さぼメモBOX  戻る
2024年(令和六年)4月11日(木)曇り
 
梅田のスカイビル3階4階にある映画館「シネ・リーブル梅田」が「テアトル梅田」に名前が変わるらしい。
今改装もしている。
まえーに確か4階の「梅田ガーデンシネマ」が3階の「シネ・リーブル梅田」に統合され、
今回はロフトの地下にあった「テアトル梅田」の名前になるのねえ。

2024年(令和六年)4月2日(火)晴れのち曇り
 
アマプラで「ブラウン神父」のシリーズを見た。面白い。
驚いたのはブラウン神父役の役者さん(マーク・ウィリアムズ)がハリポタのロンのお父さんアーサー・ウィーズリーやったこと。

2024年(令和六年)3月22日(金)晴れ
 
映画が始まる前、スクリーンから二列目の端っこに座っていると一列目の端っこのひとがやってきてシートみたいなのを座席に敷きはる。
それは百均の滑り止めシートに見えた。(斜め前なのでよく見える)
そして靴を脱いでリュックから取り出したスリッパに履き替えはって、エア枕(エアピロー)を首にはめてはる。
飛行機の中みたい。

2024年(令和六年)3月15日(金)晴れ
 
商店街を歩いていると一軒の散髪屋さんが閉まっていた。近づいて貼り紙をみると「店主急死のため閉店いたします」と書いてある。
美容院に行った時にその話をすると、店長曰くその閉店であることが起こっているとか。
それは散髪屋難民。美容院のふたりのお客さんのだんなさんが難民になりはったらしい。
「おじさんって、女の人と違ってずっと同じ散髪屋に通っているんですよ。楽やから」
「ほー」
閉店したからといっても次のお店を自分で探す事はないらしい。というか探せない。
「最近の散髪屋というか若い子向けのバーバーは店に入ったらタッチパネルがあるんですよ」
「へえー」
予約ですか、指名はありますか、カットですか、パーマですか、ヘアカラーですかを選んで、QRコードを読みこんだら
アプリが入るのかLINEのお友達になるのか、後3人まちくらいでスマホに連絡がくるらしい。
「わー敷居高いねー」
「ガラケーやったらアウト」
そこで動くのは奥さん。
美容院の店長さんはそれぞれの奥さんからいいお店はないか聞かれたらしい。
それでポールが回っているような昔ながらの散髪屋さんを紹介したとか。(店長さんは地元民なのだ)
そしたら本人が新しいお店に行くかというと違って、まず奥さんが偵察に行きお店の人としゃべって雰囲気を掴みよさそうとなれば予約して帰ってきはるねんて。
予約した日にだんなさんが行くと「いらっしゃい〜。奥さんから聞いてます〜」と歓迎され王様の様に黙っていても髪を切ってもらえるとか。
「あかんたれさんやねえ」笑った。

2024年(令和六年)2月28日(水)晴れ
 
常務の友達とお茶してあんみつを食べていると
「最近映画を3本見た」とのこと
「△△さん(私のこと)は変わった高尚な映画見るからわからないと思うけど」
「えっ、ミステリサスペンス映画大好きやよ」
「当ててみる?」
「『コット?』 『枯葉?』『フラワームーン?』(キラーオブザが出てこなかった)」
「何その映画。ここらあたりのひと10人に聞いてみ、誰も知らないと思う」
「ほんなら『首?』『ナポレオン?』『カラオケ行こ!?』」と前のめりで聞いたけど、どれも違った。
 
で、10点満点の7点だった映画は「パーフェクトデイズ」 一緒に観たひとは6点やったらしい。
8点だった映画は「飛んで埼玉 琵琶湖なんちゃら」
そして10点満点は「ゴジラ1.0」
ひとつもかすってないのが可笑しい。
「ゴジラ1.0」は見に行ってもよかったなあ。

2024年(令和六年)2月10日(土)晴れのち曇りそして雨
 
中国のアニメ「両不疑」24話を見終わる
面白かった。
皇帝と皇后の中身が入れ替わる話で、回が進むにつれフラフラしている帝の弟の人気が高くなったのか出番が多くなっていた。
私がすごいなと思ったのは手紙
皇帝は文のひと、皇后は武のひとで、中身は皇后の皇帝は韃靼(だったん)征伐のため国境に遠征する。
そしてお互いに文を交わすねんけど、皇帝は流れるような美しい漢字、勉強が苦手な皇后は甲骨文字のような手紙
これって、日本で言えばひらがなばかりの手紙なんちゃうかな。

2024年(令和六年)1月3日(水)曇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミャクミャクが憑りついた電車が走っていた。

2024年(令和六年)1月3日(水)曇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お正月気分がぶっとぶ石川県での大きな地震(令和6年能登半島地震)と航空機事故で令和六年が明けてしまいました

2023年(令和5年)12月21日(木)晴れ
 
特養で母と自民党安倍派清和会事務所に強制捜査が入ったというTVニュースを見る
特捜部の人たちが続々とビルに入っていく映像で目が引きつけられたのはロビーにあるブロンズ像
最近新聞で見たような気がする
 
2011年に98才で亡くなられた佐藤忠良って彫刻家の「帽子・夏」に見えた。レプリカと思うけど。
 
 
 
 
 
 
 

2023年(令和5年)12月15日(金)雨のちくもり
 
ネトフリで「ブラッシュアップライフ」という10エピソードのドラマを見る
バカリズムの脚本とか。面白かった 脇役ながら夏帆はかわいい
「あーこういう風に言うと角がたたへんねんなあ」という女子トーク満載でお手本みたい 
勉強になりました。今さらですがお手本にしたい
芸能界という世界ではこうなんやろうなと思う

2023年(令和5年)11月29日(水)くもり
 
TVで「レンチン食堂」というのをしていた。まもなく大阪の戎橋で開店するとか、30台の電子レンジが並んでいた。
30分1,200円で200種類の冷凍食品を食べ放題。ドリンクもついている。だいたい3品で元がとれそう。
(何を食べようかと迷っている時間はない)
アルコール飲み放題だと30分で1,450円 時間延長もできる。
ツタヤさんの事業らしい。
これから様子見てGOかSTOPか、時間、料金(子供料金はできるのか)、不正防止の対策とか見定めはるみたい。
私は45分なら一度行ってみたいかなあ。

2023年(令和5年)11月25日(土)くもり
 
JR大阪駅からグランフロントの前をかすめて映画館シネ・リーブル梅田のあるスカイビル(新梅田シティ)までの道は、
北エリア(うめきた2期)の進捗によりしばしば仮囲いされたクネクネした道が変わっていたんやけど、
とうとう半分残っていた地下道が閉鎖されたみたいで、大回りした地上の道に変わっていた!

2023年(令和5年)11月15日(水)くもり
 
アマプラで映画「事件記者」を見る
警視庁記者クラブの抜いたり抜かれたりの軽口が楽しい
原作は島田一男さん
滝田裕介さんが若手で山田吾一さんがぺーぺーの新人なの

2023年(令和5年)11月9日(木)晴れ
 
チェコのドラマ『プラハのミステリー』全10話を見る
1920年代のチェコスロバキアの新プラハを舞台とした刑事もの
品よくどことなくかわいく犯罪ものやのに妙に楽しい。あのクラシックカーたちは本物なのかな。
ちょっと前に日本維新の会の馬場代表がSNSで「チェコスロバキア」って言いはったらしい。いつの話やねんと結構うけた。気持ちはわかる。

2023年(令和5年)10月27日(金)曇りのち雨
 
従姉の次男が愛知県から家族四人泊りがけで大阪に来るらしい 二か月前から用意で従姉はてんてこ舞い とか
住吉大社でふたり目の女の子の七五三を祝うために大阪入り。ひとり目は妻の実家近くの熱田神宮やったからバランスをとって今度は住吉大社らしい
従姉はその大イベントのため、次男一家が二泊する自分の実家を磨き上げ(外注も頼み)、布団を買い、幼児用の椅子を二脚買い、お嫁さんの着物を用意し、着付けを頼み、写真館を予約し、家族の食事会も予約し と長男のお嫁さんに話してはるのを小耳にはさむ
次男一家は前泊し、当日は朝8時半から着付け開始とか。着付け後はタクシーで写真館まで移動 そして住吉大社にお参り そして家族一同の食事会
御苦労さんやなあと思うけど、三男というのに目がくらんだ私と「長男の嫁やと采配できるから」と言ってのけた従姉との大きな違いなんやろね
それで「才女気質」がより一層面白かったんか と気づく

2023年(令和5年)10月23日(月)晴れ
 
アマプラで配信が始まったアニメ「薬屋のひとり言」を第三話までみる。
玉葉妃(ぎょくようひ)のセリフはちょっとどうかなと思う所もあるけれど、期待たがわずなかなか面白い。

2023年(令和5年)10月12日(木)晴れ
 
心斎橋の裏道を歩いていたら、オーパの裏の”清水湯”の電気が消えている。
近づいて貼り紙を見てみると「廃業」のお知らせ(**)
阪神淡路大震災の時には、会社に泊まり込んでいたおじさんたちが「清水湯に行ってくるわ」と汗流してはったのにな。
一度は浸かってみたいと思っていたのに残念です。

2023年(令和5年)10月5日(木)曇り
 
ここんとこ、マンションの廊下を歩く時は下を向いてきぃつけて歩かなあかん
ドアを開けて一歩踏み出す時も注意!
というのは、あちらにもこちらにもカメムシ!
風に飛ばされてたどりついたみたい
この間「おだぶつかな?」と思って日傘の先でツンツンしたら、もぞもぞした!!!!
 
梨の水分を吸うので農作物の被害も甚だしいらしい。

2023年(令和5年)9月28日(木)曇り
 
TVをつけたらドキュメンタリーをしていて、漫画家原哲夫さんという方がしゃべってはった。
ちょうど新聞の夕刊「こころの玉手箱」(5日連載)に「北斗の拳」の漫画家原哲夫さんが書いてはる途中だったので、興味深く見る。
「北斗の拳」は読んだことがないけど、このドキュメンタリーは面白かった。
当時十代だった漫画家を見出し、原作者に武論尊(この人は元自衛官で本宮ひろしと同窓やったらしい)を立てたジャンプの堀編集者の慧眼と運。
武論尊は原作者候補の二番手やったらしい。
週刊ジャンプ毎週20頁を5年間3人で走り抜けたそうです(原哲夫さんと武論尊さんはほとんど会ってなかったらしい)。
男と生まれたからには、この奇跡引き寄せたぜ、やった!の3人のドヤ顔が面白かった。
漫画家や原作者には今も著作権料とかはいるやろけど、編集者はなあ。アカデミー賞にもプロデューサー賞はないもんなあ。と思って見る。

2023年(令和5年)9月25日(月)晴れたり曇ったり
 
久しぶりに従姉の長男のお嫁さんとおしゃべりして。
おっとりした息子(高校生)の通学定期が切れる頃なん違うかな と息子に聞いてみると
5日前から切れてたとのこと。
「え〜」
ピタパ定期なのでそのままピタパで通っていたらしい。
「6日乗ったら通学定期1か月分なんです」
なんで定期買えへんのと言ったら、まだ学生証がなかった。
先日財布を落としたとかで「再発行しときや」とゆーてたのにしてなかったらしい。
「もう聞けば聞くほどいらいらしてきて、、、、」
翌朝、学校に行く前に写真とってくるとか行って出かける。
「そこからなんかいー」
でも小銭が無かったとかで帰ってきて、学校行くから明日にするわ らしい。
「学校の近所で探そうと思わへんの〜」
お母さんはたいへんです。(笑った)

2023年(令和5年)9月12日(火)晴れのち雨曇り
 
昨年2022年の10月2日(日)の夜、大阪長居公園へチームラボのボタニカルガーデンに行ってきました。
まだコロナ禍やったのにおばはんふたりが何をうろうろと、、、していたことを告白いたします。
どうなっているのかまったくわかりませんが、風や人がさわることにより画像が変わるという仕組み・・・だそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きれいなんやけど、なんだかよくわからないが感想です。長居公園を歩き回って疲れた・・・
見終わった後、ケーキセットをいただいて帰りました。
 
 
 
 
 
 
 
 

2023年(令和5年)9月8日(金)曇り時々雨
 
オチのある話やないんやけど
以前「姓名」の姓と名の間に1文字空けるのがあまり好きやなく、必要なんかなと思っていた。
ある時会社で取引先からメールをもらって、お名前が「仲村渠」さんやったの
なかむら何さんかなーと「渠」と言う字を調べて見たら「暗渠(あんきょ)」の「きょ」で、「なかむらきょ」さんかな。ちょっと変わったお名前やな
と思っていた。
次にメールが来た時に、「仲村渠◎」って書いてあったの。
えっ「仲村渠」は苗字やったの! びっくりした 「なかんだかり」と読むらしい。
最初から「仲村渠◎」やったら、「仲村」「渠◎」さんと思ってたわ。姓と名の間に1文字空けるのは必要。

2023年(令和5年)9月5日(火)晴れ
 
ジャニーズ事務所が設置した性加害問題(性犯罪ではないらしい)の「再発防止特別チーム」座長林眞琴さんがTVで記者会見してはった
林眞琴さんって、ああ、黒川杯の時のひとかー
黒川さんって方を検事総長に据えようと特例で定年延長を認めさせるため、森まさ子法務大臣が国会で操り人形か壊れた蓄音機のような
答弁を繰り返してはったけど、黒川さんの賭けマージャンが発覚し、検察庁前で第一回黒川杯を冠した賭けマージャン大会が開かれてた。
同期で対抗馬やったのが林眞琴さんやったねー検事総長を退官しはったんかーもうそんなになるんやね
 
 
手のひらサイズの「印」の作品を作らなあかんねんけどなかなか手がつけられない。字は毎年決まっていて。
今年はコロナ禍を抜けたということで「喜」という字。
従姉は「大歡喜」という印を彫り、黄色の紙を用意してアレを待っている。朱ではなく墨の黒で印を押すらしい。
マークはjoshinのチラシから切り取り済みとか。
私が彫ったのは「喜劇」 ちっこいバスター・キートンの絵を描きたいんやけど、、、無理かなあ。
「劇」という字は、虎と豚(イノシシ)とリットウ(刀)の三つ巴の図でもともとはハゲシイという意味やったらしい。

2023年(令和5年)8月30日(水)曇りときどき雨
 
世情に疎いねんけど、評判が聞こえて来る『推しの子』
アニメの第1話を見てみる
・・・面白い
芸能界のきらびやかな光と影ってお話で第1話の展開の速さに驚いた。ミステリなんです
 
ルックスのいい若い男の子たちを売り出すドラマ撮影で、その「大根さん」の演技を表現するのに絵では限界があるらしく
声優さんががんばって棒読みしている。ここんとこは俳優さんを使えば・・・って思うもんの撮影以外の場面もあるのでそうもいかない
演技力のある若い主演女優が「(まわりの演技のへたさを)目立たせないために押さえて演技している」っていいはんの
そうなんやー
声優さんたちもそうなんかなあ。
剛力彩芽さん吹き替えのアレとか(プロメテウス)、篠田麻里子さまの吹き替えのアレとか(タイム)
周りの声優さんたちは実力を押さえてはったんかなあ(ご苦労が偲ばれます・・・)

2023年(令和5年)8月18日(金)曇り
 
シリーズ物のドラマを見たり小説を読んでいると、最初はまったくもって好感を持てなかった脇役がだんだんと「うまいなー」とか「えーひとやなー」とか思えてくることがある。きっと脚本家や作者が好きなキャラなんやろね
例えば「笑う警官」で有名なマルティン・ベックシリーズのグンヴァルド・ラーソン刑事とか。
例えば「エンデバー(新米刑事モース)」のカウリー署の署長さんとか。
 
例えばシーズン5の最後からしか見てなくて、シーズン1からはもう見れないかなあとあきらめていた英国の一話完結ドラマ「ミステリーinパラダイス」の署長さんとか。
「ミステリーinパラダイス」はアマプラにあった! 見つけた!
このオノリー署の署長さんも、見てるとだんだん良くなってくるの とっつきは悪くて気難しい人やけど心は優しくエレガント

2023年(令和5年)8月14日(月)曇りのち雨 台風7号接近
 
ドラマ版「リンカーン弁護士」のシーズン2を見る
開発業者と立ち退きを迫られいやがらせを受けているレストラン経営者の争いのお話でよく出来ていた
続けて、同じマイクル・コナリー原作のドラマ「BOSCH/ボッシュ」を見ているとこ。渋いわ

2023年(令和5年)7月30日(日)
 
少し前までは、「エアコンをかけるからヒートアップして都市が熱くなる」と言われていたのに
「そんなことゆーてられへん、命にかかわる」と「エアコンかけろ、体を冷やせ」と言われる毎日。
草むしりしてて熱中症で倒れたおばあちゃんに「台風来てる時に用水路や船見に行くのと同じやから」と声をかけたい。
 
