2003年10月11日 下北沢ラ・カーニャ 下田逸郎ライヴ

18:00 open

今回は、PAなしのステージで
ラ・カーニャの中央にステージが設置されていました。
ステージを凹状に囲むような客席のイスの配置です。
客席とステージの距離はとても近い状態です。

19:00 start

ギターを持って下田逸郎さん登場。
今回は、たった一人です。

"禁煙か ... "

"まだ目が馴れなくて"

軽快なギター演奏が始まり


「 夜の闇 」



「 緑の匂い 」

時折、指でギターを叩くように演奏する下田さん。
ゆったりと時を刻むようなリズム


「 水平線眺めている 」



「 ????? 」


"いい? こうやって、演ってて"

"喋るのって大きな声出さなきゃいけないから"

"朝礼みたいになっちゃうから"

"ぼーっ と続けて、沢山歌いますから"


「 ????? 」



「 叱られて 」

童謡です。

"これ(「叱られて」)、どうも女郎屋に買われた娘の歌みたいね"

"「 朝日楼 」みたいな"

"昔、作った歌に変化を加えて 「 叱られた 」という歌を歌います。"


「 叱られた 」



「 降りつもるもの 」



「 卵の形 」



「 赤い靴 」

有名な童謡です。


「 つなわたり 」



「 早く抱いて 」


そして、この曲です。

「 ラブ ホテル 」



「 早く抱いて 」



「 セクシー 」



「 ????? 」



「 つかのまのダンス 」



「 ????? 」



「 ????? 」



「 ????? 」


"今、終わりました。"

"アンコール演ります。"

"そのつもりで"


「 クスの木 」


ステージを去る下田さん。

アンコールの拍手。

下田さん再び登場。

"なんなんだろうね。"


「 トンチンカン 」



「 夢の人 」


"どうもありがとう"

ステージと客席との距離が無い空間で
下田さんの生歌、生演奏(PAなし)を堪能することが出来ました。

下田さんの
詞とリズムの空間の中に
思わず入り込んでしまった
感じがいたしました。

== 曲目リスト ==

1. 夜の闇
2. 緑の匂い
3. 水平線眺めている
4. ?????
5. ?????
6. 叱られて
7. 叱られた
8. 降りつもるもの
9. 卵の形
10. 赤い靴
11. つなわたり
12. 早く抱いて
13. セクシー
14. ?????
15. つかのまのダンス
16. ?????
17. ?????
18. ?????
19. クスの木
( アンコール )
トンチンカン
夢の人

simoda_indexへ