〜浜名湖オルゴールミュージアム〜
今回は浜名湖の畔にあるオルゴールの博物館のリポートです。
![]() |
![]() |
博物館へは舘山寺温泉から、浜名湖上にかかるロープウェイで行きます。 | 屋上からは、眼下に浜名湖が見渡せます。(左に架かる橋は東名高速道路) |
![]() |
![]() |
ここでは様々なオルゴール(自動で演奏される楽器全般を含む)が展示されています。 | 私たちもよくみかけるシリンダ式のオルゴールのしくみを、模型で説明してあります。 |
さて、ここからが本番なのですが、ざんねんながら十分なご紹介が出来ません。なぜなら、ひろくんが「もうかえるー」とグズりだしてしまったためです。
本来ならこのあと、楽器の自動演奏の実演などのリポートが載る予定でした。この実演、結構みものです。
係のお姉さんが実際に楽器を動かしてみてくれるのですが、
「この自動演奏ピアノはかつてアメリカのバーなどで、ジュークボックスのように使われていたものです。きょうは当時の気分になって、実際に50セント硬貨で動かしてみましょう。・・・あれ?きょうはちょっと上手く動きませんねぇ」
などとアドリブのきいた説明をしてくれたり(結局動いた)、機械の中身をビデオカメラを使ってスクリーンに投影して見せてくれたりと、一人何役もこなしながらなかなか楽しい説明をしてくれます。
浜名湖オルゴールミュージアム、結構おすすめです(って私は廻しもの?)