★ GAMEO ZZ WORLD ★ だよ!

♪   ZZ Data Base (タイヤ&ホイール1)  ♪

更新日 : 2008/09/07   HOME   ZZ WORLD TOP   ZZ Data Base TOP

項 目

D A T A

パンク修理材
  • 情報@ 2006.12 ga
    皆さんはZZにパンク修理剤とか積まれていますか?
    使ったことが無いので、実施に役に立つものかどうか心配です。

    >MA もう箱がボロボロになってきているので、説明書が読めません。
    消費期限みたいなのがあるのかな?
アジア産
タイヤ
  • 情報@ 2006.6 ga
    ZZのインチアップについて、あれこれ考えています。
    なるべくお金を掛けずにタイヤとホイールを購入しようと考えています。
    安いタイヤを探していたら中国、韓国、台湾といったアジア系のタイヤが目に付きます。
    かなり安いですが、性能はどうなんでしょうか?
    見た目は結構トレッドのデザインも良いです。
    どなたか実際に使用された方がいらっしゃいましたら感想を聞かせてもらえませんか。
    ZZへの装着以外の感想でもOKです。ではよろしくお願いします。

    >アジア系のタイヤでしたら、韓国のハンコックらしい?

    >ga ハンコックタイヤってGT300クラスのレースで3位入賞と侮れない性能を持っているみたいですね。
    アジア系=品質、性能劣るといった固定観念を切り替えないといけないですね。
ハブ
  • 情報@ 2005.2
    知り合いが後期型のZZに乗っていて、前後ハブを5H-114.3に変更するKITを
    現車合わせにて製作しています。・・・ちなみに私もZZの購入を検討していますが、
    ハブを変更することによって何かメリットがあるのでしょうか?

    >ZZは15インチで4H-114.3なので、ホイールの選択幅が少なかったように思います。
    5Hなら、PCD100なら、と悩みました。16インチでは今度はタイヤの選択幅が少ないし、
    17インチは入れるのが難しいし。他に性能的メリットは何があるのでしょうか?

    >5H−114.3への変更のメリット
    私もホイールの選択肢が増えることが一番のように思います。
    それから、より大きなトルクに耐えられるようになることでしょうか。
    ZZの場合、トルクがあまり大きくないから心配する必要は無いように思いますが、
    ひょっとしたらお知り合いのZZが凄いハイパワーのZZに変身しているのかも・・・?

    >みなさんご存知のとおり、私もZZのホイールでは苦労しました。
    5H:114.3ならば、かなりホイールの選択肢が増えますね。
    ただ、私が苦労した、オフセットとキャリパーの問題はどうなるんだろう?
    後期型であれば、フレームも溶接が違ったりと前期より強度がありますので、
    16インチにしてしまえば、タイヤの選択肢が増えますね。
    今の私の状態:F205/50R15,R215/50R15では、ロード用ではダンロップSP9000、
    セミスリでは横浜のみしかなく、他のブランドと比較することもできず、さみしいですよね。
    多少、外径が変わっても、ZZの場合、スピードメーターに多少のずれがあるようなので
    (先日、私のZZで発覚。車検の40キロはOKだった。)、まぁ、問題ないですね。

    >みなさん、色々な意見をありがとうございました。ZZもしばらく見ていなかったので、
    昨日見てきましたが、やっぱり良いですね〜5Hハブは、取り付けられていました、
    本人に会うことができなかったのですが、タイヤはフロントが205/50R15で
    リヤが225/45R16が装着されてました。ホイールのオフセットなどは不明です。
    ホイールはTE37が取り付けられていました。リヤはスペーサなど使用なし、
    フロントは、3mmか5mmのスペーサーが入れてありました。

    >以前に紹介したZZの5H-114.3のハブ&ロータですが、ホイールとブレーキキャリパーが
    緩衝するらしく、3mmスペーサが入れてありました。
    今現在フロントロータを280mmにするということで、取り外して、バラバラにしてありました。
    280mmに交換する理由は制動力ではなく、キャリパの緩衝を防ぐ理由だそうです。

    >もしかしてローターはアルミですか?色がそんな感じなので。よろしかったら教えてください。

    >材質は純正品と同じだそうです。驚いたのは、品物が加工品では無く、メーカーの下請け
    工場で製作されたと聞きビックリしました。
    しかもZZの5Hハブってことで裏品番の設定までされてると聞きました。
    ハブ及びロータの部品番号は、日産純正の番号では無く、下請け工場の切削マシンに
    入力するデータ番号にて裏品番設定されているようで、一般に注文はできないとのこと、
    若干の旋盤加工を要する部品であれば日産純正品で設定番号があるとの事でした。

    >日産純正部品でも、コード表に載らない部品が沢山あるようです。
    特に輸出用車両にのみ装着されるパーツなどは、各メーカー色々あるみたいです。
    結局、日産純正部品なんかで問い合わせてもデータベースに無く、全く分からないのですが、
    部品番号さえ分かれば取り寄せ可能なものも多いのです。
    そんな感じで設定されていたらと期待したんですが・・・残念
    ハブって遠い将来的にガタ来そうな部分のような気がします。
    少し材質や鋳造の具合もよろしくなさそうだし・・・

標準
ホイールナット

  • 情報@
    タイヤをSタイヤに交換しようとしたのですが、リアの3ヶ所のナットが固く、
    ナットがなめてしまい、取り外し不可になってしまいました。
    ナットとボルトをドリルで壊し、何とか取り外すことは出来ましたが、
    ホイール穴は傷だらけになってしまいました。
    ハブボルトを交換するには、ハブを取り外さないと交換出来ませんでした。
    今年、車検を受け、それが最後にホイールナットを締めた時なので、
    その時にインパクトを使ったか、必要以上に締めたのが原因のように思います。
    ノーマルのホイールとナットを使用している方はご注意ください。