ちょっとでも緑を増やした方がいいんとちゃうやろか。
そやのに街路樹を枯らしたとかの疑惑。事実であれば企業のトップには大きなお灸をすえていただきたい。

2023年(令和5年)7月15日(土)
 
大阪の上本町にある新歌舞伎座で舞台「パラサイト」を見る。12,500円
映画を見ているので衝撃はありませんが、舞台装置が面白かった。階段がうまく使われていた。
演出家は鄭義信(チョン・ウィシン)という方で「焼肉ドラゴン」の監督さん。姫路出身の方だそうです
舞台は日本の神戸で1994年の12月から1995年の1月。
「12月とはいえなんでこんなにクリスマスクリスマスって言うのかなあ」と思っていたんやけど
最後に謎が解けました。そういや最初の方に「マッチ売りの少女が」とかゆーてはったな。

2023年(令和5年)7月8日(土)曇り
 
アラン・アーキンが亡くなられました。合掌
オードリー・ヘプバーンの「暗くなるまで待って」の悪役の俳優さんですが、
近年も「リトル・ミス・サンシャイン」、「サンシャイン・クリーニング」「アルゴ」、「ジーサンズ はじめての強盗」
に出演されてました。年をへてコメディに磨きがかかっていた。間のとりかたがじょうずと思う
ネトフリでドラマ「コミンスキー・メソッド」(マイケル・ダグラスとの共演)のシーズン1をちょっとずつ見ています。

2023年(令和5年)6月17日(土)
 
英国ロンドンのコヴェント・ハーゲンという所にある「英国ロイヤル・オペラ・ハウス」で演じられたバレエ「シンデレラ」の
シネマ配信を大阪ステーションシティシネマで観ました。3,700円。19か国のスクリーンで観れるそうです。
 
 
 
 
 
振付はフレデリック・アシュトンという方で1948年が初演。衣装が美しいです。
バレエの事はド素人で超絶技巧など何もわかりませんが、男性が演じているシンデレラの義理の姉ふたりがコミカルでクスクス笑えた。
英国ロイヤル・バレエ団の魔女仙女は金子扶生(ふみ)、道化は中尾太亮(たいすけ)、シンデレラの姉たちの内妹分がアクリ瑠嘉(るか)という方々でした。

2023年(令和5年)6月15日(木)曇りのち小雨
 
朝起きて鏡を見るとほっべたに赤い斑点がみっつある
よくよく見る
3つの斑点を結ぶと直線になっている
 
ダニ・・・か ダニなのか ダニの散歩なのか
なにゆえ手や足やなくて顔なの・・・

2023年(令和5年)6月6日(火)曇りのち雨
 
月に一回ヒアルロンサンを右ひざに注入してもらう整形外科が5月からオンライン予約となる
まあいつも1時間から1時間半待つからな
受付のスタッフも何故かよく変わるしいつもバタバタしている。ひとりっきりのドクターも走り回ってはる
4月にオンライン予約の貼り紙を見て、5月にスマホで予約して行ったら、
注射後ドクターに「次、いつにしましょ?」と聞かれて予約してもらった
(自分ではできないと思われたんやろか・・・)
 
6月の予約日に行くと待合室では
「今日は雨で5時台の予約のキャンセルが入ったので診察できますが、次からは予約お願いします
とあちこちで受付のスタッフが説明してはる。
一カ月たってもまだカオス
どこかのおじいちゃんが来はって診察券を確認した受付のひとが「久しぶりみたいですね。今日だと7時まで待ってもらわないと・・」と言われ
「ほんなら明日にしますわ」と言いはって
「予約していただかないといけないので、このQRコードを読みとっていただいて・・」
「・・・もうええですわ」
と帰って行かれました。
オンライン予約は客の選別もしてるのね
このお医者さんでは外傷の時は見てもらえんなあ。まあ整形外科やからなあ

2023年(令和5年)5月1日(月)晴れのち曇り小雨
 
月1回の篆刻の先生の座学、最近は「仮名」のお話
明治までは仮名には色んな字があったけど、明治になって仮名は一音一字になり平仮名48文字が決められ
ほかの字は「変体仮名」となったらしい
 
「あ」は「安」が元になってるけど、変体仮名は「阿」「愛」「悪」を元にした仮名があるらしい
この内「悪」という字は「惡」で心の上「亞」はお墓を上から見た形らしい
お墓は次男が守りをしたため、「亞」「亜」という字は「つぎ、二番目」という意味があるとか
「たとえば亜熱帯とか」と先生が言われる
「他になにかありますか?」と聞かれて「亜流」とか「亜種」とか答える方がいる
「そうか、そうやったんか」
と内心思いながらも「『亜人』ってゆーたらまた先生「はあ?」ってなるやろうなあ」
と口をつぐみました

2023年(令和5年)4月9日(日)晴れ
 
書道の先生の先生(ウチは孫弟子にあたる)の一党の展覧会(社中展<しゃちゅうてん>というらしい)が開かれるということで
猫の手となりお手伝いをした
図録(作品の写真と解説を載せた冊子)の校正作業で、漢字は「読めない、書けない、覚えられない」の三重苦の身ながらお手伝いする
読み上げる会員の方が(85才とか)「乃木大将の乃<の>」とか「支那<しな>の那<な>」とか言われるのに笑いをこらえる

2023年(令和5年)3月26日(日)雨
 
会社の同期やった子から大阪に遊びに行くと連絡が入る 今は名古屋に住んでいて会うのは二年ぶり 
仲の良かった先輩ふたりも誘い、会社の近所のランチをスマホで予約する 
予約で”用途”を聞かれる。「女子会」・・・でいいんやろか
 
という恥じらいもどっかへぶっ飛び、きゃあきゃあと2時間しゃべりたおしました

2023年(令和5年)3月14日(火)晴れ
 
電車に乗っていたり駅構内を歩いていると たまーに会話が耳に入ってくる
今日耳がとらえてしまった会話は
ねこバスって足何本あったっけ?」
30代かなの女のひとふたりの会話。
「6本? 10本?」
スマホで検索しはったらしく12本らしい。
平和やわ ほのぼの
(書いていて、『ねこばす』『ねこバス』『猫バス』のどれだっけ? と思ってたんですが『ネコバス』らしい)
 
先日 本を読んでいたのに耳が捕獲してしまったのは隣に座ってはったおんなのひとふたりの会話 40代後半かな
最初の方は聞こえてなかったんやけど
調停してる時(ここでキャッチしはじめる)も一緒に暮らしていて、ご飯出したら『ありがとう』と言うようになって」
(だんなさんの方は調停委員の人にありがとうゆーてはどうですか? って言われはったんかな)
「そやけど、こんなん思うからあかんのんかもしれへんけど、『もう遅いわ』」
「切れてしまったら、もうつながれへん」
「この間息子たちとご飯食べている時に、『おやじがおったら話はずまへんなあ』と息子がゆーて
  『あーこれでよかったんや』と思って」
(子供が味方についたのね)
深かった

2023年(令和5年)2月9日(木)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
梅田、HEPファイブの観覧車の上空に見える丸くて白い物体は、
某国の”制御できなくなった” ”民間の気象観測気球”ではなく、冬のお月さま

2023年(令和5年)2月1日(水)くもり
 
作家逢坂剛さんの西部劇への愛が楽しかったので(こっそり)転載します。
 
日経新聞 夕刊「明日への話題」2022年4月14日
 
西部劇よ、永遠に!作家 逢坂剛
 
今や、西部劇はミュージカルとともにハリウッドでも絶滅危惧種のジャンル、といわれる。
 
しかし日本の西部劇ファンは、同じく絶滅の危機にさらされつつも、しぶとく生き残っている。
その証拠に、1950年前後に結成された西部劇のファンクラブが、何度か消長を繰り返しながら、
今なお存続しているのだ。現在の名称は、西部開拓時代の電信会社にちなんで、〈ウエスタン・
ユニオン〉という。かく言うわたしも、2007年の発足当初からの、会員の一人だ。当時は若手、
とはいわぬまでもせいぜい中堅どころで、上には80代、90代の筋金入りの西部劇通が、何人も
名を連ねていた。
 
例会での催しは、会員有志が米国西部旅行のビデオを映写したり、西部劇に関する研究発表(!?)
をしたり、カントリー・ウエスタンやガンプレイを披露したりと、そのつど違うかたちで進め
られる。自由時間には、グループの島があちこちにできて、作品論やご贔屓(ひいき)の俳優
の話で盛り上がる。
 
例会はざっと2時間ほどだが、それで話し足りない会員は終了後、喫茶店などに場所を移して、
続きをやる。後期高齢者が多いとはいえ、少数ながら若手や女性の会員もいる。最近は、めっ
たに新作西部劇がはいらないため、とかく話題は古い作品にかたよりがちだ。マカロニ・ウエ
スタンの愛好家もいるが、これとて最盛期は50年以上も前のことだから、60歳を超える人が多い。
 
ファンも評論家も、西部劇を語れる人がだんだん、少なくなってきた。ガンプレイの相手もおら
ず、さびしいかぎりだ。
 
昭和も遠くになりにけり、か

2023年(令和5年)1月24日(火)晴れのちくもり
 
北浜の証券取引所あたりを歩いていると「ごかんさん、どこですか?」と道を聞かれる。
そんなお寺さんあるのかなーこの辺り詳しくないしなーと思ってスマホで調べると
「五感」というイートインのあるお米のお菓子屋さんでした。

2023年(令和5年)1月8日(日)晴れ
 
新聞の夕刊のコラムは日替わりで半年続く。
財界人、芸術家、学者さんが書かれているんやけど、意外と小説家、歌人、詩人と文章を書くのを糧としてはるひとの
題材と文章と料理の仕方がわたしにはつまらない。面白くないの。途中で読むのを止める。
2022年下期に面白かったのは佐藤勝彦さんという宇宙物理学者と、劇作家の鄭義信(チョン・ウィシン/てい よしのぶ)って方。
特に、佐藤勝彦先生は難しい話をわかりやすく語るというとても難しいことをやすやすとされていました。
読んでいる方はわかったような気になるんです。

2023年(令和5年)1月4日(水)晴れ
 
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします
 
下から
「甲骨文字」のうさぎ
「金文」のうさぎ
「現代文字」のうさぎ が
月の中で踊っている という構想でしたが力及ばす
なんか地味
印は「癸卯みずのとう」
ウサギの耳としっぽを書き加えたかったのですが、先生方に送る事になったため
ふざけすぎで怒られるかもと断念しました
 

2022年(令和4年)12月30日(金)晴れ
 
書道の先生の先生に見てもらう ご指導いただく
目立つ「立」がだめ、「前」もだめ
「あ」も「ろ」も「て」も「か」もいまいち、作者名が大きい、名前(雅号)も大きい ああ〜
越年となりました

2022年(令和4年)12月25日(日)晴れ
 
ドラマ版「リンカーン弁護士」(2022)THE LINCOLN LAWYERをネトフリで見る
マシュー・マコノヒーみたいにシュッ とはしていない、モサっとしたくたびれた弁護士ミック・ハラーで
最初はどーかなあと思っていたけど、面白かった。よく出来ていた。
ミック・ハラーの事件は謎で検事の元奥さん(ネーブ・キャンベル)の事件はサスペンスで、過去の冤罪事件は人情ものと3つをうまくからませてある。
原作はマイクル・コナリーの「真鍮の評決」とか

2022年(令和4年)12月12日(月)晴れ
 
夏から月1回、篆刻の先生の1時間ほどの座学を受けている。
書も篆刻も、元々漢字のこともまったく興味がなかったので、毎回お客さん、お地蔵さん状態。
今回は来年の干支ウサギ「兎 兔」の話やった。「卯う」はウサギとは関係のない字らしい。
元々は「兔」のクが正字やったけど、今は「兎」のノが正字だとか。
「免疫」の「免」という字は「まぬがれる、逃げる」という言う意味で、ウサギは足が速いから「兔」の字を借りたがしっぽはないので「、」点はない
とかのお話を聞く。
そして流れで先生がみんなに「不老不死の食べ物は何か知ってますか?」と問われた。
 
これなら、答えられる! 
 
と、はりきって「人魚!」と答えたら、、、、、、先生が「はい?」
 
えっ 違うの!
 
いぶかしげに何度か聞き直されて、、しかたないので「ニンギョ」と答えると
「人魚、ですか? 初めて聞きました」とのこと
正解は「桃」
まあ「食べ物」って問いに「人魚」はないか・・・・。(八百比丘尼やおびくにのお話、あるのになあ)

2022年(令和4年)11月8日(火)
 
 
 
 
 
 
 
 
皆既月食の赤い月もきれい

2022年(令和4年)11月4日(金)晴れ
 
デンマークの刑事ドラマ「チェスナットマン」を見ていると
(原作はセーアン・スヴァイストロプって方の同名作みたい)
チャーリー・バワーズに出てきた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑と似た人形が現われる。チェスナットマン(栗人形)というらしい。
目のところは、ワインのコルク抜き(コルクスクリュー)で開けてはりました。

2022年(令和4年)10月5日(水)曇り
 
以前会社の先輩が毎年丹波へ「松茸ご飯」を一家で食べに行くという話を聞いて
(その前に、土用の丑の日にデパートでうなぎを買うという話も聞いてて)
「季節事を大事にしてはるんですね」と言ったら
「食べる事だけね」と言われた
 
そういやウチにも毎年時期が来たら食べるものがいくつかあったっけ
そのひとつがコレ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だいぶリーズナブルですけど

2022年(令和4年)9月15日(木)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9月11日日曜日の十六夜いざよい

2022年(令和4年)9月5日(月)晴れ時々曇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日見たゲリラ豪雨の雲

2022年(令和4年)9月2日(金)くもり時々雨
 
梅田茶屋町ロフト地下の映画館「テアトル梅田」が9月いっぱいで閉館とか
「サンライズ」が最後になるかも。

2022年(令和4年)8月28日(日)くもりのち晴れ
 
「退職教授ハリーの名推理」というドラマを見る。
アイルランドのダブリンに住む定年退職した教授がドレッドヘアの中学生の相棒と事件を解決するって話で
第六話の「嵐の中、パブに閉じ込められた」クローズドサークルと第七話「リモートで家族が誕生会をしている最中の殺人」が面白かった。
でも書きたいのは第三話。
文学の教授の話なので全話本が山ほど出てくる。第三話でハリーが手に取った本のひとつに「SOJI SHIMADA」の文字が見える。
オンデマンドを止めてじっくり見ると「MURDER IN THE CROOKED HOUSE」と書いてあった。『斜め屋敷の犯罪』みたい。

2022年(令和4年)8月21日(日)雨のちくもり
 
車には疎く興味もなく、わかるエンブレムも両手で足りるほど。
それでも昔の英国のドラマを見ていると車のドアが後ろ開きになっているのが気になる。
「乗りやすいやろな」と思う。何故今は違うのかと検索したところ、強度に問題ありで廃れたらしい。
ところが、最近見たドラマで高級そうな車のドアが後方の席だけ後ろ開きになっていた。
へえ〜〜〜 やっぱり乗りやすいんやなあ。

2022年(令和4年)8月19日(金)晴れ
 
ラジオをつけるとジェフ・ベックの「恋はみずいろ(Love is Blue)」が流れるところやった。
DJの人の話によると、レコード会社のごり押しの録音やったとか。黒歴史みたい。
ロックのギターリストがどんな顔してこの甘ったるいラブソングを演奏してはったかと思うと、気の毒やけど可笑しい。
DJの最後の一言は「・・・灰色でした」

2022年(令和4年)8月15日(月)晴れ
 
コミック『ダンジョン飯』がアニメ化されるらしい。
読んでいるとお腹が空く危険な漫画ではあるけれど、楽しみ。声優さんがあっているといいな。

2022年(令和4年)8月10日(水)
 
火曜日の夜、たまたまラジオをつけたら「DeNAx阪神」のサヨナラ負けの話をしてはった。
「(わかってるやろうけど)ヤクルトの調子の悪い時に何してんねん。
  いっしょに負けててどーする。」
と言いたいのを抑えて抑えて、冷静に
勿体なかった。。。切り替えて明日頑張って
 
とゆーてはったのになあ。

2022年(令和4年)8月6日(土)くもりのち雨、そして晴れ
 
従姉におめでたいことがあり、ふたりでなんばパークスでしゃぶしゃぶのランチをいただく。
お鍋は出汁が2種類楽しめる様に中仕切りがあって、太極旗の陰陽のようになっている。
 
 
 
 
 
 
 
