思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい
2003
12/31
昨日の体調不良を原因にして大晦日の仕事である掃除をすっぽかした、明日に変更です(萎
ボーリングと飲みと富山帰りの疲労で体が動かなかった罠。
仕方ないので風呂場だけ掃除して、ホームセンターに行ってゴム板を買う(580円也)
動くのもかったるいので近所のパソ屋に行きキャプチャーボードを探すがない。
仕方ないので池袋まで出て探しに行ったのですよ!
そして購入、ちなみに目的の物ではない。
品目は以下の通り。
カノープスのMTV2000Plus(34800円をポイント引きして29540円で購入)
筆まめ14(4179円也)
VHSの120分テープ10本(1659円也)
もうね馬鹿かt(ry
年賀状の事・・・
つまりは筆まめを買ってから作ったわけです、はい(笑)
とりあえず会社の人間分を作って終了、あとは年賀状が来たらお返しにする予定。
つまりは年賀状なんて無くなってしまえって事ですな。
キャプチャーボードのセットアップの事・・・
疲れた(笑)
付けたらネットに繋がらなくなるし(割り込みIRQ関係なのか謎、放っておいたら繋がった)
ケーブルを付け忘れたり(もうね・・・)
ケーブル付けたら音が出なくなったり(なぜかミュートの設定になった)
色がモノクロに限り近く近かったり(色の濃さの標準設定が0で色が出ていなかっただけ)
TVと比べたら暗かったり(調整したら白くなる罠)
一番の問題は根本的な改善が必要になって鬱である。
何たって録画したらファイルサイズが大きすぎて、今のHDDではやっていられない(笑)
増設決定、データHDDとしてファイルを集積していきたいと思います(買う気かよ)
スマドラの事・・・
HDD固有のシーク音が激減、殆ど聞こえないレベルになった。
騒音に関しては音がカリカリからグォリグォリとなって激減、素晴らしい効果である。
殆どファンの音しかしないので、静音PCを作る人には必須でありましょう。
でも微妙に問題点も浮上、分かり切っていたことであるが温度問題である。
スマドラ導入前には30℃前後の温度が、43.5℃にまで上昇している。
HDDの駆動部分は温度に比較的に弱い(潤滑油とかが劣化する)ので、寿命が縮む訳です。
あとスマドラの設置場所の問題。
これはドライブベイに設置すると共振すると報告があり、防ぐにはゴムブッシュを噛ませるか
底にゴム板を敷いてその上に置く方法があるらしい。
今回はゴム板を買って設置したのだが、下から一番目と二番目のPCIバスは使用不能になった。
この方法の場合、ケースは背の高い物を買っておかないと拡張性が損なわれます。
つーかゴムブッシュ噛ませて5インチベイに入れるのがスペース的にベストと思われる。
現段階において、キューブ系PCには使用不可能であろう。
いずれHDDを追加購入したときに、ドライブベイに入れてまたレポする予定。
またスマドラ買うのか?(激萎
ってことでレポート終了、参考になったか?>きゃさ
食糧問題の事・・・
上記作業をしていたので無理でした、さようなら自分(笑)
三が日の食料はコンビニ弁当と気力とKIAIだけです。
飲み物はコンビニ、買いだめのウーロン茶、ブランデーだけであります。
コンビニは偉大だ、心の底からそう思った・・・
今年最後の日記なのにこれでいいのかとか言うのは無しの方向で(笑)
2003
12/30
富山での生活(?)も最終日、殺スケから「GLT」をGETした。
なんかちゃんとした物として渡されたのでビックリ、ありがとうございます。
多分、尻込みしてマスターをしない方に30メセタをBETします(笑)
帰りの電車の中では購入した文庫(マリ見てとか)を読んで時間をつぶす。
充実した時間であった。
忘年会の事・・・
魔杖の忘年会に行ってきました、富山から(笑)
一旦家に帰ってから会場である王子駅に向かう、交通手段はもちろん自転車で・・・
ボーリング2ゲーム→養老乃瀧で飲み→カラオケのスケジュールであった。
が、飲みの途中でダウン(笑)
富山帰省の疲労と空腹にアルコールという条件が重なったものと思われる。
カラオケを辞退して帰宅、少し落ち着くまで待ってから就寝。
さらば今年最後のカラオケ、でも悔しくないもん。
2003
12/29
山へと拉致られた、連れて行かれたといった方がいいだろう(人それを拉致という)
五箇山にある村の特徴はただ一つ。
重要文化財があること、そしてそこには人が住んでいるということである。
詳しくはここを見た方が早いと思われる。
というかHPがあるなんて知らなかったよママン!(笑)
ここで危険人物SOPの名を思い出す事になるが、その被害者は伯爵なので割愛(マテ
○楽での忘年会の事・・・
富山での忘年会に参加してきた。
TRESで聞きつけて参加した人が殆どメインである、開催前日のTRES会場で告知したからね。
その会場でますじいから興味深い話を聞いた。
廃人の条件とは!
