本日の御題:イスラム国はイスラム教徒の敵 |
◆イスラム過激派は誰の敵か まず第一に、自爆テロをする者はイスラム教徒だ。彼らが差し出す命に対して、テロ集団のトップが約束するのは「死後の世界の安寧だけ」である。それは宗教的な精神支配の先にある無償の行為なのかもしれないが、空手形以外の何物でもない。たとえどんなに宗教に帰依していて本人が納得していたとしても、彼らの両親や妻子、親戚はどうであろうか? 本当に自爆テロをすることを望んでいるだろうか? 日本にも神風特攻隊という国家が押し付けた自爆作戦が過去にあったが、言葉では出征を祝いながら、本心では戦いなど望んではいなかったのではないだろうか。 過激派集団に入ったイスラム教徒が、自ら自爆テロを望んで行っているのか、それとも組織的にそう仕向けられているのか私にはわからないが、いずれにしても自爆することを心から望んでいる者などそうはいないだろう。仮に聖戦=自爆テロという構図から天国に行けると本当に信じていたとしても、自爆以外でも天国に行く方法がないわけではないのだから。 ◆イスラム教徒への偏見 名前が「イスラム国」と翻訳されていることも少なからず影響しているのだろうが、人種や宗教の対立は、お互いに相手を認めない限りは永遠に続く。人種は生まれ持ったもので変えることはできないし、宗教も真剣に信じている者にとっては自分と分けて考えることができない存在だからだ。 イスラム過激派がどんなに卑劣なことをこれからもしたとしても、彼らと関係のないイスラム教とまで憎んではいけない。イスラム教徒の数は世界でも数十億人いる。それに比べればイスラム国に自主的に参加しているものはごく一部にすぎないのだから。 ◆戦いの終わらせ方 もしこの不毛な戦いをやめたいと考えるならば、まずはイスラム国を含むイスラム過激派組織がイスラムの敵であると、世界中のイスラム教徒に認識してもらわなければならない。事実、彼ら過激派はイスラム教徒であっても自分たちに賛同しない者たちには容赦しない。宗教的建物であるモスクにだって攻撃を仕掛ける。これはもはやイスラム教の敵という所業ではないのか。 イスラム国のプロパガンダに共鳴する一部のイスラム教徒が戦闘員として加わることを少しでも防ぎ、過激派組織を弱体化させる。そのためには、まず欧米 VS アラブ、キリスト教国 VS イスラム教国 という図式を払しょくし、キリスト教徒にとってもイスラム教徒にとってもイスラム過激派は敵なんだということを広く知らしめることが不可欠だ。 また、イスラム国がネットで若者を勧誘しているのであれば、反イスラム国、あるいは反イスラム過激派もまた、過激派たちのしてきた数々の虐殺をネットで、できるかぎりフィルタをかけずに公開すべきである。日本でもイスラム国のトラックが隊列をなし、格好良く映っている映像が何度も放送されているが、彼らの宣伝をしているようなものなので、力や戦いに一種の憧れを若い人には抱かせることになるので慎むべきである。戦争はテレビやネットで報道されるほど格好いいものでもなければ、アニメのようにヒーローがいるわけでもない。善良な市民でさえその場に投入されれば、殺されたくないから殺す、という悲惨な世界があるだけである。憧れをもつような場所ではないのだ。 ◆テロのない世界、過激派のいない世界 しかし、現実は違う。過激派、テロリストこそが全人類の悪であり、キリスト教徒や仏教徒だけではなく、イスラム教徒ですら被害の対象になっていることを決して忘れてはならない。むしろ最も血が流れているのは他ならぬイスラム教徒ではないだろうか。 聖戦を名乗る過激派の首謀者たちは、自らの目的を達成されるために、イスラム教徒にとって最も尊いイスラム教を政治的に利用している。それは宗教そのもの、神そのものを冒涜している所業だ。 |
![]() |
---|