従姉が言う 「うちのお鍋もコレやねん。」
「え?」
あなたの領土、わたしの領土らしい。
だんなさんがしゃぶしゃぶしている隣で、従姉はすき焼きとかしているらしい。
だんなさんが「その豆腐おいしそうやな」って言いはっても
「あげへんから」
と言っているとか。

2022年(令和4年)7月30日(土)晴れ
 
駅近くのモスバが無くなり新しい店が出来て3年ほど。ステーキのお店みたいやった。(眺めていただけ)
今日、モスバに変わっているのに気づく。
何故?
一度入ってみなくては。

2022年(令和4年)7月23日(月)晴れ
 
画家の村上豊さんが亡くなった。
この方の名前を覚えたのは宮部みゆきさんの新聞連載の挿絵を描いてはった時なので、2016年と最近のこと。
ユーモラスなすばらしい挿絵やった。お話よりも挿絵を見るのが楽しみで。
今も新聞に連載中の挿絵を描いてはるんやけど8月1日が最終になるらしい。

2022年(令和4年)7月23日(月)晴れ
 
ネトフリで「社内お見合い」というロマコメを見ている。
韓国のドラマはつまみ食いで最後まで見ることは少ない。
でも、すごいなと思う。
二次元にしか存在しないような美男美女、かわい子ちゃんを作り上げ(おそらく人工的に)
脇のオジサン、オバサン、ジジババ、三枚目はデフォルメされ、コミックを三次元実体化したドラマが作られている。
アイデアにはパクリまねしも多いかもしれんけど、先に世界に発信した方が勝ちやもんね
ジャニーズ頼みのコメディドラマ作りばかりで世界に大きく後れをとったんちゃうかな。
WOWOWオリジナルドラマはやたら深刻で暗いし。
文化庁長官の都倉俊一さん74才は、「出る杭を打たないで巻き返す」みたいなことを言ってはったけど。

2022年(令和4年)7月18日(月)曇り
 
英国のドラマ「カササギ殺人事件」を見る。
主人公のスーザンは真面目で暗いめの人と思ったのに、軽いタイプで、、、そしてギリシャ人の恋人はおじさんで。
面白かったけど、そーやったんかーという印象が強い。

2022年(令和4年)7月7日(木)晴れ
 
テアトル梅田での「サンライズ」上映は満席。時節柄立ち見はなかった。
上映開始後まもなく寝息が聞こえる。両隣の男の人がふたりとも寝てはるの。
なんかもったいないような気がするんです。

2022年(令和4年)7月2日(土)猛暑
 
COCOM(ココム:対共産圏輸出統制委員会 自由主義諸国による共産圏諸国に対する戦略物資の輸出規制)は
40年かけてソビエト連邦を崩壊させたとか。。。

2022年(令和4年)6月25日(土)晴れのち雨そしてくもり
 
従姉夫婦が営むそば屋(夜は居酒屋)のエアコンが壊れたとか。
20年前に設置したエアコンが先か、店の消滅が先かの状況下での出来事。
店は存続することになり、「いくら省エネになっていても元はとれん」がダイキンの業務用エアコンを設置。聞いて驚く値段。
室外機がクレーンで吊り上げられている映像が送られてくる。屋根に設置とか。
 
そこで我が家を見渡す。
冷蔵庫は近年買い換えたけれど、電子レンジ、IHクッキングヒータ、食洗機は買ってから20年以上たっている。洗濯機も掃除機も10年以上。
液晶TVには「AQUOS 世界の亀山モデル」のシールが貼ってある。ああ、いつ何があるかわからない・・・

2022年(令和4年)6月3日(金)晴れ
 
特養にいるハハと月に一回10分のリモート面会。。。
 
少し耳が遠い母に
「元気にしてる?」
「新聞読んでる?」
と大声出していたら、横から声が聞こえる。
 
「はっきり言いはんね」
入所してはる年配の女の人みたい。
 
職員さんの声が聞こえる。
「むすめさんやからね」
 
笑える。
 
「お嫁さんやないもんで」

2022年(令和4年)5月20日(金)くもり
 
ちびさぼが英国のサマースクールに1か月行っていた時にステイホーム先のホストマザーが
見てはったTVドラマがあったらしい。刑事物でおやじ刑事と若造刑事のふたり組やったとか。(山ほどあるね)
 
ふくよかなホストマザーは「この若い刑事、好きなの」と言ってはったとか。
なんやったんやろ? とずっと探していたのですが、最近「これちゃうかな?」というドラマが見つかった。
 
それがいまさらながらですが、結構有名な作品で。
コリン・デクスター原作『モース警部』のスピンオフドラマ。『オックスフォードミステリー ルイス警部』
最近ちょっと見始めて「この神学校に通っていた若い刑事、ハンサムやなあ」
と見惚れてて「そうか。この作品やったんやわ」とわかる。
ハサウェイ部長刑事役のローレンス・フォックスは、ジェームズ・フォックスの息子、伯父さんは「ジャッカルの日」のエドワード・フォックスみたい。

2022年(令和4年)5月11日(水)くもり
 
連休に友達が大阪に遊びに来ると聞いていたので
「楽しかった?」とちびさぼにラインする。
 
「ふたりとも有頂天家族すきやか
 から、下鴨神社いってみたらした
 べてきたわ」
との返信あり。
 
 
「有頂天家族」は森見登美彦のアニメってわかるねんけど、
「下鴨神社へ行ってみたいから調べて来てたわ」
なん?
 
書き間違えはほとんどないはずと じっとじっと見る。
 
「下鴨神社へ行って、みたらし団子を食べてきたわ」
とわかる。

2022年(令和4年)4月14日(木)晴れのちくもりのち小雨
 
月に一回の篆刻教室。
作品を刻っていかなくてはならない。何日も前からうんうんしている。休みが終わるのに夏休みの宿題が出来ていないみたい。
もともと工作は苦手。非力な身で刀を手にして石相手に悪戦苦闘。あー手がすべった! 謎の溝ができる。やり直し。。。。
楽しいというより苦しい。
刻るより難物なのは、印を押す事。何枚も失敗して印泥が手につき真っ赤。それが印箋(いんせん)(印を押す紙)に付く!
ミューズ石鹸(「わ、わ、わ〜、わがみっつ」のミツワ石鹸)で手をゴシゴシ洗って、やり直し。。。。

2022年(令和4年)4月7日(木)晴れ
 
特養にいるハハと月に一回10分のリモート面会。
「元気にしてる?」 「ご飯食べてる?」の後に
「阪神、初日が出ました!」と画用紙に書いた文字を掲げて話すと
 
そばについてはる(らしい)職員の人が、横からいいはんねん。
「やっと開幕ですね!」

2022年(令和4年)3月21日(月)くもり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プレゼントでもらったSWATCH(スウォッチ)という時計のバンドが4年たってボロボロになりネットで探す。
ちょっと変わっているので4000円くらいする。
そんなもんかなあ と思うもんの初めて買うし試しに安いシリコン製1390円をYahoo!で申し込む。
クーポンが利用ができて500円値引きになり890円になった。
ところが、3日たっても5日たっても届かない。
メールの追跡サイトを押してみる。
 
えっ Global! China! 
 
「Accepted by carrier」 運送されたみたい。
それから「Handover to Airline」 航空会社へ引き渡し
までえんえんあって、
10日目に「Arrived at Destination Country」 日本に届きました。
15日目に郵便ポストに入っていた。
よくご無事で。いくつか貼られているシールを見ると製造はタイみたい。
コロナ禍の上戦争まで起こっている中、なくても生きていける物なのに、たくさんの人の手を介して届けてもらって申し訳ない気持ちです。

2022年(令和4年)2月28日(月)晴れ
 
従姉の孫(高1)が新型コロナウィルス陽性。熱はすぐに下がったらしいねんけど
他の家族3人が陰性のため、狭い家の中に登山のテントを張って隔離生活したらしい。

2022年(令和4年)2月15日(火)曇りのち晴れ
 
「名探偵ヤルセン」というドラマを見た。
スウェーデン作らしい。宣伝文句が「アガサ・クリスティの探偵」というから
「そんな探偵がいてはったんや。」と思ったら、名探偵ポワロに出てくる
推理作家アリアドニ・オリヴァ夫人の作中の探偵。(夫人曰く、「私じゃないのよ。スベン・ヤルセンが解決するの」という名探偵)
「HJERSON」という題名でヤルセンというより発音は「ヤッション」でした。
相棒役のTVプロデューサー、クララが
「私たちはシビル・シェパードとブルース・ウィリスよ」と言う。
懐かしさにめまいがした。

2022年(令和4年)2月3日(木)晴れのち曇り
 
英国のTVドラマ「適切な大人:連続殺人犯フレッド・ウェストとの対峙」(2011年)を見る。
凶悪犯罪者に寄り添い、心を開かせ、罪を洗いざらい白状させるボランティアの人のようだ。
そのボランティアの主婦がエミリー・ワトソン。
子供が4人いて、パートナーは双極性障害。(子供たちの父親かどうかは不明)
家はしっちゃかめっちゃかなのに、それをほっぽいて、何故無償の仕事を引きうけるのか?
何に憑りつかれたのか。
映画「私は確信する」を見た時と同じく、そのつき動かすものに「わけわからん」と思ってたんやけど、
そういや歴史上有名なこういう女の人いたなあ。
それはオルレアンの少女。ジャンヌ・ダルク。

2022年(令和4年)1月28日(金)晴れのち曇り
 
録画してあった「新美の巨人たち 渡辺長男『日本橋 麒麟像』」を見た。
麒麟像は、渡辺長男(おさお)という彫刻家が1911年(明治44年)に造られたそうです。
当時30代。
驚いたのは、麒麟にひっついているのは「翼」ではなく「ヒレ」(魚の)だったこと。
「翼」と「ヒレ」の2案あり、明治政府が選んだのは飛ぶのではなく泳ぐ「ヒレ」だったそうです。
江戸東京博物館の名誉研究員の方は「日本橋には昔、魚河岸があったからだろう」と言われていました。

2022年(令和4年)1月22日(土)晴れ
 
TVで「英国クライムサスペンス『埋もれる殺意』〜30年目の贖罪〜」を見ていたら
刑事のひとりがスマホで検索しながら言う。
「グーグルがない時代は、どうやって捜査していたんだろう」
 
ほんまにねえ。

2022年(令和4年)1月16日(日)晴れ
 
書道の先生の従姉が朝から胃検診で胃カメラを飲むんで、お稽古は昼からとLINEがあった。
そりゃひもじかろうと、乗り換え駅構内で551の豚まんを買って教室へ行く。
無事検診が終わった従姉が買ってきたあんかけうどんと豚まんをいただく。(炭水化物+炭水化物!)
が、従姉が「豚まん食べるの初めて」と言うのに驚く。
関西育ちで蓬莱の豚まんを食べた事ないひとがいるんや!(**)と思っていると
「アルコールがあかんから、発酵した臭いが苦手」らしい。できたてのパンや蒸しパンもあかんねんて。
そういや伯父は奈良漬も食べられへんかったなあ。
しかし 天下の551の豚まん!アルコール臭はしなかった。

2022年(令和4年)1月9日(日)晴れのち曇り
 
いつもぼーっと歩いていて「何も聞こえず何も見えず」なんやけど
ときどきアンテナ(耳)が声をキャッチする。
 
昨日は商店街を歩いていると
「めっちゃはらたってん!」と自転車にまたがった女の人がお店の前で言ってはった。
「そらはら立つなあ。そらそうや」とたい焼きを焼きながらお店の女の人が相槌をうってはる。
 
その「はら立った」理由が、だんなさんか子供か姑なのか、はたまた他人さまなのかはわかりませんが
その会話力、雑談力、共感力におどろく。
 
そのたい焼き屋さんは、理髪店と酒屋の狭間でしてはる屋台のお店で6、7年前に火事にあいはって。
もうあかんかなあと思っていたら、3か月ほどしてお店を再開しはった。おなじみさんが多いみたい。
甘いものがもうひとつ好きやないのでこーたことはないけど、お店が存続する理由がわかった気がする。

2022年(令和4年)1月3日(月)曇り晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
書家の先生の書をお手本に年賀状を作っていたら、思いのほかうまく書けて(自画自賛)
調子に乗って(酔っぱらっていたから)筆で絵も描いて色鉛筆で色を塗ってみました。

2021年(令和3年)12月26日(日)曇り晴れ
 
「アガサ・クリスティ ポワロ&マープルとともに歩んだ100年」という50分ほどの英国の番組を見た。
「スタイルズ荘の殺人」の発刊から100年だそうです。
ドラマの製作者や小説家、俳優、玄孫、クリスティ財団の人、脚本家(アンソニー・ホロビッツさんやった)が出演してはって
クリスティの生涯と時代を追った10作品の紹介とその見どころ、そしてドラマや映画の映像をちらっと見せてはりました。
 
紹介された10作品は
 
1 スタイルズ荘の怪事件 本作品で客間での探偵の謎解きが始まったそうです。
2 アクロイド殺し
3 牧師館の殺人
4 オリエント急行の殺人
5 ナイルに死す
6 そして誰もいなくなった
7 五匹の豚
8 予告殺人
9 蒼ざめた馬
10 カーテン
 
有名な話かもしれへんけど、私は知らなかったので驚いたのはミス・マープルをうみだす元となったのが
「アクロイド殺し」のドクター・シェパードのお姉さん、村の事情通キャロラインだったこと。

2021年(令和3年)12月15日(水)晴れ
 
とうとう近所のツタヤさんが閉店。いつかはとは思ってたけど。
これでもう、”偶然の出会い”がなくなってしまった。
ますます嗅覚が衰えるなあ。。。

2021年(令和3年)12月12日(日)晴れ
 
土曜日の午後、書道教室からの帰り道最寄駅近くをトロトロ歩いていたら、後ろからなんやら声がして駆けてくる足音がする。
住宅地なんで人通りがあまりない。
「あたし?」と振り向くと、若い小柄な女の人がワンピース姿で「赤ちゃんが部屋にいて!」とせっぱつまった声でいいはるねん。
「新手の詐欺やろか?」と思ったもんの、話を聞くと「ゴミを出して戻ろうとしたら締め出されて」とのこと。
そばのマンションらしい。
しどろもどろの話を総合すると、散歩から戻って1階に乳母車を置いて赤ちゃんをだっこして2階の部屋に帰り、
乳母車を取りに戻るついでにゴミ出ししよと思たら、オートロックがかかって。
気がついたら鍵もスマホも持たずに出てしまっていた ということらしい。
そういやマンションの前でボーゼンと立ってた人がいた様な気がする。
「泣いていると思うんです」とオロオロ。「泣き声は聞こえへんけど?」「このマンション、防音がいいみたいで」
線路のそばやからねえ。やってみよとおもたけど、大声で叫んでもマンションの住人には聞こえへんね。
 
「管理会社わかる?」と聞くとわからないとのこと。だんなさんに電話をかけたいけどスマホがない!
「ご主人の電話番号わかる?」と聞くとわからないんです!。
 
そーやんなあ。今時電話番号覚えへんなあ。
 
「主人の会社を検索してもらえますか?」と言われるので、グーグルさんに聞いてみて電話すると会社のひとがではったんで
女の人にスマホを渡す。スマホを持って離れていく・・・・
そのまま逃げていかはったらどーしよ。どきどき。
だんなさんの事務所の電話番号を聞いてはるみたいなんで、あわててカバンからノートとエンピツを出す。
電話番号をメモして、再度電話をかける。男の人がではったので、電話をかわる。また離れていく・・・・
だんなさんはすぐに戻ってきはるみたい。
 
「近いの?」と聞くと、「自転車で10分かからないと思います」
気をもんではるんで「ほんなら」と帰るわけにもいかず、ふたりで待つ。
「赤ちゃん何か月?」と聞くと8カ月の女の赤ちゃんらしい。
「目え離されへん頃やねえ。」と親の心配をいや増すアタシ。
 
聞くとベランダは締まっていて部屋に危ないものはないらしい。たぶん。
「主人あきれると思います」といいはるから、「前に会社の人の子供さんがドアの鍵かけてしまったので
(かけたもんの3つくらいなので、開けられない)締め出され、
奥さんが公衆電話から連絡してきて帰りはったことあるわ」と慰める。聞いてはったかはわからへんけど。
5分ほど待っていると自転車で30代前半くらいの男の人があせった様子で帰って来られて。よかった。
スマホがないと困るなあ。こういう時だんなさんの会社が遠かったり出張してはったら警察に連絡するんかな。
それともマンションを検索して管理会社を探すんかな。

2021年(令和3年)12月9日(木)晴れ
 
オプジーボ特許使用料を巡る争いは本庶佑先生と小野薬品工業が和解しはったみたい。
ちびさぼの話によると、こじれた担当役員との話は
「ゆうたのゆわないの」どころやなくて、「そういう意味とは思わなかった」らしい。
りっぱな先生に申し訳ないけど、裁判所も困ったやろなとちょっと笑った。
裁判所としても和解を薦めるしかないわな。
まさか裁判所が100%小野薬の肩持って「それはおたくさんの理解がもうひとつやったんとちがう?」ってノーベル賞学者に、言えんわ。

