2006年 |
禰正平 三国時代の 傾奇者
風林火山さん |
【管理人】あの時代は現代に比べて遥かに礼節にうるさかったでしょうから、それであのエピソードは凄い・・・と思います。 |
|
日本史を 大きく変えた 関ヶ原 本能寺の変 山崎の戦い
風林火山さん |
【管理人】山崎の戦いでもし光秀が勝っていたら・・・・・・どうなっていたでしょう。 |
|
馬超より かぶとが有名 周喩だよ
諸葛好さん |
【管理人】馬超の兜は、本当に虎だったんでしょうか。。。たまに疑問に思うときがあります。 |
|
知事選挙 我入れた人 落ちて悲し
諸葛霊さん |
【管理人】自分の入れた人が、突然政党を変えた時も悲しい。 |
|
秀吉に 過ぎたるものが 2つあり 二人の兵衛に 姫路城
諸葛霊さん |
【管理人】竹中・黒田の二人がいなければ、天下は取れなかったでしょうね。 |
|
城見たし 江戸に大阪 白鷺に 彦根銀杏 首里に金沢
諸葛霊さん |
【管理人】色々なところに行ってるんですね。 |
|
チルドレン 復党問題 戦々恐々
諸葛霊さん |
【管理人】次期選挙で、選挙区がバッティングするのが怖いですよね。同じ自民推薦なら、復党組の方が強いでしょうし。 |
|
十常侍 霊帝操り その果てに 何進殺して 自滅する
献帝さん |
【管理人】宦官とはそういうものですね。結局、彼らは皇帝という庇がなければ生きていけない者達ですから。 |
|
天下をば 二人で統一 したはずだ 一般武将 アンタら誰
seiyaさん |
【管理人】無双ネタですね。確かに、彼らの出生は気になります。。。 |
|
敵将を 虜にしたと 左慈は言う 思わぬ言葉に 皆爆笑
seiyaさん |
【管理人】無双ですね。なんて言っていたか思い出せない……。 |
|
劉禅の 顔が油で 肥満する
諸葛好さん |
【管理人】そういうイメージありますね。。。後宮に美女をはびらせ、いいもの食べてブクブク...。 |
|
鬼島津 戦と博打は 酒と飯
seiyaさん |
【管理人】島津は強かったですからね〜。幕末にその気風は受け継がれていますね。 |
|
奉先に 過ぎたるものが 二つあり 陳公台に 下ヒの城
風林火山さん |
【管理人】陳宮を使いこなせなかったですね〜。張遼や高順といった並み居る武将もいたのに。 |
|
小早川 関ヶ原の後 二年で死す 良継の呪いか 家康の陰謀か
風林火山さん |
【管理人】曹操(家康)、許攸(小早川)を髣髴させます。勝利に貢献したものの、戦の途中での裏切者は信用できない、ということでしょうか。 |
|
触覚も みんなでたたけば 怖くない (修羅での体験談)
I fake meさん |
【管理人】触覚って呂布のこと? 修羅レベルだとみんなでかかっても十分怖いですよ〜。 |
|
境内の お墓を探し 参る時 頭よぎるは この後の寿司
ひでたつさん |
【管理人】さて、御寿司の運命や如何に!?(つづく...) |
|
戦争を 二度とせぬ為 靖国参拝 諸外国から 苦情が来る中
諸葛霊さん |
【管理人】中国・韓国・北朝鮮からですね(この並び、なんだかごろがいい)。 |
|
そよ風に 儚き心 託しても 小枝を揺らし どこかに消える
シリウスさん |
【管理人】風に吹かれてちょっといい気分? それでいてせつなさも感じます。 |
|
名将の 側には必ず 知将あり 両兵山城 佐渡に小十郎
諸葛霊さん |
【管理人】知恵袋は必要ですよね。人を纏める者とそれを使う者がかみ合って初めて大事は成るものかと。 |
|
戦国の 世に出てくるのが 遅すぎた 伊達政宗と 姜伯約
諸葛霊さん |
【管理人】長曾我部氏や島津氏なんかもその部類ですね。もう少し早く生まれていれば…今ごろ四国・九州が都!? |
|
屍 踏みして進む 国のため 涙を堪えて 進む将
諸葛霊さん |
【管理人】乱世に生まれしこの身を呪うのみ。 |
|
吉政の 旧恩を受ける 治部少輔
諸葛霊さん |
【管理人】日本史はちょい苦手。。。 |
|
桂浜 次代見つめる 若者よ 今の日ノ本 この男にあり
趙雲さん |
【管理人】誰でしょう? |
|
剣と盾 鎧を着けて 修羅となる 嘆きの声も もはや聴こえず
I fake meさん |
【管理人】乱世とはそういうもの…。 |
|
曹孟徳 行く路こそは 覇者の路
I fake meさん |
【管理人】曹孟徳は王者にあらず。。。 |
|
合肥城 落とし損ねて 遼来々
I fake meさん |
【管理人】合肥の攻防は孫呉の命運を分けましたね。 |
|
独眼竜 昔もいたぞ 夏候惇
諸葛霊さん |
【管理人】二人合わせて独眼「流」(笑) |
|
しん姫はね ちょうせんよりも 超美人!
しんきだいすきさん |
【管理人】僕も甄姫のほうが好きだったりします。 |
|
真田家は 幸隆の代で 大成す 戸石の城を 短期で落とし
諸葛霊さん |
【管理人】真田の名は今でも語り継がれていますからね。凄いです。 |
|
秀次は 謀反たくらみ 切られたが ほんとの所は 陰謀か
諸葛霊さん |
【管理人】秀頼が生まれてしまいましたからね。 |
|
しのぶれど 築き屍 修羅の道 月見し度に 涙流るる
シオンさん |
【管理人】戦場から離れて、ふと感じる辛さかな。 |
|
ひた駆ける 矢の雨血の雨 かいくぐり 胸に抱くは 未来の君主
I fake me(張コウ親衛隊)さん |
【管理人】趙雲が幼き劉禅を抱いて駆け抜けたときは、曹操が趙雲を生け捕りにせよと命じたため、実際は矢は放たれていなかったようです。。 |
|
取られては まずいと曹操 張魯討つ
I fake meさん |
【管理人】漢中を取られたのは、やはり痛かったですね。 |
|
劉封は まだいいけどね 孟達は 許せないのよ 援軍送らず
諸葛好さん |
【管理人】孟達最悪ですよね。。。魏を更に裏切ろうとして司馬懿に斬られる辺り、最期まで裏切りに染まった男。 |
|
それならば 劉備の来世は 秀吉か
諸葛龍さん |
【管理人】むしろ売りをしていた経験が、草履を胸で温める機転を生み出した!? |
|
兼続の 札からビーム 左慈譲り
seiyaさん |
【管理人】戦国無双はやったことないんですが、そうですか。。。あの兼続が…。 |
|
空城に 響きわたりし 琴の音は 敵を退く 無害の計
晴天航路さん |
【管理人】勇気ありますね、諸葛亮。 |
|
あの時に 見逃さなければ 華容道(関羽)
kanataさん |
【管理人】まあ、このエピソードはどうも作り話のようですし。しかし関羽なら確かにやりかねませんね。 |
|
兼続と 劉備様が 組んだなら 太平の世は 間違いない!
seiyaさん |
【管理人】劉備がもし献帝を擁していたらどうなっていたんでしょうね。力を持ったとき、曹操化してしまうのか、それとも最後まで臣下として誠意を尽くすのか。 |
|
鶯よ お主も檻から 出たいのか そんなに鳴くな 我とて同じ
シリウスさん |
【管理人】人は様々な制約の中、生きていますからね。 |
|
毛利家は 両川有て 磐石だ 山陽隆景 山陰元春
諸葛霊さん |
【管理人】信長がもう少し生まれるのが遅ければ、毛利が上京していたかもしれないですね。あ、でもその前に今川の天下になっていたのかな……? |
|
伊達男 天下人に 挑まれる 無謀すぎるにも 程がある
seiyaさん |
【管理人】正宗? |
|
曹操の 生まれ変わりは 織田信長?
華園さん |
【管理人】皇帝(幕府の将軍)を利用して力を得たり、四方八方を敵に回しながらも勝ち残る辺りが似てますね。 |
|
関ヶ原 小早川が 勝利の鍵
seiyaさん |
【管理人】あの裏切りは……小早川家の品位を下げましたね。 |
|
(電源を)切らないで! 今千人斬りした とこなのに・・・
張コウ親衛隊さん |
【管理人】辛いですね〜切られたら……。 |
|
天の下 人は虚しき 争いを ただ繰り返す 得るものもなく
張コウ親衛隊さん |
【管理人】平和とは戦争と戦争の間に生まれるものである(by亡国のイージス)。平和と平和の間に戦争があるのではないらしい…。 |
|
き角の計 女の声で 止めちゃった 呂布奉先に 喝一つ
諸葛好さん |
【管理人】??? |
|
クーデター 仲達やったと よく言うが 実際の所は 臣下のまま
諸葛龍さん |
【管理人】司馬懿のクーデターが成功した理由の一つは、曹家自体が皇帝の位を下げてしまったからではないか? と思ったりして。幼少の皇帝のため、側近が力を持ってしまったことが原因かと。 |
|
熱火とて 風が吹けば 消えるとも 世の人々の 恨み消えまじ
シリウスさん |
【管理人】争いは争いを呼び、人の恨みは連鎖する……。文明が発達し、情報が容易く広まる時代になれば、尚更ですね。 |
|
陰玉 創っているのは 紫軍師
seiyaさん |
【管理人】奴のキャラが出てますよね。。。エンディングも含めて。 |
|
周泰の 挑発聴いて 激怒する 『醜き顔』と いわれし張コウ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】あら、もしかして無双4Empireですか?聞き覚えのない台詞でした。 |
|
水攻めで 下ヒの一帯 水没す そしてついには 鬼神召される
張コウ親衛隊さん |
【管理人】水攻めといえばハン城と下ヒが思い出されますね。ってどちらも関羽かいっ! |
|
深々と 雪つもり行く 虎牢関
張コウ親衛隊さん |
【管理人】あのシナリオって雰囲気出ているのですが、雪のせいで処理が遅くなるのが玉に瑕? |
|
名奉行 大岡越前 遠山影元 彼らの裁きは 皆が納得
諸葛霊さん |
【管理人】彼らの裁きは法というより個人技ではありますが、味がありますね。 |
|
小泉は 税金上げぬと いうけれど 結局これは 空手形
諸葛霊さん |
【管理人】彼が辞めたら即増税でしょう。アメリカ軍のグアム移転とか口実に。 |
|
休みの日 親の居ぬ間に 無双やる (ことわざ?)
