の中の人が覚醒していた事が判明!
中の人「最近見た映画ってセブンセンシズだよ?」
セブンセンシズを見た漢が明日、ビックサイトでその本性を現す!
かもしれない(笑)
MP3ファイルが簡単に作れる事に驚いているGEDです、こんばんわ。
CDからぶっこ抜くのがこんなにラクチンだと思っていなかったですよ・・・
フリーソフト万歳!
零-ZERO-の事・・・
ド(略)帝王から借りたPS2ソフトである零-ZERO-をプレイしてみた。
深夜1時を回ってからですが(笑)
とっとこ先生がびびる気持ちが、初めて理解できた!
半端じゃねぇ・・・
怖い雰囲気を作る事に全精力を傾けている事がよく分かる。
そして2回ほど死んでから初めて知った事がある。
走れるんだ!(笑)
これを知らないばかりに横沸きした浮遊霊にヌッコロされること2回・・・
なんて理不尽なゲームだと思ったが、それは私の落ち度であった事が判明した。
ちゃんと操作方法は確認しておきましょう(テヘ
過去に巻き戻って四則演算をやり直したくなったGEDです、こんばんわ。
クレペリン検査という物をやった事があるだろうか?
その昔、対象の性癖を知るために用いられた知能テストである。
これは第二次世界大戦中のドイツにおいて、猛威を振るった事で一躍有名になった。
悪名高きゲシュタポが市民に偽装していた思想犯の割り出しに使用したからである。
表向きは国民の知能テストであるとして、知力を把握するという名目であったが・・・
さらにこれを開発したクレペリー博士は、反ナチスであったのだから歴史上の皮肉であろう。
反ナチスの人間が作ったテストで、反ナチ思想犯が狩り出される。
大戦後、博士の苦悩は如何ばかりであったろうか・・・
とりあえず上記は信用してもらっては困る(笑)
MP3プレイヤーの事・・・
秋葉原のソフマップでMP3プレイヤーを購入、計画的衝動買いであった。
東芝のgigabeat G21という20GのHDD内蔵した優れものである。
販売価格が46500円、ポイントとルピーを総動員して23000円に価格を抑える事が出来た。
手前の青っぽいのは敷き布団
とりあえず証拠写真を撮ってみる(笑)
ちなみにこれの秀逸な所は、首掛けに見える灰色のヒモが実はリモコンであるのだ!
ボリュームの+-、次の曲と前の曲に飛べる上に一時停止/再生スイッチを装備。
ハイテクなのかローテクなのか判断に迷うオプションである事は間違いない。
そしてコイツの一番の問題点は
今の私には遙かにオーバースペックである事だったりする(笑)
20GもMP3ファイルを持ってねーよ・゜・(ノД`)・゜・
21日の日記を遡り更新、白薔薇!(イミフメイ
天気が悪かったので掃除をしなかったGEDです、こんばんわ。
洗濯はしたけどそれ以外は面倒になった何て口が裂けても( ̄▽ ̄)<ナニヲスr、ギャー
とりあえず貴重な時間を割いてレッドサンブラッククロスの本編を読破。
久しぶりに疲れた、あとは外伝が3冊残っているのでまだまだ先は長いですが・・・
その後にはスカーレットウィザードと暁の天使たちが控えています。
そして虎視眈々と私にトドメを刺そうと狙っているわけです、零-ZERO-が出来ない。
ぱぱからの贈り物の事・・・
メールアドレスとwebスペースを頂いた、感謝感激であります( ゚д゚)ゞ
webスペースはあまり使い道を見いだせないが、メールアドレスは使い道が大きい。
何たって容量がほぼ無限大だからね!
ビバ!自鯖!
マイグレーションで忘れた事・・・
精錬の検証を放り出した(笑)
とりあえずレッドサンブラッククロスのせいにしておきます。
そしてもう一つ、Lv3武器製造における鋼鉄ハンマーならび黄金ハンマーの製造率修正の有無。
説明しよう!
