みゆき姫掲示板過去ログ!
このページは過去の掲示板の内容をコピーしたものです。
[18509] あ・り・が・と・う 投稿者:美雪LOVE 投稿日:2008/09/20(Sat) 01:24:08 No.18509  
過去スレに、夜を往けのCDを借りたら音飛びしたと書きましたが、そのことをTSUTAYAの店員さんに言ったら、無料レンタル券がもらえました。やっぱり言って良かったです。
管理人さん、ありがとうございました。
アルバムあ・り・が・と・うを借りました。
このアルバムも過去に聴いたことはあるのに、何故か聴いて切なく感じるのが店の名はライフという曲です。昔聴いた時は特に何も感じなかったのに今聴くと何故か、胸の奥が締め付けられるような切なさを感じます。みゆきさんの声が今よりだいぶ若いからかもですが…。
あと、まつりばやしを最初聴いた時には、この曲がお父様のことを歌った曲とは知らなかったので、一年後に彼氏が死んだのか…なんだか恐い歌だなと思いました。
でもそれを知った上で聴くとまた違った聞こえ方をするから不思議ですね…。


Re: あ・り・が・と・う まーがれっと - 2008/09/20(Sat) 11:25:53 No.18511 
美雪LOVEさん、こんにちは^^。
やっぱり、音飛びとかの場合は、お店の方に言ってみた方が良いんですね。無料レンタル券!得した気分になりますよね♪  良かったですね^^。

私も「店の名はライフ」を、何度か聞いているうちに、
最初は何も感じなかったけど、美雪LOVEさんがおっしゃるように、ある種の「切なさ」が、曲から感じられるようになりました。
みゆきさんの曲は、特に、「聴く」時の自分の世代や、立場、時代背景、その時々の心情などで、「感じ方」が変わってくるように、個人的には思います。

また、「まつりばやし」など、曲を作られたときの、エピソードや、背景を知ると、
また違った風にも、聴こえますよね。

Re: あ・り・が・と・う みゆき教宣教師 - 2008/09/20(Sat) 12:08:19 No.18513 
店の名はライフ、いいですよね。あの歌には、私の勝手なイメージですが、お婆さんが、ロッキングチェア−に座って、日溜まりの中で、ゆっくりと昔を、振り返ってる様に感じるのです。

Re: あ・り・が・と・う 管理人 - 2008/09/20(Sat) 12:38:30 No.18514 
>美雪LOVEさん
いえいえ、無料レンタル券ゲット、おめでとうございます(^。^)
店の名はライフはなんだか歌詞がアヤシイですよね〜ところどころ(笑)
みゆきさん、「た・わ・わ」とかでもそうですが、巨乳への憧れ(?)があるんでしょうかね(笑)
僕は普通でいいんですけれど←ってこれは余計な感想でした。失礼しました。

>まーがれっとさん
まつりばやしは、当初何も知らずに聞いていたんですが、エピソードを聞いて全く違う感覚で聞くようになりました。
聞くときの年齢や環境によっても、だいぶ感じ方は違いますよね〜。

>みゆき教宣教師さん
店の名はライフの僕のイメージは、仕事をあまりしていなそうな(?)人たちが、こっそり集まっているようなイメージ持ってました。
あ、店員さんは40歳ぐらいのお姐さまで(笑)

Re: あ・り・が・と・う 美雪LOVE - 2008/09/20(Sat) 15:29:38 No.18517 
皆さま、レスありがとうございます。
私がこの曲に切なさを感じるのは、恐らく歌詞なんです。
あやしげな運命論の行きどまりとありますが、この詞を書いた時みゆきさんまだ若かったんだなあ…と思うのです。これが文字通りの運命論を指しているのか、あるいは別の話題を暗示しているのかはよくわからないんですが、少なくとも今のみゆきさんからはこの言葉は出てこないような気がします。
恋愛論なら今のみゆきさんでも語りそうですが、年を重ねて成熟と言うか、円熟したみゆきさんからは出てこない言葉だなって感じます。(__)

Re: あ・り・が・と・う 管理人 - 2008/09/21(Sun) 10:39:59 No.18522 
運命論ってたぶん、皆さん考えることですよねぇ〜。
特に思春期に多いかもしれないですが。
「自分は将来何をするために生まれてきたのか?」とか。

