いきなりですが。。。教えてください。
海嘯のラストの方で、
「津波→車からみゆきさんの手が出てる」
というシーンありますよね。
みゆきさん演じるヤマシナさんは、
息絶えているのでしょうか。
生きているということを示すための手なのでしょうか??
皆さんはどう解釈しましたか?
|
|
|
|
[676] RE:海嘯 Name:うさぎ Date:2010/04/20(火) 00:56 |
記憶が間違ってなければ「海嘯」本で読んだのでは息絶えてたと。
明日図書館行って確かめてこようかな。
「海嘯」は好きな夜会の一つです。
「紫の桜」大好きです。
大量の紙吹雪の中みゆきさんが歌ってる姿が印象的です。
|
|
|
|
|
[677] RE:海嘯 Name:猫左衛門 Date:2010/04/20(火) 12:49 |
初見でも死亡したと感じました。
ちなみに、繭の死亡直後に繭の実母と同名の女性が出産していますね。
|
|
|
|
|
[678] RE:海嘯 Name:ちゃーりー Date:2010/04/20(火) 16:09 |
僕も息絶えてしまったんだと思いましたよ。最初、なぜ手があるのか不思議でしたが、あのシーンで手がなければ生きているのか死んでいるのか分からなくなりますからね☆
でも逆に「助けてくれ〜」っていう手とも考えられますねぇ…。
|
|
|
|
|
[679] RE:海嘯 Name:あお Date:2010/04/20(火) 17:19 |
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり息絶えていることを表す手なのでしょうか。
DVDで、手が見えるときの効果音?が、
何となく生きてるっぽかった。。。
意味分かりませんね、すみません。
また色々考えてみます。
|
|
|
|
|
[680] RE:海嘯 Name:猫左衛門 Date:2010/04/21(水) 13:53 |
「命も力も愛も明日でさえも引き換えにして」叶えたいと思っていた、実父母の無念に対する復讐の実行という選択肢を自ら放棄して、「何の夢も叶えぬまま消えてゆく私」という認識を持っていたんですよね、繭は。
私は、彼女は返って真の夢を叶えたのではないか、とも感じました。
|
|
|
|
|
[681] RE:海嘯 Name:焼き芋 Date:2010/04/21(水) 16:40 |
死をイメージさせ強調していると
単純に思ってました。
なんの手と言われれば・・。
とにかく綺麗な手ですよねヤマシナさん(^◇^)
|
|
|
|
|
[682] RE:海嘯 Name:みゆき姫 Date:2010/04/21(水) 18:11 |
|
|
[683] RE:海嘯 Name:うさぎ Date:2010/04/21(水) 18:13 |
猫左衛門さん
>彼女は返って真の夢を叶えたのではないか
やはりそういうことですか。
ずっとなぜ?と思ってたんです。
>焼き芋さん
そう、とっても綺麗な手!
白くてきめ細かい肌、細くて長い指。
そういうところばっかり見てるのか?私。
|
|
|
|
|
[685] RE:海嘯 Name:みゆき姫 Date:2010/04/21(水) 23:25 |
いま、SONGSで徳永英明さんがみゆきさんの時代歌ってました^^
いい曲ですよね
私が初めてであった曲です
|
|
|
|
|
[686] RE:海嘯 Name:はや Date:2010/04/21(水) 23:41 |
>うさぎさん
私はDVDでしか見ていないんですが、直後に赤ちゃんの泣き声(出産)がありますよね。
「死と再生」は、みゆきさんの根源的なテーマのような気がします。「時代」もそうですし、「記憶」もそうだと思います。やっぱり、ご実家(産婦人科のお父様)の影響が色濃いのかなぁと思うのは、考えすぎでしょうか。
それはそうとして、とてもきれいな指ですね。たぶん、みゆきさんの指の描写でも、一、二を争うかと(笑)。歌旅DVDのマイクスタンドの指も素敵ですけど。
|
|
|
|
|
[687] RE:海嘯 Name:美雪LOVE Date:2010/04/22(木) 00:55 |
海嘯は、動画を部分的にしか見たことがない私が言うのも何ですが、死んでいく命もあれば、産まれてくる命もあるってことなのかなあ??
