夜会Vol.15 ~夜物語~元祖・今晩屋 ネタバレ座談会・3頁目 ―2008/12/14 00:29

夜会ネタバレ座談会の3ページ目作成しました。
このブログはレスが50件でマックスに達してしまうのが難点です(^^;

コメント

_ 美雪LOVE ― 2008/12/14 01:52

焼き芋さん、我が背というのは、古語で夫のことだったと思います。
ミルさんは意味わかってるぽいですね。(^^)
対して、妻が妹(いも)だったと思います。
さすがみゆきさん、言葉遣いですね!!!

_ 焼き芋 ― 2008/12/14 03:04

そういう事なんですか。へー 回数観てる割にわかってません。トホッ 〜瀬 だと思ってました。まさか父登場とは気付きませんでした。結構決めつけて見たり聞いたりしちゃってました。それこそ♪おもいあがって いたんだね〜  そうそう猫左衛門さん 天鏡って瞳でした。みなさん さすがです。

_ 管理人 ― 2008/12/14 04:03

あ、僕も「瀬」だと思ってました。

我が瀬、でそういう意味があるとは知りませんでした。

やっぱり今回の夜会には、解説本(攻略本)が必要かも。。。(笑)

_ ミル ― 2008/12/14 10:51

「我が背」は古典の授業でやった記憶があって...授業もたまには役に立つものですねw あ、あとこれ確定かは分かりませんが... 大量の紙風船、あれ108個転がってる説をあるところで読みました。 それに画家が手にしてきたものを加えると109個目、らしいです。 ほんとかな... ...どなたか体力と目力のある方数えてみて下さいw

_ あっきぃ ― 2008/12/14 10:51

「背」は夫や恋人の他に、女性からみた兄や弟にも使うみたいですよ。
なので、安寿が厨子王を呼んでいる・・・とも取れなくはないのかもしれません。
(でも「わが背」って歌った後、「安寿恋しや」と続いてたら成り立たないですね)

未だに、みゆきさんがどこで安寿を演じたのかわからなくて、上記の件から、
「ほうやれほ」の途中で母→安寿になったのかなぁ・・・と思ったり。

今回はVol.3~5のようなシナリオ本を出して欲しいですね。

_ 焼き芋 ― 2008/12/14 16:51

紙風船108個説はそうかもですね。日本野鳥の会のひとでも数えてくれたのでしょうか。まっ寺から出てくるものと言えばお化け、煩悩?大晦日の、境内の縁の下で春を売るひと・・しか思いつかない、情けない。紅蓮は目を醒ます♪の時バックコーラス〜なぁむあぁみだ〜 って聞こえちゃうんです。疲れてんのかな、楽まで少し。p(^^)q

_ 猫左衛門 ― 2008/12/14 16:59

原作では、特殊なパワーを持つ仏像がでてきますね。
焼き火箸をあてられた火傷の跡を治したり(鴎外版では夢の中の出来事と書かれていますが、実際は夢ではなかったが、仏像の力で記憶が改竄されて現実ではなく夢だったと本人が認識していた、とも解釈可能でしょう)、偉い人の家族の難病を治したり、母の目を治したり。
一方、今晩屋さんは、取り返しのつかない過去を何とかする為の夜を売るという。
それが買えるなら、いくらでも出そうという人も少なからずいるだろう。
「天鏡」で歌われているのは、そういうものは存在しないのだ、しかし、それに代わるもの、それと同等なものがある、それは涙を湛えた瞳だ、ということなのかなあ、と考えたりしてます。

_ 焼き芋 ― 2008/12/14 22:55

残すところ3日となりました。もうずいぶんとこなれてきているところですが、わたくしとしては初日の気分。あっれぇ〜??とおもわれるところは気のせいだ!と思ってください。 ということでした。