    >ホイール・スタッド・ボルトはハブを分解しなくても交換可能です。
    ただしハブのアルミの部分の一部をリュウターで削る必要があります。
    ナットが固い場合には、ナットの頭をハンマーでたたき衝撃を与えることで
    緩むこともあります。
    締める時にCRCなどの潤滑材を使用して均等に締めるのがポイントです。

    >ハブのアルミを削ることも考えましたが、強度が心配で見送りました。
      その為、大変でしたけど・・・
      締める時に潤滑剤を使用すると必要以上にトルクが掛かったり、緩みませんか?
      (一応、自分で締めるときはワコーのスレッドコンパウンドとトルクレンチを使用してます。)

    >大して削らなくてもよいので強度的には大丈夫と思います。
    規定トルクとは、締め付けた状態でボルトに引っ張りの張力が掛かっている状態です。
    その状態では緩むことは有りません
    トルク・レンチで締めていて、ねじがダメになることなど経験していません。
    ただしEXマニホールドのボルトは別ですね。

    「ハブのアルミを削ることも考えましたが」・・・分解した時、ベアリングのインナーレースと
    アウターのオイルシールがタイヤの付くハブに付いたまま外れて来ませんでしたか?
    それは組付けの時には外してベアリング側に取り付けましたか?
    上記のベアリングは本当は非分解式です。

    >「分解されたときベアリングのインナー
    レースとアウターのオイルシールがタイヤの付くハブに付いたまま外れて来ません
    でしたか、それは組付けの時には外してベアリング側に取り付けましたか?」

    >インナーレースって、ドライブシャフトの差込みがあるパーツですか?
    オイルシールは取り付け時(分解時だったかな?)、取れましたけどベアリングに取り付けました。
    (自分でやったのでないので・・・)

    >「上記のベアリングは非分解式です」・・・
     そうなんですか。分解して不具合ありますか?
    普通に乗ったけど今の所、不具合はありません。

    >オイルシールは一回外したものは外れやすくなります、
    「ベアリングは非分解式」は、プレイ・ロードが問題になってきます。

    情報A
    私も車検直後だったのでので心配になりホイールナットを緩めてみましたが幸い大丈夫でした。
    ホイールナットは六角穴の角の強度が弱く心配な部品です。
    おまけにホイールナットレンチアダプターも強度が弱くこれまた心配です。
    ホイールナットを締めていくとハブ側のボルトの頭がホイールナットの六角穴部まで
    きてしまいホイールナットレンチアダプターのはまり具合が浅くなることも
    六角穴がなめやすい原因のように思います。
    外れなくなる前に他のホイールナットに交換したいところですが
    普通のホイールナットは外径が大きすぎて使えそうに無いですね。
    標準のホイールを使われている皆さんはどうされているのでしょうか?

    >トミタへ注文して、六角穴の深い(長い?)ロングナットに変えていました。
    ノーマルよりかは多少マシといったところでしょうか。


    問題の原因は、ハブ・ナットのホーイルの接触部分のテーパー部分の面積が
    通常ものと比べてかなり少なく通常の締め付けトルクで締め付けると接触面の
    面圧が高くなり、それによりカジリが発生して緩める時にナットが嘗めてしまうと思います。
    対策としては締め付けトルクを下げる(締めすぎない用)。
    どの程度かトルク・レンチで確かめていませんが、感じて言うと軽く締めていって
    止まった所から15〜20度ぐらいではないかと思います。
    または普通の力で止まったところ、という感じです。
    ナットが緩んで最初に取れる方は、左側です。

    >ZZに乗って4年たちますがトミタのロングナットがあるとは知りませんでした。
    私は、10mmロングのボルトに変え、ナットが使えなくなったのでオプタゴン(7角形)の
    ナットを使っています。テーパ部の径が小さく、専用の工具も肉厚が薄いのでZZの
    標準ホイールの穴に入ります。

    >2004.9 先日タイヤ交換の際にホイールナットをナメてしまいまして、
    ナットを部品で取ろうと思ったら、もう生産していないらしいです。
    どなたかホイールナットの情報をお教え頂けませんでしょうか?結構困ってます。

    >ホイールナットはノーマル部品の中で一番納得のいかない部品です。
    付属のヘキサレンチもやわい物ですし、それが原因で結構なめます。
    デザイン上の問題なんでしょうけど、な〜んで埋め込み式のど〜もならんナットを使うのかな?
    かなり重量もあるし。以前、ロングナットを注文して取り寄せました。
    市販品であるはずですよ。間違えてピッチの違うネジがきてましたので。
    今度ネジの専門店で聞いてみます。

    >ほんと、ホイールナットの出来具合悪いですよね。
    車検に出した後などインパクトレンチで目一杯ナットが締められてしまい、
    ホイールナットアダプターを使い緩める時、アダプターも変形してしまい
    どちらも耐久性がない欠陥品ですよね。何故汎用性のないホイール形状、
    ナット形状を採用したのか???です。私もナット&アダプタが壊れ、
    ホイールが外なくなる前に市販品の代用できそうな物を探さねば・・・

    >ナットですが、日産のハブなので、ピッチが日産と同じなら合いますよ。
    私のもアルミナット入れてましたが、飛んだので、ジュラルミンに交換しました。

    NEW MA 純正ホイールのアタッチメントですが、できが悪いので使わないほうがいいです。
    材質が軟らかいので、すぐに角が丸くなる。
    それでも使うとナットを道連れになめてえらいことになっちゃいます。
    市販のヘキサのロングタイプ(大きさは忘れてしまいました)が使えますので、
    そちらを使ったほうが無難です。