ラグナロクにおける兄貴姉御さんたちブラックスミスは、武器を作る事ができる。
その際、製造武器の材料と叩くハンマーを消費して製造というギャンブルをする事になる。
武器にはLv1〜4までのランクがあり、製造で作れるのはLv3までの武器と言っていい。
そして製造に必要なハンマーにはそれぞれ、役目が割り振られているのだ。
Lv1の武器製造には鋼鉄のハンマーを使用し
Lv2の武器製造には黄金のハンマーを使用し
Lv3の武器製造ではオリデオコンのハンマーを使用して製造に挑むわけだ。
問題はこの純然たる役割分担が成されていない所にある。
何が言いたいかというと・・・
鋼鉄のハンマーでLv3の武器が叩けてしまうのである!
さすが重力、ものすごく頑張ってます!(笑)
致命的なバグなのか、それとも仕様なのかはこの際は論ずるに値しない。
問題は鋼鉄のハンマーで叩いた場合、成功率が低下するのではないかと言う話。
そこら辺の検証をすっぱりと事象の地平線の彼方に放り出してしまった訳である。
こんな事を武器製造の依頼を受け、黄金ハンマーでLv3武器を叩き折った時に思い出した(笑)
3連続失敗してから、何で検証しなかったのだろうと思った次第(すでに遅い)
もう一回、マイグレーションしないかなぁ・・・(アリエナイ
仕事明けに乗じてDVDを鑑賞、SOP曰く有意義な一日らしい。
内容は以下の通り
デュアル-ぱられルンルン物語、とりあえず全話鑑賞終了。
座頭市-ビートたけし監督主演の奴。
まずデュアルであるが、最初に思ったのはエヴァのパクrオマージュだなぁと・・・
中盤からありがちなラブコメ展開になったりと、手練手管を尽くした上で玉砕した感じである(笑)
パラレルワールド自体は面白い着眼点だと思う。
そんなにつまらなくないので自らに課した人体実験として鑑賞してみて欲しい(全然褒めてないな・・・)
そして本命の座頭市、アドレナリン沸騰の早い殺陣が売り文句だった気がする。
しかしその殺陣がスローモーションで流れるのは何故なのでしょうか?
あと15禁指定されているので注意。
腕が飛んだり、指が無くなったり、胡散臭い血飛沫舞うリング上(?)の影響だと思われる。
もっとも指が飛んだり腕が飛んだりするシーンが、殺陣故にスローモーションになる。
これが15禁指定の一番の原因なのだろうか?
あとは血糊がついたまま刀を鞘に入れるなとか思ったりしてはダメですかそうですか・・・
2004
5/18
5/16の日記を遡り更新、っうぇい♪
数字の波に飲まれて意識が朦朧としてきたGEDです、こんばんわ。
仕事なんて嫌いなので3億円をお願いします、伊勢崎地蔵様・・・
バスタードデータブックの事・・・
近所に置いてねー!
初めてみたのが川崎BEの中の有隣堂の新刊コーナー。
って川崎かよ!?
仕事中に寄ったらΩアビゲールV世の帯が目に留まり、驚愕した訳なんですが(笑)
その時は荷物が一杯で購入を断念、あの時に無理にでも買っておけば良かったと後悔一直線。
やたらと吸血の事・・・
恐ろしいほど蚊に食われて大惨事、やっとノーマッドの季節になりましたね♪
もうすでに手遅れですが(笑)
マイグレーションカーニバル開始の事・・・
修羅の刻を録画してからラグナにログインして、初めてマイグレーションの実施を知った・・・
とりあえず不参加しておいて、読書をすると言う選択肢を選ぼうか思案中であります。
どうせ巻き戻るから経験値稼げないし、お金も稼げないんだよねー。
ナイフ1000本使って、精錬には武器研究の修正が入っているのか確認したい気もしますがね。
気が向いたら行う事にしませう(たぶんやらない
2004
5/16
今日はサークル活動のため、いつも通りの時間に起きてキャラ作り。
土台が有ったとはいえ2時間で百鬼夜翔のキャラを作成、よくがんばった自分(笑)
そこから戦闘妖精雪風を鑑賞し、11時には池袋へ向かう為に腰を上げる。
たらい回しの事・・・
とりあえず携帯売場に押し掛けて電話帳データを移せと駄々をこねる。
店員の回答は「ごめんちゃい、ここじゃ無理っぽ。ドコモショップにカエレ!」
であった(爆)
だったら受け渡しの時にデータ移動出来ませんでしたとか言えよ!