1.いついかなる時もログインしていること。
2.そして、それらはすべて肉入り(ユーザーが操作している事)であること。
良かった、まだ廃人じゃないよ。
まぁネトゲでリアルを捨てるような事は、バカバカしすぎてしたくないからね。
あとは照れくさい紹介をされて大混乱、足かけ7年とはいってもね〜
そんな重要人物っぽく言わなくてもいいじゃないか!(テレテレ
あとは特に何事もなく喋って食って終了。
滅多にあえない人との会話は面白い、また来年も参加できれば参加してみよう。
無理っぽいけどな!
2003
12/26
会社の忘年会ってこんなにつまらなくていいのだろうか?
強制イベントってことで割り切るしかないのでしょうな。
食べ物は美味しくいただきました、ごちそうさま。
でもそれだけな罠(笑)
富山へ帰省の事・・・
帰った、正確には富山行きの夜行バスに乗った訳である。
同乗者はなち、アホな会話ってのはいいね!
周りの人には迷惑かもしれないが、自らの不幸を呪っていただきたい(マテ
バスの中で見ていたニュースの中で11歳の少年が死んだ、先に詫びを入れておきたい。
笑ってスイマセン、やはりバスには勝てませんでしたか・・・
結論、少年が死んだのは1ステージで無限UPをしなかったからである(不謹慎である)
夜行バスもいいなと思った、腰への負担がもう少し少なければ常用したいと思います。
2003
12/22
データがすべて消えてどうしようもないGEDです、こんばんわ。
アドレスから辞書、作成したシナリオからMAP、百鬼夜翔のキャラシーまで消えた。
油断大敵ウィルスには要注意!(死
しかもXPのboot.iniもおかしいらしく、再インストールが弾かれる罠。
さらばHDD、こんにちは新しいHDDという予感が頭をよぎる。
痛かったのは今まで作ってきたイメージファイルの一部が消滅したことか。
あとDiabloUのセーブデータは致命傷であった・・・
一番痛いのはアドレス帳だったりするわけですが、これはメールの残りからかき集める予定。
しばらくネット上での動きがラグナ以外で制限されるので、ご了承願いたい。
辞書ファイルもなくなったから、顔文字つかえねー(笑)
傷心のあまり遡り更新する気も失せた。
2003
12/13
自己紹介のまいPCスペック表を修正、(ノ ゚Д゚)ノ == ┻━┻
散財ツアーを堪能したGEDです、こんばんわ・゚・(ノД`)・゚・。
今日は予定していたとおりに秋葉原・池袋とお買い物に行ってきました。
散歩ついでになちも合流しての散財(見学)ツアーと成りました
戦果は以下の通り。
4ch温度計ファンコン AEROGATEU(5979円)
SMARTDRIVE2002(6979円)
Leadtek WinFastA360TD(19320円)
ビデオデッキVHS・DVDコンボ(31290円)
合計63568円也(チーン)
なち曰く「ボーナスパワーで散財ですね」
HAHAHAHAHAHA、散財マンセー
FX5700のこと・・・
FX5700を購入したので早速温度計と一緒に装着、ベンチマークしてみた。
ベンチマークソフトは業界標準となったFFベンチとゆめりあと使用した。
まずはゆめりあを使い、Ti4200でのドライバ44.03と53.03のすこあの違いを見た。
設定は解像度1028×768、きれいで5回測定の平均値を出した
ドライバ ドライバ
44.03 53.03
すこあ 5567 5789
すこあ上昇率4%
誤差範疇っぽいすこあが出てきた(萎
次はTi4200とFX5700との違いを見てみよう、ゆめりあとFFベンチを使用した。
ゆめりあの設定は上記と同じ、FFは設定していない(実行しただけ)
Ti4200 FX5700
ドライバ ドライバ
53.03 53.03
ゆめりあすこあ 5567 5789
すこあ上昇率18%
FFスコア 5067 5278
スコア上昇率4%
(ノ ゚Д゚)ノ === ┻━┻
いやー、なんて言えば良いんだろうね?
DX8.1に関しては同程度としか言いようがない結果に終わりました。
Ti4200とFX5700は同程度、3倍になっても同程度_| ̄|○
ウルトラなら確実に速いと思われる、やっぱウルトラを買うべきだったか・・・
ちょっと失敗(テヘ
2003
12/12
リンクに一件追加、更新はこれだけな罠
それだけじゃ寂しいので書いてみるGEDです、こんばんわ。
金曜日はくじ引きの日、これは近所の商店街が計画した一大プロジェクトである(大袈裟
焼鳥屋でつくね4本とねぎなし3本を買ったら、クジを引かされ当たったのである。
クジ引き券が!