    >k2 市販品(ワークだったかな?)で純正より長目のホイールナットが有りますので、
    それを使えばナットとレンチの噛み深さも増すのでお勧めです。
標準
ホイール

タイヤ
  • 情報@ホイール
    前期型ZZ純正アルミホイール:ホイールの貼付けラベルを確認したところ、
    4本とも6.5JJ×15、オフセット+40mm、PCDは100/114.3の8穴でした。
    PCDは8穴のうちピッチの大きい穴にホイールナットが付いているので114.3mmのようです。
  • 情報Aタイヤ
    前期型ZZ純正:DUNLOP SP SPORT 2000 205/50R15
  • 情報B2008.5 BD
    純正のホイールなんですが、現在でも入手出来るのでしょうか?
    販売当初の価格はおいくらだったのでしょうか?
    この掲示板をご覧になっている方で、販売しても良い方がいらっしゃいますでしょうか?
    1本でも4本セットでもかまいません。

    >TA 純正ホイールですが全く同じデザインだけど若干違うものがありますので注意してください。
    ネットオークションで同じデザインの6本を中古を手に入れ内4本をSタイヤ用に使っていますが、
    今日交換していたら何か違うことに気づきました。
    ZZ用はなんとよく見ればセンターからスポーク部の厚みが若干厚い(全体的に約5ミリくらい)のです。
    トミーカイラから販売されていたものとZZに履かされているものは全く同じものと思い込んでいましたが、
    もし中古を1本ずつ買いそろえていくと違うものが混ざるかもしれませんので注意した方が良いかもしれません。
    (並べても違いが分かりづらい位のものですが)
    耐荷重?キロはどちらも同じです。重さはタイヤが違うので確実なことはいえませんが、
    もちろん薄い方が軽いような気がします。

    >ga 純正ホイールでもスポーク部の肉厚が異なる物があるなんて知りませんでした。
    ZZ専用ホイールではなく、国産車のトミーカイラチューニングバージョン用に
    オプション設定されていたように思うので、その辺りの物が肉厚が違うのかもしれませんね。

    >BD ご教授ありがとうございます。
    似ているが違うものがありというのには驚きです。
    私なりに色々と調べてみましたが、既に絶版のようで新品純正のホイールの入手は困難なようです。
    中古につきましても、そう数が出回っていないようでなかなか・・・。
    気になる納車も依然未定ですし、気長にいこうかと思います。
インチアップ
情報
  • 情報@ 2004.8
    トミーカイラZZに17インチのホイールってはけるのでしょうか?

    >タイヤの扁平率が17インチ付きますがタイヤの外形が580〜600mm位が限界かも。
    205/35-17タイヤになってしまうと思います。
    車高を下げてくるとフェンダーの耳の部分は削除しないと当たります。用確認です。

    >トミーカイラZZの兄弟車?”Leading Edge 240RT”のスペック表を見ると
    17インチをはいているようですね。
    2nd-shotさんの情報のサイズより外径が大きいような気がします。
    フェンダーカット?等何らかの加工が必要かもしれませんね。
    でも17インチはホイールが大きくてカッコ良いですね。
    リアブレーキもベンチレーテッドタイプが付いているみたいで羨ましいですね。
    Brakes & Tyres  Wheels 7.5Jx17 Front tyres 205/40 R 17 Rear tyres 235/35 R 17

    >タイヤって難しいですよね。特に軽い車は単に大きくすればいいってもんでもないので難しいです。
    車は結局トータルバランスなので重量配分、重心、パワー、大きさ、長さ、ドライバーすべてを
    考えないと、よく痛い目にあいます。僕も16、17インチを考えましたが、いろんな計算をしてもらって
    やめました。今は15インチ、前が205、後ろが215です。ただ、トレッドは若干変更しています。

    >2007.9 ga ZZに17インチタイヤ&ホイールを取り付けました。
    スパルタンでやんちゃなイメージのZZがホイール交換により、
    エレガントで大人のイメージに変身したように思います。
    やはり大きくホイール&扁平タイヤはカッコ良いなあと自己満足しております。^^;
    気になる重量ですが
    nel designato bellona 7JJ×17 OFFSET+34 重量9.5kg
    17インチタイヤDUNLOP DIREZA DZ101 205/40R17 重量9.2kg
    合計=18.7kg

    TommykairaZZ純正ホイール&タイヤ
    残念ながらこちらは合計しか測れていません。
    DUNLOP SPORT 2000 205/50R15 6.5J×15 OFFSET+40
    合計=16.6kg(タイヤ残溝約6mm)

    何と約2kg/本も重くなっているんです。
    でも意外と走っても違いが感じられないのですが、私が鈍感なだけかもしれません。^^;

    >YA Leading Edgeでもそうですが、17インチのホイールと40偏平のタイヤを装着すると、
    かなり印象が変わりますね!

    >ga さすがに2インチアップすると想像以上に印象が変わりました。
    本当はスペーサーを入れてリアタイヤをもう少し外側に出すと
    ツライチでカッコ良くなると思ったのですがどのくらいリアフェンダーを
    カットして良いか判らなかったのでとりあえずスペーサーなしにしています。
    まとまった時間が取れる時にスプリング&ショックアブソーバーを外して、
    サスペンションをストロークさせタイヤの干渉具合を見ながらフェンダーをカットしようかと
    考えています。私の場合、どちらかというと走りを極めるより、見た目優先なのでこんな楽しみ方も
    あるのかなと思っています。欲を言えば、これで軽ければ言うことないんですけどね。^^;
    他に17インチタイヤ&ホイールを装着されているZZオーナーさんていらっしゃるのかな?
    そういえばZZ'Aは17インチでしたっけ?