純真無垢な子供のような気持ちでドコモショップに向かった訳だが、入口でふと気が付く・・・
あの店員、まさかPHS=ドコモPHSと勘違いしてねぇか?
そう、ドコモもPHSを扱っているのである。
入口に置いてあるモックアップを見て気が付いたんですけどね(死)
案の定「KDDIの端末がないからここじゃ無理ぽ、KDDIの所にカエレ」
と追い払われた
ただし担当したお姉さんはキチンと対応してくれたし、物腰も及第点で有ると思いました。
三菱流殿様営業術とは一線を画す従業員教育だと、ひどく感服つかまつった次第。
問題は渡されたKDDI端末所有の店舗一覧に、地図が載っていなかった事ですが(笑)
まぁこれでチャラにしてやらぁ〜♪
その後、KDDI端末所有店で誓約書を書かされたが5分程度でデータ移行完了。
自転車でTRPG会場までの行軍を再開、たらい回しは気疲れするねぇ・・・
会場まであと3カイリ(大嘘)の事・・・
集合時間は12:30で現在位置はJR板橋駅、時刻は12:15分・・・
間に合う!全力で走れば到達する、到着すれば仲間が暖かく迎え入れて労をねぎらってくれるはずだ!
そこで最短距離を頭の中で検索、坂を下って上って・・・
考えただけで萎えた(笑)
そこへmahoroba氏から電話が来たので、みんなを会場まで連れてきて欲しいと要請。
仲間からの歓声より目の前の休憩を取りゲームオーバー、もちろんコンテニューはない。
TRPG仲間が集合したところで黒井猫仙人から大量のノベルを渡されて萎えた(笑)
スカーレットウィザード全部と暁の天使たちをほぼ全部・・・
そこへトドメとばかりにド(略)帝王から零-ZERO-を渡される。
富山在住のとっとこ先生が夜中に一人でゲーム出来ないと言い切るゲームの前作品である。
とりあえず時間がないので、密かに有給休暇を取って読書をしようかと画策中。
もちろんラグナで露店を立ててからですが・・・
会社?仕事?ナニカイイマシタカ?
昨日はかったるかったので会社を休んだGEDです、こんばんわ。
唐突に嫌気がさして、どこか遠い所に走りたくなりませんか?
末期症状ですかそうですか・・・(笑)
イリヤの空、UFOの夏の事・・・
これは激しくお勧めです、是非買って読んでくださいうめさん・・・
うめさん好みの胡散臭くてディープな出来事満載。
とりあえずお勧めできる知り合いが、うめさんとかその周囲ぐらいですが(笑)
とりあえず私信終了。
PHSを買い換えた事・・・
パナソのKX-HV200から京セラのAH-3001Vに買い換えました。
特徴はOpera搭載、数十万画素のカメラ(フラッシュ無し)ぐらいでしょうかねぇ・・・
証拠写真、壁に貼り付けてある壁紙を撮影
とりあえず画質には期待しない方向で(笑)
ちなみに絵はメガCD版シルフィードのポスター、名作である。
Operaは自分のサイトと伯爵のサイトを閲覧してみましたが、問題なく閲覧できました。
これからのパケ代が怖い(ガクブル
気になった点は
1.操作に対する反応速度が遅い。
諦めるしか無いと思われる、慣れの問題でもあるしね。
2.スケジュールが管理できない(カレンダーにメモが書けない)
大ダメージ、サークルやコンベンションの予定をこれで管理していたので痛い。
つまりPDAを買えと言う神の啓示なのだろうか?(笑)
3.バックライトが消えたら視認が非常に困難。
困難を通り越して見えなくなる、これも慣れていくしかないわけですが・・・
4.操作していると本体が熱くなってくる気がしてくる。
握っているから暖まるだけなのか謎、少しだけ気になった訳です。
5.メールの設定がよく分からない(Eメールを受信したときにセンターに残る)
Eメールを受信したときの挙動を元に戻したいけど出来ない。
わざわざEメールを受信するのが面倒なので、一括で受信したいのだが設定がよく分からない。
オマケに設定を弄っていたらEメールを受信できなくなった・゜・(ノД`)・゜・
(上記Eメールについては一応の解決を見たので削除、設定自体はいまいちよく分からない)
6.メール関連の送信(Eメールしか送受信していないけど)が遅い気がする。
送信に関しては前の機種に比べると遅く感じる。
32kパケットの確立に手間取っているのかもしれない。
特に操作に対するレスポンスがいただけない、遅くて操作ミスになる原因である。。
もっとも一番の大ダメージは
電話帳データの移し替えがなされていない事なんだけれどな!