張コウ親衛隊さん |
【管理人】その気持ち、分かります! |
|
兵討つと マンガはちょいと グロいかな
国士無双さん |
【管理人】北斗の拳並です(笑) |
|
己が才 発揮しすぎて 疑われ
諸葛龍さん |
【管理人】悲しいかな、謀に長けると恐れられます。 |
|
飛び道具 何を指すのか 弓鉄砲 大挙で攻撃 敵瞬殺
諸葛霊さん |
【管理人】飛び道具は勇猛さが必要ないから、兵の調達が容易なのが利点です。 |
|
自民党 でも本当は 自眠党
諸葛霊さん |
【管理人】眠れる獅子、今は日本かもしれないですね。 |
|
時がたち 綺麗な桜も いつか散る 桜吹雪も 又一興か
諸葛霊さん |
【管理人】散ってこそ桜、といったところでしょうか。 |
|
新事実 聞いてびっくり 見てびっくり やはり歴史は 不思議の塊
諸葛霊さん |
【管理人】歴史は色々な面から見ないといけないですね。覆されることも然り。 |
|
パラMAX 能力初期化で 露と消ゆ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】それは悲しすぎる!!(T_T) |
|
火を放て 赤々と燃ゆ 敵本陣
張コウ親衛隊さん |
【管理人】火を放て〜! 赤壁をイメージしましたが正解ですか?(火攻めは他もありますが) |
|
西涼の 騎馬軍団が 動き出す 長安奪われ 孟徳冷や汗
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】孟徳、確かにあの時はビビったでしょうね。まさか馬騰の息子が…と。 |
|
桜木の 中に若葉が 混じりけり 緑の春よ 早う来る哉
シリウスさん |
【管理人】桜が咲いて春が来て、桜が散って夏が来る〜♪ |
|
弓刺さり 主君に一言 お詫びして 静かに眠る 老黄忠
諸葛霊さん |
【管理人】先走り老黄忠……その光景が目に浮かびますね…。 |
|
統率力 有れば兵力 寡兵でも 敗れることは 少なかりけり
諸葛霊さん |
【管理人】僅かな兵の方が統率しやすいですからね〜。士気の高さがとても重要。 |
|
織豊の 終わりの時代は 一騎打ち よりも鉄砲 戦を左右
諸葛霊さん |
【管理人】三国志時代も騎馬隊がドによって敗れたように、戦国時代も鉄砲の威力は大きかった。さすが飛び道具。 |
|
大坂城 その固さは 日ノ本の 陳倉城の 如しと言えよう
seiyaさん |
【管理人】たまたまですが、今日、花見に大阪城に行ってきました。 |
|
挑発で 言わせて見たい 馬鹿めがと
張コウ親衛隊さん |
【管理人】連呼してほしいですね(笑) |
|
孔明の 天気予報を 見てみたい
張コウ親衛隊さん |
【管理人】実は起床予報士の資格もってたりして…(笑) |
|
黄蓋さん あなたの爆弾 大迷惑
seiyaさん |
【管理人】そうなんですよ、味方でもダメージ受けるんですよね。正直なところ、あれで一度死んだことがあります(^^;走る爆弾魔!? |
|
黄忠の 弓矢のリーチは 涙物
諸葛龍さん |
【管理人】そうなんです(T_T)黄忠も夏候淵も…。 |
|
左慈元放 無双じゃちょっと 強すぎる
諸葛龍さん |
【管理人】妖しすぎますよね(笑) 髪型が妙にキテレツだし…。 |
|
陸遜の 火計の印象 夷陵の所為
seiyaさん |
【管理人】確かに陸遜=夷陵=火計という恒等式が成り立ちますね。 |
|
ホウ徳が 劉備の下に 居たならば
諸葛龍さん |
【管理人】そうですね。馬超と行動を共にしていたならありえない話でもなかったですね。 |
|
鳳統は すごいといわれた はずなのに 赤壁以外に なにをやったの?
攻城ペンギンさん |
【管理人】雛のまま飛び立てなかったから鳳凰ではなく鳳雛なんでしょうね。 |
|
呂子明 関羽捕らえて 呪われて 彼はどうして こんなに不幸なのか
seiyaさん |
【管理人】戦で手柄を立てただけなのにね……逆恨みじゃ!(苦笑) |
|
虎牢関 鬼神と武神が 激突す
諸葛龍さん |
【管理人】虎牢関は呂布と関羽の見せ場ですからね、演義では。 |
|
幾度なく 身を翻し 孟達や
張コウ親衛隊さん |
【管理人】そうそう、入試合格おめでとうございます。 |
|
あの時に 荊州とって いたならば 五丈の臥龍 ふと思い出す
張コウ親衛隊さん |
【管理人】悔いたでしょうね、夷陵の戦いと合わせて。 |
|
陸奥の 友よ我を 忘れじと 思い出だけは せめてと願ふ
シリウスさん |
【管理人】たまには古い友と語らいたいものですね。 |
|
孔明の 計にはまりし 呉の群臣
諸葛龍さん |
【管理人】呉の人って劇場型の性格が多いのかなぁ〜。 |
|
孔明と きょういはいつも 名コンビ
諸葛好さん |
【管理人】でも、孔明は亡くなる際、姜維の名は口にしなかったんですよね〜。 |
|
龐統が 落龐破にて 死ぬシーン 見てるだけで 目に涙・・・
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】彼、せっかくその力を活かすチャンスが到来したというのに…ですね。もったいない。 |
|
天水に 隠れる麒麟児 姜維あり
張コウ親衛隊さん |
【管理人】彼を思うと、陸遜を思い出してしまいます。前線にいる間に宮廷で宦官や悪心がはびこって。。。 |
|
郭ショウよ よく頑張った 3000で 陳倉城の 堅さやいかに
張コウ親衛隊さん |
【管理人】しかも相手は諸葛亮♪ |
|
亮よなぜ 激務をこなし まだ耐える おまえの命は 国の柱ぞ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】部下をもっと信じて欲しかったですね。 |
|
孔明は 神人あらず 文長の 反骨の芽を 育てし者ぞ
シリウスさん |
【管理人】魏延にすれば、じれったかったんでしょうね。軍人気質ですから、彼は。 |
|
孔明よ 玄徳の遺言 思い出せ
諸葛好さん |
【管理人】「もし補佐するに値しないと思えば…」ですか。意外と魏延といいコンビになったかも!?(笑) |
|
李典さん ゲームじゃいつも やられ役
諸葛龍さん |
【管理人】確かにゲームでは今ひとつぱっとしないですね。使えないわけではないものの、使えるかと聞かれると。。。 |
|
見渡せば 四方は国の 仲間たち 聞こえてくるは ふるさとの歌
プリティナベツネさん |
【管理人】項羽ですか。せつないですね。。。 |
|
逃げまとう 兵士を見ると 哀れなり 追撃側は 意気盛んかな
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】まあ、それが戦争といえばそれまでですが。。。戦場は修羅場ですな。 |
|
あのころは 若けどいまは としおいて ついにわ逝くか 三兄弟
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】後半、微妙に漢字変換が。。。本当はなんと書きたかったのでしょう…? |
|
烏巣の地 夜闇に上がる 火の粉かな
張コウ親衛隊さん |
【管理人】袁紹、悔しかっただろうなぁ。 |
|
老人と 侮り負ける 夏侯淵
張コウ親衛隊さん |
【管理人】お前だって、老人だろうにぃ〜!(笑)今より寿命が短かったでしょうから、全体的に。 |
|
赤壁の 紅蓮の炎に つつまれん 逃げる曹操 見逃す漢
趙雲さん |
【管理人】関羽の人柄を表した話ですね。羅貫中の創作のようですけど、うまいなぁ〜と思います。 |
|
桃園の 誓いは既に 消え去るも 花は散らずに 想いは継がれる
無双天神さん |
【管理人】既に1800年もの月日が流れているのにしっかり受け継がれてますね。 |
|
軍神を 説き伏せ荊州 三郡を 奪い去るのは 破格の狂児
無双天神さん |
【管理人】荊州って今更ながらですが重要な地域ですよね。 |
|
詩(うた)を読み 何に耽るか 丞相よ 紅き炎が 迫るというのに
無双天神さん |
【管理人】曹操、曹丕、曹植は歌人としても有名ですね。 |
|
明日みえぬ 孔明亡き後 蜀の国 国の命も はかないものかな
趙雲さん |
【管理人】亡国の兆しは何れも似たようなものですね。私利私欲は国家を疲弊させます。 |
|
劉封が 蜀国継げば 蜀国安泰 劉禅よりは 全然いいかも
諸葛霊さん |
【管理人】三国志を知る人ならば、誰もが一度は考えるifの世界ですね。 |
|
諸葛亮 一人じゃ蜀は 駄目だった
諸葛龍さん |
【管理人】諸葛亮があまりに頑張りすぎると、後が育ちませんね。組織としてもいびつになるかも。 |
|
劉禅よ お前はどうして 劉勝が ご先祖なのに 愚か者なの
諸葛好さん |
【管理人】といいつつ、なにげに在位期間は長いという(笑) |
|
曹操の 赤壁の姿 何でだろう とても年寄りに 見えてくるんだ
諸葛好さん |
【管理人】あの時代にしては皆さん長生きですよね。曹操も若い。 |
|
漢中王 今となっては 懐かしい 「靴売りです」の その一言が
東呉屋さん |
【管理人】劉一族ってみんなそうなんでしょうかね。劉邦といい。 |
|
蜀漢は 忠誠誓う 者ばかり 魏延のような 奴は論外
諸葛好さん |
【管理人】お国柄ですね♪ |
|
朝霧の 鳥はさえずり 陽はのぼり 父母はまだ寝て 部屋我一人
シリウスさん |
【管理人】朝霧に鳥のさえずり、、、なんだか夢のような目覚めですね(^^) |
|
いと寒し その中行くぞ 戦場へ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】これは三国志の世界というより現在の生活句ですね?(^^)明日は関東も雪だとか。。。 |
|
老人の 活躍するは 定軍山
張コウ親衛隊さん |
【管理人】あの人はあの戦いのためだけに劉備に仕えたような気がする。まあ既にご老体でしたから仕方ないですが。 |
|
蜀の五虎 逝くは早くに 趙残り
張コウ親衛隊さん |
【管理人】趙雲は一番バランスのよい将軍でしたね。人間的に好きです、趙雲。 |
|
君たちは なぜ気付かない 伏兵に
張コウ親衛隊さん |
【管理人】慢心すると気付かないんでしょうね。 |
|
単福と 劉備の軍師 徐庶名乗り
張コウ親衛隊さん |
【管理人】徐庶はホントに惜しいですね。彼が蜀に残っていれば、ホウ統の穴を少しは埋めることもできたでしょうに……。 |
|
星見えぬ 都会の悲しさ 天文学 この冬一度 星見てみたし
張コウ親衛隊さん |
【管理人】都会って星が見えないですよね。特に、夏は空気が汚れてなお見えにくくなります。 |
|
無双4 修羅で奉先 消え逝った
そのまんまさん |