_ りんご ― 2008/12/14 23:00

今曲を思い出しつつ歌詞を書き留めています。
そこでお願いがあります。
「海に絵を描く」の2番の歌詞が全然分からないので
分かる方お願い致します。

海に絵を描くえふではといき
海がみをよじって○○○かくす
みをよじってのところもうろ覚えです。
よろしくお願い致します。

_ 美雪LOVE ― 2008/12/14 23:13

みゆきさんの夜会を解釈するに当たって、古文の授業で習ったことは、かなり役に立つと思います。
花の色は…も、高校普通科に行かれた方は、習ってるんじゃないでしょうか?
お邪魔しました。m(__)m

_ 焼き芋 ― 2008/12/14 23:23

りんごさん 難しいところですね。♪海に絵を画く絵筆は吐息 海に絵を画く絵の具は涙 約束事は水の泡ょ※ 振り向きざまにわすれるなら嘘と同じこと のこしたものは じゃまだったものと同じこと〜

_ 焼き芋 ― 2008/12/14 23:55

みをよじって 何でしたっけ? 全然思い出せない。

_ 焼き芋 ― 2008/12/15 01:05

ところで ちゃらちゃらちゃら♪の場面 えーんのないひとになーりたい♪って掛け軸をひろげ赤富士が描かれてましたよね。その上をあの赤と白の紙風船がいくつも飛んでいたんですね。赦され河をわたる船も風船につつまれてましたし、つまりは鏡だし。そうそう、皆さんにお聞きしようと思ってたのを思い出しました。ニ幕の暦売りさんはバイトでした。で誰なんですか?

_ まーがれっと ― 2008/12/15 01:43

初夜会、体験させて頂きました。
感動感激・・・でも意味は?
千秋楽観てもわからなそうですね。
美雪LOVEさん仰るとおり背は夫、妹(いも)は妻だと思います。
古語も理解していないと、難しいですね。
原作は読みましたが・・・
一回観ただけでは、全くわかりませんでした・・・

でも感動して、訳も無く鳥肌立ちましたが。

_ 焼き芋 ― 2008/12/15 03:39

♪ここにない わがせ おわれたる わがせ〜 ですもんね。

_ ペルシャ猫 ― 2008/12/15 07:59

皆さんの疑問にお答えできないまま私の疑問もぶつけちゃいます。
「天鏡」についてなのですが・・・
実は私はこの歌の意味が一番わかりません。
それまでの歌はほぼ「山椒大夫」の内容に沿っていますし、個人的な話ですが学生時代に万葉集を専攻していたおかげで古語もわりとすんなり入ってくるのですが、なぜか最後に口語で歌われるこの歌詞が全くもってわかりません。
ここで歌詞を書くのは著作権の(?)問題あるでしょうから大まかに書くと

その鏡に映るのは隠し切れぬ愚かさ。拭い切れぬ哀しみ。失くしてから気がつく愛しさ。置き忘れた約束。通り過ぎて気がつく過ち。
(途中略)空の彼方、遥か彼方、涙を湛えた瞳だ。

なぜ最後に今晩屋さんはこの歌を歌うのでしょう。
なぜ「瞳」なのでしょう。
それまでの約束、裏切り、転生、そしてもう充分泣いてきたから赦されていいんだよ・・・のストーリーを総括する歌には思えないのですが・・・。
って悩んでいるのは私だけでしょうか・・・。

_ 猫左衛門 ― 2008/12/15 10:58

>なぜ「瞳」なのでしょう。

直接的には、「涙を湛えた瞳」を鏡面にみたてているのでしょう。
鏡は、古代においては不思議な力を持つお宝と考えられた。
天にあって、手が届かない鏡=月。戦を起こす、のあたりが指している部分。
真に価値があるもの、求めるべきものは、瞳に涙を湛えせしめる人の心だ、ということではないでしょうか?