もっとも、僕は今のみゆきさんも、どこかに自分の運命を感じて生きているような気もしますけどね。

「同じ時代に生まれてくれて ありがとう」

去年のコンサートのお土産ことばから、人と人の縁を大切に思うみゆきさんの気持ちが伝わってきたので。

Re: あ・り・が・と・う 美雪LOVE - 2008/09/21(Sun) 14:11:03 No.18526 
ん〜、てかみゆきさんの若い頃って学生運動が盛んな時期でしたよね。
あの頃の若者は、今の若者に較べて、将来日本はどうなっていくのか?みたいなことに関心があったような気がします。
全員じゃないにしても、今の若い人は、自分のことしか考えてない気がするんですが…。
学生運動って頭の良い人が巻き込まれたって聞きます。みゆきさんは巻き込まれるってとこまではいってないかもしれませんが、頭の良い方なので、それについて考えることはあったのではないかなと思います。
運命論って言葉が当時の若い人の社会的背景を暗示しているのかな?と思ったりもします。

Re: あ・り・が・と・う 猫左衛門 - 2008/09/21(Sun) 19:59:55 No.18530 
「まつりばやし」
お父上が意識不明になられて、医者に「三日経って意識が戻らなければ諦めて下さい」と言われ、三日三晩の徹夜の看病明けの日がお祭りだったというお話をされていたようですね。看病の時にかけた言葉は「逝かないで」ではなく「ありがとう」だったとも。

「店の名はライフ」
「もう一人のmiss M.」で昔の思い出で出てくるお店がそれじゃないかという気もします。(「抜け道は左 安梯子」)
「いまや純喫茶」というあたりで店の変遷と共に時代・社会の移り変わりを表しているような。

美雪LOVEさん、
>あるいは別の話題を暗示しているのか

この作品に限らず、別の言葉に置き換えて書かれる場合があることは、「郵便ポストとゴミ箱」を例に挙げて説明されてらっしゃいますね。




Re: あ・り・が・と・う 美雪LOVE - 2008/09/21(Sun) 22:42:58 No.18532 
猫左衛門さん、そうそれ何かで読みました。
どこまで信憑性があるかはわからないんですが、お父様が倒れて病院に連れて行った時、あなたが側にいながら何故こうなるまで気付かなかった?ってみゆきさんがだいぶ医者から責められたって読みました。それが本当なら、そのお医者様、ひどいと思います。(T-T)

女歌で説明されている、郵便ポストとごみ箱の例えは大変わかりやすいですね。なるほどなって思います。

ライフのモデルになっているお店って今でもあるんでしょうか?
ミルク32のモデルになってる店は、北海道の雑誌に載ったりするぐらいだから、あるんだな…と思いますが…。

Re: あ・り・が・と・う 管理人 - 2008/09/22(Mon) 00:21:52 No.18534 
>あなたが側にいながら何故こうなるまで気付かなかった?

あ、そのフレーズ、読んだ記憶があります!

ライフのモデルになった店もあったんじゃなかったでしたっけ? 聞いたことがあるような。。。

Re: あ・り・が・と・う みゆき教宣教師 - 2008/09/22(Mon) 07:21:09 No.18538 
私見ですが、「店の名はライフ」と「もう桟橋に灯りはともらない」の二つは、同じ事をいおうとしている様に感じます両方とも、時の移ろいの中での町並みの変化と、主人公の思いが表現されている様に思います。皆さんには、みゆきさんの歌で、この歌とこの歌は、似ているなと思うものはありますか?

Re: あ・り・が・と・う 猫左衛門 - 2008/09/22(Mon) 12:01:54 No.18541 
ライフのその後

http://jagwa.jp/kaitou09.html

ちなみに、昔は高校生が喫茶店に入るとそれだけで「不良」と呼ばれたものでした。

Re: あ・り・が・と・う 猫左衛門 - 2008/09/22(Mon) 12:06:25 No.18542 
美雪LOVEさん、
ポストとゴミ箱の話は、「愛が好きですII」収録の「うそとほんと」という文中です。

Re: あ・り・が・と・う 美雪LOVE - 2008/09/22(Mon) 15:23:10 No.18543 
またまた猫さん、ありがとうございます。
今はライフはないんですね。(@_@)
ごみ箱とポストの例えは、愛が好きですUでしたか…。いろんな本を読みすぎてごちゃごちゃになってしまいました。失礼しました。m(__)m

以前にも書いたような気がしますが、春なのにという楽曲も喫茶店という歌詞が入ってるために音楽の教科書に載らなかったと言われています。
速報歌の大辞10で柏原芳恵さんが、いい曲なので教科書に載せて下さい!と仰っていました。
どうして喫茶店がだめなんだろ〜喫茶店どころか、マックやロッテリアに今の学生は行ってますよ。

Re: あ・り・が・と・う 管理人 - 2008/09/25(Thu) 00:08:07 No.18558 
僕が子供のころも、喫茶店に行くって、なんだか不良のイメージ強いです。たぶん、本当に学校に行かない高校生とかのたまり場になっていたからでしょうが(笑)

逆にファーストフードは敷居が低くて、中学生ぐらいのときには、池袋のロッテリアとか、よく友達と行ってましたよ。


戻る