がっこうでみつけた


私自身、保健室にはずいぶんお世話になった。運
動場でしょっちゅうケガをしたからだ。
当時、保健の先生にとっては迷惑な生徒だっただ
ろう。おなかが痛いといっては正露丸をもらい、傷
の消毒の生徒はあとをたたなかった。今は学校の
保健室で薬は置いていない。昔のように簡単には
いかないようだ。保健室で出来ることは、ごく簡単
な消毒だけで、そこから先は専門医にまかせてい
る。
これは、実際にあるメニューを書いている。もちろん
、各市町村の小学校によってはないものもあるの
ではないだろうか。私が小学生だったの頃と、メニ
ューもすっかり変わっておしゃれになっている。30
年近く経てば当たり前かもしれないが、給食を作る
栄養士の人はいまでも新しいメニューを毎月何かを
取り入れているようで苦労がうかがえた。私の母校
では、ご飯はなくコッペパン、食パン、黒砂糖パン、
ぶどうパンとこの組み合わせで月〜金まで給食が
あった。食器はアルマイトで先われスプーン、人気
のメニューはカレーシチューとやきそばだった。母校
では、そのアルマイトの食器を今も使っていて先わ
れスプーンなどを見たとき、タイムスリップしたような
気がした。昔、食べた給食をもう一度食べてみたい
と思うのは私だけだろうか。
職員室はどこにでもある、当たり前のものにした。
校長先生の机と教頭先生の机、そしてそれ以外の
先生の机を置いて、電話、ファックス、印刷機、コピ
ー機、出勤簿などを描いてあり職員室ならではのも
のを描いている。子供のころは、ここに来るのが嫌
で仕方がなかった。やんちゃ坊主で職員室にいつ
も呼ばれていたからだ。
取材のときに校長先生から「ゆっくりしていってくだ
さい」といわれたが、なぜか小学生でもないのに変
にそわそわしたのを今でも思い出す。
この場面は、校舎の裏にあるごみ置き場。
大きなゴミはねこぐるまで運び、教室や給食室など
からで出た不燃ごみ、切れた蛍光灯などがあった。
そうじのページには、教室やトイレなどのそうじ、い
ろいろなゴミそうじ道具などが描いてある、そんな光
景です。
校庭では、色々な遊びをやってきた。休み時間のた
びにクラスのみんなが集まっては遊んでいた。
女の子が男の子に混じってボール遊びをしたり、反
対に男の子が女の子に混じってゴムとびをしたり、
先生がいけないということをやって叱られたり、その
ほとんどがこの校庭で起きた事でした。
図画工作の授業は、今となっては懐かしい思い出
ばかりある。色鉛筆で絵を描いたり、彫刻等やばれ
んを使って版画をしたりなど。
絵に描いてあるように、みんなで仕上げるような絵
もあった。今でも小学校当時の色鉛筆のケースは
大事にとってある。
運動会といえば以前は毎年10月10日の体育の日
の頃に行われているものでしたが、最近は9月に
行われたり、プログラムもかなり変わってきている
感じがします。
放課後はそうじ当番が残ってこのような感じでそう
じしていたのを記憶している。この本を描く際に学
校へ取材にいったとき驚いたのだが、今は給食の
後にそうじをしているようだ。給食の後といえば僕
らの時代は一番長い休み時間で食べるのが遅い
子が遊べずに悔しがっていたのを今でも思い出す。
この絵は、「がっこうでみつけた」で扉絵に使用した
絵だ。友達との登校するところをイメージしている。
この絵は、「がっこうでみつけた」の裏表紙(表4)で
使用された絵だ。友達との下校シーンをイメージし
ている。
学校ではたらく人々や校医さんなどを「がっこうでみ
つけた」の見返しで使用している。
学校ではたらく人々や校医さんなどを「がっこうでみ
つけた」の見返しで使用している。