少し前に、藤原紀香さん主演のギネというドラマがありましたけど、産科医っていろんな意味できつい仕事だなって思いました。
子供が産まれて喜んでる家族を見るのはいいけど、その裏で病気で亡くなった人の家族の悲しむ様子も見ないといけなくて、精神的に強い人じゃないとこの仕事は続けられないなと思いました。私なら1日で倒れそうです。 (*_*)
みゆきさんも、そういう人生の明暗を見てこられたのかもです。
|
|
|
|
|
[688] RE:海嘯 Name:みゆき姫 Date:2010/04/22(木) 22:23 |
歌旅のDVDの指すごく細くて、スラーってしてますよね。みゆきさん、スタイルの良いこと。。。。
質問なんですが、歌旅コンサートに出てくる犬は何なのでしょうか?
|
|
|
|
|
[689] RE:海嘯 Name:美雪LOVE Date:2010/04/22(木) 23:07 |
あの犬は?イスケ君です?
確か?お便りコーナーで登場していたような…
私は歌旅ツアーには参加できなかったので、写真だけ見ててっきり生きている本物の犬なんだと?初は思っていました?-_-;)
その真偽はいかに?と思い、この掲示板で聞いたらあの犬は生きてないぬいぐるみと教えられました
確か?千愛さんも?イスケ君は生きてる犬?、そうじゃないってお友達と議論されたってこと?ったので、本物っぽいん?と思います??^.^)
|
|
|
|
|
[690] RE:海嘯 Name:うさぎ Date:2010/04/23(金) 01:17 |
直後に赤ちゃんの泣き声、あれはやはり生まれ変わったということなんですか。
>はやさん
みゆきさんのお父様が産婦人科だったことは、とても影響してると思います。
犬のダイスケくん。
はじめて登場したのは05年のコンサートからです。
みゆきさんが「よいしょ、よいしょ」と運んできたんです。
お便りコーナーで後ろには破れ障子、みゆきさんは半纏を着て横にはダイスケ君が。
で、07年にもダイスケ君がいた。
あのぬいぐるみ本当によく出来てますよね。
今年のコンサートも登場するかも?
|
|
|
|
|
[691] RE:海嘯 Name:こん Date:2010/04/23(金) 01:32 |
あのシーンは手がポイントになるシーンなので、手にメイクしていたんじゃないのかな。
創造ですけど。
|
|
|
|
|
[692] RE:海嘯 Name:猫左衛門 Date:2010/04/23(金) 13:03 |
ツアー犬(ぬいぐるみ)
名前の由来は明らかにされていないと思いますが、某民放の旅犬と称するラブラドール・レトリバーが同名なので、そこからとってるのかな?
|
|
|
|
|
[694] RE:海嘯 Name:焼き芋 Date:2010/04/23(金) 18:32 |
今は大ちゃんと言えば高橋大輔さん えっ? 
|
|
|
|
|
[695] RE:海嘯 Name:みゆき姫 Date:2010/04/23(金) 21:22 |
(゜Д゜ノ)ノェェエエエエあれぬいぐるみなんですか!!
歌旅ツアーの歌と歌の間になんか、映像があったじゃないですか?そこで、みゆきさんが、なんか犬に向かって話かけてたのでてっきり本物の犬かと思ってました。
もう1つ質問いいですか?お店のお客さんがみゆきさんのコンサートに昔行ったそうで、その時のコンサート会場に大きな湖が?池?があったそうなんですが、何って言うコンサートですかね?
もし知ってる方がいらっしゃいましたら、いつのコンサートか。DVDは出ているのか?教えてもらえますかね?
長々とスイマセン。
|
|
|
|
|
[699] RE:海嘯 Name:はや Date:2010/04/23(金) 23:20 |
>うさぎさん
生まれ変わりというよりも、命や願いは、延々と続いていくっていうことなのかなぁと思いました。(「記憶」は本当の生まれ変わりだと思いますが。)
24時着0時発の「命のリレー」と同じモチーフですね。
|
|
|
|
|
[702] RE:海嘯 Name:うさぎ Date:2010/04/24(土) 01:17 |
>はやさん
その考えのほうが納得いきます。
上のほうに生まれ変わりだと書いてらっしゃる人がいるので
そうなのか?そういう考えもあるのかと思ったもので。
>みゆき姫さん
池があるコンサートと言えば2001年「XXIc, 1st中島みゆき」ではないかと。
自分そのコンサートに行けなかったけれど、たぶん間違いないかと。
なみふくで写真みるかぎり豪華なセットそうですね。
行かれた方いらっしゃいます?
