日記

思いついたことを綴る駄文
基本的にその日の出来事を書く予定(予定は未定)
更新情報も兼ねるらしい


過去Log倉庫へ

トップページに戻る


2003
10/30


27日の日記を遡り更新、25日の日記をちょっと修正、いいから書け!


人には言えないことで戦々恐々のGEDです、こんばんわ。

私は正直に言って、キヨスクのおねーさんを侮っていた。

そんな事実に直面し、私は後悔と自戒の念をこめた上で改めて記したいと思う。

事の始まりは池袋に仕事に出かけた事である。

私は電気の(やや特殊な)現場で仕事をしている、漏電検査などがその例である。

そんな事情のために池袋で仕事に従事し、巡回を進めていった。

GED「すいませーん、電気の漏電の検査です」

店員「あーはいはい、いいですよー」

こんな感じである、おおむねは!(笑)

分電盤の蓋をバガッっと外し、1回線毎に停電(2〜3秒)していく。

このとき、店員に断りを入れているがいきなり照明が消えるのである。

驚きのあまり、叫ぶ人も中にはいた(笑)

そんな事に慣れていた私を、木っ端微塵にしてくれた方がおられた。

いつも通りに停電をさせていく、だがその1回線毎に事態は起こったのである!



GED「それじゃ電気が消えまーす」

バチッ(ブレーカーを落とす音)

おねーさん「きゃー」

ガチッ(ブレーカーを入れる音)



バチッ

おねーさん「きゃー」

ガチッ



バチッ

おねーさん「きゃー」(何故か控えめになる声)

ガチッ



バチッ

おねーさん「きゃー」(控えめだけどはっきりと(笑))

ガチッ



他の店員「あんた、この人(GED)に聞こえてるよ・・・」

おねーさん「え?マジ?」

堪えていた物が決壊した瞬間である。

だが、店員の指摘も空しく以下4回線ほど叫ばれ続ける・・・

笑いが止まらなくてスイマセン

声が震えてゴメンナサイ

仕事を忘れてモウシワケナイ・・・


あんたって最高だぁ〜!


ちなみに照明が消えたのは最初の1回目だけである(笑)

キヨスク、そこは人種のるつぼ、ゆめゆめ忘れる無かれ・・・



それと今日は夜勤なので明日は明けです、明日はモーターショーに行ってきます!(断言)


2003
10/27


午前中のとある時間、そこは戦場だった・・・

リアルとファンタジーの狭間、ラグナロクオンライン!(むしろ領域としてはファンタジー)

風邪でダウンして会社を休んだ伯爵とともに、炭坑に出稼ぎに行ったのである。

というか、寝ろ!と言っても引き下がらない以上、炭坑に潜るのは宿命である(マテ

そして別れの時間がやってくる、私にはこれから予定があるのだ・・・


が!


伯爵「それじゃそろそろメンテらしいので墜ちましょう」

GED「そうだね、じゃ精算はどーしようか?」

伯爵「メンテ終わってから精算しましょう」

Σ(゚д゚|||)私の予定がー!モーターショーという予定が〜!

そしてメンテ終了後に精算を終了し、ラグナを続行したのであった・・・・

嗚呼、ラグナ人生冬景色(死)


2003
10/25


23の日記を遡り更新、久しぶりの自炊


給料が入って窮地から生還したGEDです、こんばんわ。

是非ともシリーズ化して欲しい今日この頃であります(特に蔦子さんあたりなんか)

土曜のラグナをしない昼下がり、ビデオ三昧の一日を過ごした。

24(トゥエンティーフォー)とCSIの二つである。

24は巨大犯罪組織に立ち向かう伝説の殺し屋の物語、その組織側から見た物語である。

ハードな銃撃戦はまるでタイムコップVのように銃弾が飛び跳ねる一品である。




























嘘ですごめんなさい。


0:00から物語が始まり、1時間が1話の構成となっている。

政府組織内部の裏切り者の存在、人質の運命、黒人大統領候補の家族問題などなど・・・

見所が満載、見て損はしない(だが得にもならない気がする(笑))

これをキャンペーンに出来たら面白いだろう、マスターは死ぬだろうけど。


CSIは最新の科学捜査に重点を置いて進められる。

科学捜査、その神髄と考え方が非常に参考になるかも知れない。

科学捜査に興味がある人にはお奨めの作品だ、ただこれを見てしまうと


痕跡が残る事を考えて犯罪が起こせなくなるかも知れない。


そんなことは私の知った事では有りませんが(笑)

犯罪への抑止力になれば、制作者たちも本望であろう。



ビデオを見終わって返却ついでに、お酒のディスカウント店に入ってみた。

そこにはウィスキー・ブランデー・ワイン・日本酒・焼酎などが勢揃い、素晴らしい!(マテ

何が素晴らしいって天狗舞が置いてある所が素晴らしい!!