    >BA ZZ'Aってキャリパーはブレンボでしたっけ?ローターも大きくしてあるのかなぁ?
    17インチにする意味って、
      @なによりも、かっこいい!!
      Aローターを大きくできる!!
    が一般的だと思うのだけれど...

    >ga それから17インチにする意味ですが、BAさんも”何よりかっこいい!!”を一番に
    あげられていたので私だけではなかったことが判り少し安心しました。
    でも走りを追求されている方にとっては、”何とぼけたこと言ってるの?”
    と思われているかもしれませんが、本人が気に入っているのでお許しくださいね。^^;

    >BA 15インチはホイールどころか、タイヤもだんだん怪しい状況になってくることを考えると、
    選択肢は17インチとなることと思います。
    しかし、せっかくのライトウェイト、少しでも軽くと思うのもほんとのところです。
    17インチ化するのには、何か大儀名文(自分が納得できるネタ)が欲しい訳ですよ。
    例えば、軽さを犠牲にする訳だから、
     かっこいい → ◎
     ローター大径化で良く止まる → ◎(将来的に・・・)
     ちょっとだけ重くなる → △
    トータルで◎みたいなね。
    私個人的に欲しいのはCE28 6.5Jあるいは7.0J×15 でスペーサ無しではまるオフセットのもの。
    でも実際無いので、かっこいい17インチにしちゃうのか?

    >ga 13、14、15インチサイズは年々種類が減りつつありますね。
    そうなるとタイヤ&ホイールメーカーも売れない少数サイズは切り捨てとなる為
    残念ながらタイヤの選択肢が減るのは仕方がないことですね。
    タイヤは生ものと言われていますので買い置きするわけにもいかないですし…

    私の購入した17インチ205/40R17サイズも最近は種類が凄く減ってしまい
    購入時あまり銘柄の選択肢が既にありませんでした。この先心配です。

    15それとも17インチの選択肢の間をとって16インチはいかがでしょうか?
    16インチも種類は少ないですが、両方の長所を備えているように思います。
    逆に考えれば中途半端とも言えますが…
    実際に私も16インチサイズ1セット所有しています。
    中古で購入ですがCE28N 7J×16 +33です。
    フロントはキャリパーに当たりそうですがギリギリ当たっていません。
    3mmスペーサーを入れた方が精神的に安心できると思います。
    タイヤはYOKOHAMA DNA GP 215/40R16ですがマッチングを確かめただけで
    実際に走っていないのでリアフェンダーとの干渉は未確認です。
    タイヤ&ホイール重量は合計で14.9kg/本でした。(タイヤ残溝約6mm)
    なんとこちらは純正より1.7kg軽いんですよね。^^;
    そんな訳で16インチもありかな〜と思いました。
    今は無いホイールサイズなので見つけるのは大変かもしれません。

    >YU 15インチで大満足しています。TE37の7J・8Jを使っています。
    前オーナーさんが使っていたものそのままですが、ZZ同様憧れのホイールでした。
    サーキットだと若干フェンダーに干渉しているようですが、目をつぶっています。
    すごく軽いし、もしもキャッツアイなどを踏んでもホイールにダメージはまずありません。
    道の凸凹でも、そこまで神経質にならずに通過できます。
    でも、17インチの写真はカッコイイですねー。タイヤうすっ!
    ショールームに飾ってある高級車っぽい雰囲気さえ漂ってますね^^

    >BA そうなんです!!YUさんの仰るように、15インチと17インチでは様々な点で、
    15インチの方が良いように思います。特にZZで走りを考えるならば...
    しかし、出遅れた私の様な者には軽量化フェチな選択肢がほとんどないのですよ。

    17インチ化は、15インチと比べて今のところ、どんなに軽いアルミホイールでも重量増
    になってしまいます。
    それこそドライカーボンホイールの車用が安価で出てこないかなぁ?なんて思ったりします。
    (バイク用でもまだ50〜60万位してるのかなぁ?)

    16インチって本当にタイヤ無いと思いません??仕事で使っているHR-Vが16インチの205
    なんですけれど、扁平率が高すぎるせいもあるのですが、選択肢が15インチ17インチより
    少なくて、いつも悩んで、前回の交換時にもDNA-GPの在庫品になっています。

    17インチの選択は、
    @ローターを大きくして、
    Aキャリパーそのままで、
    Bブラケットだけジュラか何かで削り出しで作って、
       (結果)→制動力アップ

    ・・・って方針だと、なにかトミーカイラ的チューニングっぽくて素敵だなぁ・・・
    って思ったりもします。しかし、ほんと悩ましいですねぇ。
  • 情報A 2006.5 MA
    リアに16インチの7J1/2か8Jを入れたいのですが、オフセット、マッチングの情報を
    お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

    >ga リア16インチ取付け例です。(過去のZZ-BBS情報+元ZZオーナーさん情報)
    @ADVAN RacingRG :8JJ×16 +35 スペーサ5mm 225/45R16 フェンダーカット必要。
    Aホイール不明:8J×16 +38 スペーサ9mm 225/45R16 フェンダーカット無でギリギリ。

    私もインチアップを狙っていますが114.3、4Hって少ないですね。15インチも少ないですが。
    最近このサイズの車ほとんど無いから仕方がないですね。
    そこで過去このサイズ結構出回っていたみたいなので中古タイヤ&ホイールをネットで探しています。
    ホイール探しで注意が必要なポイントは、オフセットとホイールスポーク形状、幅ですよね。
    フロントはブレーキキャリパーに当たらないオフセットとホイールスポーク形状、
    リアはサスペンションスプリング外周部がリム内側と当たらないオフセット、幅に気をつけています。
    とは言うものの数値だけでは実際に取り付け可能かどうか判らないのでつらいところです。
    一番の制約はフロントブレーキキャリパーがかなり厚いので、それに当たらないホイールスポーク
    形状のものになるとさらに選択肢が狭くなりますね。
    私的にはリム幅が深くスポークが奥にあるようなホイールが好みですがこれまた仕方ないと諦めています。
    スペーサーの使用も避けたいですが、選択肢が狭くなるので使用も仕方がないかなと思っています。
    インチアップはバネ下重量が増えるので嫌われる方もいらっしゃると思いますが、
    私の場合、サーキット走行でスピード、タイムを極めようというよりカッコ良さを求めようかなと思いました。
    ちょっとZZには邪道な考えかもしれませんが・・・