【管理人】修羅モードでプレイする場合、補給拠点を制圧しても体力回復アイテムは出ないので大変です。 |
|
孫権も 歳をとったら 耄碌す
諸葛龍さん |
【管理人】残り少ない余生を楽しみたいと思ったら、隠居するに限ります(^^; |
|
冬八方 どこもかしこも 花は無し 竜胆紅葉 今は散りゆく
シリウスさん |
【管理人】き、きれいな短歌ですね! 文才を感じます。 |
|
古テイ刀 あれはもともと 孫堅の
張コウ親衛隊さん |
【管理人】金は天下の回りもの。名刀名馬も回りもの?(笑) |
|
八犬伝 ドラマもなかなか 面白い
張コウ親衛隊さん |
【管理人】僕はこの冬放送されたのは見なかったのですが、少年漫画系のストーリーですよね。 |
|
突撃だ 叫ぶ漢 よく見ると 赤兎に跨る 呂布将軍
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】彼にはそれしかないですから!(笑) |
|
虎牢関 連合軍が 迫りくる 抵抗するは 強い漢
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】あの頃は大将同士の一騎打ちが盛んでした。 |
|
天を見て 人はいつの日 死せるのか 自らに問い 答えはあるまじ
シリウスさん |
【管理人】人が生まれる度に星が生まれ、人が死ぬ度に星が消えていたら、星座占いできないですもんね(笑) |
|
忠告を 聞く耳持たぬ 者滅ぶ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】今年から、先に届いた作品の上に、新しく届いた作品を掲載いたします。従来の表示の順番だと、
数が多くなった時、最新の作品が見づらくなってしまうので。 |
|
π突骨 盤蛇谷にて 火攻め遇い 藤甲燃えり 死者は3万
張コウ親衛隊さん |
【管理人】この世に無敵はないのであります♪ |
|
シリーズ化 いったいどこまで 続くのか 寅さんつりバカ 戦隊もの
諸葛霊さん |
【管理人】戦隊ものは今後も十年二十年は続きそうですね。 |
|
三国志 全キャラ言えたら 天才だ
諸葛霊さん |
【管理人】暗記が得意な人なら言えるかも??? 全キャラの範囲が問題ですね。 |
|
2005年 |
会いたくて 笑顔が恋しい 冬の夜
桜桃ちゃん |
【管理人】管理人の気持ちを代弁してくれてありがとう! |
|
趙紫陽 民主化の声 ついに届かず 封建社会は いつまで続く
プリティナベツネさん |
【管理人】そうですね。。。このまま中国が経済的に成長すると、どうなるのでしょう…。 |
|
ホウ統の 姿散り行く 成都戦
張コウ親衛隊さん |
【管理人】うまい!! いいですね!! でもHNは…張コウの親衛隊ですね(^^; |
|
「逝ってよし!」 白扇子から ビーム出す
幼平さん |
【管理人】「お逝きなさい」が名文句のドラマを思い出してしまいました。 |
|
今川の 桜が散りし 桶狭間 咲誇ること のなき運命
シリウスさん |
【管理人】今川があの時討たれていなかったら、歴史はどうなっていたのでしょうね。 |
|
雲長と 翼徳が逝き 玄徳も 戦いに負け そのまま眠る
シリウスさん |
【管理人】雲長と劉備は戦に破れたことが原因なので仕方ないですが、翼徳はちょっと……豪傑ゆえに悲しいですね。 |
|
赤々と 燃えつづけるは 魏軍哉
張コウ親衛隊さん |
【管理人】赤壁ですね! あの戦いは三国鼎立の基になりました。 |
|
呂蒙さん 関羽捕らえて 幕閉じた
張コウ親衛隊さん |
【管理人】呂蒙の活躍の場って本当にそれくらいですからね。謎の死に方も気になりますが。管理人は周瑜も
含めて絶対諸葛亮に毒殺されたと思う。。。 |
|
街亭で 馬ショク破って 意気揚揚
張コウ親衛隊さん |
【管理人】馬謖…当時は諸葛亮の後継者として認められていましたから、それを破った功績はきっと凄かったことでしょう。 |
|
のうのうと 魏の都にて 生活し 泣くに泣けぬ 我が息子哉
シリウスさん |
【管理人】劉備が残した最期の言葉を、諸葛亮はどんな気持ちで聞いたのでしょうかね。 |
|
大阪城 主と共に 燃え尽きて 豊臣滅び 笑う家康
シリウスさん |
【管理人】家康の古狸め! って感じですね。 |
|
即死です 呂布奉先の チャージ1
張コウ親衛隊さん |
【管理人】斬り刻まれる〜という感じですよね(^^; |
|
孔明の 亡き蜀に 姜維あり
張コウ親衛隊さん |
【管理人】姜維…もう少し内政にも目を向けることができていたなら…と思うと残念です。 |
|
天地人 全ての声が 聞こえずに 燃える鹿台 殷の終わりか
プリティナベツネさん |
【管理人】かっ格好いい!! すっごく完成度高いですね!! |
|
待ち受ける 多勢討つべく ただ一人 一乗寺にて 宮本武蔵
プリティナベツネさん |
【管理人】宮本武蔵についてはよく知らない管理人ですが、もしや最期のシーンですか!? |
|
春くるる そのこと知らせに やってくる もはや定番 梅と鶯
シリウスさん |
【管理人】管理人にとってはいよいよ花粉症の季節がやってきます! |
|
天下人 相手に戦い 奮戦し そして散りゆく 真田の花哉
シリウスさん |
【管理人】幸村って男の中の男、というイメージがありますよね。 |
|
蜀の国 使える武将 姜維だけ
諸葛霊さん |
【管理人】他にもそこそこの人はいたのでしょうが、飛びぬけた存在となると…ですね。 |
|
エン城で 曹操守り ただ一騎 孤軍奮闘 そして散り行く
張コウ親衛隊さん |
【管理人】漢ですよね〜。無双キャラはかなり怖いけど。。。 |
|
名医ゆえ 疑いかけられ 即死刑
張コウ親衛隊さん |
【管理人】医者は信頼されれば身近に寄ることできる反面、疑われると命が危ないですね、本当に。 |
|
負けられぬ 両者激突 官途戦
張コウ親衛隊さん |
【管理人】この勝負に勝ったほうが…天下を決める戦いでした。 |
|
東風ふかば 夜空を見上げ 望月が 星と一緒に 光る冬の夜
シリウスさん |
【管理人】純和風ですね♪ |
|
長坂(ながさか)を 長坂(ちょうはん)と読みし 大馬鹿者 三国志馬鹿 相極まれり
コウさん |
【管理人】あ、ちなみに「嵐山」、京都では「あらしやま」ですが、埼玉では「らんざん」と読みます(笑) |
|
それぞれの 思いを馳せて 飛翔せん 乱世を駆ける 龍の如く
劉澪さん |
【管理人】まさにそうですよね。正義とか悪とか単純ではないですよね。皆が思い思いの志を抱いて乱世を生きていく…。 |
|
我が国の 古い体質 変わらぬか 堀江貴文 もう一ふんばり
プリティナベツネさん |
【管理人】もうひとふんばりですね |
|
諸葛亮 あなたをいつか 真似したい
諸葛亮愛好家さん |
【管理人】真似ることはできますよ! まずは清貧に務めるところから!!(^^; |
|
いつまでも 栄華はつづかぬ 漢王朝 三国戦国 同じこと也
シリウスさん |
【管理人】そうですね。組織はトップの影響大きいですね。 |
|
夏候淳 捕らえるために 追ったのに 義を感じ取り 美髯を逃がす
諸葛霊さん |
【管理人】愛する殿の命令には背けないと言うのがホンネでしょうね。 |
|
劉禅の やる気が見れぬ 蜀の国 父の器量と 比べられない
丞相さん |
【管理人】劉備に比べて志がないですよね。これでは国は持ちません。。。 |
|
桃園で 誓いを結ぶ 義兄弟 桃の木共に 春の訪れ
孔明さん |
【管理人】いつも思うことですが、桃宴で男三人ってなんか寂しい(笑) というか、張飛が桃を食べまくってそう…。 |
|
我忘れ 夜空の二星 死に至る
孔明さん |
【管理人】星というのは昔から人の心を捉え、同時に神秘的な存在だったんですね〜。現代でも星占いがあるくらいだから。 |
|
いつまでも 両者は譲らぬ 竹島の 領有権を 巡り巡って
シリウスさん |
【管理人】そうですね。韓国も中国も、大変なことになっています。。。 |
|
いざ行かん 父上の仇を 討つために 目指すは江夏 黄祖の首なり
のこさん |
【管理人】黄祖……奴もある意味不憫な奴ですな〜。戦なんだから、敵と恨まれても仕方がないことなので。。。 |
|
美しき 月夜にしたたる 恋の花 雫は今も 誰をか待たん
綾音さん |
【管理人】恋の花はやはり春咲くんでしょうか? いえ、管理人、花粉症なモノで(笑) |
|
赤壁で 孟徳見逃す 大失態 でもその情が 憎めぬ雲長
雪兎さん |
【管理人】そうですよね。あの時逃していなかったら……曹家に跡目争いが起こって、袁家の二の舞になっていたかもしれないのに… |
|
黄月英 阿承の醜女と 呼ばれるも 美人なのか 真実を今
月さん |
【管理人】黄夫人の美貌については諸説があるようですね〜。漫画では美人でないほうが面白いので、あのようになってますが(笑) |
|
日本人 最近礼儀を 忘れてる
諸葛霊さん |
【管理人】礼儀も然ることながら、それ以前の問題としてモラルの低下が著しいですね…。 |
|
老臣の 心虚しく 芙蓉の花
士元さん |
【管理人】はて、この老臣とは。。。? まさか孫家三代に仕えた黄蓋では。。。ってそれはないか(笑) |
|
孔明の 最後の夢は どんな夢
天才軍師さん |
【管理人】劉禅が宦官を近づけ自爆することは目に見えていたと思うので……。もはや何も……。 |
|
英雄の 心遺した 三国志
士元さん |
【管理人】はて、この英雄とは。。。? まさか漢王朝崩壊のトリガーを引いた張角では。。。ってそれはないか(笑) |
|
大徳の 大なる魚 なぜ眠る 龍の棲む池 大き過ぎた哉
無双天神さん |
【管理人】龍が降臨するには、その受け皿となる徳もまた、大きくなくてはならないのですね。 |
|
美周郎 臥龍を見ては 血を吐いて 地に臥すものの 天へと昇る
無双天神さん |
【管理人】周瑜って……ある意味被害者!?(苦笑) 諸葛謹ではなく諸葛亮が孫権に仕えていたら、きっと無二の親友になれた気がしますが。あ、でもその場合、魯粛の立場が危うくなりますね(^^; |
|
戦場で 桜のように 散っていく 人の命は どこへいく
天才軍師さん |
【管理人】兵(戦さ)は一塵の風の如く過ぎ去りて、屍の山を築く。それ乱世の理(ことわり) |
|
戦国の 最後の大戦 夏の陣 名将たちが 花を散らせる
シリウスさん |
【管理人】関東に住んでいますが、あの戦いだけは大阪方を応援したくなります。 |
|
桃園の 誓いはすでに 帰らぬ日
張コウ親衛隊さん |
【管理人】三国無双で劉備が亡くなった時の言葉ですね♪ |
|
名台詞 声優変われど 『馬鹿めが』!
