日記

思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい


過去Log倉庫へ

トップページに戻る


2004
2/29


露天商に目覚めたGEDです、こんばんわ。

少しづつ溜まっていくお金って素晴らしいと思いませんか?(死


季節の事・・・

先々週から延びていた季節を開催する、場所は銀座のどこか(笑)

大宮にまで行っていたブラームスが銀座にあることが発覚したからですが。

オムライスおいちー!

デミグラスソースが甘くって好みな訳です、ええ好みですとも。

その帰りに有楽町まで歩いてcapetaを1〜3巻まで購入。

め組のダイゴ、昴の作者が描くレーシングマンガである。

すごすぎるぜー、血の気が引いたァ・・・ペコ肌立ったァ・・・

アタマが変になりそーだァ。

ってのが感想である(笑)

続きが非常に楽しみであります。


仕事の事・・・

仕事かったりー!

これから仕事なわけです、○駅で僕と握手!もっとも仕事自体は終電後ですが(笑)

そして会社にヘルメットを忘れた罠、取りに行くのもかったるい・・・

明日は明けだから露店しながらゴルゴ読んでエアマスターでも見るかー。(ダメ生活


2004
2/28


洗濯だけしてラグナの日、一日中ラグナ(笑)

人がいなくてつまらないときはゴルゴ13を読みながら露天商人でラグナする一日でした。

結局、翌日の2時までプレイしておりました。

ベースレベル提供ありがとうございます、アマァ&えるー&ダグ。

これからもよろしくおねg(な、なにをする、貴様r(ry

開催の連絡メール出せよ自分(笑)


2004
2/24


23日の日記を遡り更新、腰がががが・・・・

ゴルゴ13に夢中のGEDです、こんばんわ。

執行人の手袋なんて売れないよ・゜・(ノД`)・゜・ウワーン

とりあえずコンロンに絶望した私は、リネージュ2を落とした。

インストールしたけどプレイはしていない罠(笑)

とりあえずエルフから始めよう、念願のエルフを近日中に体感予定であります。


仕事中の事・・・

仕事が微妙に暇だったのでmahoroba氏とのチャットに付き合う。

PCの話題からTRPGの事、そしてオフレコな事・・・

仕事が忙しかったら絶対に相手にしなかったであろう話題満載(笑)


明日の抱負の事・・・


絶対にマリみてを撮るぞー!


2004
2/23


仕事で東京駅八重洲口で大惨事。

ハンドホールを開ける際に背中(と腰まわり)の筋肉を痛めた・゜・(ノД`)・゜・

(ハンドホール=マンホールみたいなもんだと思いねぇ)


これはマンホールと同じような専用工具で開けるわけである。

そして私の手に握られているのは手頃なバール1本・・・・

無論このバールは会社から持ってきた、電車の中でも私の手の中である。

どこからどう見ても凶器を持った危ない人である、世が世なら過激派のシンパと認定される。

そして警察に捕まって尋問拷問アブダクションされても言い訳できないのである!

かかってきやがれ有象無象ども、狗では私は殺せn(ry

そして現場についてから、ハンドホール開けの地獄が幕を開ける訳です。

これをまた苦労して開けるわけですよ、途中から慣れましたが(笑)

そして4つ目、こいつは長年にわたって使用されていなかったのか開かない。

どうにもこうにも開かない、仕方ないからバールを鉄板製の蓋に向けて叩きつける訳よ。

ガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキンガキン♪

周囲から見たら、マンホールに鉄の棒を振り下ろす危ない人である。

世が世なら(ry

で、開かないのを無理矢理開けようとして踏ん張ったら筋肉を痛めた次第で・・・

以後、微妙に仕事になりませんでした(笑)

前屈みになると背中と腰が痛み、振り返ったりすると激痛が走る。

動くたびに「クッ、グー!」とか呻くわけですよ。

よがy(ry

ハンドホールはどうなったかって?

もちろん開きませんでした(死


2004
2/19


コンロンパッチに絶望して不貞寝したら非国民になってしまったGEDです、ごきげんよう。

(#゚Д゚)<ウワァァァァァァァァ!

ってことで録画し忘れた_| ̄|○

これもすべてコンロンパッチのせいだ、そうだと思いませんか?(大間違い)

畜生ガンフォォォォォォ!!


恐るべし東京ブギの事・・・

仕事で東京ブギという店を検査することになった訳ですよ。

よもや仕事中にあんな物を見ることになるとは、その時の私には思っても見なかったのです。

店に入った瞬間、目に飛び込んでくるはメイドさん!

メイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさんメイドさん・・・・・・・・・・・・

( ゚д゚)<クワッ!!!

そこまでやるのかアー○ビー商事、惚れたぞぉ!