一瞬、舐めているのか?このゲーム商店街はと思った(笑)
しかしものは試しと思い直し、興味本位で引いてみることにした。
ガラガラガラ・・・・・・・コロン・・・・
白
普通ならハズレだと思うだろう、そして私はハズレだと思った。
そしてトドメの言葉が「はい、ティッシュになります」である!
ハズレ以外のなにものでもない・・・・そのはずであった!
手渡されたのがネピア5箱でなければな!
改めてクジ表を見てみると、白は比較的中にあったわけである。
心理トラップか!?
商店街の底知れぬ闇を感じつつ、つくねが冷める恐怖に追い立てられ帰宅(笑)
なんとなく敗北感を感じたのは気のせいでしょうきっと・・・
2003
12/10
朝からヤファにヌッコロされたGEDです、こんばんわ。
近所には鳥屋さんと呼んでいる、鶏肉専門店がある。
この店のおじさんとは、親と子ほど年齢が離れている関係か非常に良くして貰っている。
今日も唐揚げが食べたくなったので、唐揚げを揚げて貰っていた時のことである。
おにぃちゃん、野菜持っていきなよ
と言われた、その時はカボチャ1個とか人参3本とかが頭の中を駆けめぐった。
おじさんはおもむろに業務用冷蔵庫を開け、どでかい袋を軽々と扱う。
何が出てくるのかドキドキである、が!
その予想は覆された。
袋から出てきたのはキャベツ他の千切りにされた物であった。
固形物だけど単品じゃない!つーか野菜?
サラダと形容してもいいほど千切りにされたキャベツと人参とタマネギたち・・・
ごっそりとしたサラダを受け取り、唐揚げとともに家路につく。
初めて唐揚げと一緒にサラダを食すハメになった。
トンカツと一緒がいいなとか思うのは我が儘であろうか?
しかし心意気に感激、都会で壊血病になってもおかしくないのでありがたかったり。
壊血病になったら、バケツ1杯にライム汁を搾って飲まされるに200メセタ。
2003
12/3
2日の日記を遡り更新、ビックピーカン恐るべし!
色字が見えやすい季節になってほっとしているGEDです、こんばんわ。
三回忌が無事に終わり、それに伴う出費で地獄を見た私は地下にもg(ry
生活費8万円が戻ってきたので今週は耐えられる予定。
週末にはボーナスだけどな、何はともあれこれでいっぱしの御飯が食べられるようになった。
それにしても、ほっかほか亭のサーロインステーキ重は外れだと思う。
味気ないよ、本当に肉しか乗ってないから(笑)
レンタルショップのこと・・・
我らが救世主ウェ○ハウスが単行本のレンタルというサービスに出た。
2泊50円、一週間80円というナイスプライスである。
これで読みたかった本が読める様になったので、さっそく鉄拳チンミを読書中・・・
しかし、どうも腑に落ちない事がある。
1/4ぐらいは持って居るんじゃないか?(少女コミックは除く)という疑問(笑)
少女コミックはフルバとカレカノと赤チャしか持っていないので論外な訳だが・・・
それと意外に質が良い(そんなにボロボロではない)ので、これから重宝するでしょう。
問題はアニメビデオの容量(本数)が減らされたことだ!
十二国記のこと・・・
風の万里 黎明の空の終章を見た、十二国記屈指であろう名場面のアニメ化だと思われる。
やっぱり文章と画像では受ける印象が異なる、素直にアニメを評価したい。
意外な伏兵ことアサノが死んだ、まぁ死ぬ以外に処理のしようがなかったと思われる。
さらばアサノ、壊れたお前はその世界で土になるしかなかったのだ。
問題は杉本だな(ボソ
2003
12/2
仕事の途中でビックピーカンに立ち寄って、お茶を濁していた時のこと。
ふと、デモマシンが気になったのである、画面にはCMらしいスクリーンセーバーが踊っている。
そこでキーボードを叩いてみると、XPのログイン画面が現れた。
なんて事はない、ただの画面である。
問題はユーザー名であった、これには驚いた。
ユーザー名 悶惰眠
という表示を度外視すればの話である(笑)
あのお口クチュクチュのCMで一世を風靡したモンダミンである!
B1の自作コーナー恐るべし!
店員が設定したのか、客が勝手にユーザー名を入れたのかは永遠の謎であろう。
不覚にもこの鋭い感性に感心してしまった。
世の中は広い、そんな事を感じた午後の夕べである(笑)
キャプチャーのこと・・・
キャプチャーのデモを不覚にも見てしまい、意外に綺麗であったことに驚愕。
そしてキャプチャーボードが欲しくなった(笑)
これを手に入れれば、マリ見てがデジタルデータになって(以下検閲削除)
しばらくはキャプチャーボードの勉強というか、特集が組んである雑誌を探すという方向で。