    >CO 16インチ8J+30の装着写真です。
    http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/43ffd7f0_c226/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c
    9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/ZZ+8J.jpg?bcQHkdEBkJyKcCy1
    ノーマル車高調にて内側緩衝無し、フェンダー加工3mm程度 8Jだと+35ぐらいで内側が緩衝します。
    ただ、車両が路面に接地した状態から20mm程度のストロークだと緩衝は、しませんでした

    >ga ネット上で中古タイヤ&ホイールの販売紹介は数多いですが、なかなかZZに合いそうな物は
    見つかりませんね。先日サーキット走行はしないので軽量ホイールにこだわるつもりはないと書いたものの、
    ホイールって同じサイズでも物によってかなり重量が違うものなんですね。
    へたすると2kgぐらい違うものまでありますね。
    うまくいけばインチアップしても同じ程度の重量に抑えられるかもという希望も沸いてきたので、
    探す目標は、インチアップしても重量が同等のものにしようと考えています。
    軽いホイールといえばRAYS TE37、CE28N、SSR Type-C等が有名ですが他にどんなものあるのでしょうか?

    NEW ga 2007.12
    7J×16インチCE28N+33の場合、前後共にスペーサー無しでブレーキキャリパー等に当たらず付きました。
    しかし、フロントはブレーキキャリパーとの隙間が非常に少ないので3mm程度のスペーサーを入れた方が
    精神的には安心です。
    リアは、ジャッキを降ろした後のフェンダーとタイヤの干渉チェックを行っていないので、
    フェンダーのカットが必要かもしれません。


タイヤ

ホイール
交換情報
  • 情報@ 使用実例
    ノーマル・ホイールにBS RE-01、F:195/50、R:205/50にしています。
  • 情報A 使用実例
    SSR-Cの15インチ7JにD-01JのF:205/50、R:225/50です。
    以前のネオバに較べグリップ、剛性ともアップしました。
    ただ一般道では跳ね感が強いです。F:205では太い感じがします。
  • 情報B 使用実例
    リアホイールはSSR-C/15x7.0JJ OFFSET/+35にスペーサ5mm225です。
    フェンダーは相当カットしました。
  • 情報C 使用実例
    前後ともNormal WheelにDL/D01J/SPS 205/50R15を履いてます。
    ツーリング主体なのでSPSでも磨耗は少ないです。
    個人的にはフロントを195/50R15にしてもよかったなと感じています。
    別車種でBS/RE540Sを履いた車に何度か乗りましたが、DL/D01Jに比較して
    ケース剛性は明らかに高いと感じます。
    一般的にもそう認識されているので、まず間違っていないでしょう。
    ケース剛性が高い方が好みの方はRE540Sがよいと思います。
    サーキットでガンガン走らない限り、Sタイヤでもそんなに減らないです。
    車重の軽さも大きくプラスになっているのでしょう。
  • 情報D 使用実例
    私はDL/D01Jセミスリック215/50/15を使ってますが、ケース剛性が弱く
    100キロ以上の切り返しでリアが振れます。
    最初ノーマルでしたがあまりに限界が低い為、2ヶ月でBSのセミスリック205/50/15に交換しました。
    このタイヤでいくつかの走行会や競技会に参加して、オーバーステアに悩み試行錯誤していると
    タイヤ交換の時期だったので、DL/D01Jのソフトコンパウンド215/50/15に交換しました。
    フロント、リア共にフェンダーに干渉!リアフェンダーを思い切ってカットしました。
    (ちなみに車高は落としてません)
    絶対的なグリップ力は上がったようで、オーバーステアは小さくなりましたが、
    タイヤのたわみが大きくて切り返しでリアのレスポンスが悪く、ふらつきが出ます。
    ギリギリのコーナリングからストレートに戻る時に大きくたわんでいたタイヤが
    元の形状に戻る為、おつりが発生します。(これはすごく辛いです。)
    ホイールごと交換したいのですが資金的な問題がある為、ミシュランタイヤの購入を検討しています。
    コンパウンドも10段階に選べるしお薦めですよ。
    サイズはフロント205/50/15、リア215/50/15でしょうかね。
    セミスリックではないんですが、そのため値段が安い!
    性能はグリップ力はやや落ちるがコントロール性は抜群!!
    細かな挙動を制御できる為、ZZの機敏さを生かした走りが出来ると思います。雨も怖くないしね。
    コーナー侵入で故意にオーバーステアを作り出すとなかなか収束しません。
    ニュートラルコーナリング中にアクセルを入れていった場合に205だとリアが滑りやすかったけど、
    215だとほぼニュートラルで路面が冷えてる場合なんかはアンダーになります。
    低速走行では基本的に弱アンダーみたいです。(1速ではパワーオーバーステアですが)
    ちなみに205サイズでの空気圧はF:1.3、R:1.8キロでした。
    215では剛性感を出すためF:2.0、R:2.3キロで走ってます。
    ホイールは現在7JJか7.5JJなのでさらに上げることも計画中です(リアのみ)、
    扁平率はこれ以上低くしていくのはどうかな?って思いますが、40くらいまでは検討の範囲です。
  • 情報E > 一般道で跳ねなかったですか? > D01Jも跳ね気味です。・・・
    スプリング、ショックとも標準から変更していませんが、顕著に跳ねる感じはしないです。
    このあたりは、走っている場所のコンディションや速度域、好みなど、いろいろな要素が
    ありますから、客観的な意味では情報交換が難しいところです。
    一般論として「跳ねる」感じがする場合、自分の希望するセッティングから、縮み側のレートが高い、
    延び側の減衰力が低い方向へ、どちらか、あるいは両方がずれていると考えられます。
    タイヤをDL/SP2000から各社のSタイヤに変更すれば、サイドショルダーのケース剛性は
    明らかに上がりますから、トータルでは縮み側のレートが上がったことになります。
    タイヤ側の変化量が少なくなればサスペンションのストロークは大きく速くなる方向へ働きます。
    延び側の減衰力がそのままであれば延び側の動きも同様に変化します。
    あくまでもツーリング用という意味ですが、D01J/SPSを使っている感じでは
    標準のショックの調整内でそこそこ満足しています。
    ショックの設定を変更してみて、やっぱり満足できない場合は、
    スプリングとショックを変更して好みのセッティングにするしかないと思います。
    私の空気圧は冷間時F:1.6/R:1.8キロ、温間時F:1.9/R:2.1キロぐらいです。
    私はツーリング用なので、サーキット主体のようなリアタイヤの捩れを感じることはないのですが、
    1) タイヤの扁平率UP
    2) タイヤのサイドショルダー剛性の高いものへ交換
    3)Wheelのリム幅をタイヤの要求する標準より小さなものにしない
      の3点が捩れを少なくする定石だと思います。
    その意味では、215や225など幅の広いタイヤへ交換する場合は7Jとか7.5Jのリム幅の
    Wheelへ変更することになると思います。
    7Jへ交換する場合はTE37/15x7.0JJ OFFSET/+35にスペーサ5mmが交換実績があるそうです。
  • 情報F
    TE37+BSの540S付けました。
    フロントの発熱が弱いという情報もあったので、試しにフロント:ジムカーナ用、
    リア:サーキット用というコンパウンドの組み合わせにしてみました。
  • 情報G
    ミシュランならばパイロットスポーツのCAPがお薦めです。
    ミシュランはタイヤの接地性がとても良くて、常に最大の接地面積が確保されるので、
    急にグリップを失うような事が少ないです。
    特に限界付近の過渡特性がマイルドなのは、過激な走りをする場合に安定感が出て非常に良いです。
    全体的には絶対的なグリップはSタイヤに負けるかもしれないけど、腰砕け感のないシャープな
    操作感と、抜群のコントロール性、耐磨耗性能、低発熱性能、があります。
    しかし、雨はやや苦手ですね。
  • 情報H
    Sタイヤと軽量ホイールを買いました。
    Sタイヤは横浜A048、コンパウンドS。
    サイズF205/50R/15、R215/50R/15です。
    ホイールはBuddyClubのP−1RacingQF、15インチ、オフセット34、7Jです。
    なかなか欲しい大きさがなくて、苦労しました。
    エンジンノーマルだと、後215よりも205のほうが、いいみたいです。
    パワー食われて直線遅くなりました・・・・。
    軽量ホイールで便利なHP見つけたので紹介します。(2002/5/19)
    http://www.bunbun.ne.jp/~t-fzi/patu/wheel-news.htm

