|
山岳ノンフィクション 個別セレクション
〜 池内 紀 編 〜 |
|
| |
選 者 | 池内 紀 (1940年生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト) |
掲載誌・号 | 「考える人」2012年冬号 |
記事タイトル |
「ひとは山に向かう」
−「対談 湯川豊×池内紀 山の愉しみ、山の文学を語る」 |
|
対 象 ・
ジャンル等 | 評論家・エッセイストの湯川豊氏と、山の愉しみ方、遊び方、好きな山の本について語り合い、その中で「山の文学ベスト10」を選出。対象はノンジャンル。下表はベスト10選出のための候補リスト。 |
|
|
−選出作品一覧−
タ イ ト ル | 著 者 | 年 | 備 考 |
| 山岳礼讃 自句自解 | 飯田蛇笏 | ? | 「句集」につき、セレクションの対象外 |
| 楢山節考 | 深沢七郎 | 1964 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 高野聖 | 泉鏡花 | 1900 | 「句集」につき、セレクションの対象外 |
| 戸隠の絵本 | 津村信夫 | 1940 | 総合順位第91位 |
| 山からの絵本 | 辻まこと | 1966 | 総合順位第11位 |
| 高安犬物語 | 戸川幸夫 | 1959 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 遠野物語・山の人生 | 柳田国男 | 1910 | 「民話」につき、セレクションの対象外 |
| 強力伝 | 新田次郎 | 1955 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 富士山 | 草野心平 | 1943 | 「詩集」につき、セレクションの対象外 |
| 猪・鹿・狸 | 早川孝太郎 | 1926 | 総合順位第91位 |
| 山びこ学校 | 無着成恭 | 1965 | 総合順位第91位 |
| 山峡風物誌 | 井伏鱒二 | 1949 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 河童 | 芥川龍之介 | 1927 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 山男について ほか | 南方熊楠 | ? | 「書簡」?につき、セレクションの対象外 |
| 富嶽百景 | 太宰治 | 1940 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 野生の叫び声 | ジャック・ロンドン | 1950 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| アルプスのタルタラン | アルフォンス・ドーデ | 1953 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 桜島 | 梅崎春生 | 1947 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 水晶 | シュティフター | 1952 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| 魔の山 | トーマス・マン | 1951 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| カルメン | メリメ | 1948 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
| リゴーニ・ステルンの動物記 | リゴーニ・ステルン | 2006 | 「小説」につき、セレクションの対象外 |
|
|
|
|