コンサートDVDは「歌旅」だけしか出ていません。
毎年DVD出してくれればいいのになぁ。
|
|
|
|
|
[706] RE:海嘯 Name:管理人 Date:2010/04/24(土) 10:57 |
僕はあまり疑問に感じず、亡くなったんだと思ってました。
産婦人科の娘としてみゆきさんが生まれたのも、ある意味奇跡ですね。もし一般の会社員の娘として生まれていたら、また違った感情を抱いて幼少時を過ごしたでしょうから。
コンサートの時のわんちゃんは、リアルすぎて初めは本物かと僕も思いました。
でも、動かない……鳴かない……ので、置物であることに気づく。
わんちゃんに隠れた理由があるのかどうかは分からないですけれど、みゆきさんわんちゃん好きですからね〜☆
|
|
|
|
|
[708] RE:海嘯 Name:みゆき姫 Date:2010/04/24(土) 16:21 |
鳴かないな。動かないな。おとなしいな。。。。
っと思っていたところです。
歌と歌の間でみゆきさんが触ってましたが、
ケースの上??にいたので(笑)
今年のコンサートでも登場しますかね??
|
|
|
|
|
[710] RE:海嘯 Name:美雪LOVE Date:2010/04/25(日) 00:30 |
でも、粗相をしたら困るから、本物の犬は無理ですよね。
最初のお便りコーナーの時は、ここにいるよコーナーというタイトルだったらしいので、ここにいるよ=空君=家なき子=犬が大きな役割を果たしているということで、ダイスケ君を登場させたのではないでしょうか??
|
|
|
|
|
[711] RE:海嘯 Name:うさぎ Date:2010/04/25(日) 07:42 |
2005年ツアーではじめて登場した時は
「ほのぼのしちゃうのね」ラジオが終わってすぐの頃だったので
おたよりコーナーもそのままのタイトルでした。
なので、ほのぼのした雰囲気を出すためにダイスケ君がいたんです。
で、2007年は好評だったからまだ出した?
みゆきさんが気にいったから出した?
|
|
|
|
|
[713] RE:海嘯 Name:管理人 Date:2010/04/25(日) 20:56 |
本物の犬だと、鳴いたり、用をたしたりしたら大変ですもんね〜。
ほのぼの…懐かしい☆★☆
ずっと聴いてたナァ〜毎週ハガキを書いていて、書かなくなってからも…ずっと聴いていた…んです、はい(笑)
|
|
|
|
|
[715] RE:海嘯 Name:美雪LOVE Date:2010/04/26(月) 00:02 |
そうか、ほのぼのしちゃうのねが関係しているんですね。
ほのぼのが聞けた方々うらやましいです。 確か、岡山は途中から聞けるようになったんですよね。
岡山まで来て、どうして山陰繋いでくれない??って正直思いました。(>_<)
またラジオを再開して下さったらうれしいな…。AMでも夜の方が繋いでくれる可能性が高いんで、是非夜に全国ネットでお願いしたいです。(-.-)Zzz・・・・
|
|
|
|
|
[717] RE:海嘯 Name:管理人 Date:2010/04/26(月) 07:07 |
ほのぼのって途中からだったんですか。
僕は初め全国放送かと思ってました。
みゆきさん、夜会をやるようになってから本当に忙しそうだし、やっぱり難しいんでしょうね〜レギュラーをもつというのは。
元々、やるなら完璧を求める性格のような気がしますし。
|
|
|
|
|
[720] RE:海嘯 Name:猫左衛門 Date:2010/04/26(月) 19:38 |
>会場に大きな湖が?池?があった
夜会vol.9「2/2」では。
xx1cのは直径が5,60cm程度だったと思います。
|
|
|
|
|
[724] RE:海嘯 Name:管理人 Date:2010/04/29(木) 08:44 |
池がありましたね!!
言われて思い出しました(汗)
|
|
|
|
|