ちなみに、アルバム「ララバイSINGER 」の「水」が内容的に近い部分があるような気がします。

_ 焼き芋 ― 2008/12/15 10:59

ペルシャ猫さん その感は否めません。ここはプロローグ 別物かも。私のささやかな願い のシーンですかね。

_ 焼き芋 ― 2008/12/15 11:05

プロローグ?もとい もとい エピローグ! 命につく名前をこころとよぼーう。

_ サヴァ ― 2008/12/15 14:40

皆さんの書き込み拝見してま~す。でも中々PCの前に座る時間が取れません、トホホ

猫左衛門さん
先日のおけさ節→佐渡はメチャ合点でした、感謝。
>原作では、特殊なパワーを持つ仏像がでてきますね
あ~守本尊の地蔵菩薩の事ですね。説教節の山椒大夫は、この地蔵菩薩の由来と霊験を語ったモノみたいです。又それによるとこの地蔵菩薩の神体は、十二天の一つ毘沙門天だそうです。

ペルシャ猫さん
>なぜ最後に今晩屋さんはこの歌を歌うのでしょう
今晩屋さんは夜物語を語った語り部ではないでしょうか?
「天鏡」はルビがふってないのでヒョッとしたら「あまかがみ」か「そらかがみ」と読み、大鏡みたいな鏡物に属する昔物語とも思えます。
歌詞までは覚えていないのですが、こんな話、あんな話とさくいんを読むようにあげ連ねた様に聞きました、汗。
話しを締めくくって、印半天を折りたたんで、ご挨拶~となったと観たのですが…

_ かみ~や ― 2008/12/15 20:09

崔さん、お久しぶりです。かみ~や@やまねこ本舗です。
おいらも、11/29,12/5の2回、舞台を見てきました。りんごさんと同じく、おいらも今、歌詞集を作成中です。
りんごさんがおっしゃった、
>海に絵を描くえふではといき
海がみをよじって○○○かくす
みをよじってのところもうろ覚えです。
よろしくお願い致します。
>
ですが、おいらが書き留めたところでは、

「海が 身をよじる 手筋を隠す」
だと思います。

広辞苑では、「手筋」には、「□文字・絵画・技芸などの天分」という意味がありましたので、違和感はないかな?と。

りんごさん、もしわかったら、教えてください。

「海に絵を描く」の1番の歌詞の最初のところで、

♪海に絵を描く 絵の具は涙
  海が絵を○○ 記憶は逃げる

だと思うのですが、○○のところが自信がありません。
「呑む」かなあと思っているのですが、りんごさんはどのようにお聴きになりましたか?

_ りんご ― 2008/12/15 21:54

>焼き芋さん、かみ~やさん
ご協力ありがとうございます!
助かります!

聞いたまま思い出しても言葉が難しくて…
手筋なんて分かりませんよ~
かみ~やさんに意味まで教えて頂いて助かりました。

最初の歌詞は海が絵をのむ記憶は逃げると歌ってました。
漢字は分かりません。

「愚かな禿」で
正しいお方 かしこいお方

すぐれたお方 きよらなお方

ときて三回目は分かりますか?
あとのべよりうみよりと歌っている後が分かりません。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

_ 管理人 ― 2008/12/15 22:28

皆さん、すごい・・・。
歌詞集をつくろうとか、全く考えていませんでした(苦笑)
見る前に言ってくだされば、覚えるよう意識していましたがw

>かみ~やさん
お久しぶりです♪
「崔さん」とか言ってくれる方は最近あまりいないですから!(笑)

僕が気になるのは富士の絵でしょうか。
元々富士山の富士って不死からきているというのは割りと有名な話だと思いますし、あの絵の意味もそういうことなのかなぁ~なんてぼんやり思っております(笑)

でも、観客から見ると、あれって逆(逆さ富士)なんですよね。

_ 焼き芋 ― 2008/12/15 23:21

禿では♪ふしても ふしても まだ ずがたかい〜 そこしか覚えていません。あの〜こんな時になんですが、年末年始激安ツアー って大阪でもやるんですかね。

_ かみ~や ― 2008/12/15 23:29

>りんごさん
夜会のみゆきさんは、聞き慣れない難しい昔の日本語を好んで使うので、意味をつかむのが大変ですよね。(^ ^;A
走り書きでメモした意味不明なことばの意味を探すには、広辞苑は手放せません。

