

医療機器
電子カルテ : 受付会計時間など、大幅に短縮されます。
また、下記の様々な検査機器と連動しており、結果がスムーズに映し出されます。
レントゲン(CR) : デジタル化
CT(ヘリカル4列) : 短時間の撮影、少ない被爆で精密な検査を受けることができます。
呼吸器領域では特に、詳細な画像診断をする必要性があり(肺癌や結核の診断など)、他に腹部疾患、脳疾患、副鼻腔、甲状腺、前立腺などの様々な病変の診断に非常に有用です。
※冠動脈(心臓)については対応しておりません。
※造影剤投与が必要な際は、病院受診をすすめております。
血液検査
1.院内用: 末梢血(貧血、血液像など)、生化学(肝臓、腎臓、脂質など)、炎症反応、血糖値、HbA1c(糖尿病の数値)などが、比較的短時間に結果がわかります。
2.院外用: 上記の他の項目や、翌日以降に結果を聞かれる場合など。
超音波画像診断
腹部、頚動脈、甲状腺
心電図
自動解析
肺機能検査
気管支喘息、肺気腫などの診断にしばしば用います。
血圧脈波
主に下肢の血流の異常、動脈硬化をみます。
糖尿病、高血圧、高脂血症、喫煙者のかたなどにおすすめする検査です。
骨密度
当院では積極的に骨粗鬆症の予防を行っています。
呼気一酸化炭素濃度モニター
喫煙の程度を調べます。禁煙外来で用います。
睡眠時無呼吸症候群簡易検査
自宅にて比較的簡単に検査を行えます。
中枢性と閉塞性無呼吸の診断、体位変換に伴う無呼吸の変動などもわかります。

|