2021年(令和3年)11月30日(火)曇りのち雨
 
11月末。ハハの年賀状を作らなくてはならない。
昨年までは宛名は曲がりなりにも(文字通り)書けていたけど今年は無理そう。
宛名も印刷に頼むかと探すもんの、高い!
仕方なく作って印刷しよかとPCを立ち上げたところ、昨年までは使えていた郵便局の年賀状ソフトが使えない!
Web版にせよとのこと。
郵便局のサイトに行ったら「クロームを最新版に」との指令。
そのクロームをインストールしても動かない。
色々探っていたら、「プリンターがEPSONやったら、EPSONに無料のソフトがある」と書いてはる方がいて。
EPSONのソフトをダウンロードしてインストール。動きました。
まあ無料やから、、、、というとこはあるけど、住所録も登録してなんとかかんとかハハの年賀状は完成。
しかし、いさんで特養に持っていったら「私は元気にしてます。」と一行書くのに2分もかかるハハ。
来年は「私は元気にしてます。」のハンコを作らなあかんかも。

2021年(令和3年)11月30日(火)曇りのち雨
 
東野圭吾の「超・殺人事件」を読む
2004年の「超・殺人事件 推理作家の苦悩」を改題したものらしい。
「前に読んだわー」と思いながらも忘れてるから楽しく読む。ここらあたり「超高齢化社会殺人事件」と同じ
同じ話を何度も楽しめる(^^)
そして「超長編小説殺人事件」
編集者に「小説は長大の時代です」と言われるがまま、枚数を水増ししていく作家。
甲子園や、高校野球の成り立ちを追加!
「昭和22年に全国中等学校優勝野球大会は全国高等学校野球選手権大会に名称が変更された」
そうなんや。それでハハは夏の甲子園を「優勝野球」ってゆーてたんか!
     ・・・・前に読んだ時もそーおもたかも。

2021年(令和3年)11月22日(月)雨のち曇り
 
続いて「ジェシカおばさんの事件簿」の話。
第3シーズン第18話「ショーマンは悲しからずや」(二十年前に解散したコメディコンビの話) を見始めたら元相棒の片割れの娘が
婚約者を連れてくる。その青二才。
見覚えある。「誰やっけ誰やっけ」
わかりました。ジョージ・クルーニーでした。「ER」のロス先生でブレイクする前やったらしい。

2021年(令和3年)11月10日(水)曇り
 
最近放映されている「ジェシカおばさんの事件簿」が楽しみ。シーズン3までコンプリートできそう。
意訳もあるかもしれへんけど、「よござんすか」とかのそれぞれのキャラクタにあったセリフがいい。
それと探偵物や刑事物やと、知り合いが出てくるのはたまーで、「わあ、ひさしぶり!」の演技がぎこちなくうさんくさいことが多い。
ところが「ジェシカおばさん」は甥やら姪やら旧友やらがアメリカ全土、のみならず海外にもいてはってほぼ毎回
「久しぶり! 元気やった?」が繰り返される。
それが自然なの。毎回やからなのか、演技力なのか、、、それとも笑っていないと結構怖いお顔のアンジェラ・ランズベリーさんは
元々フレンドリーなタイプ、なのかはわかりません。
「メリー・ポピンズ リターンズ」(2018)では最後の風船売りのおばあさん役やって、変わらない笑顔でお元気そうでした。
 

2021年(令和3年)10月31日(日)晴れ
 
従姉のだんなさんが買った高級時計のその後。
もったいなくて普段使いできないとか。
従姉曰く 「ほんなら、つけていくとこあるん?」
であるが、
自動巻きやからただ置いておくわけにはいかんと、ワインディングマシーン(自動巻き上げ機)とやらを買う事になった。らしい。
「そうなん。つかえへんの」ともう言葉もなく 小さく 「へええ」というしかないんやけど、
考えて見れば女の人が持ってる虎の子の宝石も同じなんかも。ひっそり出番を待ってるんやね。

2021年(令和3年)10月24日(日)晴れのちくもり
 
ツタヤさんでドラマの棚をウロウロしていると「ペリー・メイソン」の文字が目に入る。
2020年のアメリカドラマらしい。
準新作で高かったけど、二枚のDVDをレンタルする。
時は1931年大恐慌時代のロサンゼルス。ペリー・メイソンはくたびれている。親から引き継いだ農場は破綻、
第一次世界大戦の従軍経験をいまだひきずり、一人息子がいながら離婚、酒に溺れなんとか私立探偵で食っている。
「イメージ違うー」と思ったもんの、はて? なんのイメージ?
たぶんレイモンド・バー扮する堂々としたペリー・メイソンのイメージなのね。
出演者みなさん芸達者で。特に弁護士EB役のジョン・リスゴーと私立探偵ピート役のシェー・ウィガムって人がよかった。全8話。

2021年(令和3年)10月6日(水)晴れ
 
シアタス心斎橋で「シャイニー・シュリンプス!」を観終わった時、
一緒に観ていた従姉が「iQOSの臭いがしていた」と言う。だんなさんが吸っているからわかるらしい。
まったくわからへんかった。だいたい臭いを知らない。
火も煙も出ないからいいのかな。

2021年(令和3年)9月15日(水)曇り
 
最近知ったのは、ヒトの体温36度は、感染症に対する最初の防壁 ということ。
ところが、
いまはヒトの体温より低い爬虫類や昆虫なんかの体にいる病原体が、温暖化により
耐熱性を持つように進化すると、ヒトの体にやすやすと乗り移れるようになる
という恐れがあるらしい。それは人間の進化よりウィルスとかの進化の方が早いから。
あなおとろしや。

2021年(令和3年)9月12日(日)雨のち曇り
 
今年も、またしても、、、夏
 
家に帰ってきたら、外廊下の階段に”アヤツ”(ゴキ)発見!
 
じっと ひっそり   身をひそめている。
 
ふふふ   
見えてる。
 
そっと、家に帰って、お湯を沸かすか   と思うもんの、
「シンナーでも撃退できるはず。」と「除光液」を手に持つ。
(除光液はマニュキュアやなく、篆刻の印泥(いんでい)=印肉 を落とすための品)
 
廊下に出て、除光液を手に、”アヤツ”に襲いかかかるウチ。
 
くらえ!
 
逃げまどうアヤツ
 
そして、逃げられる。
負けた。。。負けました。
 
百均の除光液では無理やった様子。

2021年(令和3年)8月20日(金)雨のち曇り
 
この間、美容院でカットしてもらっていた時、新型コロナウィルスのワクチンの話になって
 
店長さんが言うには「『ワクチンを打たない』ってお客さんがいるんですよ。」
(もうすぐ50歳になろうかという男の人らしい。お店としては打って欲しい)
 
「まあ、そら、色々事情があるんやろね。アレルギーがあるとか持病があるとか。副反応で命落とすこともゼロやないし。」
 
ところが、そうやなくて、
『新しいワクチンやし、数年後にはワクチン打った人はみんな死ぬかもしれへん。』というのが理由らしい。
 
「へえー。
 もしもそうなったら、生き残る人は3割くらいかな。」
 
「家族も友達もいてないんですよ。」
 
「水や電気や食料も滞るやんなあ。輸入も途絶えるやろし。ネットもあかんね。」
 
「『北斗の拳』みたいにバイクをブルブルゆわせた暴力的な輩が支配するんですよ。」
 
(『北斗の拳』は読んだことないけど、「マッドマックス2」みたいな世界らしい)
「アワアワゆーてる内に、殺されてしまいますわ。それやったらワクチン打って死んだ方がえーです。
『俺はそんな世界で生きたくない。』ゆーたんですわ。」
 
「無政府状態やろねー。ディストピアの世界やね。」

2021年(令和3年)8月20日(金)雨のち曇り
 
ハハに「不器用 不器用」と言われ続けて幾年月。
自分でもぶきっちょと思う。
指先は思うように動かないが最近少しわかってきたような気がする。
1年と少し前から書道を始めて「トン、スー」とか書いていると
強弱って大事なんがわかってきた。
指先で、強弱、剛柔、遅速、大きく細かくの力加減ができる人が器用なひとなんやわ。緩急自在というか。
たぶん教えられなくても生まれつきわかるんやろね。

2021年(令和3年)8月19日(木)雨のち曇り
 
コリン・デクスター原作の英国ドラマ「主任警部モース(Inspector Morse)」(1987−2000)を、今まであんまり見ていない。
最近放送があると見ていて、今日見たのは「死はわが隣人」(Death is Now MY Neighbour)
スピンオフドラマ「エンデバー(刑事モース−オックスフォード事件簿)」の方のサーズデイ警部補役ロジャー・アラムが
学寮長候補のひとりやった。
 
そして、モースのファーストネームが秘密なのを初めて知る。
お母さんがクエーカー教徒だったので「エンデバー Endeavor(努力)」って名前になったとか。
お父さんがクック船長が好きだったので「エンデバー号」の名前になったとか。

2021年(令和3年)7月25日(日)晴れ
 
心斎橋パルコの「ミニオンサマーカフェ」で
カステラボックスを食す。(1430円!!!!)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カステラの中に何がはいっているかというと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミニミニオンでした。

2021年(令和3年)7月25日(日)晴れ
 
1年7カ月ぶりで帰省したちびさぼと2020東京オリンピックの各国の入場を見る。
 
「南米やアフリカのどこらあたりなのか太平洋の島なのか、世界地図で示されたらえーのにね」
「島のちっちゃな点があるゆうてくる国もあるし、領土問題でもめてるところ多いから難しいんちゃう」
「うすらぼんやりした円か矢印で、『ここらあたり』ってしたらどうやろー。あいまいさが得手な日本国開催なんやし」
(絶妙なバランス感覚とも言うらしい。)

2021年(令和3年)7月15日(木)早朝 激しい雷雨
 
夕刻、近所を散歩していると植込みのふちで蝉の幼虫が、ひっくり返って手足をバタバタしている。
このままではあかん、とティッシュペーパに捕まらせ、近くの檜(って札が下がっていた)の幹にしがみつけ!
と手の届く場所に持っていく。
無事移動完了。
 
「功徳を積んだ」とスタスタ歩き出すが、「ヒノキ」の札がコイルばねで幹に付けられていたのが気になってくる。
「アレは超えられるん?」 「ばねにひっかかってニッチモサッチもいかなくなるとか?」
 
戻る。
 
蝉の幼虫はえっちらおっちら一歩づつとゆう感じ。
まんいちの時は植え込みに踏み入って手助けするか。
と思っていましたが、ばねをなんとか無事越境。
気を揉んでいた間に蚊に腕を二か所も食われる。

2021年(令和3年)7月8日(木)激しい雨のち曇り
 
南米での変異株が「ラムダ株」というのを読んで
「デルタの次はイプシロンやないの? ラムダに飛ぶの?」
と思ってたところ、イプシロン株は既にありました。(**)
 
厚労省のページ
【VOCの新呼称】
・イギリス由来の変異株(B.1.1.7)→ アルファ株
・南アフリカ由来の変異株(B.1.351)→ ベータ株
・ブラジル由来の変異株(P.1)→ ガンマ株
・インド由来の変異株(B.1.617.2)→ デルタ株
 
【VOIの新呼称】
・アメリカ合衆国由来の変異株(B.1.427/B.1.429)→ イプシロン株
・ブラジル由来の変異株(P.2)→ ゼータ株
・複数国由来の変異株(B.1.525) → イータ株
・フィリピン由来の変異株(P.3)→ シータ株
・アメリカ合衆国由来の変異株(B.1.526)→ イオタ株
・インド由来の変異株(B.1.617.1)→ カッパ株
・ペルー由来の変異株(C.37)→ ラムダ株(6月14日追加)
 
2021年6月15日時点の懸念すべき変異株(VOC)・注目すべき変異株(VOI)
PANGO系統(pango lineage/BとかPとか)は、新型コロナウイルスに関して用いられる国際的な系統分類命名法

2021年(令和3年)7月3日(土)曇り
 
従姉のだんなさんは、電気代もこまごま気になるケチしまりやさんとか(従姉曰く)
そやのに、小さく折りたたんだ新聞を持ってきて、ひらけて「これ、欲しいんやけど」
それはカルチェの時計やったらしい。
小さく小さく折りたたんであったのは、ずーーーっと「いつ、きりだそか」と持ち歩いてたんちゃうか、らしい(従姉曰く)
だんなさんは車が好きでそこは贅沢でずっとヤナセで外車を買ってはるらしい。
ヤナセで高級時計の情報を得はったらしい。(全て従姉の推測)
毎日車で走っていて見かける金ぴか心斎橋のカルチェに見に行きたいとか
 ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「何着ていくつもり?」
 
従姉は心斎橋大丸のオートクチュールで働いていたからブランドには詳しい(と思う)。
 
従姉はだんなさんに言う。
 
「カルチェ入って、『時計売り場どこですか?』なんて聞いたらあかんねんよ。
 
『オーシャンズ11』みたいにどこかで店内図調べて
 
『今日は、ちょっと、時計でも見てみようかな』
 
って雰囲気で入るねん」(いや、泥棒しにいく訳やないんやから)
 
結局心斎橋のカルチェは敷居が高いということで、高島屋の時計売り場を見に行ったとか。
100万円も200万円もする時計が普通にずらり。なんとかのブランドは値札がなかったとか。(なんやったか忘れた)
予算の二ケタではカルチェは最下層しか買えないので
タンホイザー、やなくてタグ・ホイヤーというところの時計を買ったそうです。

2021年(令和3年)6月28日(月)曇り時々小雨
 
駅前を歩いていると
「マスクはいらない!  ワクチンは毒!」
と言っている女の人がふたりいてはった。 もちろんノーマスク。水色のハッピも着てはる。立看板もいくつか置いてある。
そこには、「毒ワクチン」の毒々しい文字。
ビラも配ってはる。なにが書いてあるのか。どんなデザインなんやろか。
興味はあるもんの、怖くて近寄れません。
 

2021年(令和3年)6月13日(日)曇り
 
思い起こせば、一年前の今頃のことやった。
 
書道家の従姉は、作品の案を練っていた(らしい)。
長女が送ってくれた会社のカレンダーを眺めていて「この墨絵、えーんちゃう。描けるかも」となった(らしい)
 
が、のちに「えーんちゃう」の墨絵は、雪舟『天橋立図』国宝 の部分絵だったことが判明。
 
国立京都博物館の秘蔵品(常設展示されていない)。
部分絵は右側5分の4あたりやったみたい。
                                  <−−−−−−−−>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「知らんと模写していたら大恥かくとこやった〜」という話を
「へえー」とぼーっと聞いていたさぼてん。
 
それからしばらくしてネットで
「宮津市にある京都府立丹後郷土資料館に『天橋立図』が生誕600年記念で公開される」と言うのを読んで、
なーんも考えず「あーこれかー」と思って
「そーゆーたら『天橋立図』の公開がネットに載ってたー」と従姉についで話をすると、キラリンと従姉の目が光った。
(えっ 見に行くの!)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうなると止められない。
「GO TO」の最中とはいえ、2020年11月14日(土)に日帰りで天橋立まで行って弾丸で戻る。
行きはJRの「こうのとり」大阪駅9時10分発、10時45分福知山着、「はしだて1号」に乗り換え11時15分宮津着、丹海バスに乗り12時3分丹後郷土資料館着
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『天橋立図』を堪能した後、近くのワイナリーに寄り、丹海バスで天橋立駅に戻る。バスゆーても1時間に1本くらいしかないの。
湾があるので結構遠いの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りは阪急の高速バス 天橋立駅前16時45分発、大阪阪急三番街着19時25分に乗って帰る。
(ひきこもりの身には、あまりにリスキーな旅でやっとショックが覚めた)
 
雪舟が80才を過ぎて描いたという『天橋立図』は想像していたよりも小さ目でした。

2021年(令和3年)6月2日(水)晴れ
 
緊急事態宣言で閉館していた図書館が6月1日から貸出しだけを始める。
小さな地域図書館は、書架に入れないように机やらで衝立やら使ってバリケードされ、並ぶ道筋がクニャクニャと作られていた。
そのバリケードの中、おとなしそうな小さな女の子がこっそりかくれんぼしていた(ここ、大真面目で面白いよね) 
 

2021年(令和3年)5月23日(日)晴れ
 
4月にサツキ(皐月)が満開。5月に梅雨入り。まもなくアジサイも咲きそう。
4月あたまの入学式には桜も散りはててるし、9月入学にしてええんちゃうかと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建て替えていた「藤田美術館」(大阪市)は完成していました。
ただ、藤田観光は苦境で太閤園も売ってしまったし、どうなるんかなあ。
 