明日にでもピーカンにダダこねに行きたいと思います。
データを移し替えておきますと言ったくせに・・・(ギリギリ
読書の春の事・・・
また本を買った・゜・(ノД`)・゜・
今回は仮想戦史モノと言われるジャンルをチョイス、見境無しキタ━━(・∀・)━━!!
てわけでレッドサン・ブラッククロスの1〜4巻まで購入、なにか激しく血迷っている予感(笑)
著者:佐藤大輔 発刊:徳間文庫の代物であります。
A君(17)の戦争で存在を知ったので、変にマニアックかもしれない・・・・
これから時間を掛けて読み進めていきたいと思います、ラグナは暫く露店っぽいなぁ。
4/30の日記と5/1〜5/5までの日記を遡り更新、あぷぱぁ!
連休を全力疾走したGEDです、こんばんわ。
つーか更新しろ自分・・・
とりあえず連休中の出来事をUPしておきました、楽しんで頂けたら幸いです。
小説で散財の事・・・
武官弁護士エル・ウィンを8冊とイリヤの夏 UFOの空を4冊購入・・・
エル・ウィンは裁判物かと思って買ってみたらが、ちょっと違ってしょんぼり。
これはこれで面白いわけですが。
イリヤは1冊しか読んでいないのでコメントは控えさせて頂きます。
ただ、水前寺のキテレツっぷりが目玉なのではないかと思われる。
ラグナ内でこの小説名のギルドが存在しており、それで気になったってのは内緒である(笑)
ナンジャタウンで絶賛開催中のチーズケーキ博覧会へと召喚される。
メンバーは私となちときゃさという豪華、ダメ人間ズでの決行となった。
結論、チーズケーキは重い上にレアチーズ系は博打要素満載(笑)
消化器系に異物感を感じるほどである、たかが5・6種類なのに・・・(馬鹿)
池袋イエサブでの出会いの事・・・
チラシを置きにいったら、会長(仮)がデュエルスペースでウォーハンマーの駒に色を塗っていた。
道理で見たことがある横顔があると思った訳だ・・・
ちなみにここのイエサブは親切である、特に掲示板が良い。
対比物は秋葉原店なので、信用はしてはいけないが(笑)
掲示板規約を探してみるが見あたらないので、秋葉原だけの模様である。
あとは新宿を残すのみ。
ビックピーカンの事・・・
イエサブで会長(仮)喋っていたらなちから連絡を受ける、ビックピーカンで待ち合わせ。
OAタップを購入していった、とうとう諦めたらしい(笑)
私はB1のパーツフロアで9cmファンと防塵フィルターを購入。
5/3で兄貴が言った事を思いだす。
GEDっていうとイメージ的にPCパーツなんだよね、しかもファン
ファンかよ!なんでそんなピンポイントなパーツなんだよ!
まぁ反論しなかった訳だが、それらを実証しているような行動である。
GED=ファン、この悪しき構図を覆さなければならないだろう。
でもGED=パーツとか言われそうな予感(笑)
帰宅後、暴飲暴食を行った上にラグナでクホ祭り、その後ノーグロードで全滅する。
ついでによつばとに惚れる、おもしれー!