「愚かな禿」については、
1 正しき お方が…
  賢き お方が…
2 優れた お方が…
  清らな お方が…
3 さばき のお方が…
  したりor しかり のお方が…
「さばき」は、「裁く・判断する・管理する」という意味
「したり」は、「得意そうな・誇らしげな」という意味
「しかり」は、「然り・その通り」の意味
でも、あまり自信はありません…。

>あとのべよりうみよりと歌っている後が分かりません。
>
「野辺より 水より 深みの底へ」
だと思います。

崔さんが1頁目で書かれていた、「目隠しで歌うシーンがエロい」というのは、おいらもまさにその通り!と思いましたよ。(^o^)

_ ペルシャ猫 ― 2008/12/16 07:46

>猫左衛門さん、焼き芋さん、サヴァさん
ご意見ありがとうございます。
皆さん深遠なる考察をされていて・・・脱帽です。
最後の「天鏡」になるとなぜか今までの流れから一抹の違和感を覚えて「よくわかんな~い」と引いてしまっていたのですが、今夜の舞台は皆さんのご意見を心に留めて今晩屋さんからのメッセージに耳を傾けたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

ところで「愚かな禿」の「伏しても伏してもまだ頭が高い」もなぜいきなり「頭が高い」とくるのか結構不思議でした。

>焼き芋さん
確かに・・・今の時期だから「109番目の除夜の鐘」も身に沁みますが、年明けて2月になって「縁切り寺の尼寺で除夜の鐘聞くありがたさ」と言われても~・・・。

>りんごさん
歌詞集完成したらメールで送って下さい(笑)

_ 焼き芋 ― 2008/12/16 16:26

りんごさん 歌詞集作成に参加したいのはやまやまですが役にたてません。今、夜会はノートにペン?を準備されすらすらメモしている方をよく見かけます。一度やってみたんですが何が書いてあるのかわかりませんでした。あぁ観るだけにすればよかったと思いました。

_ りんご ― 2008/12/16 22:02

>焼き芋さん
ふしても~のところも全然思い出さなかったです。
そうか~ありがとうございます。
覚えてる分だけ教えて頂けてとても助かります。

>かみ~やさん
やっぱりさばきなんですね。次は支配と聞こえたので意味が分からなかったのですが「したり」っぽいですね。
またまた意味までご回答頂きありがとうございます。
助かります!!

>ペルシャ猫さん
歌詞集はかみ~やさんに教えて頂けると助かりますね~とアピッてみたり。
私は耳が良くないのと物覚えが悪いので厳しいです・・・

_ たま ― 2008/12/18 00:11

本日17日、東京最終日前日に2回目を見ました。1回目は1階席P列、本日は2階席E列でした。

みゆきさんがとおくなってしまったのは、たいへんたいへん残念ですが、物語自体は前回よりずっとわかりました。まったく違う角度で見られて、よかったです。
しかし、さらに未解決部分もふえましたが・・・。

私も風船は煩悩を表していると思います。だから、108個落ちてきていると思います。そしてボールは109個目だと思います。これを思いついてうれしくて、このサイトを開いたらもうすでに書き込みがありメチャ残念です!!

私の左隣と右隣に座った方と、公演開始前と休憩時間に内容の解釈について盛り上がりました!ぜんぜん知らないもの同士ですけれど・・・。
左隣の方は初回というのに随分飲み込みが早く驚きました。「私も、もの書きですから・・・」とおっしゃっていました。こんな出会いは初めてです。その方は、”約束”は安寿と厨子王の父親との”約束”もあるよね、っておっしゃっていました。そこまで拡大解釈はしていなかったので新鮮でした。
夜会で知らない人と話すのも初めてで、うれしかったです。長く話したかったけれど、終わってからはすぐに別れました・・・。残念!!

