木曜の夜
 1が〜つのみゆき姫♪ また会う日まで〜♪ 2がーつのみゆき姫、あらコンニチハ!
 みゆき姫以外のカレンダーだと捲るのが面倒で2、3ヶ月前の月のままだったりするけれーど、 でもやっぱみゆき姫って偉大だわ。月めくりカレンダー を毎月一日に僕に捲らせるなんて、誰にでもできることではな〜い!

 2月のみゆき姫はショートのヅラかぶって、バスタブから意味深な視線。ちょっとすねているようにも 見える彼女に僕は思わず頬に両手を当てて、首を90度横に傾ける!?
 自分でも何がしたいのか分からない。でもかっわいくーて、思わず感動!

 みゆきしゃん、どうしてあなたはそんなに愛くるしいノー! たまに見せる目じりの小皺さえ、 スィートだわぁ。なんか優しい表情になるから「スキ

 さて、自宅PCのデスクトップにはいつもみゆき姫のお姿を貼り付けている崔州平ですが、なーんと会社の自分専用のPCは 真っ青なのであります。理由分かる人います? いえ、決して僕がみゆきファンであることを 他人に悟られぬためではないのです。もうみんな知ってるし…。

「僕…みゆき姫を見ると駄目なんです…。無意識のうちに画面に向かって投げキッスしてしまうんです…(爆)」

♪WARNING♪

みゆきさん、好きだー!
(本日のアドレナリン増殖中!!)

 不思議なのよねぇ〜。想像しただけでも、思わず「チュッ」とかしてしまうそうになるのであ〜る。心はホノボノ。 くつろぎモード120% …これでは仕事にならない、ということで仕事場でのみゆき姫は厳禁なのであります。
 でもファンクラブから送られてくるプロマイド(会員の誕生日にくるやつ)をこっそり財布の中に忍ばせていたりして…。

 さて、おのろけ話はこの辺にして、本日も曲紹介に入りたいと思います。
 アルバム「わたしの子供になりなさい」から。「木曜の夜」

木曜の夜

次の角まで次の角まで 歩くほどに遠ざかっているのかもしれない

(中略)

もしあなたの声だったらすぐにわかるよ どんなに人と音楽が道にあふれても

 なんかこの気持ち、よく分かる。みゆき姫ともしかしたら出会えるかもしれない、なんて思って、 年末の渋谷を徘徊することがしばしばあるから。
 きっと友人にばったり出くわしたなら、意外そうな顔をされるに違いない。僕は特に用事もないのにぶらぶら するのがあまり好きではないから。
「みゆきさんとすれ違えるかもしれないから…」なんて用事が、まともに伝わるとも思えないからね…。

 それにね、全然みゆきさんを意識していない瞬間でさえ、みゆきさんの声ってなんか届くんだな。どこにって言われると 困るけれど、とにかく僕は振り返ってしまう。何気なくカーラジオのチャンネルを変えたとき、CD屋さんやどこかのお店で 流れてきたとき、何気なくつけていたテレビのCMでながれたとき…。僕はそのすべてに反応する。

 だから僕はときどき思うんだ。
 みゆきさんにとっての「木曜の夜」は僕にとっての日々の暮らしである
と。

帰りたくない帰りたくない 混みあって歩きづらい町を歩いている
帰りたくない帰りたくない みんな会いたい人に会えてよかったね

 この気持ち、よーく分かる。探し回って歩き疲れた足を引きずって僕は家路へと向かう。渋谷に降り立った19時ごろは みんな一人だった。それが8時になると、9時になると待ち合わせの誰かとみんな手を繋いで歩いているんだよね。
 人ごみの中にしても孤独を感じてしまう瞬間。結局偶然は舞い降りなかったという失望感。駅へ向かう人の流れに 逆らう余力もなく、僕は流されていく…。
 なんかそういう光景を思い浮かべてしまうフレーズです。

 本日の崔州平の愛の劇場、いかがでしたでしょうか
 前半のハイテンションとは裏腹に、後半ちょっとしんみりしてしまってごめんなさい。
 人生にはそんな日も必要なのだろう・・・と思う崔州平がお送りしました。

戻る