ラグナで露店しながらレンタルビデオ生活をエンジョイ。
ダークエンジェルUの1〜4巻まで鑑賞、ちょっとお勧めできる作品だ。
だるいけどな(笑)
バーン氏とTEPCOひかりについて論議or情報収集のため協力する。
とりあえず12:00頃にバーン氏を拉致、車に押し込めて自宅へ逃走。
我が家でTEPCOひかりのプロバイダを検討したりする、NETって便利だなーとか改めて思う。
一通りの結論(主に月額使用料の金額)が出たところで、バーン氏が世の中の情報を集め始める。
某TCGのサイトなどをGetHTMLして引っこ抜き、それら80MBほどをCDに焼く・・・あれ?
焼けているけど読み出せない、頭の中でドライブを疑ってみること1分。
とりあえずCDを読めるか音楽CDでチェックしたが問題なし、買い直しはしなくて良いらしい。
2枚ほどメディアを無駄にしてから、メディアの寿命との烙印を押し買い出しにいく。
帰ってきてからPHSを覗いてみるとますじい兄貴からメールがあった。
本文:仕事中? 内容:なし
不在着信もあったので、電話に出ない=仕事かもしれないからメールで連絡
ふははは残念だったな!
PCショップに行ったときに家にPHSを忘れたのだ、どうだ参ったか!(すみませんごめんなさい)
すぐに電話してみると、東京駅で飯を食ってから喋って帰国するとの事。
CDを焼いたら行くと伝えてから新しいCD-Rに書き込んでから読み込んでみる。
異常なく読める事を確認。
この時、初めてCD-Rメディアの寿命を知る(笑)
東京駅でハァハァの事・・・
まんどいから車で会社まで行き、車を放置してから東京へとどんぶらこ♪
メンバーはますじい兄貴、らむらむさん、なち、バーン氏、私の5名である。
そして兄貴は大いにハッスルする。
八重洲地下のニュー東京で兄貴が制服萌えハァハァする、新鮮な眺めだ!(爆)
問題はウェイターがオーダーを取りに来たときにもハァハァし続けた事ぐらいか・・・
オーダー中に胸元のフリルも良いねぇとか言わんで下さい(笑)
AKIBAでの事・・・
バーン氏はTEPCOひかりへ申し込んだ。
これでNET環境が整ったらさらに忙しくなるであろう、無事に開通して欲しいものである。
なちは欲しいOAタップが無いと嘆いていた。
経験上、コンセント口ごとにスイッチが付いている物にマグネットは付いていない。
一括スイッチのタップにはマグネット付きが存在するが、これは永遠の謎である。
恐らく本体重量が大きくなり、ACアダプタも入れるとマグネットが効かなくなるのであろうと決めつけてみた。
真相は闇の中である(笑)
私はイエローサブマリンの掲示板規約に切れそうになった(笑)
用紙サイズはB5、内容は縦書きで無ければならない。
縦書き以外はダメらしい、掲示板規約が一番厳しく意味不明な秋葉原店である。
きっと掲示板に張り付ける面積の問題なのだろうと予測してみる。
案外ケチくさい、むしろさすがイエサブと言えばいいのだろうか?
そして連日カラオケの事・・・
カラオケ行った、2時間ほどですが・・・
メンバーは私、なち、バーン氏、HAS氏の4人、HAS氏は途中から巻き込んだ(笑)
もう声が出ませんケテスター!!
魔杖の打ち上げで私を含む5人でカラオケ3時間、慣れないことをして疲れた。
歌広場の高額っぷりにびびったので、もう行かないことを決意。
やっとれっかーぼけー!
何となく続けているこのサイトも3年経過し4年目を迎えたわけです。
恥が積もって3年、積もっていくあの恥この恥逝く恥来る恥・・・
桃栗三年柿八年という言葉でいうなら、甘く美味しく食べれそうなお年頃になったわけです。
でもなんかしょっぱいよママン・・・
とりあえず目の前の連休を全力疾走したいと思います。