    ホイールの件なのですが、気をつけないと足回りと干渉します。
    私はバディークラブのP1レーシングQF/7J/+34/114.3/15を
    付けていますが、ぎりぎり加工なしでいけます。
    物によってはワイドトレッドスペーサー、ホイール削りが必要になってきます。
    私の場合はR215、ワイドトレッドスペーサーなし、オフセット+34だとフェンダー加工なしでいけてます。
    16インチにしとけばよかったかな?強化ブレーキも選択できるし・・・

    >前後とも7J(+34)で215タイヤをつけられていらっしゃるのでしょうか。
    フロントはこのタイヤサイズでもいけるということは205ですと
    まずフェンダーへの干渉はなさそうですね!
    私も強化ブレーキ検討中です(キャリパー&ローター)ホイルによっては干渉しそうで悩む所です。

    >Fは7J/+34/15インチの205/50/15です。たぶん215だとはみ出すんじゃないかな?
    強化ブレーキは色々考えたのですが、エンドレスから16インチ用のが出てるので、
    それが最小じゃないかと思っています。(かなり多分がつきますけど)
    Rは7J/+34/15インチの215/50/15でいけました。
    Sタイヤでノーマルエンジンだったのですが直線でパワー食われて遅くなってしまったので、
    減ったついでに205に変更してます。前後一緒のサイズですね。

    >↑半年でヨコハマA048のリアだけ磨り減っていました。公道でのSタイヤはもったいないです・・・。
      でもあのグリップは魅力!

    >公道でもセミスリックはいいです!しかし良く減らしましたね。
    自分はそこまで早く擦り減らなかったです。
    日頃は別の車に乗ってましたから距離を乗ってないせいか2年間乗ってまだ使えましたよ。
    ダンロップの01Jでしたけどね。
    なんにせよあのグリップはすばらしい!法定速度の倍以上でも普通に行けますからね。

    >私はBSの540SのSコンパウンド入れてますけど結構もちそうです。
    走行会なら5Hくらいはもつんじゃないかなぁ?私のは前期型なので前後同サイズだし・・・
    さらに低温寄りのGSでも良いかもしれないですね。
    A048は走行会1回でお終いっていう話をですけど、ZZだとどれくらいもつんでしょ?