令和3年5月18日(火)曇り雨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
色んな事に疎いので知らなかったんですが、↑の広告あったんですね。車の広告みたいで
トラックに挟まれた真ん中の人は、「ジャン=クロード・ヴァン・ダム」だそうです。新聞に載ってました。
 

令和3年5月17日(月)曇り雨
 
従姉夫婦はなんとか13時からの「自衛隊 大阪 大規模接種センターの予約」がフリーズもせず取れたみたい。
(従姉のだんなは開始2分で「これは、任せるわ!」と従姉にスマホを渡したらしい)
 
システムはものすごいお金で民間に丸投げやったらしいけど、
LINEでみている限りおおざっぱ ざっくり シンプルな作りで
「必要かつ十分」らしくシステムの負荷を小さく作ってあるみたい。(知らんけど)
ライブの予約申し込みとかのシステムの転用かな。(単なる想像) 
複数人での同じ番号の予約申し込みにも対応してるみたい。
たぶんQRコードでLINEの「お友達登録」する時点でハードル高いもんな。(ウチには高い)
 
QRコードを大きくしてスマホでスクリーンショット(電源ボタンを押してメニューから選ぶ)
 →LINEのお友達追加 に行く
  →QRコード を選ぶ
   →QRコード読み取り(カメラ)の右下の小さな□を押す
    →スクリーンショットで読み込んだQRコードの画像を選ぶ
昨日3回失敗した。IT苦手。
 
65才以上でどのくらいの人が自分でできたんかな。
子供や部下に頼んだ人多いんやろか。
 
某広告代理店に勤めている従姉の長女の話では、今は高齢者の聞き取りやら電話申し込みやらで手間がかかっているけど
若い人になるとサクサク進むやろー(の見込みらしい)
 

令和3年5月16日(日)曇り
 
ケーブルTVで1997年から放映されている英国のドラマ「バーナビー警部」を時々見ている。
英国の田舎町「ミッドサマー」で起こる事件の数々。田舎町の濃い人間関係に不倫てんこもり。
しょっぱなに殺人があるか、だいぶドラマが進んでから殺人事件が起こるかのだいたいどっちか。
登場人物が多数登場してからの場合は、殺されるのは、コイツか? それともコイツか?
という死亡フラグの立ち具合も楽しめる。
 
ところが今日見た「呼ばれた殺人者」(2006年の第9シリーズらしい)は趣向が変わっていた。
いきなり、バーナビー警部が容疑者を逮捕するところから始まり、10か月後の公判に飛ぶ。
事件のあらましは、田舎町に2組の夫婦がいて妻同士は学生時代からの親友。
妻Aは妻Bの夫Bに密かに恋している。(でも周りにバレバレ)
そして、妻Bが殺される。他の人にはアリバイがあるし、動機があるのは妻Aだけ。
殺害時刻に妻Aが妻Bの家に向かっているのを目撃した老婦人もいる。しかも妻Aの供述もころころ変わる。
 
しかし、公判が始まるとバーナビー警部の確信は揺らぎ始める。共犯者がいるのか?
 
ここで、
妻A(容疑者)は被害者の夫Bと既に不倫関係で、結託して妻Bを殺す。
これから妻A(容疑者)の不動のアリバイが出てくるんやわー
と思うさぼてん。
 
ぜんぜん違ってたんですけどね。
 
 
 
従姉からLINEで明日から65才以上のワクチン接種の予約が始まるという話題と共に
「自衛隊 大規模接種センターの予約」アドレスを送ってくれたので
どれどれ参考にと見てみる。
「自衛隊大阪大規模接種センター接種予約」さんとLINEのお友達登録せなあかんみたい。
お友達登録してみる。
マニュアルが見れるみたい。
私の順番の時はシステム変わっているかもなーと思いながら、マニュアルをダウンロードして読んでみる。
注意点を読むと、予約入力時に「接種番号」「生年月日」が正しいかのチェックはないみたい。システムを軽く作ってあるんかな。
 
予約した接種日、時間に
本人が持参した接種券の「接種番号」「生年月日」が当日の予約データの「接種番号」「生年月日」にあるかを確認して
一致した人だけ接種できるみたい。
「接種番号」を間違って入力してたり、予約日時間違って会場へ行ったら、たいへんやわ。
それとも多少の事は目をつぶってどんどん接種するんやろか。

令和3年5月11日(火)晴れ
 
土曜、日曜は生駒さんが黄砂で黄色くけぶっていましたが、月曜日からちょっとましになりました。
 
 
これまたウチに一ミリも関係のない話やねんけど、
アメリカの投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントの株取引の失敗から野村証券が3100億円の損失を計上するという。
株のことはまったくわかりませんが、
「(顧客層の厚い)米ゴールドマン・サックスなどは、アルケゴスの保有資産を早々に売却して損失を軽微に抑え込んだ」
というところがすごい。
アメリカってこういう自分さえよかったら クールなところあるねんな。
ゴールドマン・サックスが暴落株を売ったお客さんってアラブの王様やろかと妄想が膨らむ。どんな条件でこーてもーてんやろね。
大金持ちは株で損しても証券会社が補てんするっていうし、個人株主で儲かっているひとは一割らしいし、
それも儲けている人は「死んでいる人」(株を動かさない方が利益があるらしい)って世界みたい。
それでもマルチと同じでバブル崩壊前に逃げるを目指すねんね。
平民は「毎月コツコツ積立投資」「とんとん純金積み立て」かなあ。

令和3年5月5日(水)雨
 
EU加盟国(27か国)って平等のためなんか公用語はそれぞれの国の言葉が認められているらしい。
プレス発表は英語とフランス語らしいねんけど。
ところが、
英国離脱のため、英語が公用語から外されるかも・・・らしい。
アイルランドとマルタは英語も公用語らしいねんけど、それぞれアイルランド語もマルタ語も登録されているから
「英語 いらなくね」とか。(まー中華思想のふらんすあたりがゆーてるらしいけど)
国際的な機関で英語が公用語やなくなるのか。 
一ミリもウチに関係のない話なんやけど、目からうろこ。

令和3年4月27日(火)晴れ
 
膝にヒアルロンサンを注入してもらうために、整形外科で本を読みながら順番を待っていたら
小柄なおじいちゃんが受付の人とぼそぼそうだうだ話をしてはんのが聞こえて来る。
暴行受けて警察も知ってはって、内科に行ったら外科にも見てもらったほーがええて言われて来ました。ってゆーてはる。
 
受付の人が、
「加害者が治療費払われますか。加害者が治療費払うんやったら手続きがあるんです。
 (本人の保険だか、健康保険は自分で怪我した時にしか支払われない場合があるとかなんとか)
暴行したひとわかりますか?」
 
って聞きはったら、
(プライベートなことを聞いちゃいけないと思うもんの耳に入ってくる)
「ああわかります。女房なんです。」
っておじいちゃんが言いはってん。80才くらいのおじいちゃんが。
 
「荒っぽいやつで。お酒が入ったらますます荒っぽなって。アルコール中毒ですねん。」
びっくりしました。

令和3年4月22日(木)晴れ
 
新聞に 『「ムダ」の進化で生物共存』 という記事が載っていた。
 
弱肉強食の世界であるはずなのにたいてい1強にはならない。淘汰されそうな弱者ですら、強者と共存できるのはなぜか?
仮説らしいねんけど。
 
クジャクのオスは華やかな羽で、メスを引きつけようとする。ライバルに勝つにはえーかもしれんけど、
種としては、そんなエネルギーがあるんやったらメスや子育ての支援に注げば1強になりえたはず。
こういう種全体の繁栄にはならん「ムダ」な進化がおこり、世界がクジャクだらけにはならへんかったらしい。
「(集団が大きくなったとき)独自の進化は、集団よりも自分を優先する」ねんて。それで「他の種との競争が和らぐ」そうな。
 
なんかさー会社の大阪の営業部で年に一回業務報告と打ち上げがあると、
「東京に勝ったあ!」とかでエイエイオーするんやって。
ライバルは同業他社やん。東京の営業部に勝ってどうすんねん。と思うねんけど。人間も同じなんやなー。
 

令和3年4月15日(木)くもりのち雨
 
「PCR検査して陰性やった」とちびさぼにLINEしたら
 
「ああいうの、意味あるんやろかねー>PCR
   まあでも陰性でよかったなあ」
 
「そやなー
 掘り起しらしいけど、その時、一瞬、の話やもんな」
 
「ねー」
 

令和3年4月6日(火)くもりのち雨
 
「すばらしき世界」を観た後、電車に乗ろうとJR大阪駅に向かうと
3階改札の横あたりにのぼりが立っている。「新型コロナウィルスPCR検査」の募集らしい。
 
「一度検査してみようかな」と説明を聞いてみる。アプリのダウンロードが必要らしい。示されているQRコードを読み取る。
大阪駅の真上では電波が届きにくく、いったん2階まで降りる。
アプリをスマホにインストール後、係の人に教えてもらいながらスマホで登録をすませる(8桁以上の英数まじりのパスワード設定でもたもたする)
メールアドレス、スマホの電話番号、名前と住所(区まで)は必要。この時点で、検査日を翌日にする。
手提げ袋に入ったキット(無料)をもらって家に帰る。
 
翌日、朝ご飯から一時間たった時点で検査を始める。
キットに入っていたのは、
 
  説明資料
  筒付の小さな漏斗
  ラベル
  小さなチャック付きビニール袋
  少し大きなのり付きビニール袋
  提出用の紙
  返送用の箱(自分で組み立てる)
  箱を閉じるシール
  ゆうパックの伝票
 
説明資料を読み(苦手なん)
まずスマホのアプリを開きラベルのQRコードを読み取って検査開始。アプリに表示された手順を見ながら行う。
小さな漏斗で小さな筒に唾液を集め、線まできたら漏斗を回転させてはずし同時に筒にウィルス不活性化液が充填される仕組み。
筒に蓋をしてラベルを貼り、小さなビニール袋に入れ、それを大きなビニール袋に空気を抜きながら密封し、提出用の紙に記入をして、
ビニール袋と共に組み立てた箱に入れる。
 
箱を閉じた後、裏側にゆうパックの「元払い伝票」を貼り、その日の内(16時まで)に郵便局へ持ち込む。
 
郵便局の台の上には、「PCR検査受付」の資料が貼ってあった。
郵便局の人が「不活性化液充填しましたね。3重に包装してますね」と確認された後に、ゆうパックを受け取ってもらった。
 
というのが9日金曜日の出来事。翌々日11日日曜日の夜にスマホにメッセージが入り、
心当たりはないけれど、どきどきしながらアプリで確認したところ陰性でした。
 

令和3年4月6日(火)くもりのち雨
 
ちびさぼの誕生日近しで食品を少しとお祝いを送る。
祝い袋を買うのを忘れたので、封筒に墨と筆で書いてみる。文字はスマホで検索して書けそうかも の文字を選ぶ。
練習なしでいきなり書くいつものアタシ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年彫った印を押す(もちろんいっぱい補刀してもらった)。
ちょっと斜めになった。
「安吉」という文字で「平安吉祥」の意味だそうです。

令和3年3月27日(土)晴れ
 
JR天王寺駅に京都行の「特急はるか」が停まっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和3年3月27日(土)晴れ
 
なんや「責任者でてこーい」の気分。
 
みずほ銀行のシステム障害は、金融庁がカンカンになっている らしいのに
マイナンバーと保険証が紐づけられていない現状が多数発覚したのは「入力ミス」って、なんなん。
厚労省の「これからは入力時にチェックする機能をつける」とか、なんなん。してなかったん?
びっくりするようなおそまつさと思うねんけど。 問題の「原因」(諸悪の根源)は究明されるの? 表面下にもっと問題あるんちゃう?
国税庁やらの官公庁が大金つぎこんだあげく「(作ったもんの)動かないシステム」は多々あるみたいやけど。住基ナンバーも失敗したなあ。
 
年金で大騒ぎした時も、「過去にアルバイトを多用して同姓同名やらちゃんと調べず、方針も決めず、やっつけ仕事でデータ入力したため」とかの言い訳やったけど。
他人のお金(税金)は湯水のように使えるんやね。

令和3年3月20日(土)くもり
心斎橋パルコに行ってきました。
11階にカオナシさんがいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12階のシネマ・シアタス心斎橋です。ビル自体「白」が基調の様です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
座席はパーティションで区切られています。あまり段差はありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
令和3年3月16日(火)くもり
 
 
心斎橋パルコが復活しました。
12階にイオンシネマが入ってます。
シアタス心斎橋というそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和3年3月4日(木)
 
ちびさぼが学生の頃、春休みに税務署でアルバイトしたのをきっかけに、確定申告を始めた。
といっても「還付金の半分を分け前に渡す」と、ちびさぼに丸投げ。
が、東京転勤を機に確定申告はとだえる。自分でできない。
これではあかん。今年こそと燃えるが1月2月が無為に過ぎ、とうとう3月に突入。
生来の怠け者の自分を叱咤し、ネットで「国税庁の確定申告書作成コーナー」を見ながらノロノロと控除の証明書を探す。
生命保険、地震保険、わずかばかりの配当金、さらにわずかな寄付金。
 
ここからどうしたらいいのかわからない。
 
自分でしようとするのは時間の無駄とそうそうに諦め、税務署さんに相談することにする。
相談日はLINEから申し込むんですと。国税庁さんとLINEのお友達になる。
LINEから近くの税務署を選び相談日時をなんとか予約する。やったわ>アタシ
 
相談日当日、「マイナンバーカード」と証明書を持って電車に乗って出かける。予約していても、税務署は結構な人出。
「途中までも作っていません。なーんもしていません」と告げると、まず、持ってきた証明書類を調べてもらい
オッケとなって、次は「利用者識別番号ありますか?」と聞かれ、またしても「何もしていません。」と答え、
16桁の利用者識別番号を採番してもらう。暗証番号の設定も必要。
(マイナンバーと紐付けんの大変やろなー。デジタル社会はどうなるんやろなー)
 
次は、税務署のPCか自分のスマホで自ら操作して申告しなければならない。らしい。
 
PCは順番待ちやけど、「ご自分のスマホならすぐに」との声につられ、身の程知らずにスマホで申告することにする。
Android端末なのでChromeでの表示とか。国税庁のLINEに表示された「申告書を作る」ではなく、「国税庁」のHPから入る。
「スマホで申告」っていーはるから、スマホ用のシステム(操作画面)があるんかと思っていたら違った。
けし粒のようなちっちゃいちっちゃい字を拡大したり縮小したり、画面を右に動かしたり左に動かしたりしながら、
名前を入れ、住所を入れ、数字を入力し、ゴマ粒のような「次へ」を押す。何頁もある。
スタッフの人に教えてもらいながら、パーティションで区切られた台に寄りかかってたちっぱなしで操作。
それは、スタッフの人が対応しやすいのか、長居させないためなのか。 
 
ようようたどり着いた「計算」を押すと表示された 納付金 24,000円 の文字。
 
はぁ?
 