これで近所で天狗舞が買えるの事が発覚したので、安心して買えるのである。

どこにも置いていなくて正直、購入を諦めかけていたんだよねー。

それとここには食料も置いてあるのだが、業務用サイズなのが笑った。

アイスクリーム1リットルなんて買う気がおきねーよ。

もっともフライドポテトは4種類すべて購入してしまったけどな・・・

細い奴、太い奴、ギザギザ、まるごと(?)の4種類。

各種、1Kgで298円、あまりの安さに衝撃が走ったほどである。

その横には別の細い奴が189円とかで置いてあったものの、安さを警戒して放置(笑)


上から細い奴、太い奴、ギザギザ、まるごと(?)
正式名称はシュートリング、ストレートカット、クリンクルカット、カントリーウェッジ
何故か手ぶれ発生で大惨事


あなたの手に与えましょう

あなたの白い手に

さようなら私のポテトよ、さようなら

油の熱に敗れ去り

私が疲労の中で眠ったと知らせを聞いても

ポテトよ、どうか泣かないで

我らは摂取する

我らは摂取する

不健康へ、不健康に向かって

我らは摂取する

かくして鍋は厨師の手の中に

有象無象の区別なく、私の油は容赦しないわ



今日のBGM:PINCH 〜Love Me Deeper〜


2003
10/23


このままではいけない、すぐそばで崩壊への序曲が鳴っている。

いざいかん、ヴァルハラへ!(マテ

と言うわけで久しぶりの自炊として、手間の掛からないカレーをチョイス。

ゴールデンカレー(中辛)とこくまろ(中辛)を1:1でブレンド。

健康緑園のタマネギを1個

同じくにんじんを3本

同じくジャガイモを一袋(5個)

牛肉450gの戦力を集中運用ちぎっては投げちぎっては投げ・・・・

2時間後に完成(笑)

そして試食、結論・・・


ビミョー(爆)


舌が肥えたからなのか、ブレンドがいけなかったのかよく分かりません(笑)

一気に食べた影響か、はたまたトッピングの白身魚のフライの影響なのだろうか?

その後にポンポントラブルにも遭遇して夜勤は大惨事であった。

しばらくカレーを研究してみようかと思案中。

カレー伯爵にご指導を願って労力を使わない方向で一つ・・・・


2003
10/22


所持金僅かで預金が尽きたGEDです、こんばんわ。

お金が無いのに昴とか買っちゃったからなんですけどね。

あと知念里奈のアルバム、そこ何か言いたそうですね!(逆ギレ)

ネタが無くって2週間近く放置していましたが、みなさんごきげんよう。

無理矢理日記を書いてみることにする(マテ



昴の6巻〜11巻までを購入したとき、財布が空になって泡を吹きかけたのは内緒だ!

食費(と言っても会社での昼飯代)は別に取ってあるので、餓死はしませんけど・・・

で、まぁ、昴を読んだついでにめ組の大吾も読み返してしまった。

・゚・(ノД`)・゚・。ジルー!!!

この作者、特殊な才能を書くのがうまい。

Zoneを使いまくるダンサーや、天才を通り越した異常消防士などなど。

これしか作品を読んでねぇけどな(殴打

従って増え続ける書物、床が抜けるのも時間の問題なので選別をしなければならない。

前に段ボールを用意して読まないであろう本を押入に押し込めた。

結果として段ボール1箱、郵パック2箱が新たに生産されて押入を圧迫(笑)

段ボール合計4箱となり郵パックを合わせて6箱・・・・

もう重くて持てないよママン(死

しかし新事実も発覚、タフ全42巻は郵パックに入る!

ろくでもない事実にちょっと感動、どうしょもないものに感動してどーする?



最近、ラグナで絶望まくりで楽しい日々を送っている、絶望組万歳!

新二次職のダンサーと半製造のブラックスミス(BS)のヘタレっぷりが素晴らしい。

_| ̄|○もうダメだ、生きて帰れないよ・・・

もしかして私ったらマゾ?・・・



なぜMP5なのかと小一時間(ry

修正は出来るのか?そこが最大の焦点であろう(謎


今日のBGM:Break out Emotion


2003
10/13


9月の日記を永久欠番にしたGEDです、こんばんわ。

だって上書き保存しちゃったんだもんよー(バカ)

こどものおもちゃを見終えた、TVシリーズで全25巻は本当に長かったと感慨深い。

その分、面白かったので良しとしよう、笑いありシリアスありコメディありパクリあり・・・

名作では無かろうか?

そして100話を超えている長編だ、生半可な覚悟では見ることは出来ない。

よく見たな自分・・・

ラグナそっちのけで見たかいがあったってもんよ!