三の宮?四の宮?の歌は、みゆきさん作?それとも昔からある歌ですか?

さて、これから山椒大夫をまた読み直してみます。目から鱗となるかな?

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 00:13

「あなた 本物持ち出したでしょ 返してちょーね」「ちぇーちぇーっ」・・どういう事だったんでしたっけ? ご教示ください。

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 00:35

たまさん 行ってたんですね。どこかですれ違ってんですね。ところで三の宮って何ですか?♪いっちょうめの いぃすけさん〜 ですか?

_ たま ― 2008/12/18 00:49

>焼き芋さん
あらら、そうです。行ってたんです。すれ違ってますね~。うれしぃ。

そうそう、”♪いっちょうめの いぃすけさん〜”のことです。すいません。

焼き芋さんのQの、
「あなた 本物持ち出したでしょ 返してちょーね」「ちぇーちぇーっ」・・は、その前にみーさんが売るために「レプリカですけど・・・」って言っているから、”そうじゃなくて本物を盗み出したんでしょ・・・ってことだと思いますが・・・答えになっていますか?

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 01:18

♪いっといっといっとまめおおくらしょうすけ〜らいしょらいしょらいしょ♪ みゆきさま制だと思いますが・・。 レプリカ売りなんですか?じゃなんで ちぇーなんだろう。今生の因縁(猫さん 訳)など本当は本物を持ち出したかったんでしょうか?

_ りんご ― 2008/12/18 02:07

やっと歌詞を集め終わりました。
皆さんご協力ありがとうございました。
パンフレットと夜会関係ブログと色々歌詞を探して集めましたけど
使っている漢字が分からないのと覚えていないところが抜けているので微妙ですが何とか終わって良かったです。
これで千秋楽に備えられます!!
こんなでも良いから欲しいという方がいればおしゃってください。メールで送ります。

>たまさん
らいしょらいしょは手鞠歌が元歌になっていてみゆきさんのオリジナルだと思います。

わらべうた
一匁の一助さん 一の字が嫌いで
一万一千一百石 一斗一斗一斗まの
お倉に納めて 二匁に渡した

二匁の一助さん 二の字が嫌いで
二万二千二百石 二斗二斗二斗まの
お倉に納めて 三匁に渡した
とつづいていくようです。

_ 管理人 ― 2008/12/18 02:26

いよいよ残すところは千秋楽のみになりましたね。

>焼き芋さん、たまさん
そういえば、みゆきさん、お寺からいろいろくすねていましたけれど、それも何かを暗示しているのでしょうかね??

>かみ~やさん
ですよね~(笑)
特に一回目は原作を知らないで見に行ったので、なぜ目隠し!?ってビビリました(笑)

>ペルシャ猫さん
「伏しても伏してもまだ頭が高い」もそうですが、今回の夜会は、分かってきた・・・気になっていると突然「あれ? やっぱわからないかも」になる連続でした。
未だに謎は多いですし(笑)

>りんごさん
あ、僕もメールほしいです!!
とある知人がかなり詳しくレポートしているのですが、その人の許可が取れればこちらからもメールします。
歌詞だけでなく、全体の流れも一通り書いてあるので、かなり参考になると思います。

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 02:39

りんごさん やりましたね! みゆきさんは何て詩人なんだろう。もうつーくずく思ったんです。欲しいです。お願いします!

