TOP >
ニンテンドー3DSのゲームソフトのダウンロードについて
まずは、ニンテンドー3DSをインターネットに繋ぐ必要があります。
なお、任天堂公式サイトの
自宅外でのインターネット接続についての注意書きに、
「データ容量の大きいソフトはダウンロードに長い時間を要する場合がありますので、本体を充電しながらご自宅でダウンロードしてください。」
とありますので、容量の大きい逆転シリーズのゲームソフトをニンテンドー3DSステーションなどの自宅外でダウンロードすることは、任天堂としては非推奨であることをご承知おきください。
ここでは、自宅に無線LAN環境を導入する方法について説明します。
インターネット接続済みの方は、次の項目ニンテンドー3DS本体を更新するへ移動してください。
無線LAN環境を整える
ここから先は、自宅にインターネット環境(光回線やADSL等)が存在する前提で書いています。
インターネット環境がある場合の接続方法については、任天堂公式サイトの、「
インターネット環境別の接続例」に詳細な説明があります。
ニンテンドー3DSをインターネット接続するなら「無線LANルータ」が必要になります。有線での接続は不可能です。
現在スマートフォンやノートパソコン、タブレット等をお持ちで、自宅では「無線LANルータ」でWi-fi接続をしているという場合は、その「無線LANルータ」をそのままニンテンドー3DS接続にも使用できます。
「無線LANルータ」を購入する場合、よくわからないなら、家電量販店などに行って、店員に
「現在自宅でどのようにインターネットを接続しているか(ADSLか光回線か、プロバイダからモデムをレンタルしているかどうか、使用しているパソコンの種類)」
「設置する無線LANルータとゲーム機までの距離はどのくらいになるか、間に壁などの遮蔽物があるかどうか」
ということを説明して、どの「無線LANルータ」を買えばよいかきいてみるのが手っ取り早いです。不安でしたら、その時にニンテンドー3DSとの接続方法もきいておきましょう。
ものによりますが、「無線LANルータ」は、安価なものであれば2,000円前後から購入が可能です。
値段の違いは、通信速度、遠くまで電波が届くかどうか、というあたりです。
どのルータを買うかは、充分に検討をしてください。
なお、現在パソコンやゲーム機をLANケーブルで繋いでいる場合、
インターネット環境別の接続例にある通り、「無線LANルータ」を使っても、引き続きパソコンやゲーム機をLANケーブルで繋いで使用することが可能です。
(管理人は、「無線LANルータ」はその名前の通り無線でしかインターネットに繋げなくなるとずっと勘違いしていました。そして私の周囲でも同じ勘違いをしている方が結構居たため、一応説明した次第です)
ニンテンドー3DS本体を更新する
ニンテンドー3DSの本体更新について|ニンテンドー3DS サポート情報|Nintendo
ニンテンドー3DSシリーズは、本体機能の更新が随時行われており、本体を更新しないとダウンロード機能が使えないという場合があります。
現在、ニンテンドー3DSをインターネット接続できる状態にあるなら、自動的に更新されることもあります。
手動で更新する場合は、HOMEメニューの「本体設定」→「その他の設定」で、4ページ目の「本体の更新」をタッチし、指示通りに操作してください。
ニンテンドーネットワークIDを登録する
ニンテンドー3DSで体験版やゲームソフトをダウンロードする際には、「ニンテンドーネットワークID」の無料登録が必要です。
詳しい手順は任天堂公式サイトに掲載されています。
ニンテンドー3DS|ニンテンドーネットワークIDの登録方法|Nintendo
Wii Uを所持していて、Wii Uで既にニンテンドーネットワークIDを作っている場合、同じものを使えますので、新規登録の必要はありません。
上の手順でご確認ください。
SDカード(microSDカード)の容量をチェックする
ダウンロードしたゲームソフトは、ニンテンドー3DSシリーズの場合は本体付属のSDカード、Newニンテンドー3DSシリーズの場合は本体付属のmicroSDカードに保存されます。
つまり、SDカード(microSDカード)の空き容量をチェックしておく必要があります。