「確定申告しない方がいいってことですかね。」(なかったことに) と、そろりと帰り支度を始めると
スタッフの人が「別の人に見てもらいますから」と呼んでこられた職員の人に見てもらう。
前〜の方の頁で入力間違いがあり、還付金になった! 来たかいがあった。(住民税で納付になりませんように)
「確定申告 送信」だったかのボタンを押して、PDFになった申告書をスマホにダウンロードして終了。
1時間かかった。人間お金がかかるとできるもんなんやわ。
「ありがとうございます。失礼します。」と言うと、「来年からご自宅でお願いします。」との声に送られる。

令和3年2月28日(日)くもり
 
従姉とナンバから心斎橋に向かって歩いていると、大丸百貨店の「丸に大」のランドマークが見えてきた。
若い頃大丸百貨店に勤めていた従姉が言う。
「あの大の字って、三本、五本、七本出てんねん。意味は入社のときに教えてもーたけど、忘れた。」
とのことで調べてみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
類似商標と区別するため、おめでたい「七五三」にちなんで
「一」の左端に3本、「人」の字の下端左に5本、右に7本のひげをつける改定を行って
「七五三ひげの大丸」になったそうです。

令和3年2月20日(土)晴れ
 
大阪の「太閤園」を藤田観光が閉鎖、売却! コロナ禍でもたなかった様です。 残念。
 
令和3年2月11日(木)晴れ
 
「大阪歴史博物館」へ行ってきました。(600円)
難波宮(なにわのみや)跡の近くにあります。難波宮は今は法円坂という場所です。
博物館から大阪城と背後のOBP(大阪ビジネスパーク)を望みます。ジオラマの様ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「大大阪」時代の展示です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りに天満橋の京阪シティモール(昔の松坂屋)でケーキ(恋みのりとラズベリームースのチョコケーキ)とホットコーヒをいただきました。
凝ったケーキやけど980円はちょっと高かったです。
今日(2月20日)食べたダイヤ製パンのいちごのフルーツサンド(税込432円)の方が美味しかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓これ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和3年2月13日(土)晴れ
 
ホットカーペットの上に座って録画してあった「遺留捜査」の”京都のトランプ”を見ていて
「うーん、現実味がない」
「あまりせつなくない」
「薄っぺらい」
「でもまあ、ましな方か」
とエラソーに思っていたら、なんかクラクラしてきた。
 
「めまい?」 「とうとう頭の血管が切れた?」 「酔っぱらってんのかな?」と思ってたら
「揺れてる。揺れてる」となって「遠いな」って感じて
玄関のドアを開けに走りスマホでニュースを見たら「地震速報」の文字。
 
東京にいるちびさぼに「地震大丈夫?」 「大阪も揺れた」とLINEする。
いつもやったら、3時間後か半日後に「どもない」との、あいそない返事なんやけど
20分後に「けっこう揺れた」 「大丈夫」 「一応懐中電灯に新しい電池いれておいた」と返信あり。
おおきかったんやね。

令和3年2月7日(日)晴れ
 
書道教室でお稽古をした後、2階でいただき物の「たねやさんのおぜんざい」をいただく。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
従姉にホットサンドメーカーでお餅を焼いてもらった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レンジでチンしたおぜんざいにお餅を投入!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
甘さが身にしみます〜

令和3年1月23日(土)雨
 
従姉からLINEが来てNHKで放送していた「高野山千年の襖(ふすま)絵 空海の世界に挑む」を
見る。
ニューヨーク在住の千住博(せんじゅひろし)さんという方が描きはるねん。
画家だけやなく、画家の先生が望む薄くて千年持つ和紙を作るひとたち、出来上がった絵を襖にする表具屋さんたち。
芸術家と職人さんの境目はわからへんけど、総力を上げ構想から6年、出来上がる。
いやーすごかったわ。鳥肌がたちそう。
 
アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督のドキュメンタリー『ミステリアス・ピカソ 天才の秘密』にも匹敵するんやなかろか。
 
翌日月参りのお寺さんに「見ました」と話をすると、お寺でも朝話題になっていたそうです(実家は真言宗なもんで)

令和3年1月24日(日)雨
 
赤にも茶にも金にも黒にも髪の毛を染めたことがない。
主義主張があるわけやなく、単に面倒やから。(お金もかかるし。)
面と向かって「女やめたんか」などという人もいないし。
ずっとセサミンを飲んでいるせいかおかげか、比較的白髪が少ないような気がするし。
と思っていた。
ところが、
マイナンバーカード用の写真を撮ったら、
9年前の住基カード(台湾に旅行するため→パスポートがいる→それには身分証明書がいるやんとカードを作成した)
の写真と比べるとあきらかに白髪が増えてる!(あたりまえか!)
毎日鏡見ていてもわからへんかったけど、加齢は休むことなくひたひたと進んでいました。。。。
 
それでも2時間以上美容院で座っていられないから染めない。もともとおしゃれさんやないし。
かわりに四千円のカットと八千円のパーマはこまめにして見苦しくない。はず。
なんやけど最近はウィルスが髪につきませんようにと外出時には帽子をかぶっているから、
はねててもいいやとさらに無精になってきた。

令和3年1月18日(月)くもりのち晴れ
 
お誕生日近しってことで久しぶりに先輩にLINEしたら
コロナ禍で引き籠っている音楽好きの先輩からのお返事は
「コロナコロナ。でも、怖い事にソロ活動は私には合っているみたいで、そっちの方が恐ろしい(**)」
とのこと。
「音楽性の違いですか」って笑って返信したんやけど、家で映画に音楽にドラマざんまいなんやろね。
「恐ろしい」って書いてあるのは、如才ない言葉で「ひとり」楽しんではる。
ちっともさみしくないから、LINEはたまーにねってやんわり言ってはるんやね。

令和3年1月16日(日)晴れ
 
初めてのカフェテリアのお店で「ミートボール」を食べる。
食べながら 「あれ? ミートボールってこんなんやったっけ?」と疑問が。
・・・・・
実家のミートボールは牛ミンチ肉と玉ねぎの炒めたのをつくねにして
揚げたのやったなあ 
と思い出す。
(ハハは数々欠点のある人やけど、料理だけはうまかった)
 
考えてみれば、
それは甘酢団子の団子やん! 中華の肉団子やん!
今日、生まれて初めて世界のミートボールを食べた。

令和3年1月3日(日)晴れ
 
「タイトル、拒絶」を観て
なんやら昔こんな映画みたなと思って
「『赤線地帯』やった」と思い出す。
グーグルさんに聞いたら溝口健二監督作品でした。
 
溝口健二監督ゆーたら女の人の映画が多くて、「楊貴妃」の映画で「化け猫なんかしているから品がない!」とかで
四十数回テイクさせたあげく万座の前で罵倒して、解雇された女優さんいてはったな
と昔見たドキュメンタリーを思い出す。
「どなたさんやったっけ?」とまたしてもグーグルさんに聞いたら入江たか子さんでした。
 
入江たか子さんゆうたら「椿三十郎」で
三十郎(三船敏郎)に小屋で説教諭してはった姫の御付の人やった(心もとない記憶では)。
 
そーやったなー思っていたら、新聞に載ってた↓の絵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モデルは19歳の入江たか子さんだそうです。きれいな人ですね。

令和3年1月3日(日)晴れ
 
WOWOWで放映されていた「エンデバー(刑事モース)」の第7シーズン「これは愛の物語である」を見る。
(「愛の物語」としては、CASE1「ある晴れた日に」の方が上と思う。)
CASE28「愛の序曲」 CASE29「望郷の調べ」 CASE30「永遠のアリア」
3作品通じての事件が2つあり、3つのCASEでひとつの作品にもなっていてよく考えられている。
 
が、モースのミューズのヴァイオレッタの吹き替えの声が気になってしかたがない。気が散る。頭を絞る。
そうか。「グッド・ドクター」のクレア(アントニア・トーマス)の声やわ。
テキパキと賢すぎる感じで役柄とあってないんやなかろか。機会があれば字幕版でみてみたい。
 
 
初めて黒澤明監督の「羅生門」を一気に見る。
今まで途中で寝てしまったりで切れ切れに見ていた。
動静描き分けた傑作ミステリ。あの第三者は上田吉二郎さんやったんか。

令和3年1月1日(金)晴れ
 
2020年で一番印象に残ったニュースは、
11月に修学旅行中の小学六年生を乗せた船が瀬戸内海で座礁した出来事。
沈む時に船長さんに船から離れるように言われて、ライフジャケットを着ていたとはいえ、
パニックにならず海に飛び込む。
よー飛び込みやったわ。
日本の子は泳げる子が多いのかな。
それに全員分のライフジャケットがあってよかった。

令和2年12月29日(火)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通りかかるたびに「すごいなー」と思って見ているのがこの首長竜みたいなクレーン
マストのあるタワークレーンとはまた違うみたい。
 
 
この間NHK BSで放映していた「光秀のスマホ」が面白かった。
会社の知り合いで、本人が本部長の頃「副社長に『御意!』『御意!』だよ。」って言っていた東京もんを思い出す。
織田信長家臣団で初の城主になって、奥さんに「すごい!」って書かれた明智光秀が
内心飛び上がって喜んでいるのに「普通だよ」ってすまして返すところもそっくり。
その人はチャンスが残り1回ってところでめでたく役員になりはってんけど
ドラマは、役員になれるかどうかの瀬戸際サラリーマンの悲哀っちゅうかドタバタも感じられ。
「笑った」とは、本人にはとても言えない・・・・
 

令和2年12月25日(金)晴れ
 
毎年12月になると苦手な寒さと共に気持ちがどよ〜んとなる。
それは年賀状。止める勇気もない。
構成は10月に考えた。
11月にちびさぼに頼んであった「牛さん」のイラストもLINEで送ってもらった。
先生(従姉)にいっぱい補刀(ほとう)をしてもらった篆刻(てんこく)の印「辛丑(かのとうし)」も出来た。
とパーツはそろってんのに、やる気がでないあかんうち。
このままやとあかん!とコーヒー飲んで頑張りました。
ネットから富士山やら梅やらのイラストもコピペ切り貼り、郵便局の年賀状ソフトとプリンターのスキャナを使ってなんとか完成。
(市販品やなく、なんとか自分で作りたい(助けを借りながら)というところが身の程知らずなんかもしれん)
一年に一回しか使わへんハガキの紙送りを忘れてなかなかできないへたれプリンターをなだめすかした2時間。
なんか達成感がある。あかぬけへんもっちゃりした年賀状なんやけど。
 

令和2年12月19日(土)晴れ
 
感染者が増え続けている大阪
 
従姉からLINEが来る。
「書道教室用にアマゾンでエプロンこーた。」
防衛しているから安心してお稽古にきてということらしい。小学生が何人か習いに来ているかららしい。
教室の扉を開けて「おはようございます」というと
そこには、手術室のドクターか看護師さんか、はたまた給食のおばさんか551かという
長い割烹着風のエプロンを着て、頭にキャップをして、マスクをしているいとこがいた...(・・)
写真に撮りたかったんやけどね。ちゃかすのはいかがなものかとさすがに断念しました。

令和2年12月21日(月)晴れ
 
美容院に入ったとこに備え付けてある消毒液で手を拭き拭きしていたら
「2割くらいのお客さんしか使ってもらえないんですわ。」と世も末という感じで店長がいう。
「『あー見えへんかったわ』とか言い訳しはるんです。」
お客さんが帰った後は、ガウンとかも次亜塩素酸水を吹きかけてびしょびしょにするとか。
俺はそんなに防御してんのに ということらしい。
客がウィルスに見えてんじゃなかろか。
「お客さんが触ったとこは覚えておいて帰りはった後アルコールで拭くんですわ。」
「ミステリ小説の犯人みたいやねえ。」
「指紋のついているとこ見えたらえーのに」と切実な声
頼むから置いてあるぬいぐるみの鼻を「かわいいね〜」と触らんといて欲しいとか。勘弁してとか。
お店はたいへんやわ。

令和2年11月30日(月)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今夜のお月さんはでかかった。

令和2年11月21日(土)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
OBP(大阪ビジネスパーク)に行く途中、旧ダイエー京橋(イオンモール)店が解体されているのを目撃。
営業期間は46年やったかな。大阪のダイエーの旗艦店やったのにな。

令和2年10月31日(土)晴れ
 
京阪電車に乗って京都国立博物館に行ってきました(1800円)。天皇陛下のご即位を記念して京都で開催されています。
伊藤若冲の絵、王羲之の書(写本、王羲之の元本はないとか)、霊元(れいげん)天皇即位・後西(ごさい)天皇譲位図屏風などなど
雅を見てまいりました。 予約制なのでそれほど混んでいません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バスに乗って30分(結構混んでる。230円)、銀閣寺に移動しました(500円)。ちょっと紅葉してます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「おめん」で20分ほど並び、おうどんを食べます。(1925円)
(お腹がすいていて写真撮るの忘れた!)
だいたいこんな感じ。おつゆの中にみんなぶち込んでゴマも入れていただきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
哲学の道を歩き歩き、途中のカフェでちょっと休憩。抹茶とわらび餅とアイスを食します(800円)
人の姿はぱらぱらです。暑いくらいのいいお天気。「世は事もなし」といいたいくらい。
今年に入ってずっと「事ある」ね(涙)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バスに乗って京阪三条に戻り(230円)、出町柳から奮発して京阪電車プレミアムカー(500円)に乗って大阪に戻りました。

令和2年11月8日(日)晴れのちくもり
 
夏ごろから歩いていると左足がピリピリする。
見てみると左足の親指の下の方にでっぱりがあり赤くなっている。
「なんかな?」
 
うーん 「外反母趾かな」
ヒールはかないのになんてこと!
 
月に一回の膝へのヒアルロンサン注入をしてもらった後、整形外科の先生に5本指靴下脱いで
「外反母趾ですかね」と聞くと
センセ「そやねー 外反母趾は手術するしかないねー」
以上 終わり
 
夏のサンダルのせいかなあ。重力のせいか足が更にひらぺったくなってるからなあ。

令和2年11月1日(日)晴れのちくもり
 
ツタヤさんでレンタルしてきた映画「大統領の料理人」に入っていた
「最新レンタル映画情報」を見ていると気になる映画がある。
またしても110円でレンタルする。
 
見始めると、デジャブ感いっぱい。
 
同じようなストーリーのドラマを見たんやろか???
 
しばらく見ていて、「この映画観たような気がする」となって
 
「まさか、感想書いてないよな」とHPを調べると・・・・
 
ありました。
 
それは「セイフ ヘイブン」
 
そして最後の方になって「そういや、この映画こういう話やった」とラストを思い出す。
 
   ははは はぁ
 

令和2年10月24日(土)晴れ
 
JR環状線「新今宮」駅前で建築中の「星野リゾート」はだいぶ立ち上がって来ました。
都市型遊園地「フェスティバルゲート」と「動物園前シネフェスタ」は15年ほど前に破綻してパチンコ屋とドンキになっていますが、
こんどは成功するといいな。「星野リゾート OMO7 大阪新今宮(おもせぶん)」という名前だそうです。
通天閣、ジャンジャン横丁、新世界と隣接する場所です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和2年10月20日(火)晴れ
 
「BSで『羊たちの沈黙』してる」と従姉からLINEで一報が入る。
見る。初めて吹き替え版です。
そして新たな発見あり
拉致された上院議員の娘さん(気丈にわんこを人質?にする)が「とらわれて夏」の隣人だったこと
ブルック・スミスって女優さんらしい。TVドラマ「グレイズ・アナトミー」にも出てはって突然降板した人
 
WOWOWで「リチャード・ジュエル」が放映されるついでに、
過去のクリント・イーストウッド監督作品が放映されていたので「ブラッド・ワーク」(2002年)を見る。
しょっぱなに犯人追いかけてて心臓発作を起こすFBI捜査官の話。
今回再見して、あらためて、このお話面白い。

令和2年10月15日(木)晴れ
 
大阪駅で環状線を待っていると
運転席車両が青色で車体がメタリックの電車が通り過ぎていく。
「わっ、かっこいい」とじっと見ていると
車体に「スーパーはくと」の文字が見える。京都から鳥取まで走るみたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和2年10月11日(日)曇り
 
ケーブルTVでドラマ「アレックス・ライダー」の第一話を放映していたので、見る。
「カササギ殺人事件」のアンソニー・ホロヴィッツさん原作のドラマ。
いきなり自由の女神が出てきて「舞台はN.Y.なん?」とびっくりしたけど、違いました。
主人公のアレックスはお顔は少年やけど、大きなおとなの体の人でした。

令和2年10月3日(土)晴れ時々曇り
 
今夜地上波でケネス・ブラナーの「オリエント急行殺人事件」してた。
もうすぐ「ナイル殺人事件」が公開されるからやね。(「ナイルに死す」やないんや)
「アクロイド殺し」 「ABC殺人事件」 「オリエント急行殺人事件」 「そして誰もいなくなった」 「スタイルズ荘の怪事件」 「ナイルに死す」
は、もちろん好きやねんけど、いいなーと思うのは
「葬儀の後で」 「ポケットにライ麦を」 「予告殺人」 「ゼロ時間へ」 「白昼の悪魔」やねんね。
「ゼロ時間へ」は読んだ時にアガサ・クリスティがいないと生まれなかった発想ちゃうかなって感じた。
ちなみにデビッド・スーシェのドラマ版ポワロで一番好きなのは「戦勝舞踏会事件」 けれんみがあって華やかなんです。

令和2年9月23日(水)曇り
 
最初にわけてもらった半紙がなくなり、お習字の「仮名の半紙」を買いに行く。
「仮名の半紙」は普通の半紙と違って表面が滑らかで滲まないのだそうだ。筆先がいたむからみたい。
「ちょっといいのだと100枚で3300円くらい」と聞いていたのでお店で探す。100枚3000円のが見つかる。
サンプルを触るとなんだか紙が厚くて、今まで使っていたのとは手触りがちゃうけどまあいいか。
 
「100枚やのに、なんやかさばるし重いなあ」とは帰りにぼんやり思ったんやけど、帰って紐解くと
あらわれたのは半紙やなくて半切(はんせつ)! 
 
