![]() |
![]() |
![]() ![]() |
年 | 季 刊 | 概 要 |
1999 | Summer(夏号) | 冬号; Kansas Jubilee に参加したChairbear泰子と里夏の記事・写真が 掲載されている。 |
Fall(秋号) | ||
Winter(冬号) | ||
2000 | Spring(春号) | 春号;トラベリング・ベア「くま太郎」の記事。 |
Summer(夏号)、Fall(秋号) | ||
2001 | Spring(春号) | 春号;トラベリング・ベア「ゆうちゃん」の記事。 |
Fall(秋号) | ||
2002 | Spring(春号)、Summer(夏号) | 春号:アメリカのトラベリング・ベア「ギャラバントちゃん」の日本訪問 について掲載。(写真) 夏号;チャリティ・アークションについての記事。 |
2003 | Spring(春号) |
春号;トラベリング・ベア「さくらちゃん」の記事 |
2004 | Summer/Fall(夏・秋号) | 夏・秋号;はじめてのベア・コンテストの記事 冬号;引退後の「さくらちゃん」のアロハドレスのお写真、Booster Clubの ボリス・ベアのハワイ旅行記記載。 |
Winter(冬号) | ||
2005 | ||
2006 | ||
2007 | ||
写 真 紹 介 | |
1999-Summer![]() カドリーベア・デン・イン・ジャパン、新しい支部が日本の群馬前橋に誕生。 |
|
1999-Fall![]() (左欄); ベトナム難民の施設あかつきの村へベアギフティング。 (右欄): 公民館におけるベアメイキング。 |
|
1999-Winter![]() (左欄): 竹澤 泰子・里夏カンサス市で開催されたGBWの総会に出席。 (右欄): 竹澤 里夏 GBWプレジデント。親友のシンディとともに。 |
|
2000-Spring![]() 竹澤 里夏の寄稿文が掲載される。 寄稿文の要約 私はテディベアやたくさんのぬいぐるみに囲まれて育ちました。ボストンで生まれ11歳で来日。日本語は全く話せない上、環境の変化について行けず自信喪失になっていた私は、テディベアの「ジェニー」を強く抱いて勇気をもらいました。祖母が癌で入院した時もたくさんのテディベアが祖母を慰めていました。私はテディベアの癒しを信じています。 |
|
![]() |
![]() 高崎高島屋にて ベア展示会。 |
2000-Summer/Fall![]() CBDJ設立1周年記念の文章。 |
![]() ベアトラック編集者シェルビーさんが病気見舞いに達磨と馬の土鈴をCBDJより贈られて感謝の文章。 |
2001-Spring![]() 昨年のトラベリングベア「クマ太郎」が米国でたくさんの学校や施設を訪問して帰国。今年のトラベリングベア「有ちゃん」がGBWの本部トレド市オハイオ州に到着の記事。 |
![]() 友ちゃんの写真 |
2001-Fall![]() 外国人による日本語弁論大会においてCBDJ賞を受賞した中国の留学生。 |
|
2002- Spring/Summer ![]() GBW本部の親善大使ベアガラバントが前場の小学校、 警察、国会議事堂、地下鉄、和食レストラン、 日本庭園を訪問 |
![]() CBDJ第1回テディベア ショウ開催。 左 シュタイフ日本支社社長 |
2003-Spring![]() 榛名春光園でベアギフティング。 |
|
2004-Summer/Fall![]() CBDJ第1回テディベア コンテスト開催風景。 入賞者ベア、キューバへ親善大使として。 |
|
2004-Winter![]() (左欄) : CBDJの月例ベアメイキング (右欄): 中央児童相談所へベアギフティング |
![]() アメリカ バーミンぐグハムの老人施設を訪問して 帰国したさくらちゃん。 |
![]() ハワイを旅した里夏の親友ベア ボリスとちび。 |
![]() |
![]() |
![]() |