_ ペルシャ猫 ― 2008/12/18 08:18

>りんごさん
すごい!完成したんですか。
「らいしょ、らいしょ」よく漢字わかりましたね。
私は意味もわからず平仮名で口ずさんでおりました。
あとでケータイの方にPCアドレスからメールしますのでぜひ送ってください。

>たまさん、焼き芋さん
17日は私もいましたよ。
「本日は大雨の中・・・・・お足元に注意してお帰りください」のコメントでしたね。
そう言えば16日はみゆきさんがコビヤマさんに体当たりされて放り投げた柄杓が舞台横に落ちなくて残っていました。
それでもみゆきさんは無い物として探し回っていました。

それでまたまた疑問です。
禿は照明が赤くなると急におびえて逃げ惑いますよね。
あと「十文字」の前のみゆきさん、扉が開かなくなってやはりおびえた様に狼狽してその時も消火栓の赤ランプが点滅します。
あの赤色は何を意味しているのでしょう。
禿やみゆきさん(暦売り)は何をおびえているのでしょうか。
そしてそのあとの「十文字」でコビヤマさんと香坂さんが「額を焼かれよ、十文字!」とみゆきさんを糾弾しますよね。
あの時のみゆきさんは誰なのでしょうか。
暦売り?子をさらわれた母?安寿?

見れば見るほど際限無く疑問がわいてくる夜会です。

_ たま ― 2008/12/18 09:23

>ペルシャ猫さん

17日も見に行かれていましたか?すれ違っていましたかね~?うれしいです。しかも、16日も見に行かれているのですね。うらやましいです。

そうですね。見れば見るほど、納得して「なるほど!本とだ!!」と思ってうれしくなるときと、「え~、わかんない~」って不思議に思いまた少し悲しくなるところが出てきますね。ほんと、何回も見て味わいたいです。みゆきさん「今回は、単純明快!」って、「ぴあ」で言ってましたがそーなんだろか?って、つくづく思います。深読みしすぎかしら?

>りんごさん
回答をありがとうございます。そうですか、みゆきさんお手製ですか~。ますます、感心します。歌になると聞き取りにくかったりして気になったまま過ぎてしまいました。

>焼き芋さん
”レプリカ売りなんですか?じゃなんで ちぇーなんだろう。”
持ち出したことがばれたから、ぐらいに軽く考えていましたが、そうか、それを”因縁”と捕らえるならもう少し深い意味がありそうですね~。

_ サヴァ ― 2008/12/18 09:58

りんごさん
>欲しいという方がいればおしゃってください
凄い!私も欲しいです、宜しくお願いします。でもどうすれば良いかしら?

管理人さん
>歌詞だけでなく、全体の流れも一通り書いてあるので、かなり参考になると思います。
わぁ~皆さん本当に凄いですね~もし許可おりたら私もお願いしてもいいですか。
それと
>お寺からいろいろくすねていましたけれど、それも何かを暗示しているのでしょうかね??
山椒大夫では「さらった人を売る」から、取った物を売ろうとしていたかなぁ~とみました。

ペルシャ猫さん
>それでもみゆきさんは無い物として探し回っていました。
何度も演じてたら、さぞ色々あるのでしょうね。
そうゆう場面に遭遇したら内心『みゆきさん~そちらじゃなくて、もっと右よ~』なんて思いそうです、汗。

_ りんご ― 2008/12/18 11:23

>管理人さん
レポート欲しいです!!ぜひお願いします。

歌詞は管理人さんに送りますので、お手数ですが管理人さんから焼き芋さんとサヴァさんに送って頂いて大丈夫ですか?

>焼き芋さんとサヴァさん
たぶん管理人さんは優しいので転送して頂けると思います。少々お待ち下さいませ。

>ペルシャ猫さん
アドレス頂いたので送ります!!
赤い照明は何を暗示しているのかとても気になりました。
何回も出て来てその度に禿はおびえホームレスは逃げますよね。
宮沢賢治の作品では危険がせまる時になどに赤が効果的に使われていると調べていた方がいてその事を思い出してました。

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 12:10

あぁ オフ会の時アドレス交換させてもらえばよかった。楽後のオフなんちゃって。 ペルシャ猫さん16日はどうだったかなって思ってました。また柄杓あっちの方へいっちゃいましたか。そこにあるのに上から眺め探すみゆきさんもねぇ、いいですね。でも本当にニ幕のバイトの暦売りさんは誰なんでしょう。りんごさん ありがとうございます。管理人さん宜しくお願いします。あっOKでしたらそちらの説明書なるのもお願いします。皆さん頑張りますね。あたま さがります。

