漫画三国志に登場する面々(主な人物全58名一覧表) |
---|
蜀漢の人々 |
---|
![]() | 【劉備】 耳と手が異様に長い。漢王室末裔の名を詐称し、数々の群雄の間を渡り歩く。 |
---|---|
![]() | 【関羽】 劉備陣営の最古参の一人。髭の中には数多の兵器を隠し持っているとも。髭なし関羽のモンタージュは、監視カメラもかいくぐる |
![]() | 【関羽(髭なし)】 こいつは誰だ!? 関羽にもし髭を剃る覚悟があれば、死なずに済んだかも知れない・・・。 |
![]() | 【張飛】 劉備陣営の最古参の一人。真っ赤な顔は昼間から酒を飲んでいるためか?漫画では劉備・孔明・関羽の陰に隠れて、精彩を欠いているといの噂も・・・。 |
![]() | 【諸葛亮】 ラーメンマンにして主君の劉備と瓜二つ。忠臣でありながらも、どこか腹黒い。蜀漢簒奪も時間の問題か・・・!? |
![]() | 【馬謖】 師匠の諸葛亮とこれまた顔が瓜二つ。常に「天才」とプリントされたジャケットを着ている辺りに性格の悪さが感じられる? |
![]() | 【月英】 天下の鬼才諸葛亮を悩殺(?)した蜀漢キャラ唯一の女性。顔に似合わず実は夫に尽くすタイプ!? |
![]() | 【趙雲】 クールで二枚目、そして虎レンジャーの一人。オチのマスにはなかなか登場できないことにも、全く気にとめていないらしい。 |
![]() | 【馬超】 虎レンジャーの一人。全身豹柄(?)のタイツ(!?)を身にまとっている。劉備からあらぬ誤解をかけられたために、憤死!? |
![]() | 【黄忠】 虎レンジャーの一人。なんとも顔色が悪いし目もちょっとこわい。漫画の中では存在感を今ひとつ出せずに悩んでいるらしい。 |
![]() | 【王甫】 なんでこんな顔に・・・。というか、君に登場する機会は果たしてあとどれくらいあるのだろうか・・・。 |
![]() | 【劉禅】 好色の蜀漢二代皇帝。自国の丞相の顔すら既に見分けがつかないほどの放蕩ぶり!? 諸葛亮との絡みで度々登場する。 |
![]() | 【董允】 蜀漢を内面から支える文官。非常に優秀なのか、それともただのコスプレなのか、服装が妙に軍人っぽい。 |
![]() | 【姜維】 晩年の諸葛亮に付き従った名将。やや涙もろいところがある? それにしてもこんな童顔では戦場で笑われそう。 |
![]() | 【ホウ統】 諸葛亮にボケも突っ込みも全て奪われて、漫画の中では小さな郡の長どころか全く存在感がない。内心、諸葛亮を越えたいと思っている・・・? |
魏の輩 |
---|
![]() | 【曹操】 自分が小さいことに強いコンプレックスを感じている魏王朝の祖。手足が貧弱で半ば宇宙人!? |
---|---|
![]() | 【司馬懿】 顔の色、形、唇の色、全てにおいて人間離れしている。曹操が警戒しても無理はない・・・。 |
![]() | 【甄姫】 魏王朝唯一の女性。カンフーチックな動きが特徴だが、残念ながら無双ネタ以外での出番はない。 |
![]() | 【夏侯惇】 魏建国の礎を築き、曹操の寝室に唯一はいることを許された男。しかしその愛ゆえに苦しむことに・・・。 |
![]() | 【張コウ】 美意識過剰な走るネイルアーティスト。 |
![]() | 【于禁】 パンダです(笑)関羽に泣きつくシーン以外では使えなそうな・・・1800年後、なおそれをネタにされてしまう彼にちょっと同情・・・。 |
![]() | 【華キン】 お前のような不謹慎な臣はこうしてしまえ〜!(という気持ちで描いてみました) |
![]() | 【ホウ徳】 おっさんです(爆) だってぇ〜異様に足が遅いんだもん……(無双4) |
![]() | 【張遼】 カーボーイをイメージした張遼。しかし、言葉遣いは……甘寧チック?(笑) |
![]() | 【荀![]() 不幸を背負ったそのお顔。 |
![]() | 【程c】 ちなみにひいつの体はマッチ棒(笑)。いやほら、すらっとした長身だったらしいから、曹操の魔法によってそんな姿に!?(爆) |