手順ですが、SDカード(microSDカード)を3DSに入れたままで「本体設定」→「データ管理」→「Nintendo3DSデータ管理」→「ソフト管理」の上画面に、空きブロックの量が表示されます。
逆転裁判シリーズの「ダウンロード版」の容量を以下に掲載しておきます。
- 「逆転裁判123 成歩堂セレクション」:2939ブロック
- 「逆転裁判4」:2731ブロック
- 「逆転裁判5」:4438ブロック
- 「逆転裁判6」:6624ブロック
- 「大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-」:5263ブロック
- 「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-」:6446ブロック
- 「レイトン教授VS逆転裁判」:7339ブロック
空き容量が足らない時は、
「ダウンロード版」のメリットとデメリットの一番下を御覧ください。
残高を入金する(支払い方法)
「ダウンロード版」の購入・支払い方法は、以下の通りです。
ニンテンドーeショップからの直接購入
最初に、ニンテンドーeショップに残高を入れる必要があります。
(残高を入れずに購入すると、ダウンロード前に残高を入れることになります)
詳細は「
ニンテンドーeショップ サポート情報|Nintendo」をご参照ください。
残高の入れ方は以下の通りです。
- クレジットカードで支払う。
ニンテンドー3DSをニンテンドーeショップに接続し、「残高の追加」→「クレジットカードで残高を追加する」で追加。
- 「ニンテンドープリペイドカード」をコンビニエンスストア等で購入する。
ニンテンドー3DSをニンテンドーeショップに接続し、「残高の追加」→「購入済みのニンテンドープリペイド番号を使って残高を追加する」で追加。
- 「ニンテンドープリペイド番号」を携帯電話やパソコン、コンビニエンスストア等で購入する。
ニンテンドー3DSをニンテンドーeショップに接続し、「残高の追加」→「購入済みのニンテンドープリペイド番号を使って残高を追加する」で追加。
- 電子マネーで支払う。(*Newニンテンドー3DSシリーズのみ対応)
ニンテンドー3DSをニンテンドーeショップに接続し、「残高の追加」→「電子マネーで残高を追加する」で追加。
以上の方法では基本的に、500円、1000円、3000円、5000円といったキリの良い金額しか残高を追加できません。
また、端数の金額があっても「
一度追加した残高を取り消すことはできません」とのことですので、ご注意ください。
なお、クレジットカードを使うと、残高の端数を出さずに購入することもできます。
購入する金額よりも残高を低い状態にして、ゲームソフト等を購入します。
すると残高を入れる画面になりますから、クレジットカード購入を選べば、不足分だけ支払いをすることができます。
ダウンロードカードを購入
ゲームショップなどで「ダウンロードカード」を購入します。
購入後にニンテンドー3DSをニンテンドーeショップに接続し、「設定・その他」→「ソフトの引換」を選んで、カードに書かれた番号を入力してダウンロードします。
ダウンロード番号を購入
ネット通販で「ダウンロード番号」を購入します。
購入後にニンテンドー3DSをニンテンドーeショップに接続し、「設定・その他」→「ソフトの引換」を選んで、ダウンロード番号を入力してダウンロードします。
ダウンロードする
ここでは主に、ニンテンドーeショップからの直接購入についてのダウンロード方法を書いておきます。
- ニンテンドー3DSをインターネットに接続した状態で、「ニンテンドーeショップ」を起動します。
- 購入したいゲームソフトを検索して探します。
タッチパネル上の「検索」をタッチして、ゲームソフトの名前を入力して検索します。
ちなみに、逆転裁判シリーズを探すなら「ぎゃくてん」だけでも検索できますが、その後に「条件で並べ替える」→「ソフトだけで並べ替える」などをすると更に探しやすいです。
- ゲームソフトを選び、「購入画面に進む」をタッチします。
後は説明に従い、購入し、「あとから受信する」「いますぐ受信する」のいずれかを選び、ダウンロードします。
環境によりますが、ダウンロードにはそれなりに時間がかかることもありますので、注意しましょう。