    >私は今のとこ前後同サイズ(205/50R/15)のコンパウンドS(二番目に柔らかい)を
    入れていますが、結構もちそうです。でも感覚的には3回持つかな?ってとこです。
    一番柔らかいSSだとどうなのかはわかりませんが。
    以前は後ろ215を入れていたのですが、ノーマルエンジンではパワーを喰われて、
    直線は遅いわ、コーナーでリアを振れないわでした。

    >私は540S、フロントに205のGSコンパウンド、リアに225のSコンパウンド入れてます。
    荷重が軽いので、フロントの発熱が低いって話を聞いたので、試しにフロントのコンパウンド、
    一つ柔らかくしてみました。リヤが太いのは単にルックス重視・・・
    私のレベルでは、評価らしい評価はできないんですが、
    走行後の溶け具合を見ると、前後とも同じような感じかな〜って感じです。
  • 情報I
    純正と同じオフセットの中古アルミホイールを購入し、フロントに取付けたところ、
    スポークとスポークの間にキャリパーがぴったり?ハマッてホイールがロックし、
    使えませんでした。皆さん、お気をつけください。
  • 情報J
    私はTE37の7J×15、オフセット+35に前後5mmのスペーサです。
    タイヤは、F205/50-15、R225/50-15です。
    リヤはそのままだとフェンダ干渉しますので、爪折りしてます。
    爪折りといっても、FRPなのでベルトサンダがあれば自分でも簡単に削れます
    (といっても私は店員さんに削ってもらいましたが)。
    ZZ'Aの実物見たことある方は分かると思いますが、7Jに225入れると、タイヤ外周部の
    幅よりリムが内側に入り込み、サイドウォールが斜めになるので、ちとカッコワルイかも。。。
    それと、スペーサ入れた関係で、ボルトとナットの噛み合い長が短くなってます。
    そこで、フロントのスペーサを3mmに変更する予定です。
  • 情報K
    フロントは6.5J×15 OFF SET+35、タイヤは195/50-15で車高を落とすと
    インナー・フェンダーに当たるみたいです。
    リヤは7.0J×15 OFF SET+35、タイヤは215/50-15ではホイール・ハウス内側の
    耳の部分の後ろ側をカットしないと干渉すると思います。
    スペーサー9ミリ使用で8.0J×16 OFF SET+38、タイヤは225/45-16がギリギリ入ります。
    上記の内容は、ホイール・アライメントとか車高で変わりますのでご注意下さい。
  • 情報L
    横浜のA048を履こうと思っていますが純正ホイールに前:195/55R15、
    後:215/50R15を履いた時にフェンダーとかサス側の干渉は大丈夫でしょうか?
    >私は以前A048のF205、R215を付けていました。ホイールはオフセット+34です。
     車高はノーマル、キャンバーノーマルで干渉はありませんでした。
  • 情報M 2004.4月
    ホイール交換してなかなか良い感じだったので報告します。
    WORKのマイスターS1をF:(ディープリム)7J×15 +35(205/50R15)、
    R:(ノーマルリム)7J×15 +25(215/50R15) フェンダー加工やスペーサーを使わずにできました。
    実際、ホイール選びには、5ヶ月かかりました。SSRも一回取り寄せてもらましたが、
    オフセットだけ合わせていくと、リアがサスと干渉してしまい、フロントはキャリパーと干渉しました。
    ノーマルのホイールとリアサスのクリアランスは、ほとんど紙一枚と言っていいほどでした。
    そうすると、どうしても、スペーサーを入れるしかなく、スペーサーを入れるのが、
    これまたコダワリがあって、どうしても嫌だったので、後は完全にオーダーメイドしかないと考えていましたが、
    ラビットの方が、レイズ、ワークなどの方に声をかけてくれて、結局調整のついた、ワークの方が、
    ZZのいろいろな所を計測して、ホイールのディスクを選択できるマイスターに決まった訳です。
    この過程は完全オーダーメイドと同じで、ラビットさん、ワークさんはZZのホイールデータ(後期型)を
    すべて持っているので、お勧めです。
    ちなみに僕と同じマイスターのオーダーは前期型にもツライチで合うと確認されています。
    納期も一ヶ月半なら短くていいなぁ、と思ってます。
  • 情報N 2004.4月
    今、街乗り用にホイールを探していますがなかなか合う物が無いです。
    希望サイズは7J、オフセットが+25から+30。
    現在RAYS CE28Nブロンズ色をSタイヤに組んでいるので違うタイプをと思っています。
    SSR Type-Cに設定が有りますが白とゴールドの2色のみ。
    WORK マイスターは納期が一ヶ月半。
    PCD、114.3mmは選択肢が狭いです。
    ほとんどのメーカーをチェックしましたが、条件に適う物に出会いません。

    >PCD114.3mmで4穴というだけで、かなり選択範囲が狭くなりますね。
      しかも15インチだと更に・・・・
    >私は、フロントにSSRタイプCの白を使用してます。
    7Jオフセット+30でノーマルの車高のままなので接触はありませんが、
    車高を落とすと接触しそうな感じでした。
    リアはTE37 7Jオフセット+35です。すべて中古で購入したので前後違ってます。
    >白にオールペイントしたのでホイールの白は避けたいと思っています。
    しかし色以前に設定が少ないですね。
    私のはキャリパーを変更していますのでクリアランスも厳しいです。
    結局、現在と同じRAYS CE28N 7Jにする方向で検索したら、オフセット+30はカタログから消えていました。