やってもたー
 
最近ならったんやけど半切(はんせつ)ってのは全紙(ぜんし)の半分の寸法で「書初め」でTVで見る長いの。
 
失敗の原因1 18時に閉店なのがわかっていたのに17時半に着いたこと 初めてなのにあせる!
失敗の原因2 よく確認しないめんどくさがりの性格 詰めが甘いという結果余計に手間がかかることにおちいる
 
かなざしとカッターで半紙のサイズに切ってみる。5枚とれる。つまり半紙500枚買ってしもた。
障子紙みたいに厚いのを。どうすんのよ、これ。

令和2年9月20日(日)くもり
 
アメリカに「Qアノン」っていうSNSとかダークウェブが生んだ極端な終末論的世界観の過激派があるんやってね。
新聞読んでると、どこかダークファンタジーの世界みたいやねん。

令和2年9月13日(日)くもり
 
台風10号のために一週間遅れて、BSで「アンという名の少女(ANNE WITH AN "E”)」の放映が始まる。
マシューが馬で疾走してるー。全八回らしい。

令和2年8月29日(土)晴れ
 
漢字の読みって難しい。
いとこのお店で出しているお酒で「雨後の月」っていうのがあるらしいねんけど
「あそこのあめあとください。」とか注文がはいるらしい。
「雨後(うご)の筍」って言葉は知っていても漢字となると難しい。
アメーゴください。」って言ったツワモノがいてはったらしい。メキシコのお酒なのか。

令和2年8月20日(木)晴れ
 
夜の21時、突如「リーンリンリンリン」と音がする。
びっくりした。 何の音?
掛け時計を調べる。スマホを調べる。タイマーを調べる。エアコンのリモコンを調べる。DVDのリモコンを調べる。
わからない。どこから音が? 何の音? じたばたじたばた
その間も間欠で「リーンリンリーンリン」の音が鳴る。長くなったり、短くなったり。
結構大きく澄んだ音。
23時に止まったようなので、お休みしたら朝5時にまた「リーンリンリンリン」で起こされる。
   
もしかしたら虫の声? 
押入れからこの間洗ったシーツを出してはたくが見当たらない。(昔、押入れを開けたら蝉さんが転がってた事があった)
音源が見つからないねん。不気味。
それ以降、昼間は鳴らへんかってんけど、またしても夕方6時頃に「リーンリンリンリン」
耳を澄ましてもどこかわからない。 いったい何の音なん?
 
居直ってしゃーないから「かな文字」の練習を少ししてたら、視界の片隅にコソコソ動いている物体が、いた!
すばしっこいのを追いかけ、小さな箱に追い込んでベランダに出てもらいました。はあ。
そして、平和な夜が戻りました。虫のって大きい。

令和2年8月19日(水)晴れ
 
デビッド・スーシェ版のポワロの録画をコンプリートしたので、最近またちょっとずつミス・マープル物を見ている。
が、ミス・マープルの吹き替えがイマイチなの。ずっと前から思ってたけど。
草笛光子さんんも、岸田今日子さんもね。ジュリア・マッケンジーの藤田弓子さんが一番じょうずかなあ。ジュリア・マッケンジーが一番好きやし。
山岡久乃さんもなあ。みーんな本人が浮かぶの。
周りの声優さんが自然やから、よけい目立つ。ポワロの吹き替えの熊倉一雄さんは偉大やわ。
 

令和2年8月15日(土)晴れ
 
アンガールズの田中卓志さんが言う
「”FUJIYA HOTEL”って文字がいいね また。
  程よく引き算が効いているみたいな」
って言葉は何をゆーてはんのかまったくわかりませんが、
 (ファッションで「抜け感」とか言うけど同じなんかな)
 
「新美の巨人」でやっていた「箱根の富士屋ホテル」は、やー面白かった。
(富士屋ホテルは「風が強く吹いている」に出てきた)
この和洋折衷のホテルが潰れずにずっと大切に維持されているのがすごい!
1,573円(税込)のアップルパイ! 2,178円のコンソメスープ! 1,815円のフレンチトースト! そして一泊18万円の部屋!
お金持ちの外国人客相手に外貨を稼ぐために作りはったとか。
コロナ禍でなくなりませんように。
 

令和2年8月5日(水)晴れ
 
ちびさぼから珍しくラインが来る。
 
「大阪府知事のイソジンが重症化予防テロやべえ」
 
注文殺到で大騒ぎらしい。市場がぶっこわされたとか。

令和2年8月4日(火)晴れ
 
自由な、そして自由なジジたち
 
4か月前にこけて頭を打って「硬膜下血腫」を作ったハハの脳のその後を見てもらうため脳神経外科クリニックで待っていたら、
殺菌してあるクリニックのスリッパをはかずつっかけのまま受付に来るジジがいる。
 
看護師さんに優しく誘導されてスリッパを履きに戻る。
マスクをしてはれへんので、看護師さんは
「家に戻ってマスクをつけてこられるか、ここで50円で売ってますのでそれをつけてもらうか」と優しく必死の防衛。
「買うの? ほんなら」とズボンのボッケから出されたのは、裸の1万円札が数枚。
「いえ、後で会計の時に一緒にいただきますから」と看護師さんに優しく優しく説得されてはる。
 
受付にいて会計をしていた別のジジが
「悪い事、できまへんなあ」
「でけへんわあ。」と、ワッハッハ。 
いくつになっても「ちょいやんちゃ」がお好みらしい。
 
マスクをつけても鼻がでているジジがあちこちにいてはる。
マスクはあごにつけただけでしゃべってはるジジの姿も見える。唯我独尊の世界。
(たぶん、みなさんマスクをしていると自分の声が自分に聞こえないんやと思われ)
 

令和2年7月31日(金)曇り時々晴れ
 
スマホでコミックを読んでいたら、動かなくなった。拡大、縮小をくりかえしてたら、動かなくなった。
画面へのタップが反応しない。 わー機械に疎いもんやからうろたえる。
扇風機で冷やしてもだめ。保護フィルムを取ってもだめ。カバーを取ってもだめ。手を洗って湿らせても反応しない。
電源を切ろうにも、再起動しようにも、画面押しが反応せーへん。
あせる。
取りあえず部屋の拭き掃除を始める(いてもたってもいられない)。
明日、キャリア(au)に持っていくしかないか。。。
でもスリープ状態で指紋認証したら、コミックの画面が現れるのよ。恥ずかしい。
少し冷静になって、PCを立ち上げグーグルさんにたずねてみることにする。
「スマホ ギャラクシー タップ 反応しない」と入れて検索すると
「GALAXYは、電源ボタンとボリュームダウンボタン(音量を下げる)を同時に10秒ほど長押しすることで、電源が落ちる」
と書いてあるのを発見。
えいやとやってみる。 できましたあ! 電源落ちましたあ!
 
喜びのあまりちびさぼにLINEする。
「スマホをタップしても、うんともすんとも反応しなくなって!
あせったー。
PCで検索したら「ギャラクシーは電源ボタンと音量ボタンを同時に長押ししたら電源落ちる」って書いてはる人がいて、やってみた!
電源オフして再起動したらフリーズ解消したわ。書いてはる人、神やわ。」(原文そのまま)
 
3時間後返事がくる。
「よかったよかったー。パソコンもあってよかったな」
「これ、ギャラクシーやなくてエクスぺリアやけど一緒なんやな」
 
そうやった! エクスペリアやった(ちびさぼと同じ機種を使っている)。一年半前に機種変したんやった。覚えてない(涙)。
 
後日従姉に事の顛末を話すと、強制終了の仕方を知っていました。
以前auで聞いたら、笑いながら「ご存じないですよねえ」と教えてもらったそうです(知らんわ!)

令和2年7月29日(水)晴れ曇り時々小雨
 
従業員の方1名が新型コロナウィルス陽性となり、なんばのパークスシネマの上映が中止。身近になってきた。
 
 
ケーブルTVでアメリカのTVドラマ「ブレイキング・バッド」のシーズン1が始まる。5まであるらしい。(2008年−2013年)
シーズン1しか見ていないのでがんばってみよ。
天才化学者やねんけど色々あって、ハイスクールの教師に甘んじている中年の主人公が余命いくばくもないのがわかり
愛する家族のためにメタンフェタミン(メス/ヒロポン/シャブ)の精製に手を出すというぶっとんだ話。主人公の持てる武器は化学。

令和2年7月15日(水)曇りのち雨
 
この間、WOWOWで放映していた北欧のサスペンスドラマ「Face to Face−尋問−」を見た。デンマークの作品らしい。
6話やったか7話完結やったかな、刑事のお父さんが殺された娘と関係のあった人々をひとりづつ訪ね娘の事を聞きだし犯人を探すというお話。
朝から次の日の夜明けまでの一日の出来事やねん。沈鬱なドラマながらよく出来ていた。
 
 
 
夏用の5本指の靴下買いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和2年6月25日(水)曇りのち晴れそして雨
 
「ミステリー in パラダイス」(DEATH IN PARADISE)っていう英国BBC発のミステリドラマがあって、
ええっという驚きはそれほどないもんの、よくできていて楽しい。
コンプリートには程遠く、シーズン6からしか見てない(哀しい)
 
舞台はカリブ海に浮かぶ(たぶん英国領の)セント・マリー島。
セント・マリー島は輝く太陽、白い砂浜、紺碧の海という地上の楽園。島人は明るくきさくでうわさ好き。
荒涼とした大地、陰鬱な天気、頑固で気難しい人々、きついユーモアの英国とは大違い。
そこの警察署で本国から派遣された警部(補)と地元民の部下3名が島で起こる殺人事件に取り組む。
キリキリ働いてはるけど、夕方になると「今日はここまで」と飲みにでかけはるねん。(余裕のよっちゃん)
この楽園で一年に8件殺人事件が起こる!
あっけらかんとしたとぼけた部下が実はえらく有能!
たいていはアリバイ崩しか密室殺人の謎やねんけど、個性的なんは最後に4人くらいの容疑者を集めて警部が
「謎は全て解けた」と犯人を指摘する。(名警部。さすがのさっちゃん)
毎回大団円があるの。
シーズン9がもうすぐ始まる。わくわく。
主役の警部さんは4人目。シーズン3からシーズン6の途中までメモ魔でナプキンとかにメモしてはる警部役やった
クリス・マーシャルって俳優さんが好き。やんちゃ坊主がそのまま大きくなったみたいな人。
この人は、「ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式」に出てはった金髪長身の人。

令和2年6月25日(木)曇り雨のち晴れ
 
「五人の軍隊」(THE FIVE MAN ARMY)の解説で町山智浩さんが
「たった5人で軍隊かよーって思うんですけど、『ワンマンアーミー』って言葉があるんですよね」
って言われてた。
「たったひとりの軍隊」ってどんな映画があったっけ。孤軍奮闘の話ね。
「ダイハード」かな。それと、フィリップ・ノワレの「追想」、ピーター・オトゥールの「マーフィーの戦い」
「12人の怒れる男」「スミス氏都へ行く」「マンハッタン無宿」とかもかな。
忘れてた。 「ランボー」がそうなのね。

令和2年6月15日(月)晴れ
 
ケーブルTVで放映され録画してあった映画「ティーン・ウルフ」を見る。
 
主役はマイケル・J・フォックス。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と同じ1985年の作品。
いまいちパッとしない男子高校生スコットが実は狼男で変身して大活躍、一躍学園の人気者になる。
というストーリー。
「マイケル・J・フォックスはすばしっこくて運動神経のよさそうな人やなあ。
  こういう人はどんな種目のスポーツもこなせるんやろな」とか
「バスケットボールの映画やったんか」とか
マイケルが光輝いているそれなりの青春映画と思って見ていたのですが、エンディング曲に目が覚めました。耳がそばだつ。
エイミー・ホーランドって方の「SHOOTING FOR THE MOON」って曲のようです。
歌詞はよくわからないのですが、やってみよう 高みをめざせ な感じ。
でもね、こういさましくなくて、感動的でもなく、どちらかというとメロディラインは物悲しい感じがするんです。
上がりきらず抑えたような。そう。語りかけるような。
ラストの映像を見て曲を聞きながら歌詞を思っているとマイケルの未来を予知していたように思えてきて。
この映画はなかなかの名作じゃなかろか。

令和2年6月10日(火)曇り
 
先日、梅田スカイビルの見学ツアーに行ってきました。1時間弱でひとり3000円。空中庭園は含まれていません。ちょっとお高いです。
3月に予約申し込みをしていたのですが、空中庭園も含めて閉鎖になったため今日はリベンジです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
梅田スカイビルは1993年竣工、高さ172m、地下2階・地上40階の建物です。
建築家 原広司氏の想いが煮詰まった建物(作品)みたい。
ウエスト、イーストの双子ビルをつなぐ空中庭園部分は、「ワイヤー・リフトアップ工法」やらで、1分間35センチづつ吊り上げたそうです。
当時中之島6丁目のビルで働いていたのですが、昼休みに22階から見てました。高層ビルが少なく梅田まで見えたと思う。
「今、どこらあたり」と逐一報告にくる人がいてました。仕事もせず見張ってたんでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イーストには「シネ・リーブル梅田」が3階と4階に2館づつ計4館あります。以前は4階は「梅田ガーデンシネマ」という映画館でした。
4階までしか上ったことがなかったのですが、今日はEVとエスカレータで39階まで上がります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
39階からは空中庭園が望めます。土曜日ですが誰もいません。
予約の30分前に受付に着きました。他に予約客がいなかったらしく集合出発となりました。
空中庭園部分の穴は、デザイナーの建築家先生の頭の中では宇宙船が飛び立った後らしいです。
ざっとビルの説明を受けた後、一気に1階に降ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1階や各階の天井には色々な図があります。これは先生の頭の中の飛び立った宇宙船らしいです。アダムスキー型でしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地下1階の飲食街「滝見小路」を通ります。
レトロな「滝見小路」にはオート三輪が置いてあり従姉が「父も乗ってた」と喜んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこから、ビルに勤める人しか入れないバックヤードに侵入します。
びっくりプレゼントは絵画が飾ってあったことです。
ミロとかエッシャーの絵もありました。オリジナルだそうです。この絵はリキテンスタインって方の作品とか。
大きな会社にはギブテーなのか贈答用なのかお宝が隠されていますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘルメットをかぶってさらにバックヤードに踏み込みます。長い間楽しみにしていた「マシンズー」です。
「TAKENAKA」とロゴの入った腕章をした作業員の人たちとすれ違いました。(うふ。かっこいい) 工務店の方でしょうか。
 
理科のできたちびさぼに真顔で「おかあさん、中学も高校も行ってたんやろ?」と言われる始末で、仕組みはなんもわかりませんし
説明されても理解できませんが
設備系を見るとわくわくします。ただのミーハーです。都市ガスを元にしたコジェネの世界がそこにはありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
「スリーピングライオン」の前で記念撮影。向かって右が私です。
ビルが停電になった事態に4時間働く非常用発電機とか。今まで「阪神淡路大震災」の時のみ稼働したんですと。
「眠れる獅子」ってネーミングは面白いんですけど、中国人観光客はどう思ってはるんでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22階に上がり、地上87mでウエストとイーストをつなぐ渡り廊下(空中ブリッジ)にはこれ見よがしな免震ダンバーがありました。
この渡り廊下は「タワーリングインフェルノ」を見た原広司氏が「隣のビルに移れたら助かるのに」と考えて設けられたそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りにビル北側の新・里山なるものによりました。8000平米あるそうです。
シネ・リーブル梅田のトイレから草むしりしている人が見えて、一度行ってみたかった場所です。ビオトープの様な池もあります。
今梅田は最後の開拓「ウメキタ2期」工事の真っ最中です。マンションも出来るとか。梅田は昔横堀があって掘れば水が出るので
住みたいとは思いませんが(住みたくとも億ションに住めませんが)、こんな森林があるのはちょっといいなと思います。

令和2年6月7日(日)晴れ
 
ブルーインパルスの飛行、かっこよかったです。
 
幼き頃、東京オリンピックの開幕で五輪を描く姿をTVで見ていて一機なんやら遅れている様な気がして
「がんばれ、がんばれ」と心の中で応援していたのを思い出しました。
(ウイキで読んだところ、前日大雨で明日はなかろうとみんなで大酒くらって寝たら翌朝快晴であわくって二日酔いの中、基地にかけつけたとか)
 
育った地の近くに自衛隊があったので航空祭でピンクやらブルーやらのスモークを出す航空ショーを見た記憶があります。
かなり低空飛行もしていました。近くにいたおじちゃんが(父だったのか)「尼崎くらいまで飛んでいるらしい」と言ってました。
(ほんとうだったのでしょうか)
 
今回の飛行でお金の無駄遣いとか他にすることあるやろの話もあるみたいです。日本国は自由の国やしそういう意見もあるし、
衣食住も困っている人たちもいてはるので
そうなんかもとちょっと思う一方
コミック「3月のライオン(詩ですね)」の15巻を読んでいる今、この常人をはるかに超えた知能と記憶力を持つ人たちが
持てる知力を尽くして、何十センチ四方かの棋盤の上で戦うのは、これは無意味なのかな と思う。
人は衣食住足りるだけで生きられるのか。   (なんか うまく書けない)