張コウ親衛隊さん |
【管理人】司馬懿のあの台詞を聞くと、彼の諸葛亮に対するコンプレックスなものを感じます(笑) |
|
秋風の 吹く村々よ いづこ行く 張角の下 集うや義兵
張コウ親衛隊さん |
【管理人】張角ってある意味あの時代、一番人望が厚かった人?(笑) |
|
孔明に 会えるといいな 夢の中
孔明に憧れてる人さん |
【管理人】諸葛亮に会えたらいいですね〜。というか、日本の宰相になってほしい。。。 |
|
出た瞬間 士気がばんばん 落ちてゆく あなたは悪魔だ 呂布奉先
孔明に憧れてる人さん |
【管理人】虎牢関の呂布は……鬼だ悪魔だ!?(笑)関羽・張飛・典イ・許チョ……みんなみんな一瞬で(涙) |
|
天命の 尽きるを知りて 何想う 星は照らせり 悠久の地を
張コウ親衛隊さん |
【管理人】う、なんか格好いいんですけれど(笑) 諸葛亮が亡くなる時って、日本人の心をくすぐりますよね。 |
|
老将の 枯るるを知らず 松の枝
張コウ親衛隊さん |
【管理人】老将と言われて浮かぶのは黄忠ですが、考えてみれば趙雲とかだって最後は…(笑) |
|
増税や 重ね重ねの 凶作に 朝廷内の 大宴会かな
張コウ親衛隊さん |
【管理人】漢王朝も黄巾賊を破ったところで目が覚めればよかったのに……。結局、巨大組織は内部から崩壊しますね。 |
|
元譲が 博望ハにて 大敗し 自ら縄目 忠魂を見せる
龍牙さん |
【管理人】あの戦いは夏侯惇にとっては不運でしたね。諸葛亮の名前、まだまだ有名ではなかったので油断しても仕方がないかな。 |
|
李儒ぞ嫁し 身肥え太りぬ 董卓の 細りし思いの 漢王朝かな
夏侯惇さん |
【管理人】董卓。。。奴の出現が漢王朝の滅亡を決定付けましたね。 |
|
晩学し 大成したり 荒くれの 呉下の阿蒙と 魏の夏侯惇
夏侯惇さん |
【管理人】武一辺倒で終わった呂布や典イ、許チョの顔が思い浮かんでしまいました(^^; |
|
浪人の 心は知れず 胸の奥
張コウ親衛隊さん |
【管理人】浪人かぁ〜。 |
|
孟徳が 覇道唱えし 月夜には 漢の光も 明に至らず
無双天神さん |
【管理人】孟徳……その字が泣くぞよ〜。 |
|
劉備との 誓い果たせず ああ無念 寒い秋風 巨星堕ち行く
プリティナベツネさん |
【管理人】誰だって……人は死ぬんだよ(ガンダム・ブライト館長談) |
|
我が覇道 進むだけだと 言おうとも 老いる自分に 衰えを感じる
龍牙さん |
【管理人】そうなんですよね〜。どんどん年ってとっていく一方で。。。 |
|
三国志 出でる英雄 輝かし 乱世の終わりを 望む民にと
龍牙さん |
【管理人】英雄の登場は乱世であるが故……。さて、現代の日本は? |
|
便り見て 張り裂けそうな 胸の内 半人前と 未熟感じて
ひでたつさん |
【管理人】ええ゛っ! い、いったいなにが!?( ̄△ ̄;) |
|
五丈原 星空に出る 流れ星 羽扇と共に 落ちる伏竜
龍牙さん |
【管理人】五丈原に流れ星、そのとき月英は!? |
|
鳳雛が 翼広げて 行こうとも 嫉妬が邪魔をし 羽をもがれる
龍牙さん |
【管理人】彼がもし現代に生まれていたら……整形していたかな? |
|
民思い 剣槍手にし 戦場へ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】民のため……それこそが大義。 |
|
長雨や 城を落としし 水計を
張コウ親衛隊さん |
【管理人】水計って難しいんですよね。魏・呉・蜀が共に争うあの場所で長期戦になる水計は如何なものかと。 |
|
その知勇 どの戦でも 活かせけど 敵は外なく 時にある哉
誰でもいい人さん |
【管理人】敵は「時」ですか……。なんか格好いい台詞だな、と思いました。 |
|
友情を 切り裂きしは 暴君か 陸坑と羊コ 真の友哉
誰でもいい人さん |
【管理人】黄忠と関羽も疑われましたね。命かげの戦いの中って、きっと猜疑心が渦巻くんでしょうね。 |
|
七夕や 扇の風に 霧晴れて 空澄み渡る かさぎの橋
真遊さん |
【管理人】そういえば、もうそんな季節ですね(^^) |
|
木像と なぜ気づかない 司馬懿さん もしや貴殿は 近視なのか
誰でもいい人さん |
【管理人】月が出ていなかったのでしょうかね〜。 |
|
出すぎです 体力赤の 総大将 見慣れた光景 難易度:修羅
張コウ親衛隊さん |
【管理人】修羅モード、敵強すぎ。というか、白帝城とかあれで本当にクリアできるの? |
|
人は皆 散り逝くものと 思えども 戦に散りし 兵士を憐れむ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】戦さに勝ち負けがあろうとも、人の命が失われることに変わりはない…。 |
|
時流れ 数多の将が 舞台から 散り逝く中で 北伐をせん
張コウ親衛隊さん |
【管理人】あのメンバーで北伐ですからね。生前、魏延を斬れなかった諸葛亮の気持ちも分かります。 |
|
赤壁で 尽きぬ灯 舞い上がり 火龍と化せば 大河包まん
無双天神さん |
【管理人】赤壁という名前と火計というのが妙に合っていて怖いです(^^; |
|
孫権と 歳を比べりゃ 一つ下 何故に若いの 陸遜都督
無双天神さん |
【管理人】孫権って、孫堅・孫策よりも確実にジジイに描かれますよね。長寿って良いのか悪いのか(^^; |
|
冷戦の 陰で動いた 十字軍 今度は陽か 石油のために
ひでたつさん |
【管理人】利権なくして戦争なし、ですね。 |
|
双肩に 背負いしものは 託された 夢という名の 国の行く末
小龍包さん |
【管理人】格好良いですね〜♪ |
|
鈴の音が 鳴れば逃げよう 甘寧だ
豆柴犬さん |
【管理人】合肥の甘寧って強すぎますょ。。。 |
|
死ぬときは 同じと決めた はずなのに 弟死ねど 兄は生きてる
桃園三兄弟さん |
【管理人】夷陵の戦いの劉備は、生き急いでいるような気が、、、まさか! 義弟が向こうの世界からオイデオイデしてたりして。。。 |
|
右見ても 左を見ても 敵だらけ 今の総理は 諸葛以上に
真ん中通るは小泉さん |
【管理人】右も左も前も後ろも。。。郵政法案、可決なるか!? |
|
五丈原 二大智謀が 激突し 巨星孔明 天に召される
諸葛龍さん |
【管理人】ジュンイクや田豊とかと多々返せて見たかったですね♪ |
|
諸葛亮 最後まで司馬懿 翻弄す
諸葛霊さん |
【管理人】しかし、最後の勝者は……。 |
|
赤兎馬も 関羽と共に 雲の上
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】赤兎馬って固有名詞じゃないんですよね。 |
|
我が知略 比するは管仲 楽毅なり
張コウ親衛隊さん |
【管理人】諸葛亮さんでなければ、物笑いの種になるとこですね。 |
|
悪政は 軍弱めて 国弱め 名門偽帝 悪評残す
シリウスさん |
【管理人】亡国の兆しは東西南北を問わず同じですね。 |
|
異議立てて 貰った物は 空の箱
諸葛龍さん |
【管理人】文若よ……功臣も主君の意志に沿わねば……。 |
|
孔明の 狩の獲物は 十万の矢
諸葛龍さん |
【管理人】鮮やかでございます。 |
|
司馬仲達 策に嵌りて 失脚す ここぞとばかりに 蜀軍侵攻
諸葛霊さん |
【管理人】司馬懿の復帰がもう少し遅れていたら、歴史は変わっていたかもしれません。 |
|
老黄忠 「我が目標は 廉頗なり」
諸葛龍さん |
【管理人】秦をも恐れた名将軍ですね。 |
|
小覇王 蜻蛉の如き 二十五年
諸葛龍さん |
【管理人】短命であるからこそ、その輝きも一段と…ですね。 |
|
周公瑾 亮孔明の 真似すれば 魏軍の攻撃 船焼ける
諸葛霊さん |
【管理人】あ、もしかして漫画のネタを詩にしてくれました? |
|
咲誇り 咲いては散りゆく 桜色 盃に船 桜酒哉
シリウスさん |
【管理人】世の中の出来事は、果かないですね。 |
|
小覇王 長生きしてたら 袁紹負けず
諸葛霊さん |
【管理人】惜しい人を無くしました。 |
|
討ち死には してわいけんぞ 関羽殿
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】生きることもまた志ある者の選択ですね。 |
|
黄忠が 交州で孔融に 昆虫の講習(早口言葉です)
諸葛龍さん |
【管理人】なんと! 臥竜川柳発早口言葉! 続編がありそうな予感(笑) |
|
ああもしも 郭嘉が此処に いたならば
張コウ親衛隊さん |
【管理人】ねぇ。なんか総理大臣になれそう、選挙前だし(笑) |
|
藤甲兵 無敵と称し 敗れ去る この世に無敵 あるはずもなし
張コウ親衛隊さん |
【管理人】無敵なんて、確かにないですよね。 |
|
臥龍出で 博望坡にて 夢描く
張コウ親衛隊さん |
【管理人】彼の初任務でした。 |
|
無双より 演義の方が かっこいい 武将は誰 かと思う日々
ku-sanさん |
【管理人】無双のキャラはある意味破壊的ですよね。培ってきた三国志のイメージが壊れます。 |
|
義兄弟 ニ橋をさらって 妻とする 今なら訴え すぐにも牢屋へ
プロッピ―さん |
【管理人】というか、戦さ自体が罪ですね(笑) |
|
蝉時雨 昼下がり聞く 恋の歌
ポン吉さん |
【管理人】も、もしかしてもしかして!? ポン吉さん!! |
|
朱然自然に 朱桓の書類に 朱印を押した(同じく早口言葉です)
諸葛龍さん |
【管理人】5・7・5になっていないような……。 |
|
関帝廟 日本各地に 点在す 北は札幌 南は沖縄
諸葛霊さん |
【管理人】北海道や沖縄にもあるんですか!? |
|
官僚が 頭を垂れて 舌を出す
ポン吉さん |
【管理人】その舌は当然細長くて、しかも先っぽが2本に割れているんですよね(苦笑) |
|
人足らず モラルも足らず 事故多発 忘れる無かれ おすたか山を
ポン吉さん |
【管理人】飛行機が特別なものではなく日常化すると、整備や意識の品質が低下すると言いますから注意が必要です。 |
|
名参謀 君主を諫め 牢獄へ ネイ臣一声 最期は斬られる
諸葛龍さん |
【管理人】ネイ臣? ちなみに題材は田豊ですね♪ |
|
古の 古代中国 大体が 女と宦官 滅亡の元
諸葛龍さん |
【管理人】そうなんですよね〜。皇帝亡き後、争うのは宦官と外戚ですからね。 |
|
伝説は 語り継がれて 悠久の 時空を越えて 光り続ける
諸葛龍さん |
【管理人】時の流れは、伝説を更に光り輝くものにしますね |
|
いざ参る 我が名は張遼 覚悟せよ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】三国無双の張遼の台詞でしょうか。合肥の張遼は…本当にあんな活躍をしたのかもしれません。泣く子も黙ります、はい(笑) |
|
司馬懿殿 出陣させて 下さいな 蜀軍なんか 破りましょうぞ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】諸葛亮も司馬懿も、険阻な地形では篭城→長期戦こそ負けない戦いであると知っていたのでしょう |
|
夏風に 草木揺らめく 上高地 天にも刺さる 乗鞍岳哉
シリウスさん |
【管理人】爽やかな感じがいいですね♪ |
|
衆院選 新党乱立 政局混乱
諸葛霊さん |
【管理人】明日が投票日です! さて、国民の審判やいかに!? |
|
反対派 新党結成 したけれど 臣国外か 不義成らざるか
諸葛霊さん |
【管理人】裏切り者の巣窟というイメージ強いですね。仮に数人当選しても、もはや派閥のドンとしての威厳は…… |
|
猛将伝 もうすぐ発売 待ちきれぬ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】PS2が最近壊れてしまって、新しいのを買ってしまいました。薄っ!! だけでなく、小さかったんですね |
|
曹孟徳 赤壁負けて 一言言う 郭奉孝が 生きてたら
諸葛霊さん |
【管理人】曹操は欲張りだから。郭嘉一人で袁家を滅ぼしただけでは足りず、赤壁まで彼の智謀で。。。 |
|
わが太刀よ 我が君の道 切り開け
張コウ親衛隊さん |
【管理人】シンプルだけどいいですね。そういえば、無双4猛将伝、発売されました。 |
|
麦城に 将星落ちし 蜀の国
張コウ親衛隊さん |
【管理人】蜀の命運、ここで大きく変わりましたね。荊州と益州から呉と呼応して魏を攻めたなら、とても司馬懿一人では支えきれなかったでしょうから。 |
|
プレゼント 忘れて文若 自害する
張コウ親衛隊さん |
【管理人】謎が多い文若の死ですので、意外と。。。(笑) |
|
氷玉よ 攻撃でなぜ 凍らせる?