東呉のつわもの達 |
---|
![]() | 【周瑜】 諸葛亮にどうしても勝てない呉の将軍。彼の寿命は既に風前のともし火? |
---|---|
![]() | 【孫策】 周瑜との共演が多いがなぜかいつもエロキャラになるのが不思議(笑) |
![]() | 【孫権】 人間離れした肉体を持った呉の皇帝。顔が兄よりもオヤジキャラになっているのが悲しい。 |
![]() | 【魯粛】 ホネホネロックを髣髴させる顔が、豪商とは思えない。何を食べていたらこうなるのだろう? |
![]() | 【陸遜】 ややぶりっ子気味ながら、実は思慮深い一面も・・・。 |
![]() | 【呂蒙】 顔色が既に死期が近いことを物語っている!? 呂蒙ファンにはちょっと辛いかもしれない・・・。 |
![]() | 【太史慈】 無双ネタでしか登場しないのがちょっと悲しい。しかもちょっと濃過ぎると作者ながらにして思う。 |
![]() | 【周泰】 周泰にしては貧弱なフェイス。それでも剣さばきは五右衛門並!? |
![]() | 【大喬】 呉が天下に自慢する美女の一人。漫画の中ではぶりぶりキャラとして登場。 |
![]() | 【小喬】 姉と同様、呉自慢の美女。登場するときは常に周瑜と一緒であるところが中睦まじい。 |
![]() | 【孫尚香】 登場回数は少ないものの、孫権の妹にして劉備の妻。気のせいか。大喬・小喬に似ている(笑) |
![]() | 【諸葛謹】 諸葛謹……僕の中の君のイメージをそのまま描いて見ました(爆) |
![]() | 【黄蓋】 赤壁でしか殆ど活躍のない将軍。。。しかも鞭で打たれるって。。。 |
![]() | 【凌統】 三国一の傾き(かぶき)者、凌統。しかしなぜか正装をしているのであった。 |
![]() | 【孫堅】 ちょっとバナナ顔にしてみました(笑) なにげに兜が江東の虎をアピールしています。 |
![]() | 【張昭】 内政は張昭に……しかし外交は苦手のようだ。 |
![]() | 【甘寧】 鈴の甘寧…その通り名は何を意味するのか!? |
後漢の猛者(もさ)たち |
---|
![]() | 【孟獲】 南蛮に住む大人しい長だったが、諸葛亮の南下に伴い戦うことになる。実戦経験の少なかった諸葛亮のよき練習相手(戦いの)として軽くあしらわれてしまった。 |
---|---|
![]() | 【司馬徽】 その存在が既にファンタスティック!? ゲル状に見える肉体はいったい・・・。 |
![]() | 【公孫サン】 白馬将軍らしいカブリモノがトレードマーク。しかし見た目以上の人間ではないことは確か。 |
![]() | 【盧植】 妙に武人っぽい格好をしてはいる。劉備に処世術を教えたのは、コイツか!? |
![]() | 【徐庶】 爽やかな笑顔で、諸葛亮を自分の身代わりにした実は腹黒い人物!? |
![]() | 【呂布】 三国一の猛将だが、漫画の中では未だにその戦闘力はいかされていない。 |
![]() | 【袁紹】 名門をかさにきるところは劉備と同じだが、フットワークが重いのが難点。笑みもどこかいやらしい・・・。 |
![]() | 【劉表】 独活(ウド)の大木です、はい。 |
![]() | 【華佗】 名医故の悲劇ですね。。。 |
![]() | 【董承】 国舅と呼ばれた男。しかし下僕に裏切られるとは詰めが甘い。。。所詮曹操の敵ではなかった。 |
![]() | 【吉平】 献帝の侍医をしていた。両手の指を全て切り落とされても暗殺の首謀者が董承であることを告げなかったというから凄い。 意外と…ヤ〇ザ向き!? |
![]() | 【貂蝉】 美女! のはずなんですが…。漫画の中ではひらめ顔の癒し系ということで。 |
![]() | 【祝融】 火の国の女の髪型は、やっぱりこうでしょう(笑) |
![]() | 【袁術】 はーだかのおーさま♪ |
![]() | 【黄祖】 きのこをいめーじしてみました。特に意味はありません。 |