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 12:18

前の頁あたりに私の疑問に猫左衛門さんが答えていただいています。 前生の記憶(強い執着や後悔)を象徴するものを取り去るのがお仕事とか

_ 猫左衛門 ― 2008/12/18 12:45

私も昨日観ました。取り急ぎ、新たに気づいた点。
有機体ダンス
子供の遊びの「はないちもんめ」に似ている。「はないちもんめ」とは、実は人身売買のことらしい。
ほうやれほ
母は、やはり自身の夫の流刑に責任を感じているような印象。
鴎外版にはありませんが、夫が流刑になったのはある者の讒言による。ある者とは、ずばりこの母の実の兄。
寺への放火
ピストルが出るあたりで、安寿が明確に「焚付けて、追いやって」と言ってました。

赤については、二幕冒頭の暗闇で手探りして照明のスイッチを探すところで、押すスイッチも赤。やはり血とか命の象徴でしょうか。

りんごさん、管理人さん、私にも恵んでください。

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 12:47

ペルシャ猫さん ♪にげよにげよ しょうねん あても わけも しらされず すべてから〜なんじゃないですかね?

_ ミル ― 2008/12/18 14:20

りんごさん、私にもお願いします!
実は自分でまとめてみたりもしたのですが・・・抜けが多くて多くて(><)

もし出来るなら管理人さんに「歌詞作りスレッド」を立てて、皆でここはあーだったこーだったってやりたいですけど・・・著作権とかいろいろあるから難しいですかね;

赤のランプは私も危機迫るからだと思いました。
でも何から逃げようとしているのか・・・
逃げよう、いうより過去(前生)の後悔や罪?を思い出してしまう事への恐れ、なのかなぁと考えてみたり。

物語の表面自体は単純だとは思いますが、細部を見ていくと全然単純じゃないですよねw
いくつもいくつも謎や疑問が出てくるし、新たな発見がありますし・・・

今回の作品、そういう細かい部分もみゆきさんは理解してもらうこと前提に作っているのかなぁ・・・。
何か、再演ありきでやっているような気もします。
あくまで個人的予想ですがw

いよいよ明日が東京千秋楽ですね!

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 15:55

あのダンスは白い足が見えるのでどうしても昔のカステラ一番♪のラインダンスなんだと思ってました。はないちもんめ でしたか。

_ りんご ― 2008/12/18 22:17

歌詞ですがペルシャ猫さんに教えて頂いた部分を
訂正して管理人さんに送りました。
管理人さん皆様に転送よろしくお願い致します。
皆様もここはこうだったよ~
という所を教えて下さると助かります!!

_ 焼き芋 ― 2008/12/18 23:01

りんごさん ありがとうございます! 楽しみです。♪ここまできたら できることはひとつ・・。そんなに来たんだ。難しいですね。

_ 管理人 ― 2008/12/19 01:11

りんごさんからメールいただきました。
EXCELファイルなので、PCのメールアドレスを知っている方には今夜中にお送りできます。

焼き芋さんへ
携帯のアドレスしか知らないので、PCアドレスを管理人までご連絡ください。

猫左衛門さん
たぶん以前メールいただいたことがあったと思うのですが、紛失してしまいました。。。
恐れいりますがPCアドレスを管理人までお送りください。

>ミルちゃん
携帯のアドレスしか知らないので、PCアドレス教えてけろ。
りんごさんのファイルはEXCEL、僕からのファイルはWordになるけろ。

_ かみ~や ― 2008/12/19 23:09

崔さん、みなさん、こんばんは。

こちらの歌詞集も、ようやく形になりましたので、みなさんと情報交換できたらと思います。

管理人さん経由で、もらってください。

おいらにも、みなさんの情報ください。(^o^)/