張コウ親衛隊さん |
【管理人】それはもちろん、冷凍保存?(笑) |
|
漢朝の 復興夢見た 仁義の徒 志遂げず 命を落とす
諸葛龍さん |
【管理人】そこがまた、ドラマ以上にドラマになる三国志の醍醐味かもしれません(^-^) |
|
あの時は 若けどいまは としおいて ついには行った 三兄弟
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】三兄弟と言われると、今でも団子三兄弟を思い浮かべてしまう管理人です(苦笑) |
|
水田に 二色の網あり じっと見て 陽の紅に 染まる二色や
シリウスさん |
【管理人】水田に。。。網ですか!? |
|
残虐者 謀反人にも 義人にも それぞれ夢が 胸の深くに
張コウ親衛隊さん |
【管理人】それも乱世の掟でしょうか……。 |
|
奢る者 いつかはその身 滅ぼせり
張コウ親衛隊さん |
【管理人】「始まりが良い者はよくいるが、終わりをまっとうできる者はそうはいない」とは韓非の言葉だったかな。。。? |
|
皆進め 今こそ曹魏 討つときぞ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】姜維の言葉??? 以外と袁紹だったら笑えるかも(笑) |
|
奉先に もっと知力が あったなら 三国志自体 無くなっているか?
張コウ親衛隊さん |
【管理人】確実に変わっていたと思いますよ。まず丁原を斬って董卓についたりしなかったでしょうか。 |
|
孟徳の 覇業支え 疎まれて 自害する也 王佐の才哉
シリウスさん |
【管理人】近々、読みきりの文若伝を書く予定です。 |
|
名君主 名参謀と 名武将 いても国家は 治められない
孫氏さん |
【管理人】天の時、地の利、人の和あって初めて国家は保たれるのでしょうか。 |
|
男には 戦わねば ならぬ時 今も昔も 変わる事なき
シリウスさん |
【管理人】い、いったい何が!? |
|
郵便局、高速道路も 民営化 日本の国家は 大丈夫?
諸葛霊さん |
【管理人】癒着の元凶が取り除かれるかどうかですね。 |
|
日本人 目先の利益に 騙されて 先の選挙で 自民応援
諸葛霊さん |
【管理人】サラリーマン増税はすぐそこ! |
|
蜀国で 実権握った 諸葛亮 帝位簒奪 何故しない
諸葛霊さん |
【管理人】劉備の遺言は、逆に諸葛亮にそうさせないためだとも言われています。 |
|
テロ多発 いつかは起こるぞ 我国日本
諸葛霊さん |
【管理人】先週末、ニューヨークの地下鉄にテロの情報があったそうですね。 |
|
曹操が 手を変え物買え 勧誘す しかし関羽は 拒みつづけた
孫氏さん |
【管理人】いつの時代も片想いはつらいもの。 |
|
秀秋が 早死したのは 何故だろう
孫氏さん |
【管理人】心労? 毒殺? 裏切り者の末路です。劉封と管理人はダブります。 |
|
名手にも リーチの長さは 変えられぬ 弓兵よりも 短い二人
張コウ親衛隊さん |
【管理人】無双の1コマ漫画、読んでもらえたみたいで(^^) |
|
肉まんを 買うと値上がり つらすぎる ステージ50じゃ 5000以上に
張コウ親衛隊さん |
【管理人】マジですか!? そのインフレ率は、今の中国以上!? |
|
奇襲とは 敵の意表を つくことだ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】これから奇襲するぞ! とか言って、堂々と行軍しているのを見かけますね……。 |
|
次交わす 物は刃か 杯か
諸葛龍さん |
【管理人】戦国の世は常に機能の敵は今日の友、昨日の友は今日の敵、ですからね。 |
|
雨の日に 一人たたずむ 神無月 待てど暮らせど 来るはずも無し
シリウスさん |
【管理人】シリウスさ〜ん!! いったい何があったのですか!? |
|
曹操を 背負って渡る 怪力よ
孫氏さん |
【管理人】考えてみたら、昔の鎧って重いんですよね。何十キロも。それを着込んだ上で更に人を担ぐというのは。。。人間じゃない! |
|
鳳雛と 臥竜がいてこそ 玄徳の 仁の天下は 成り立っていく
英雄を目指すさん |
【管理人】天下を取るには、徐庶も欲しかったですね、できれば。。。 |
|
諸葛亮 あなたの心 私継ぐ 今の世界を 仁の天下に
英雄を目指すさん |
【管理人】その必至さが、一兵卒に至るまで心を打ったのでしょう。 |
|
凡庸な 自分が好きな 三国志 英雄たちと 自分を比較
英雄を目指すさん |
【管理人】そういうの、ありますよね♪ |
|
世界には すべてを変える 力有り 誰もが持ってる その名は絆
英雄を目指すさん |
【管理人】美しくまとめていただいてありがとうございます。 |
|
好きなのは 封神演技 三国志 ジャンルは違うが ポケモンも好き
英雄を目指すさん |
【管理人】封神演技はまだ読んだことがないんですが、面白いんですか? |
|
世の中は いろんな人が 入り混じる 小人なくば 君子もおらず
英雄を目指すさん |
【管理人】みんなが名君のような人だったら、人類は滅んでいたかも!? |
|
諸葛亮 知恵と仁徳 合わせ持つ 足りないものは 天の時だけ
英雄を目指すさん |
【管理人】孔明が司馬懿に勝てなかったというのが、また日本人の心をくすぐるのかも。。。 |
|
美を求め 次なる戦に 参りましょう
張コウ親衛隊さん |
【管理人】HNにぴったりですね(笑)分からない方は三国無双をプレイしてみよう! |
|
いってみたい そして歴史を 変えてみたい
張コウ親衛隊さん |
【管理人】歴史好きは、この衝動に度々駆られますよね。 |
|
冬近し 君と僕には 春近し
張コウ親衛隊さん |
【管理人】なんと!? これから冬だというのに既に春の予感!? |
|
老人と 侮るなかれ 黄漢升
張コウ親衛隊さん |
【管理人】いつの時代も元気なじいちゃんはいるもんです。 |
|
赤兎馬は 関羽を追って 死んだけど 呂布が死ぬ時 一緒に死なず
諸葛龍さん |
【管理人】まあ、そこは小説ですから(^^; |
|
マイナーな キャラも何気に かっこいい
張コウ親衛隊さん |
【管理人】あ、うちの漫画のキャラですか!?(絶対違うの分かっててかいてます(笑)) |
|
虎の子に 犬の子無しと 言うならば 劉禅君は 何の子供か
張コウ親衛隊さん |
【管理人】あ゛っ。。。それを聞かれたら、関羽返す言葉がなかったのでは(笑) |
|
伏せる龍 鳳雛よりも 高く飛び 力尽きるは 為せぬや悲願
張コウ親衛隊さん |
【管理人】蜀には龍だけでなく、虎も5匹もいたんですが。でもその頃、水鏡先生はもういなかったんだろうなぁ〜。 |
|
無双キャラ やつらは絶対 超人だ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】無双に出て来る一般兵ですら、数回斬られないと起き上がってくる。。。ある意味怖い(笑) |
|
正義有る 戦はここに あるのかな
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】戦に正義はありはしない、あるのは「大義」という名の野望だけだ、と思う管理人です(^^) |
|
ああ強い なんと強いの あの男
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】5・7・5の後の7・7が聞いてみたいですね。誰のことでしょう? |
|
落石で 救うと偽り 君主をも 亡き者にする 簒奪者かな
張コウ親衛隊さん |
【管理人】まあ、それでも司馬懿の代は曹操ほど皇帝をないがしろにはしなかったですがね。正当防衛的なところもありますので、彼の本心が聞いてみたいですね。 |
|
テスト前 気にせず普通に 無双やり
張コウ親衛隊さん |
【管理人】およっ!? 余裕ですな! |
|
龍天へ 鳳雛落ちて 龍嘆く 雛のままで 逝くやホウ統
シリウスさん |
【管理人】諸葛亮は伏せていても龍でしたが、ホウ統の場合は「雛」ですからね(苦笑)確かに育つ前に消えてしまった感があります。 |
|
君護り 弁慶と典韋 ハリネズミ 一人逃れて 一人自決し
シリウスさん |
【管理人】弁慶と典韋ですか。確かになんとなくイメージが重なる部分がありますね。 |
|
こえてゆく あの方の背を この僕が
涙仁さん |
【管理人】師を越える弟子、父を越える息子の気持ちでしょうか? |
|
君はねえ ホントに劉備の 子供なの?