手近にメイドさんファッションを見るなら東京ブギに決まりだね♪

この時、私の中で何かが切れたのでしょう、次の店で事故ったわけですが(笑)

この事故を端的に言うと

「接地来てねーなー、しかたねー」


ガッ!(配電盤の銅線にクリップを突っ込む)


ボン!(爆発)


目が、目が〜


以上なわけです(わかんねーよ)

結論から言うとショート。

配電盤の中を真っ黒くして、ついでに自分の指も真っ黒になった。

自分の目の前でアーク溶接をしたと考えて欲しい。

閃光のおかげで本当に目が見えなくなったのである!(笑)

メイドさんを欲すれば穴二つとはよく言ったものだ。

現場にデジカメがあれば黒くなった指を撮ったのに、惜しいことをしました。

ちなみに目は時間をおいたら見えるようになりました。


2004
2/18


17日の日記を遡り更新、占ってみた!

だるかったので会社を休んだGEDです、こんばんわ。

そしてラグナしてファイズを見てゴルゴ13を読んだ一日が終わるわけです(ロクでもない)


ラグナの事・・・

全体的にモンスターの配置換えがあり大惨事を通り越して絶望。

微妙ステータス製造鍛冶屋さんは廃業っぽい。

完全製造鍛冶屋さんも廃業っぽい。

戦闘系職業や戦闘特化鍛冶屋(鍛冶屋?)以外は厳しい世界となってしまった。

昼頃の絶望の淵でリネージュに走ろうとすら検討した(笑)

ぼく、コンロンパッチいらないよ・・・


夢の事・・・

夢はレム睡眠で見る物である、だから二度寝が無くならない(死)

久しぶりに夢を見た。

つまらない夢、以前仕事に行った先の夢だった。

仕事が残っているからこんな夢を見たのだろうか、だが8:30に目が覚めたので終了(マテ

前に見た夢の方が面白かったのである。

悪徳不動産に苦しめられる老人を救うため、その不動産を調査したのである。

その不動産は例の如く暴力団が絡んでおり、一人では心細いので仲間を呼んだ。

この人である!

こうして不動産事務所に乗り込み、幹部を連れ出して老人宅へ連れて行った。

そして背中から撃たれる俺(笑)

肝臓に鉛玉がめり込んだ衝撃で目を覚ましたわけである。

そのあと、仲間がどうなったかは闇の中である。

冥福をお祈りしたい、無論その不動産業者に対してであるが(笑)


2004
2/17


伯爵の所にあるマリみて占いをしてみた。

どうやら私は祐巳タイプらしい(笑)

この占いには祐麒タイプはあるのだろうか、無いとしたら非常にまずい。

祐巳は兄弟である祐麒とほぼ同じ雰囲気を持っている。

つまり柏木タイプに食われるのではないだろうか?(アリエナイ

祐麒タイプが設定されているなら、このような心配はしなくてすむのであるが・・・

一番の問題は「GEDさんが本当の人間になるまで…残り6日!」のくだりである。

これは一体・・・・・


同じ流れで(ついでとも言う)月姫占いもしてみた、結果はレンらしい。

作品自体知らないのでどうでも良いが、これにもまた問題がある。

敵対 『琥珀』『七夜シキ』

とあるのである、ちなみに伯爵は琥珀たんハァハァである。

どうやら敵対関係らしい、なんて恐ろしい占いなんだろうか!

月姫占いは出身地というパラメータがあるので、冗談半分で富山県にしてみた。

結果は都古らしい、まぁどうでも良い(笑)

問題はここでも発生下のである!

敵対 『琥珀』『秋葉』

どうやら伯爵とはいずれ決着を付けねばならない運命にあるらしい(笑)

占い恐るべし!


2004
2/12


リンクを一件修正、X最高!(カンケイナイ

内緒作業中、内容は最重要機密(大げさすぎ


ラグナ内で雑談したらガンダムXが見たくなったGEDです、ごきげんよう。

なので見てます(笑)

名(迷)言や珍言が多いガンダム(と名の付く)作品は、駄目か面白いかのどっちかです。

Xは面白い部類に入ると、勝手に思っています。

もっとも、V以降のガンダムという単語は装飾にすぎないので注意!

G・W・X・∀・SEEDはガンダムにあらずなので、ただのロボット物として鑑賞しましょう。


マリみての事・・・

まさか1クールで終わらせる気じゃ無いだろうな!?

今までのダイジェストとしては

1話〜3話:祐巳と祥子様の馴れ初め(小説1巻)

4話〜5話:黄薔薇革命(小説2巻)

6話:ロサカニーナ(小説4巻)

ロサ・カニーナが1話で終わったときは、さすがに速すぎると思いましたよ・・・


3巻のいばらの森は外伝的要素が強いので、後回しか削除されたかのどちらかでしょう。

7・8話はびっくりチョコレート(小説5・6巻)が確定しているので、この後がどうなるか・・・

いとしき歳月が控えているので、短編でお茶を濁すのだろうか。

1クールだとお姉様方の卒業までになるだろうと予想しているわけです。

どうでしょう?(謎)


2004
2/8


過去ログ倉庫に2004/01と2004/02を追加、忘れてた(テヘ

プロフィールのまいPCスペック表を更新、(ry


キューブ型ベアボーンが欲しくなってきたGEDです、こんばんわ。

朝から団地掃除に駆り出され、覚醒したので24を見るという意味不明な一日の始まりでした。

たたき起こすんじゃねー!(笑)


RAG-FESの事・・・

行ってきたというか、覗いてきたといった方が適切か・・・・

兄貴様とらむらむさんとご飯を食べて、ブツを受け取りブツを渡してから会場入り。

会場は5Fだったが、何故か学生服を見る。

予想としては2Fでの薔薇色革命2とやらが原因と思われる。


つまりあれはリリアンの制服だったんだよ!(AA略)


買カ 買カ 買カ <ナンダッテー!

