2004年2月7日 下北沢ラ・カーニャ 下田逸郎ライヴ

start 19:30

前回に続いて今回もPAなしの生歌、生演奏です。


"こんばんは"

"何か飲むものくれる?"

"いい。ここでいい。大丈夫"

椅子に腰かけて足でリズムをとりながら
演奏を始める下田さん


「 ????? 」



「 景色のむこうで 」

"40日間位、ハワイに行って沢山曲を作ってきました。"

"あんまり新しい歌ばかりだと練習だと言われるんで ... "

"これは何年か前に島に行った時に作った歌"



「 ????? 」


明るい島の情景が浮かんでくる感じです。

.....

"時々 .... 自分に疲れて、なんとなく作った歌です(笑)"


"独り言です。全て"



「 タバコ 」




「 セクシー 」




「 ひとひら 」


"去年ハワイで ... "

"アロハ・スピリッツというのは自然なものに感応することだと思うのね"

"ハリケーンが近付くと彼はおかしくなる"

"良いんだよね。それが ... "

"今日も何か朝礼みたいで"

"今日も一日元気で行ってみよう"


「 ????? 」


"ちょっとだけ新しい曲を"


「 ????? 」



「 ????? 」



「 ????? 」


"童謡唱歌集が出ました。"

"レコード会社の話では全国何処にでも置いてあります
との事でしたが ......"

"流行歌と違うからそのうちに出会うと思います。"

"良い歌在るんだよね、やっぱり"

"昔の人も頑張っている"


「 赤い靴 」


"旅に出る前にホームページに載せたんだけど ... "

"あ、もう観た ... "

http://www.amelio.co.fm/shimoda/hitohira/
( ひとひら通信 2月号 )

"ハワイの話"

"そこの二階建てのビルなんだけど、
ビーさんという今年米寿になる御婆さんがいて"

.....

"船が風に吹かれて中国に着いた"

....

"もう俺たちはここに住んでいて
流れて来る人としか話が出来ない。"



「 叱られて 」


"そのビーさんという方は
三つから10歳まで熊本に居たから日本を知っているんだよね。"

"とっても綺麗な日本語で背筋が真直で .... "

"憧れるね、旅人の先輩だし"

....

"気付いたんだよね。『故郷』と『パラダイス』は一緒なんだよね。"

"両方とも辿り着けない場所だったりしてね。"

"そういうの大事だよね。"


「 浜千鳥 」



「 ????? 」



「 ????? 」


"ありがとう"

"何とか今年も歌っていけそうです。"
"何時どうなるか解らない身体で ... "

"また、この感じ気に行っているんで、秋頃に、大将"

"じゃあ、最後にします。"


「 忘れない 」


"どうもありがとう"

( アンコール )

"今日は一応、引っ込んでみました。"

"新しい歌なんですが、まだ歌えないの"

"だから歌ってみます。"


「 ????? 」

"ありがとう"


「 ????? 」


新曲が沢山あったようでした ...

< 生 > と < 死 > は ひとつ
< 故郷 > と < パラダイス >は同じ

PA無しの生声、生演奏の空間(下田逸郎さんの音のみです。)
下田逸郎さんが観ているものが聴こえてくる感じがいたしました。


== 曲目リスト ==

1. ?????
2. 景色のむこうで
3. ?????
4. タバコ
5. セクシー
6. ひとひら
7. ?????
8. ?????
9. ?????
10. ?????
11. 赤い靴
12. 叱られて
13. 浜千鳥
14. ?????
15. ?????
16. 忘れない

( アンコール )

?????
?????
simoda_indexへ