ラーメンさん |
【管理人】意外と孫尚香が婚前に呉の将校と。。。( ̄◇ ̄‖; |
|
占いで いくらやっても 変わらずや たとえられるは 田豊か賈逵
張コウ親衛隊さん |
【管理人】僕なんか楽進でしたよ。。。(涙) |
|
太史慈は 合肥で死んだ のではなく 赤壁の前に 病死している
張コウ親衛隊さん |
【管理人】演技では合肥ということになっているので、私もそれを信じてました(汗) |
|
王道よ 朝歌の暴君は 鹿台と、ともに
李さん |
【管理人】格好いいですね。ただ、できるかぎり5・7・5でお願いします。 |
|
国滅び 反乱起こり 国創り そして滅びる 乱世の掟
張コウ親衛隊さん |
【管理人】何度繰り返しても学ぶことを知らない。人は愚かな生き物ね(byハガレン・ラスト) |
|
北極星 届く光は 紀元前 果て無き宇宙の 儚き命
張コウ親衛隊さん |
【管理人】その星を見て占っていた孔明さん。未来は数億年先まで決まっている!? |
|
後主禅は 孫尚香の 子供じゃない
諸葛霊さん |
【管理人】ほんとだ。甘夫人の子でしたか。勘違いしてました。 |
|
佞臣や 奸臣類いが はびこるや 名君の影も みれぬ鹿台
シリウスさん |
【管理人】卑弥呼が魏に遣いを送ったのは239年のことでしたね。その頃はもう。。。 |
|
愚か者 街亭守れず いかんとす 軍法に照らし 汝は死刑だ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】驕りって怖いですね。 |
|
父母の 顔色気にし 縁の日に 様々思う 苦労かけしを
ひでたつさん |
【管理人】ご結婚、おめでとうございます!! |
|
三国時代 終わり告げるは ダメ皇帝
諸葛龍さん |
【管理人】古今東西、そういうものですね。 |
|
中華の地 たなびくはあの 晋の旗
張コウ親衛隊さん |
【管理人】その晋の国も……。 |
|
何人も ここは通さん 覚悟しろ 長坂橋が 俺の修羅場よ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】張飛の張飛たらん場面ですね。 |
|
ホウセンカ 呂布奉先か ホウセンカ
英雄を目指すさん |
【管理人】わぉ〜。呂布とホウセンカ……なんて組み合わせ?(笑) |
|
攻める時 速くて迅速 曹操軍 退体も速し ほぼ無敵だな
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】曹操軍、強かったですよね。特に赤壁前まで何度か負けるものの、ほぼ無敵。 |
|
久しぶり 無双をやって 呂布さんで 9999人 斬った後かな
張コウ親衛隊さん |
【管理人】ソ……そんなに!? |
|
黄巾の 乱が成就 しなかった 何故かと言うと 所詮は賊徒
張コウ親衛隊さん |
【管理人】タイムリーではありましたが、組織化されていなかったのが辛いですね。 |
|
赤兎乗る かの猛将の 首級こそ 一番手柄と 義兄弟行く
張コウ親衛隊さん |
【管理人】呂布は強いですらからね〜。彼を倒したら本当の三国無双ですね。 |
|
隻眼の 先に見据える 魏の天下
張コウ親衛隊さん |
【管理人】魏の天下、さらにその先には……。 |
|
袁紹に 見切りをつけて 下らんか 炎のごとき 熱き魂
張コウ親衛隊さん |
【管理人】袁紹陣営にも智者はいっぱいいたんですよね。 |
|
赤壁の 大戦後には 民が泣き 草すら生えず 何すべきだ
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】大きな戦いということは、それだけ多くの人が亡くなったということですよね。。。 |
|
すごすぎる 今年の川柳 採用数 私も幾つか 採用嬉
諸葛霊さん |
【管理人】あざーす♪(笑) |
|
五丈原 秋風の中 星堕ちる 天下の野望 胸に抱きつつ
誰でもいい人さん |
【管理人】星の数ほど女はいるさ〜じゃなかった。星の数だけ武将はいる、ということでしょうか?(笑) |
|
晴れ姿 見てほしかった 人いない その人思い 涙する俺
諸葛霊さん |
【管理人】センチメンタル。。。 |
|
会いたいよ 我を育てし 優しい祖母 時に思いて 流泣す俺
諸葛霊さん |
【管理人】僕もおばあちゃん子です。幼稚園に入る頃、亡くなりましたけど。。。(涙) |
|
何にでも 勝る子という 宝物 失くした親の 悲しみやいかん
シリウスさん |
【管理人】人の大切な宝物を簡単に奪うことは許されないですよね。 |
|
入ったら 出れぬ動けぬ コタツかな
張コウ親衛隊さん |
【管理人】動くときはトイレとお風呂だけ? |
|
対馬超 氷で城を 作成中
張コウ親衛隊さん |
【管理人】万里の長城といい、スケールが違いますね。 |
|
奴を討て 華雄を止めろ 今すぐに
張コウ親衛隊さん |
【管理人】なんか綺麗にまとまっていて好きです、この感じ。 |
|
枯葉舞う 麦城近く 関羽舞う
張コウ親衛隊さん |
【管理人】いつも投稿ありがとうございます。既に熟練の領域ですね。 |
|
赤兎馬よ おまえは一体 何十歳?
張コウ親衛隊さん |
【管理人】赤兎馬、結構長く出てきますよね。どうも同じ馬ではないようですが。 |
|
止められぬ 戦が此処に ありけりな 兄弟なくし 蜀帝起つかな
張コウ親衛隊さん |
【管理人】弔い合戦でうまくいった試しは少ないですね。 |
|
蜀中に 人材尽きし 禅時代 時かけすぎた 魏討伐軍
張コウ親衛隊さん |
【管理人】本当はいたのかもしれませんが、劉禅・黄皓ペアによって芽が出なかったのかもしれません。 |
|
白き王 石の上立ち 形付く 王白石を 支えてあげたい
英雄を目指すさん |
【管理人】うーん。残念ながら場面が思いつかなくて。 |
|
並木道 君の笑顔と 白い息
張コウ親衛隊さん |
【管理人】肩寄り添って歩くと、その白い息が重なり合ったりするんですよね♪ |
|
民連れて 行くぞ江陵 皆逃げろ 追撃振り切り 時を待とうぞ
張コウ親衛隊さん |
【管理人】劉備に人徳があると言われる一つのエピソードですね。 |
|
蜀帝の 心は白く 呉を恨み 怒髪天突き 仁無き戦
張コウ親衛隊さん |
【管理人】まあ、義兄弟2人を殺した者が呉に逃げたとなれば。。。諸葛亮が止められなかったのも無理はないですね。 |
|
火矢と書き 今までずっと 『かや』と言い
張コウ親衛隊さん |
【管理人】そういうの、ありますよね。「太史慈」をしばらく「たいじし」と読んでいて管理人です。 |
|
だめ皇帝 なのに人気は ハイレベル
張コウ親衛隊さん |
【管理人】ダメ皇帝、いっぱいいるからわかんな〜い(笑)もしかして、劉禅? |
|
無双キャラ 魏軍の人は キャラ濃すぎ
諸葛龍さん |
【管理人】許チョと典韋は…司馬懿も結構キツイか…(笑)しかし、その割りに女性キャラ少なし! 今後も増える予定なし?(笑) |
|
どうしてか 死んでゆくのは 敗れたり 捕虜になった 清き忠臣
魏総大将曹孟徳さん |
【管理人】乱世の戦に正義も悪も基本的にはないと思いつつも、破れて死んでいく者達は涙をそそります。高順、沮授〜。 |
|
五丈原 ここに散りゆく 夢の都市
純和風さん |
【管理人】合掌!(>0<) |
|
劉備さん 民兵飛ばす ご乱心?
青二才さん |
【管理人】無双漫画のネタにしようと思ってずっとかけずにいたんですが、無双乱舞する劉備って。。。言ってることとやっていることが違いますよね(笑) |
|
年も暮れ どこに行こうと 眼前に 受験という名の 険しき道有り
受験勉強中張コウ親衛隊さん |
【管理人】がんばれ〜! と同時に来年もよろしく〜♪ |
|
素晴らしき 軍略持ちし 非凡人 その芽出せぬや 暗君の元
張コウ親衛隊さん |
【管理人】三国志ってキャラが立ってますよね。まるで小説みたいに。 |
|
玄徳よ むしろ売りから 蜀建国 これも関羽と 張飛のおかげ
千賀 智史さん |
【管理人】両義弟と出会えたことが奇跡です。 |
|
2004年 |
月英は 夫の後を追い 死んでゆく
曹操さん |
【管理人】諸葛亮の分も働いてほしかった。虎戦車で(笑) |
|
我想う 国を想いし 者たちの 流す涙は 剣より強し
綾音さん |
【管理人】いよいよ自衛隊派遣...。外務省職員の死は惜しまずにいられません。 |
|
若君を 助けるために 敵軍へ 戦場駆ける 一匹の虎
水鏡先生さん |
【管理人】趙雲ですね。関羽・張飛・馬超に比べると派手さはないですが、堅実にして豪傑です。 |
|
赤兎のり 駆ける様子は 無人の如く 反董卓を 蹴散らしていく
水鏡先生さん |
【管理人】虎牢関での呂布の戦いは一番彼が輝いていましたね。 |
|
寒き日に 家路をたどり 一人身の 誰かの家の 温もり感じ
ひでたつさん |
【管理人】おお、どうしたのですか!? 元気ですかー!?(猪木風) |
|
槍を手に 曹操を追う 錦馬超 生死の間の 鬼ごっこかな
水鏡先生さん |
【管理人】馬超が一番輝いていた頃ですね(^O^) |
|
孔明様 おねがいだから 動かないで
姜維さん |
【管理人】むむ・・・。もしや無双ネタでしょうか? もしかして南蛮のシナリオかな? |
|
我思う 関羽のもとえ 行きたいな
劉備大好きさん |
【管理人】生まれたときは違えども・・・ですね。 |
|
関平よ 共に行こうぞ あの世えと
劉備さん |
【管理人】これは関羽の言葉ですな。蜀は惜しい人を亡くしました。 |
|
長坂 燕人張飛 仁王立ち 敵の夏候覇 一刀両断
劉備&劉備大好きさん |
【管理人】むむ・・・!? はて、何かの勘違いでは? |
|
弟よ この仇は すすごうぞ たとえそれが 国を滅ぼそうとも
水鏡先生さん |
【管理人】関羽・張飛を失い怒り狂う劉備ですね。 |
|
趙雲が 死して孔明 一言言う 国の柱石 失った
諸葛霊さん |
【管理人】そうなんです。惜しい人を亡くしました。。。個人の武勇以上に兵を指揮する能力は高かったといえます。 |
|
自衛隊 イラク派遣は 憲法違反
諸葛霊さん |
【管理人】そうですね。派遣そのものの是非は意見が分かれるところでしょうが、少なくとも憲法の解釈論だけでは越えられない壁を越えた感があります。 |
|
三国志 司馬懿と孔明 どっちが強い
諸葛霊さん |
【管理人】荀イクや田豊も混ぜてあげてください(笑) |
|
無双の士 少しは控えろ 裏切りを
馬孟起さん |
【管理人】いつの時代も裏切りは付き物なのでしょうか? |
|
長島さん もっと長生き してください あなたがいないと 日本は負ける
諸葛霊さん |
【管理人】オリンピックですね(^^) |
|
烏巣の地 燃えよ燃えよと 曹操が
孟起さん |
【管理人】キャンプファイヤー!! |
|
孔明よ 何故志半ばで 逝ったのだ
諸葛霊さん |
【管理人】苦労しすぎなんですよね〜 |
|
諸葛亮 ビームしゅばしゅば 撃ちまくり 最後はやっぱり チャージ3かな?
