東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)

  • 義援金リスト追加(2011.03.20)
    1. 国境なき医師団(http://www.msf.or.jp/donate/index.html)
      寄付はクレジットカード、ゆうちょ銀行、その他金融機関で可能です。ただし、寄付の使われ先は指定出来ないようです(東北地方太平洋沖地震のみでなく、全世界に使われます)。

    2. 三菱東京UFJ 銀行(http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf)
      振込店:三菱東京UFJ 銀行本店(店番001)
      預金種類:普通預金
      口座番号:1354054
      口座名:トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム

    3. 楽天銀行(http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/)
      銀行名 楽天銀行
      支店名 ホンテン
      支店番号 101
      口座種別 普通預金口座
      口座番号 9000180
      口座名義 楽天銀行株式会社  東北地方太平洋沖地震義援金口
      口座名義カナ 「ラクテンギンコウ(カ)トウホクチホウタイヘイヨウオキジシンギエンキングチ」または「ギエンキン」

    4. 株式会社ジャパンネット銀行(http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html)
      振込先銀行 ジャパンネット銀行
      支店 001
      科目 普通
      口座番号 0704376

  • 義援金リスト(2011.03.19)
    1. 日本赤十字社(http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html)
      義援金窓口1
      ■郵便振替(郵便局) 口座記号番号 00140-8-507
      口座加入者名  日本赤十字社 東北関東大震災義援金
      取扱期間 平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

      義援金窓口2
      ■銀行振込 三井住友銀行:銀座支店 (普)8047670
      三菱東京UFJ銀行:東京公務部 (普)0028706
      口座名義 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ) ゆうちょ銀行:〇一九店(ゼロイチキュウ店) (当)0000507 金融機関コード 9900 店番 019

      義援金窓口3
      クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力(詳細は日本赤十字社ホームページをご覧ください)

    2. ゆうちょ銀行(http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/fukusi/kj_tk_fk_gienkin.html)
      被災者に対する救援活動を支援するため、ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口において、通常払込みによる災害義援金の無料送金サービスを実施しております。
      なお、ATMによる通常払込みにつきましては、料金がかかりますのでご注意ください。
      詳しくは、ゆうちょ銀行のホームページをご覧ください。

  • 停電時の明かりについて(2011.03.19)
    2011/3/11の大震災以降、首都圏でも毎日のように計画停電が続いています。

    日によっては停電が夜中になることもあり、暗闇からの不安から蝋燭を使って明かりとする方もいるそうです。

    しかし、継続的に余震が続いているため、蝋燭の転倒による火事の危険もあります。

    管理人は、決して業者の回し者ではありませんが、太陽光で充電できるライトが市販されていますので、ご紹介いたします。日中、外に置いて充電すると、だいたい5〜7時間は光りを放つため、計画停電(3〜4時間)の間、部屋を照らし続けることができます。

    もちろん、これら商品以外にもありますので、ご興味のある方は家電量販店や雑貨店等に問い合わせをしてみてください。(写真をクリックすると、拡大表示されます)


    (左)アイリスオオヤマ製 ソーラーライト DSL-211W(15)
    (中央)アイリスオオヤマ製 パルス式ソーラーライト ガーデン用 GSL-P2W(40)
    (右)タカショー製 ソーラーライトアシア SPL-06W


  • 停電時の暖房について(2011.03.19)
    停電時は、エアコンが使えなくなりますが、盲点として石油を使っているから使えると思われがちな石油ファンヒーターも使えなくなります。電気を使っているためです。

    ひとつの解決策としては、昔ながらの石油ストーブがあります。こちらは点火する際の火花を電池の電気を使って起こす以外は、石油しか使わないので、停電時でも使えます。
    また、電池がなくても、マッチなどをストーブの芯に近づけることで着火できます。

    これら旧型の石油ストーブは転倒時に火事になることなどから最近は販売されている所を殆ど見かけなくなりましたが、大抵の商品には転倒時に火が消える機能がついていますし、何より停電時に使えるのは非常に助かります。

    ただし、余震が続いているのも事実です。ご利用に際しては十分お気を付けください。

戻る