    >ホイールはRAYS CE28Nにしました。
    色もブロンズ、リム幅は7Jと現在のセットと変わりません。
    ただオフセットが+22の設定になります。
    +30は7月以降(TE37 +35も同じ)でないと生産しない、との事。
    ADVAN NEOVA AD07と組み合わせます。これでSタイヤ・セットはサーキット専用となりました。
    連休明けに届いたCE28N *7J+22にタイヤNEOVA:F195/R205をそれぞれ組みました。
    フロントは余裕です、しかしリアに問題発生。
    Bキャリパーと干渉してしまいスペーサー10mmでクリヤーしました。
    CE28N*7J +30で問題なく組めていたので+22であればキャリパーとは干渉しないと
    思い込んでいました。
    大失敗でした。皆さんも新たにホイールを購入する時は注意いたしましょう。
  • 情報O 2006.7 rx 
    質問ですが、今後、町乗りを考え、タイヤを横浜のネオバ辺りに交換を考えております。
    ZZですと車体軽い為にラジアルタイヤだと発熱が不十分になるのでは?・・。と思います。
    どなたかネオバを履いていらっしゃる方おりましたら、アドバイスをお願い致します。

    >MA 自分もネオバを使っています。サイズはF:195-50-15、R:205-50-15です。
    発熱とかはサーキットに比べればしませんが、特に問題はありません。
    前後同じサイズにしたほうが、ローテーションできるのですが、ミッドシップなので
    あえて前後違うサイズにしてます。

    >rx 現在の私のサイズは195/50 15 225/50 15ですので、ネオバにするとリア225/50 15のサイズが
    ありませんでした・・・。 かといってその他のメーカーでも適応サイズがみつかりません・・。
    Sタイヤならあるのですが・・。とりあえず、サイズ変更も視野に入れて検討いたします。ありがとうございました。

    >MA ついでの情報、一回A048の225をリアにいれたことがあるのですが、
    エンジンノーマルだったのでパワー喰われて遅くなっちゃいました。

    >BA  私はネオバではないのですが、私もエンジンがノーマルなら225はオーバーサイズのように思います。
    前期型が205幅から後期型195幅になったことから(カタログスペック上パワーが向上していても
    195に落ちている)考えても、225はオーバーサイズではないでしょうか?
    ただ、apのブレーキの戦闘力が不明なのでなんともいえません。単純にサイズダウンすると
    リアブレーキが効き過ぎてスピンモードに突入しやすくなる可能性もありますし・・・
    ただリア225でノーマルのZZに比べて挙動はマイルドになっているはずなんですが、
    高速でオーバーステア気味というのも気になりますが?
    あくまでもノーマルのZZと比べてということで・・・・

    >rx 情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
    確かに225/50サイズは少しオーバークオリティーな気がします。
    ただ、エンジンをフルチューンナップしていますので、205/50ではいささか不安が残ります。
    今、峠などで色々試しております。サイズ変更など色々検討しております。
  • 情報P 2007.2 N TE37
    TE37ユーザーで6.5Jx15インチ/オフセット+35を使用されている方にお尋ね致します。
    フロントに使用した場合、スペーサーやフェンダー加工は必要でしょうか?

    >2 スペーサー12ミリ入れて、フェンダー加工してます。

    >ga お尋ねの6.5Jx15+35ではありませんが、私のZZで現物確認した同じTE37
    サイズ違いの7.0JJx15+35の参考情報です。
    フロント
     ブレーキキャリパーに干渉。スペーサー5mm入れたら取り付け可能でした。
     ただしジャッキアップ状態のみの確認のため、
     降ろした時のフェンダーとの干渉は未確認です。
     未確認ですがスペーサー3mmでもキャリパーとの干渉は大丈夫そうなすきまがありました。
    リア
     ブレーキキャリパーとの干渉無し。
     アラゴスタのサスペンションキットの場合、スプリングの外径部とホイールリムが干渉。
     純正スパックスは未確認です。
     ただしこちらもジャッキアップ状態のみの確認のため、降ろした時のフェンダーとの干渉は未確認です。

    TE37の7.0JJx15+35は複数の方が実際ZZに装着されているようなので
    スペーサーの利用とフェンダーの加工で付きそうですね。
    でもZZのホイール選びって本当に難しいですね。

  • 情報P 2007.2 CE28N N
    データでは確認とれていても車両の個体差も考慮しなくてはならないので難しいところです。
    CE28では左後ろのみ僅かに干渉という事も経験済みです。
    CE28は15x7J、オフセットは+30でした。
    この設定は現在在りませんし特注でも受付してくれませんでした。
    そして私のZZはキャリパーを変更していますのであまり参考にならないかもしれません。

    >SG CE28N(ブロンズ)履いています。 
    フロント、リヤ15X7J、+35、フロント:スペーサー3mm、リヤ:スペーサー5mm、
    タイヤは4本A048、215/50-15です。只、フェンダーはある程度削らなきゃダメです。
    フロントは、面いちの感じです。

    >2 ホイールの件、フロントは内側クリアー出来ますが、リヤはホイールの幅により
    スタビ・リンクがタイヤに当たる場合が有りますのでご注意ください。
タイヤ空気圧
  • 情報@
    前期:標準タイヤサイズ205-50R-15で空車、コールド時、一般、高速同様に
    前後輪共に1.5〜1.8キロ (マニュアルデータより)
  • 情報A
    後期:1.8キロ (マニュアルデータより)
  • 情報B 2006.6
    タイヤの空気圧に付いて、2キロは入れすぎと思います、かなり跳ねるようになります。
    タイヤによって違いますが、フロント1.6キロ/リヤ右1.8 左1.7ぐらいが目安と思われます。
    Sタイヤなどは冷間時はフロント1.3 走行時はタイヤ温度が上がりますので
    1.8キロ以上にはなります、レースなどでは走行中のタイヤエアー圧を測定する事で
    冷間時のタイヤ圧を設定しています。

 


HOME     ZZ WORLD TOP     TOP