殿さん |
【管理人】司馬懿のほうがビームは何気に使いやすい管理人です。諸葛亮、反動で動くから・・・ |
|
長さんが 急に死んだよ 悲しいな
諸葛霊さん |
【管理人】お笑いから俳優まで、多才な人でした |
|
趙雲は 我を見捨てず 劉備言う
周泰さん |
【管理人】趙雲の質実剛健さぶりには男でも惚れる!? |
|
会いたいと 今日も明日も 君叫ぶ
ひかりさん |
【管理人】会いたいと 過ぎ去る月日を 顧みず 叫ぶ間に 三十路迎える・・・返歌(爆) |
|
孫夫人 母を思うに 去って行く
趙氏さん |
【管理人】孫夫人もまた乱世の中で波乱万丈の人生でしたね |
|
呂布奉先 武力はあるが 義理はなし
諸葛霊さん |
【管理人】その末路は悲しい... |
|
義理も持ち 武力も持ちたる 関雲長
諸葛霊さん |
【管理人】そこが彼のトレードマークですから(^-^) |
|
始皇帝 紂王桀王 中国で 世にも恐れる 三大暴君
諸葛霊さん |
【管理人】始皇帝以外は天命をまっとう出来ませんでしたね |
|
すごいのか 親子2代で 大統領
諸葛霊さん |
【管理人】そして二人揃って…戦いに勝って政治に負ける |
|
劉備様 あなたの耳は でかすぎる
劉備軍雑兵さん |
【管理人】福耳として女性に大モテだったりして…。 |
|
年金は 何故議員だけが 多いのか
諸葛霊さん |
【管理人】議員年金はなくなる方向で。それにしても酷い話です |
|
三国志 登場人物 三千人
諸葛霊さん |
【管理人】凄いですね〜。そこがまたドラマを生むんでしょうね |
|
目を覚ませ お前は劉備の 息子だぞ
趙子龍さん |
【管理人】そうなんですよね〜。…劉禅ってダメダメボーイまっしぐら!です |
|
趙雲が 駆けるとこから 首が飛ぶ
趙氏さん |
【管理人】趙雲の槍の一突きは凄いですね。多くの猛将が落命しました |
|
死ぬ間際 なぜ諸葛亮と 同じ地に 生まれたのかと 嘆き若き将
諸葛亮さん |
【管理人】周瑜ですね♪ |
|
趙雲は 美人計の 「手」にのらず
諸葛孔明さん |
【管理人】そんな硬派なところが、趙雲の魅力のひとつですね♪ |
|
雲長は 「義」によって 黄釈し その恩海より 深いものなり
諸葛孔明(14歳)さん |
【管理人】黄とは黄忠の事だそうです。 |
|
呂布奉先 倒してゲット 赤兎鐙
諸葛霊さん |
【管理人】赤兎馬、速いですよね。あれで落馬しなければ完璧ですが… |
|
美髯公 千里の道を 一人駆け
諸葛孔明(14歳)さん |
【管理人】赤兎馬に乗った関羽、顔も馬も真っ赤っか(笑) |
|
長坂で 敵100万を 突破して 幼主の阿斗を 助けた猛将
諸葛孔明(14歳)さん |
【管理人】趙雲、病気で亡くなる直前まで、この調子で暴れまくっていました |
|
血判書 騰の願い 何処えや
馬超馬超さん |
【管理人】忠義の士の志が小人の私欲によって達成できなかったのは寂しい限りですね |
|
赤壁の 残るは深き 赤い血を
馬超馬超さん |
【管理人】赤壁…という名前がなんともリアルです… |
|
黄河のみ 熱き歴史の 結末を
馬超馬超さん |
【管理人】歴史の転換期をずっと見てきたんですよね |
|
五丈原 諸葛孔明 何想う
プリティナベツネさん |
【管理人】うーん、なぜ天は諸葛孔明だけでなく、司馬懿を産み落としたのか!(正解?) |
|
孫尚香 乾坤圏を 振り回し 前後左右の 敵倒す
諸葛霊さん |
【管理人】無双3では、彼女はさらにパワーアップしてますね(^^)非常に使いやすいです |
|
飛将攻め 囲み囲みて 賊の声 轟き響き 夏の泰山
|
【管理人】う、意外と難しい…。どの場面でしょ!? |
|
星落ちて 諸葛孔明 涙ぐみ 「ホウ統ついに 落命された」
諸葛孔明(14歳)さん |
【管理人】諸葛亮にとって、法正と共に貴重な軍師キャラでしたからねぇ〜 |
|
辺に 美雪ぞ舞ひて 渤海の 袁の倅を 追ひし朝(あした)
夏侯惇さん |
【管理人】官渡後の曹操の袁氏掃討戦と、中島みゆきをかけた歌ですw(作者談) |
|
孫権の 新衛隊を 蹴散らして ようやくゲット 孫子兵法
諸葛霊さん |
【管理人】側近をなぎ倒して…ですね。真・三国無双3ネタです |
|
趙雲よ お前はいつも いいとこに 出てきすぎだよ 目立ちすぎだよ
のそのそさん |
【管理人】管理人が唯一、でしゃばったな…!と思うのは、阿斗救出でしょうか…… |
|
玄徳は 昔の志を はたさんと 錦の馬超に 書を送る
諸葛霊さん |
【管理人】馬超も父を曹操に殺されていますからね〜 |
|
渾身の 投稿送り 沙汰待てど 採用の音無し ほのぼのの声
夏侯惇さん |
【管理人】投稿したんですか。でも一ヶ月前のメールが読まれたということもありますから諦めずに... |
|
黄忠が 弓を射たなら 三国一 陣中呂布と どっちが上手い
諸葛霊さん |
【管理人】ど、どっちだろ?(笑) |
|
秀長に 知勇具える 子がいれば 豊臣の家 崩壊しせず
諸葛霊さん |
【管理人】そうですよね〜。関東に住んでいながら豊臣派です(笑) |
|
公明よ お前が今の 世にいれば 政治はとても よくなっているだろう
のそのそさん |
【管理人】国家のために誠心誠意…そんな政治家を国民は待っています! |
|
犯罪の 起こしたること 憎むべど そうなったお前 逝くも悲しい
ひでたつさん |
【管理人】犯罪数はやや減少傾向にあっても、凶悪犯罪は急増しているんですよね…。 |
|
関平が 荊州城に 忌を伝え 孔明たちが 蜀へ行く
諸葛霊さん |
【管理人】関羽・関平親子の死は、蜀にとってとても大きな損失でした…。 |
|
あの人に 振り返ってと 思ふても 叫べぬわれは ただのファンか
光李さん |
【管理人】みゆきさんにとって”ただの”ファンなんていないと思いますよ♪ みんな”大切な”ファンだと思います。 |
|
長坂で ヤァと一喝 張翼徳
プリティナベツネさん |
【管理人】なんかオーラが出ていそうですよね、あの時の張飛って…。コワッ! |
|
孔明は 関羽に8字の 戒め言う 曹操防ぎ 孫権と結べ
諸葛霊さん |
【管理人】関羽が孫権の懐柔策を完全に拒否してしまったのが残念ですね…。そこから歴史の流れは大きく…。 |
|
関雲長 奮闘するも 首が飛ぶ
ありすさん |
【管理人】可愛いHNですね♪ 関羽の死は蜀崩壊の序曲でした…。ここから歯車が狂い始めますからね〜。 |
|
望まれて 庵を出でた 名軍師 蜀を守りし 諸葛孔明
孔明さん |
【管理人】諸葛亮、この頃はまだ馬に乗っていたんですよね。格好いい好青年をイメージしてしまいます。 |
|
長坂で たった一騎で 駆け抜けた 阿斗の守護神 趙雲子竜
孔明さん |
【管理人】そうですね。長板では張飛と並んで大活躍の趙雲です(^^) |
|
偶然も 相手からすれば はた迷惑
諸葛霊さん |
【管理人】あら、何かあったのでしょうか…? |
|
蔵之助 義士を率いて あだ討を打つ
諸葛霊さん |
【管理人】もうそろそろ・・・今年は誰が演じるのだろう・・・なんて話題が出てくる季節になりましたね。 |
|
蜀漢の 運命背負い 姜伯約 剣閣こもり 最後の抵抗
廖化さん |
【管理人】彼の抵抗は成都が落ちてからも続きましたね・・・。それにしても・・・蜀派の管理人としては残念です。 |
|
桃園で 契を結んだ 義兄弟
papikoさん |
【管理人】あの3人の絆は凄いですよね〜。決して幼馴染とかじゃないのに、よく出会ってまもなく義兄弟の契りを結んだものだと思います。 |
|
君がため 私は造ろう 虎戦車
月英さん |
【管理人】虎戦車は愛の産物だったのですね!! |
|
曹操よ なにゆえ二喬が 欲しいのか
月英さん |
【管理人】やはり英雄は色を好むということでしょうかね。しかし未亡人+人妻を欲するとは・・・。 |
|
笛を手に 戦う私 しん姫です
月さん |
【管理人】無双ネタですね♪ 何気に色っぽいですよね |
|
関羽より 100倍怖い 張益徳 矛振り回し 敵を突く
諸葛霊さん |
【管理人】張飛の場合、関羽とは明らかに違った・・・何か野性的な迫力を感じますね・・・。 |
|
夏草や 兵どもの 夢のあと 語り継がれよ 三国の夢
プリティナベツネさん |
【管理人】語り継がれてますね〜♪ |
|
義兄弟 仇を討とうと ただ一人 燃える老将 白帝に死す
プリティナベツネさん |
【管理人】劉備の気持からすれば、もう止める事はできなかったでしょうね・・・。 |
|
世の中は 常に争い あるからに 平和を望む 想い強い
ディン・ユエホアさん |
【管理人】そうですね。実際に戦争の映像を見ると、あれはやってはいけないことなのだと今更ながら思います。 |
|
寒くても あなたを思ふ この胸は 烈火のごとく 熱くみなぎる
光李さん |
【管理人】キャー、そんなこと光李さんに言われたら〜(>◇<)・・・ってこの場合のあなたは「貴方」ではなく
「貴女」ですね(^0^) |
|
老いてなお 筋骨隆々 老黄忠
蜀大好きさん |
【管理人】何気に7・7・5になっていますね(^^; 老黄忠、彼も別に生まれながらにして爺さんだった訳ではないのに、
劉備と出会うのが遅かったばかりに爺さんキャラになってしまいました。 |
|
御父上 降伏だけは なりませぬ
蜀大好きさん |
【管理人】まあ生き延びて宗廟を守るというのも、確かにありなんでしょうけれどね〜。 |
|
孔明様 あなたのご遺志 私受け継ぐ
蜀大好きさん |
【管理人】もしや姜維!! 彼の才能を買いながらも、孔明の臨終前、自分の跡を継ぐ者としては名前が挙がらなかったのが悲しいですね。 |
|
金国の 蛮人どもよ よーく聞け 精忠岳飛 ここに見山
蜀大好きさん |
【管理人】なんか言葉の調子がいい感じです♪ |
|
いざ守れ 蜀の喉元 剣閣を
蜀大好きさん |
【管理人】全くですね〜。守りきってほしかった・・・と思う管理人です。 |
|
2003年 |
いざ参る 約2秒後に あの世行き
三国無双さん |
【管理人】も、もしかして曹豹!?(笑) |
|
今行きます 行ったときには 終わってた
minさん |
【管理人】よくあるシチュエーションですね。。待っていた人の冷ややかな目が痛い・・・。 |
|
いざ行かん 阿斗を救いに 曹軍へ
天才児曹冲さん |
【管理人】趙雲、すごいっす。でも・・・意外と全く違う子供を間違えて拾ってきてたりして・・・。 |
|
厠への 廊下を歩き ふと止まり 戸を開け見ても 亡き祖母いない
ひでたつさん |
【管理人】優しい祖母の寝室だったのでしょうか・・・。いるはずの人がいないというのは寂しいですね。 |
|
平和へと その名の下に 流れる血
ひでたつさん |
【管理人】いつの時代もそうかもしれません。侵略戦争は常に「防衛のため」でした。 |
|
勇み足 抑えるルール もはやなし 自由の傘も 涙隠せず
崔州平(管理人) |
【管理人】自由・人権を掲げる国のために、涙する者は後を絶たない・・・。 |
|
刀手に 勢いだけで 戦争し 訳も解らず 死に逝く兵よ
燕鮫さん |
【管理人】身近な人の死はとても悲しい。けれどニュースで報道される死者の数は統計でしかない・・・。某独裁者の言葉ですが、人が駒のように死んでいく様はその人の身内を考えると本当に辛いです。 |
|
国会は 実は自民の 審査制
ひでたつさん |
【管理人】うまい! 同時に野党のだらしなさも問題ですね。国民から必ずしも支持されていない政権が、民主国家の中で長期続いていることこそ問題です。 |
|
それがしに お任せあれと 馬しょく言い
トムさん |
【管理人】自信過剰なエリートほど、判断ミスをした時の損害も大きいですね。 |
|
アメリカよ シリアもやったら 覇権主義
ほっかいじん@ごぶさたばかりさん |
【管理人】イラク戦争が冷め遣らぬ内の脅迫です。ところで国連って誰が提唱したのか、彼らに教えてあげる必要があるのでは・・・。 |
|
みゆき聴く 春月重く 出でし夜
ユーカリさん |
【管理人】今夜は満月! に思わず空を見上げてしまいました(^^) |
|
天国で 魏延を恨む 孔明が
臥龍さん |
【管理人】地獄で恨むのは魏延!? |
|
傷口に やけにしみるぜ 汗・涙
中学校・体育祭のスローガンさん |
【管理人】涙と汗が爽やかなのはTeenAgerの特権!(笑) |
|
大衆の 眠りを覚ます 地上の星 たった1曲で 世の中元気
燕龍さん |
【管理人】あの番組にしてあの曲。何事も諦めてはいけないと思います。 |
|
おそるべし 諸葛亮こうめい あなどれん
司馬懿 仲達さん |
【管理人】そんな司馬懿さんも侮れん(笑)。鳳は 統ではなく司馬懿だったのではという仮説も・・・。 |
|
流れ星 誰かが死んだ 不吉だな
諸葛孔明さん |
【管理人】黄夫人との夜中のデートは、さぞかし会話が弾んだことでしょう・・・(笑) |
|
今いきます あなたのところ 天国でも!
