
Yuka & the Hot Brothers's day 2004編
☆表示速度優先のため、写真は粗めに加工しています☆
☆写真をクリックすると 大きいサイズが見られます☆ |
 |
ある日、バンドのtetsu氏から、メールが届いた。
「紹介してくれてありがとうございます。
ライブやります。もったいないから、昼間もやります。」
(簡略化)
ここのジャズフェスの日記を、どうにかして見つけられたらしい。
無許可掲載だし、面白がりコメントだし、ちょっと冷や汗。
でも怒ってはいないようだ(笑)、週末だし、
「ライブに行きたいよぉ」の我異羅の夢がついにかなう…
「Yuka & the Hot Brothers」さん マイナス ギター氏
|
仙台の「定禅寺通り」には、けやき並木が4列もある。道の両側と、中央分離帯(グリーンベルト)の遊歩道の両脇。
そのグリーンベルトの一角が、床張りで少し他より高く作られている。木陰のオープンカフェ気分…
…というか、そのもの。目の前のお店が出張してきて、ビールとか… その場でアイスコーヒー作ってるし…
翌日が「とっておきの音楽祭」だから、プレ・イベント状態なのかもしれない。
( 障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しもう、という企画 )
そのステージで3バンドが演奏。一つ目は、夜の、ライブハウス「HEAVEN」のマスター率いるバンドだったそうなのだが、
その音を頼りに場所を見つけたものの、「五年ぶり(暗黙の了解アリ)」のサテンの方のマスターと話し込んでいたのだった…
「BOX118」さん
ジャズ
メリハリの効いた、ノリのよい演奏。パーカッション氏とサックスが、お手伝いだったかな…
「宮城県で一番喋りの下手なギタリストと言われてます」にはウケました。 |
 |
 |
「Yuka & the Hot Brothers」さん
ブルース
まずは「the Hot Brothers」さんだけで2曲。
「インストの曲もいいよね〜 ハーブがボーカルみたいなもんだし〜」って、それどころじゃなかった。
動き出したらカメラが追えないわ、信号で止まってるバスの乗客にまで愛想振りまくわ、陽気にハイパワー。 |
 |
 |
 |
 |
わりと不動タイプのリズム系のお二方
Yukaさんが加わって、時に話をし、時に曲を紹介しつつ、切々とパワフルに歌う。
あれだけ弾きながら、ギター氏の足がまた凄い、「摺り足の…チャールストン…?」とワタシは思った。 |
 |
 |
 |
今回は、1stアルバム記念ライブ。
昨年のジャズフェスの夜の、「HEAVEN」でのライブを収録。
「ジャズフェスまで待てなくて、普通の週末にもかかわらず
来てしまいました。」との事…
「ジャズフェス」と「HEAVEN」が相当お気に入り…
…よくわかります! |
夜も、この定禅寺通り近くのライブハウス「HEAVEN」。ステージが少し高いだけで、かなり間近な感じ。
昼間もかなり音がデカいと思ったけれど、その比ではない。床も卓も、置いた荷物までビンビンに振動していた…
いざ開演… で、びっくり。「ハーブのおじさん、歌うんだ!?」 MCもノリノリで「イエェ〜イ!」。
(tetsu氏から、「まだ35くらいなのにおぢさんかなぁ?」とツッコミがありました。失礼しました… いいカンジだよという事で…)
今回は、お店のイチオシらしい、「みほちゃん」が歌って弾く。まだ十代にして…の巧さもともかく、舞台度胸ありそうだなと。 |
 |
 |
 |
 |
昼よりも一段とパワフル! やはりこの店がよほど気に入っているらしい。夜も一部より二部の方が更に高テンション。
…ビールが入るほど上がってない? 二部の始まりが、おじさん「飲んでますかーっ」「ぜひ飲みながら楽しんでいただきたい」だし… |
 |
Yukaさん、
ギター氏の足動き「技」について、
「なるべく見ないようにしている、リズムがわからなくなるから」、
ドラム氏をつかまえて、
「ヤクザのような」着こなしとか襟とか…言ってた。
失礼ついでに、ステージドリンクが
昼と夜前半がオレンジジュース…め、珍しい。
夜後半は休憩時に飲んでたビール… そういうもの?
|
「ジャズフェスに出られなくても、夜はここでライブやります。」との報告あり。楽しみです。
金曜の夜に名古屋を出て、東京組と合流して、仙台へ。土曜一日でライブ三回! で飲んで、日曜に帰って…
で1420q走ったのだそうな。好きとはいえ、ノリとはいえ、タフな皆様方。お疲れさまでした。
|