肝心のラグナはジュノー以来は重くて、ゲームする気にもなれない罠。

LOKI捨てて別鯖にでも拠点を移そうかの〜。

一から作るの面倒だから移らない気もするけど、マジなら早いし金掛からないし良いかな〜。

なにはともあれ、お疲れ様でした自分。


2003
10/5


10月2・3・4日の日記を遡り更新、溜めすぎはいけません。


朝からぐったりモード全開で魔杖を欠席しようとすら考えたGEDです、こんばんわ。

しかし行って良かった、久しぶりにD&D1stをした。

そして初めて8レベルキャラを経験した。

原因不明の奇病の恐ろしさと追っ手の恐怖から逃れるために、必死になった。

コンベンションで手紙のやりとりが行われたのに感動。

なんと言ってもHAS氏がマスターをし、体調がすぐれない中でのマスタリングお疲れ様です。

あとは真剣になると、笑いを取ろうとしなくなるんだなーと思った(笑)

いかに最近はゲームに集中していないかが浮き彫りになった形である。

がんばろう、暗い夜道と白い粉(イミフメイ


今日のBGM:突撃ラブハート


2003
10/4


午前中に洗濯をすまして、秋葉原に行ってきた。

そして思った、メッセサンオーVは一般人の行くところじゃねぇ・・・

こうして念願の「マリ見てRPG」を無事にGETしたわけです、こんな事のためだけに・・・

帰り道になぜかソフマップD7に突入し、○みぐいをGETして散財(笑)

昔から気になっていたんじゃよ〜!

帰宅後、こどちゃを見てから、おもむろに○みぐいを焼く(マテ

何してる自分、ゲームは焼かなければならないのか?

焼くためにゲームは存在しt(ry

焼けたので非常に満足である、これがゲーマーの遺伝子なのであろうか?

いやそれはない(笑)


2003
10/3


さてネタ日記たるこのページはネタがないと更新できないわけですが

ネタがないので近況報告でお茶を濁すことにします(笑)


近況1、こどものおもちゃを見始めた。

|д゚)<ハァ!?とか言うな!

通しで見たことが無いから見ることにしただけなのだ。

無論原作ではなくアニメのほうですよ?レンタル屋で見かけたときはビックリしたけどね・・・

それにしてもどう考えても全25巻という膨大な量、一日掛けても見切れないのである(爆)

分類がキッズなので安くレンタル出来るわけですが、そんな膨大な時間が取れませぬ。

時間よ止まれ!(止まったら見られない罠)


近況2、会社からアクセス解析を見た(11:33現在)。

仕事は?とかいうな!

ただ単にやる気が沸いてこないだけです、ほっといてください(逆ギレ)

リンク元URLとしてはダントツにブックマーク、64.6%

あとは伯爵計画から飛んできてる人たち、合計7.1%

このうち、0.8%はラグナの絵のリンクからです(笑)

グーグルで飛んできた方々が合計で7.1%、まーアドレス忘れた身内の犯行でしょう(笑)

意外だったのがバーン氏の所から来ている、1.6%

どんな風にリンクしているのかを調べに飛んだところ、ログイン画面が出た。

恐るべし、は○なアド!

つーかこれってバーン氏の所なんだろうか?激しく不安になる罠。

アドレスはバーン氏って感じなんだけど、確証が持てませぬ・・・

以上が上位5位のランキングでした、ブックマークの独走態勢は崩れないであろう事は疑いない。

あとは漢検とか、mahoroba鯖とか、リードミーとかは割愛(笑)

ちなみに判別不明が12.6%、外宇宙探査隊からの電波ですかね?(マテ

この結果、友好サイトは伯爵計画さんとグーグルとなりました、おめでとー(?)


近況3、キャラクターのプロフィールを書いていたら酷いことになった。

会社で書くな自分とかいうツッコミは、一切聞こえなかったので割愛。

両親に妹、弟、という変哲もない家族構成を考えてみた。

その上で両親は仕事で家におらず、詳細設定を放棄した妹とオカルト弟を設定。

主役キャラをトラブルメーカーと位置づけてみた・・・・

家庭が崩壊してないか?

これが現代社会の家族構成だ!(マテ

ちなみに妹の設定を放棄した理由は守備範囲外だから(ぇー

かといって白石奈緒を元にする勇気はない。

白石奈緒な妹なんて怖くて裸足で逃げ出すね・・・

基本的に年下は冷静でツッコミ役という法則が私の中にはあるので、そうなるでしょう。


近況4、友人の緋文双六氏がぶっ倒れた。

メールを見てから慌てたのは久しぶりである、つーか初めてかも・・・

体は大切にね?♪ なむー(マテ


近況5、マスターしたくないんじゃよ・・・

ダマレ!


近況6、3億あたらねーかなー。

ダマレ!!


近況7、そして伝説へ・・・

カエレ!!!


今日のBGM:19時のニュース


2003
10/2


マリ見てRPGを探してイケブのイエローサブマリンに行ってみた。

無かった、そしてモンスターズマニュアルも無かった、めでたしめでたし(マテ

その後、思い出したかのように「大人のひみつ」の3・4巻を買うためにとらのあなへと向かう。

その途中、立派なアフロマンが歩いていた、心の中で拍手喝采大感激!

初めてアムロと侍魂以外のアフロを見た気がする、心中冷め止まない昼下がり(笑)

まーそのなんだ、笑いそうになった自分を押さえるのでイッパイイッパイでしたが。