黄夫人さん |
【管理人】もしかして投稿者は直上と同じ人!? いえ、男の勘です(笑) |
|
蜀めつぼう もとはといえば 貴様のせいだ(劉禅)
姜維さん |
【管理人】ちなみにうちのサイトの三国志の小説では、劉禅格好良すぎです(笑) |
|
おんどれぇ やんのかコラァ ぶっ飛ばす
ぼぶさん |
【管理人】ボブサップが現れてからというもの、英語の教科書に登場するBobがとても強く感じられる・・・(笑) |
|
星空に 人の目をやり 我は逝く
綾音さん |
【管理人】死する孔明・・・ですね。自分の死後の事まで考えている彼は偉い! |
|
かっこいい 夏侯淳くんは 呂布に左目 とられちまった かわいそーー!
曹操さん |
【管理人】夏侯淳の左眼は呂布ではなく・・・。 |
|
周喩はな よく血を吐く おとこだな
うっちんさん |
【管理人】三国時代って結核が流行っていたのでしょうか?他にもいますよね、やたら血を吐くキャラが(^^) |
|
諸葛亮 あなたはこの世で すごい方
うっちんさん |
【管理人】三国演義の諸葛亮が神様に見えます |
|
アメリカは 破壊兵器を 大義とし 動いてみたが どこにあるのか
ひでたつさん |
【管理人】これでブッシュを弾劾できなかったら、アメリカ的民主主義も危険ですね |
|
あたりまえ 名馬といえば 赤兎馬だ
うっちんさん |
【管理人】赤い色の軍馬・・・。奴だ・・・。奴が来たんだ!三倍の速度で走る!?(爆) |
|
赤兎馬の ばすしはとても おいしい
(名無し)さん |
【管理人】ばすし・・・? 馬刺し・・・?(笑) |
|
おわりなさい 戦争はだめだよ 二人友
うっちんさん |
【管理人】二人「友」は狙いか、それとも単なる変換ミスか!?(謎) |
|
ラーメンマン よく見りゃそれは 諸葛亮
まんが好きさん |
【管理人】あ、気づきました(笑)。でもひげはないんですよね。 |
|
かささぎの 翼を渡り 逢いにゆく 銀河を越えて 必ず逢おう
燕龍さん |
【管理人】銀河を越えて 必ず逢おう! 来る、来ない・・・来る来ない・・・。ってこれは七夕の夜の管理人の姿ではないですか!(爆) |
|
さあ渡れ 覚悟のある奴 いざ勝負!
綾音さん |
【管理人】長坂の張飛ですね! 特徴を掴んでいるというか、短い言葉でちゃんと伝わる。皆さんうまいなと思います♪ |
|
さようなら 諸葛孔明 永遠に 星が落ちたとき あなたは逝った
うっちんさん |
【管理人】そして突き進むと木でできた諸葛亮のお人形が闇夜の中にうわっと浮かぶ・・・こえ〜!(笑) |
|
司馬仲達と いまてんごくで 喧嘩してます
諸葛孔明さん |
【管理人】二人は本当に天国に行けたのでしょうか・・・(苦笑) |
|
銀の龍 棲むといわれれる 龍宮城 たとえ往けても みゆき恋しき
燕龍さん |
【管理人】銀の龍ってもしかして竜宮城に棲んでいるという言い伝えがあるとか・・・?だとしたら、ビッグ耳です。 |
|
諸葛亮孔明 2回も敗北した かなしいね
馬岱さん |
【管理人】5・7・5から結構外れてます(^^; まあ連戦連勝と謳われた曹操でさえ結構負けてますからね。 |
|
夏侯淳 きみはいつもね かがみをね わってなにがね 楽しいのかな
曹操さん |
【管理人】その傍らには、涙ぐむ 統の姿が・・・!? |
|
おくりもの 刀でうけとった ぶれいもの
諸葛孔明さん |
【管理人】諸葛亮は超人だから何をやっても許される!? |
|
庶民には 違い解らぬ 諸政党
ZAKUさん |
【管理人】その他大勢・・・という分類とでも言いましょうか。 |
|
反対だ 何でも反対 反対だ 私の仕事は 人の荒探し
ZAKUさん |
【管理人】良いところも見つけてくださいね(^o^) |
|
管理人 もうすこしで 誕生日
うっちんさん |
【管理人】そう書かれるとちょっと照れてしまう(笑) |
|
フセイン氏 君は一体 どこにいる
うっちんさん |
【管理人】まだ見つかってないんですよね〜。 |
|
恋文や 届くことない 恋心 歌いし人の 姿恋しき
燕龍さん |
【管理人】切ない気持ちって一体何なんでしょうか・・・? 辛くても悲しくても・・・それを貫き通したいと思ってしまうなんて・・・。 |
|
我が夢に 頭上の角 魏延也
忍人さん |
【管理人】魏延の頭蓋骨、見てみたいなぁ。 |
|
いざいかん 誓いとともに あの世へと
諸葛さん |
【管理人】漢(おとこ)ですねぇ〜。是非、今の政治家にも選挙のときの誓いを全うしてほしいものです。 |
|
馬超殿 雪中の虎 大悪夢
ホウ徳さん |
【管理人】馬超は蜀に降る前までが一番格好よかったですよね。ホウ徳も好き。 |
|
我が青龍 厭月刀の威力 ためされるがよい!
青龍さん |
【管理人】一応、5・7・5でお願いしますね。M(_ _)M |
|
本当に 星を見ただけで わかるのか・・・
項羽と劉邦さん |
【管理人】あれが誰々の星だ…とか言って、その人が死んでもその星は消えない…。この場合、どういう解釈になるんでしょうね(n_n; |
|
美しき 芙蓉の花の 訪れに 龍は呟く 路傍の花と
綾音さん |
【管理人】わぉ。詩人ですね! |
|
不美人 だけど器用だよ 黄夫人
諸葛孔明さん |
【管理人】女はハートよ! というか女は頭脳よ! といった感じでしょうか。孔明さんって勉強のしすぎで、実は超近視だったりして…(爆) |
|
死に際に 思い浮かべる 和平の世
月影さん |
【管理人】いいですねぇ〜。戦うために戦うのではなく、平和のために戦う。そんな時代もあります。 |
|
銀龍草 花は白無垢 綿帽子 乙女のごとき 恥じらいて咲く
燕龍さん |
【管理人】名前に似つかぬ(?)なんとも可愛い花を想像してしまいました(笑) |
|
宦官を 重要すると 国滅ぶ
諸葛霊さん |
【管理人】今の日本も腐敗しきった官僚によって・・・。 |
|
玄徳よ そんな貴方に 仕えたい
諸葛霊さん |
【管理人】そうですね。冷酷非道な曹操や酒乱な孫権よりも劉備の方がいいですね。でも苦労しそう(苦笑) |
|
絵を書いた 両親そろって 涙した
諸葛霊さん |
【管理人】ど、どうしたんでしょう??? |
|
張益徳 最初の頃より 成長したね
諸葛霊さん |
【管理人】厳顔を捕らえたときですね。でもその後、彼は生来の性格によって寝首をかかれる事に・・・。この人の人格もようわからんです。 |
|
我は死ぬ 劉禅の君 大丈夫かな
諸葛霊さん |
【管理人】劉禅はねぇ・・・。典型的な二世皇帝のような気がします。 |
|
改革は のらりくらりが 小泉流 結果を出せぬ 乱世の暗君
管理人 |
【管理人】痛みだけが先行し、改革の実施時期はじりじりと先送り。 |
|
小一郎 何故私より 早く死ぬ 秀頼のこと 頼みたかったぞ
諸葛霊さん |
【管理人】日本史だー!(笑)関東に住んでいますが、実は心は豊臣派だったりします。家康の狸ぶりはちょっと・・・。 |
|
内府どの 貴方をあの世で 恨みます 私の息子を 攻めた罪で
諸葛霊さん |
【管理人】【管理人】秀吉死後、コロっと態度を翻す家康は、私もあまり好きにはなれません・・・。 |
|
いざ行かん 宋国の為 戦います 108人の 好漢つれて
諸葛霊さん |
【管理人】あーなんでしたっけ? 108人の物語ありましたね。忘れてしまいました。 |
|
オーナーよ 何で川相を 首にする
巨人ファンさん |
【管理人】いぶし銀も必要ですよね。犠打は次へ繋げる大切な戦略です。 |
|
董卓よ 私が武士なら 御主を斬る
諸葛霊さん |
【管理人】武士でなくとも斬りたい・・・。 |
|
今の日本 先の見えない 大不況
諸葛霊さん |
【管理人】似たものがあったのでこちらだけ掲載させていただきました。本格的な回復はいつなんでしょうね? |
|
菅直人 なぜに目線が ホスト調
管理人 |
【管理人】今回の解散総選挙のポスターは必見です! |
|
原監督 私は貴方に 同情するよ
諸葛霊さん |
【管理人】「ジャイアンツ愛」という言葉を生み出した原監督、実は片思いだった!? |
|
巨人軍 小久保を取ったの いいけれど 三塁江頭 少し可哀相
諸葛霊さん |
【管理人】巨人は30億円補強するそうで。でもオリンピックの予選で1本もホームランの出なかった日本が猛打爆発で
3連勝したことを考えると・・・。ホームランバッターばかりというのもねぇ・・・。 |
|
劉協も 炎劉継し 漢足るのに 悲しや曹に 帝位盗れん
案山子さん |
【管理人】乱世は万国共通で下克上の時代ですね。それゆえに義が重んじられる。「徳薄れて徳謳われる」という老子の言葉に深みを感じます。 |
|
保守新党 一年足らずで 党解散
諸葛霊さん |
【管理人】なんか、5・7・5にピタッとはまりましたね。 |
|
いえぬ想い 愛しき人を 思えばこそ 心にしまい 我が心晴れぬ
魯志祥さん |
【管理人】愛は伝えるよりも隠すほうが容易い。そう思う管理人です。 |
|
衆院選 選挙区自民が 勝ったけど 比例は民主の 圧勝だ
諸葛霊さん |
【管理人】地域によってかなり差があります。中国・四国・九州といった「西日本 軒並み弱い 民主党」と一句。 |
|
阿斗様よ 箱の中では 死にますよ
趙雲大好き☆さん |
【管理人】三国無双の長板の戦いですね。確かに・・・密封されていたら助からないかも・・・。 |
|
赤兎馬の 赤きたてがみ 揺れ動き 関羽の矛は 炎の如し
綾音さん |
【管理人】格好いいーーー! 呂布は?(笑) |
|
信頼し 時に裏切る 恐ろしや
ニコルさん |
【管理人】ブルータス、お前もか!! みたいな所でしょうか。 |
|
関羽より 恐ろしいのは 張飛
趙雲大好き☆さん |
【管理人】くわばら...くわばら...(笑) |
|