驚愕に打ち震えたね(笑)

兄貴様がラグナ系VNIの方々と喋っている間に、らむらむさんとお喋りなどしてました。

GED「この会場はどうやらダンジョンらしいですよ?」

らむらむ「は?」

GED「かかっているBGMがダンジョンの曲ですもん」

らむらむ「ああー、なるほど」

GED「なんつーか、沸きの激しい昔のODを思い出すなー」(会場を見渡しながら・・・)

らむらむ「なんでですか?」

GED「周り全員、プレイヤーで埋め尽くされてる・・・」(会場を眺めながら・・・)

らむらむ「あぁ、プレイヤーですか〜!」(どうやら会場の人をモンスターだと思ったらしい)

などと他愛もない世間話をしていました(笑)

その後、いきなりだいす6面体さんに紹介されたのですが、ろくな自己紹介も出来なかった_| ̄|○

これが一番の心残りですな・・・

兄貴様が挨拶回りをするというので、私はそれを機に帰りましたとさ。


渡されたブツの事・・・

Project"D"のお兄ちゃんどいてそいつ殺せないのCDな訳ですが(笑)

Dとは実は、で○おのDだっt(ry

電波ソング万歳(マテ


2004
2/7


今日は鬼の国たる富山から、mob兄貴が来る予定なので午前中に掃除を終える。

そろそろ待ち合わせ場所に向かう準備をしたらメール着信。

「飛行機断念、今から新幹線に切り替える」とのお達し・・・

飛行機が飛ばないほどの大雪らしい、富山の中の人も大変だな(ry

時間が空いたので、死霊のはらわた2を見る。

昔の作品にしては良い出来であると思うが、それ以上におかしい(笑)

サム・ライミってサイコー!!!

スプラッタに分類されているだけに、変にスプラッタであった・・・


我々は進軍するの事・・・

待ち合わせの時間前に付いたのでふらついていたら、電話で呼び出された(笑)

メンバーは兄貴様、らむらむさん、HAS氏、GEDの4人である。

協議の結果、松戸のガンダムミュージアムへ行く事に・・・

ミュージアムは営業時間が過ぎていたので堪能できなかった、無念である。

ガンダムカフェでまったり夕食を取ることにしたが、実寸大のガンダム頭がやけに気になる罠。

60mmヘッドバルカンがいつ発射されるか侃々諤々喧々囂々である(大嘘)

詳細は漢検でレポート予定なので、ぜひそちらを見て貰いたい。

だって写真で見た方が面白いもんよ!

料理は美味しい部類に入る、その分は料金に反映されているがお勧めだと思う(つまり高い)

とりあえず兄貴は、カクテルメニューの上から下までを制覇した(笑)

今度はミュージアムに行ってみようと思います(いつやねん)


2004
2/6


来るべき日を明日に備え、DVD-Rを焼くことを決意した。

レンタルした死霊のはらわた2と24の9・10巻は放置の方向で・・・

初めてのDVD、略してハジディーと言えばいいのだろうか?(大馬鹿)

内容はあえて言わないが、1GBのファイルを4つほど焼き付けた。

使用ドライブはI・OデータのDVR−ABH4Sを使用、4・倍・速!4・倍・速!(AA略)

使用ソフトは付属のB's Recorder GOLD7.03を7.12にアップデートした。

アップデートする意味はあまり無かったのですが(笑)

イメージ作成→4倍書き込み→コンペアを経て何事もなく作業終了、時間的には30分ほど。

念のためにDVDドライブで読み込めるかを確認した。

読み込み確認はSD-1612で行った、読み込める事をちゃんと確認しておく。

だからといって、はくっちのドライブで読めるかは分かりませんが(笑)

MPEGの圧縮コーデックがたまらなく欲しくなってきたのは内緒だ。

1ファイル1GBって馬鹿馬鹿しすぎる!

もっと圧縮して大量に焼きt(サーバーとの接続がキャンセルされました)


2004
2/3


久しぶりに自炊したGEDです、こんばんわ。

今回は過去最大容量を記録、膨大なこのカレーを処理することになりました。

幅26cm、深さ11cmの鍋に並々とたゆたう茶色いカレーの海・・・

現状では海に形容するに相応しい、水カレーである!

またやっちまったよ_| ̄|○

現時刻23:23、果たしてご飯は間に合うのか?(まだ炊けていない様子)

もしかしてここまで来て晩御飯抜き?

水でも意地で食べてやる・・・