令和2年5月24日(日)晴れ
 
近所の図書館がやっと開館。さみしかった。めでたい。
今日行ってみると、机と椅子は撤去、滞在時間は30分以内。
受付はビニールシートおおわれていて(ビニールシート屋さんがにわか景気でてんてこまいしてはるのは間違いなかろう)、
30センチ四方くらいの穴が空いている。
穴の前にはボックスが置いてあり1メートル以上離れて手を伸ばして、本のやり取りをする。
声は届かない。利用者はマスクをして終始無言。

令和2年5月21日(金)曇り
 
H2Bロケット打ち上げ成功 よかったです。
 
 
日経新聞の夕刊に4月6日から休館していた大阪九条の「シネ・ヌーヴォ」が6月1日から開館するって記事が載っていた。
写真は今日から開館し1メータあけて客が並ぶ梅田ロフト下の「テアトル梅田」やったけど。
ミニシアターの緊急支援クラウドファンド「ミニシアター・エイド基金」では目標額の3倍、3億3千万円集まったみたい。
閉館はまぬがれたってことで取りあえずよかった。年に2、3回しか行けへんねんけどね。
 
「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」にもちょこっと支援する。寄付疲れしないようにほんのわずかづつ寄付する方。
 
亡き父は寄付をしない人やった。理由は「何に使っているかわからない」から。
確かに。
(ある事で日赤にはエリートの内部に甘い組織ってちょっとばかし不信感がある。)
父は長い人生で色々な事を見聞きしたんやろね。労働組合の労働貴族には静かに怒ってた。
隣国では某団体の不明朗会計が問題になっている。
おひとよし 好人物の大物アーティストを使っての詐欺まがいもある。
寄付することで自己満足せず、その後も注視せなあかんねんね。

令和2年5月20日(水)曇りのち晴れ
 
今日ネット見てたら「国谷裕子(くにやひろこ)さんと経済フォーラム総裁(WEF)(ダボス会議が有名とか)」との対談があったので読んでみる。
よーわからへんねんけど。心配してはることはこうなんかな。
またしても清水書院の「世界史の完全研究」を開いてみる。
たぶん資本主義が過熱し過ぎて1929年10月24日ニューヨーク株式取引所での株の大暴落から始まった世界恐慌により、
 
「恐慌にみまわれた資本主義国は、自国の経済危機をのりこえるために、自由主義経済政策から統制経済政策に転じ、
さらにアメリカ・イギリス・フランスは自国生産品の市場確保を目的に排他的な独占経済ブロック体制をしき、輸入制限のための
高率保護関税政策をとった。
ドイツ・イタリア・スペイン・日本など資本主義経済の発展でたちおくれた諸国は、植民地も少なく、これら3大ブロック
(米国ドル、英国ポンド、フランスフラン)
によって世界市場からしめだされた形になった。
 
これが第二次世界大戦の原因になったんやと思うねんけど。こうなったらあかん「自由貿易の再開が必要」ってゆーてはんねんな。
 
令和2年5月19日(火)曇りのち晴れ
 
世間のゆるゆるに比べ厳戒態勢の医療機関。
 
ハハの処方箋をもらいに中之島の住友病院に行ったら、入口にバリケード・・と見まごうくらいの机と人とつい立。
問診票を書いて、体温を測ってもらったら入る事が許され青い紙をもらう。(額にかざすだけで一瞬で体温測れる。初めての体験)
透明なシートが蜘蛛の巣の様に張り巡らされて。お薬の処方箋もらうところも1センチくらいしか開いてへん。
内科の掲示板に「呼吸器科の○○先生は6月まで休診」とか3人ぐらい貼ってある。
赤紙が来て、新型コロナウィルス対応病院に応援に行きはってんやろか。
帰りには青い紙を返して出してもらう。
 
今日、歯医者さんに行ったら(2カ月に1回行ってる)そこも厳戒態勢。歯科衛生士さんが「次亜塩素酸水」やったかな、スプレー片手に
ドアノブを拭き拭き、椅子を拭き拭き、ついでにウチの手はもちろんマスクにもスプレーしてもらった。
ドクターひとり、歯科衛生士兼受付ひとり、患者ひとりの医院やねんけどね。先生はマスク、ゴーグルしてはった。
 
従姉もこの間、歯医者さんに行ったとかで
先生もスタッフも頭をサランラップで覆ってはってクリアファイルで手作りしたフェイスガード+マスクで防備。
先生が夜な夜なフェイスガードを手作りしてはるんやって(歯医者さんは器用やもんね)

令和2年5月17日(日)曇り
 
TVをつけたら「刑事コロンボ 海に消えた歌声」が始まったばかりだったので、見る。
ロバート・ボーンが浮気相手の歌姫に脅され、豪華客船で犯行に及ぶ。
事件の前からコロンボが登場したり、海の上という密室やったり、鑑識なしで孤軍奮闘するお話。
ロバート・ボーンをロック・オンするところがいいな。
客船の廊下シーンでは船が揺れている。人も揺れている。セットを揺らしてはったんやろか。
 
コロンボを見ていて思うねんけど、犯人役の俳優さんって大変やね。部分部分で撮影しているとはいえ
アリバイもんやから、時間に追われ、多くの手順をこなさなあかん。よー覚えられるなあと思う。
犯行時の必死さも、演技だけとは思えません。
大物俳優いじめなんかなあ、個性的なドラマやわ。
 
令和2年5月17日(日)曇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日が長くなってきました。たそがれどきの大阪です。
この橋は大川(おおかわ)に架かるアーチ状の桜ノ宮橋(銀橋)です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
銀橋の上から北を望むと、右側に毛馬(けま)桜ノ宮公園、左側に帝国ホテル、OAPタワープラザが見えます。
数少ない「水都大阪」の美しい景色ですね。川の向こうに源八橋(げんぱちばし)が見えます。
大阪大空襲の時にたくさんの方が避難していたところ1t爆弾が投下された橋です。
ここは天神祭の時に船渡御(ふなとぎょ)があり、奉納花火が打ちあがります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西に進むと橋のたもとに重要文化財「泉布観(せんぷかん)」が見えてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1871年(明治4年)建造。「大阪府に現存する最古の洋風建築」だそうです。
ちびさぼが小学校の頃、図画の展示で入ったことあります。(選ばれたわけではなく、学年全員の展示)
神戸の異人館とちごーて中はガラガラでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
国道一号線をはさんだ向かいの建物は造幣局です。八重桜の通り抜けが有名ですね。
 
造幣局の前を一号線に沿って西に歩くと「天満の天神さん(大阪天満宮)」があります。

令和2年5月10日(日)曇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
住吉神社に新しい石碑が立ってたと従姉が写真を送ってくれました。
ウィキには
  遣唐使船は、大阪住吉の住吉大社で海上安全の祈願を行い、海の神の「住吉大神」を船の舳先に祀り、
  住吉津(すみのえのつ)(大阪市住吉区)から出発し、住吉の細江(現・細江川。通称・細井川。細井川停留場)から大阪湾に出、
  難波津(なにわつ)(大阪市中央区)に立ち寄り、
  瀬戸内海を経て、那大津(なのおおつ)(福岡県福岡市博多区)に至り大海を渡る最後の準備をし出帆。
とあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
境内にあった石敢當(いしがんとう)の写真も送ってくれました。
沖縄に行った時ビルの壁面にも「石敢當」がありました。辻や三叉路の壁にある「魔除け」でした。
沖縄出身の方が寄進されたんでしょうか。

令和2年5月8日(金)曇り
 
アメリカのメディカルドラマ「グッドドクター3」を見ている。
主演のドクター・ショーン・マーフィ(フレディ・ハイモア)もいいけど、同僚のクレア(アントニア・トーマス)がかわいい。演技もうまい。
お顔がキュートな上にトランジスタグラマーで(今時こんな言葉が通じるのか)。やっぱ女は出るとこ出てなきゃとヒヒ爺のように思う。
第四話「手を繋ぐ理由」では、「アメイジング・グレイス(讃美歌)」のひとりアカペラまで披露しはって、そのうまさにびっくりした。
アメリカのドラマや映画で俳優さんが口ずさむ歌は何歌ってはんのかわからんこと多い・・と感じる。音痴が多いのか?って思ってた。
びっくりついでにアントニア・トーマスさんの事を調べたら英国の人で、お母さんがジャマイカ人でお父さんが英国のバス歌手やねん。
うまいはず。

令和2年5月3日(日)曇りのち雨
 
クリント・イーストウッドの「人生の特等席」を見てあらためて「野球っていいな」と思う。あうねんね。
余裕のある国のスポーツかもしれん。
まず、青々しているでしょ。芝生が。それに広々している。選手の間も空いている。空気がゆったり。
投げる、打つ、走る、取ると 単純 シンプルなのも、いいな。
「どう打つんやろ。どう投げるんやろ」と、あれこれ推理する時間もあるし。
(サッカーは一般人が歩く、走るくらいしか使わない部分の超絶技巧がなんやらむずがゆい。頭まで使うもんね)
 
球場で見ていると、敵側攻撃になると途端に観客がゆるむの。
「煙草のみにいこか」 「トイレ行っとこか」 「なんか食べるもん買いにいこ」 ザワザワ
緊張と緩和。 サッカーみたいに「よそみしてたら、点入ってましたわ」とは違う。
ゆるんでいる内に、シングルヒットやら四球やらであれよあれよと走者がたまってきたら、
「おいおい、何してんねん。やばいんちゃう」って感じでモニターで見ていた観客が戻ってきて。
また緊張が始まるの。

令和2年5月1日(金)晴れ
 
京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授の話がわかりやすい。
3月末にも「危険なことわからんやつはとっとと感染しちまえ」
「他人と食事する時は黙れ。食事に集中しろ!味わえ!」
に思わず笑った。
 
またまた「50歳以下外出を」とはっきり言いはんのに感心した。「マスクをしてひとりで」なんやけどね。
50歳以下で健康な人はなるべく外に出して、感染を早めてもらうという考え。
はっきりいいはるから異端で准教授なんかもしれん。
「免疫と抗体とどう違うんやろ」と思っていた身に、先生の話はこのぽんこつ頭でもわかりやすい。
「免疫」はウイルスと戦う物で「抗体」は戦う武器やねん。
 
先生は「遺伝的にコロナウイルスへの耐性がある人もいる可能性があると私は考えていて、そこに希望を見出している。」
(70%やなくて、20%くらいの人が感染すれば集団免疫の効果が出て、感染拡大が収まっていくことが考えられるかららしい)
また、「ワクチンができにくいウイルスなのではないかと考えている。
直感的には50%の人に効いて、30%の人には効かず、残り20%の人はむしろ悪化してしまうようなワクチンができてしまうような気がしている。」と考えてはって
収束を早めるためには「(犠牲があっても)やはり集団免疫に今のところ賭けるしかない」と思ってはるの。
 
「ウイルスというものの本質を見誤り、人権の問題や検査の技術の進歩もあって、”一人も死者を出さない”というバイアスが
働いてしまった。そのため”1万人の犠牲を出せば止められる”といったコンセンサスを取れず、世界が大混乱している。
仮に1万人の死者を許容するのであれば、日本においてももっと簡単に収束させることができたのではないか」
やねんて。(50歳より上が感染して1万人死んでも医療現場が崩壊するだけで集団免疫はえられない)
前提は、
「50%の人は感染しにくい、20%の人が感染したら(そして生き残ったら)集団免疫ができる(宿主がいなくなる)
そして、感染したら免疫ができる」やねんわ。
はやく収束せんとウイルスが変異してしまうかもしれんね。
 
ウチが小学校6年の時に、確か種痘(天然痘)のワクチンやったと思うねんけど何がよくなかったのか腕が腫れあがり熱が出る子が続出して。
幸い死者も後遺症もでーへんかってんけど。その後の修学旅行に行けない子がたくさんいてん。
その時に思ってんけど、副作用のない薬もないし、副作用のないワクチンもこの世にないの。
それにワクチンは一度打ったら一生効くわけでもないし。
だからと言って、自分の子には危険やからとワクチン受けさせなくて他の子供が受けて集団免疫になるからいいと思う親もどうかと思う。

令和2年4月27日(月)晴れ
 
会社の所属している部門で、数年前に月に一度の月例会で3分間スピーチっていうのがあって。
50人くらいの部門やったんで、一回に東京と大阪ひとりづつテレビ会議で2年ほど続いた。たいがい3分では終わらない。
部門長が「自分ばかり一方的に話をするのがイヤ」「ネタが尽きる」「みんなとコミュニケーションとりたい」ってのがたぶん趣旨で
これが5回目かな。部門長が変わるたびにしている。みんな考えることは変わりない。
 
一応IT部門なもんで、パワポを使いみんなさりげなさを装いながら凝っている。人によっては動画もある。
たいていは余暇の過ごし方なり、まあ趣味の話やねんけど
ジョギングやったり、マラソンやったり、ドローン飛ばす人もいたり、サイクリングやらダイビングやら旅行やら何しろアウトドア。
その中でひとりだけ、実利も兼ねて「スロット」って言う人がいた。新入社員。
 
   (スロットってなんやったっけ?)と思ったウチが隣に座っていた先輩に小声で
   「あの引っ張って離すのですか? 夜店でやってた。」とゼスチャーしながら聞くと
   「それはスマートボール」って言われた。
 
話がそれたけど、みんな外遊びが好きやねんなあと感じる。
読書や映画鑑賞なんてウチみたいな凡庸な趣味は皆無。絵を描く人もプラモ作る人もいてへん。本性隠してはるんやもしれん。
音楽が趣味って言う人もいてはったけど、ライブ好きらしい。
まあ「アウトドア」は開放的で明るいし活動的、「インドア」は地味で暗くてオタクっぽいもんね。
 
運動は苦手ってゆう訳でもなかってんけど、性格的にも根っからのインドア派のウチは家に閉じこもってもあんまり退屈せーへんねんけど、
映画館に行けなくなったからってんで書道家で働き者の従姉からすすめられる。
それは「お習字」 ん〜じゅうの手習い。
クロネコヤマト便で従姉が送ってきてくれた筆やら半紙やらお手本やら墨汁やらの道具一式で小学校以来の習字を初めて3週間。
コミック「とめはね!」3巻目を再読して飽きないように一日30分くらい精進しています。まっすぐにさえ書けないのたくったへたな字にめげそう。

令和2年4月24日(金)くもり
 
ハハのいるサ高住に瞬速寄った帰り、駅で551の蓬莱の前を通る。一度スルーしたものの
「久しぶり」の誘惑に負ける。。。
1メータ間を開けてはる列に並ぶ。
「豚まん」二個だけにするつもりが、、、「春限定、タケノコの中華ちまき」に目がすいよされ、よだれが・・・
「豚まん」二個が380円。中華ちまきひとつが380円
贅沢である。贅沢なの。であるが。
「タケノコの中華ちまきもひとつ追加でお願いします。」と我知らず声がでてる。
ちょっと油っぽくてクセはあんねんけど、おいしゅうございました。
 
 
子供達が外にあそびに行けず学校にも行けず甲子園も我慢してんのに
おとながパチンコに行くのね。
それは「愛好家」やなくて「依存症」

令和2年4月22日(水)くもり
 
先週、近所の行きつけの美容院に行く。
自粛しようかなって思ったんやけど、5週間前に予約してたし(毎回帰りに次を予約する)
理容店、美容院は自粛対象やないし、客が減って困ってはるかもとも思うし、店長ひとり客ひとりの店で密集やないし
「マスクなくてもしゃべらなきゃ、大丈夫か」と出かける。マスクしてたらパーマでけへんし。
 
ところが違っていた。
 
扉はあけっぱなしにしてはって風通しはいいねんけど、マスクした店長がしゃべる。しゃべる。
うっぷんがたまってはるみたい。
(店長(オーナー)は近くのファミマしか行かないみたいやし、潔癖症やし、対面やないから感染は大丈夫と思うねんけどね。
ただコロナも怒っている店長も怖い。これは何かの罰なの?)
 
3月の売り上げは4割減で、7日ぼうずやったとか。
まず「なんで理容店、美容院は自粛やないねん」ってこと。「都市封鎖しないで、なんてなまぬるい」らしい。
「給付金が欲しいわけやないんです。自営業者は1カ月は店閉めるの覚悟して腹くくったと思う。」
「こんな中途半端やなくてロックダウンしていっきに収束してほしいんですわ。
このまま続くと家賃、光熱費払わなあかんし借金もあるしで真綿で首をしめられて自己破産しかない。」
「この年では美容室には雇ってもらえないんです。自己破産したら7年はお金借りられへんから店の再開もできない。」
 
(ほんまにたいへんと思う。このリーズナブルでカットもうまい店なくなったらウチも困る。
ただウィルスと人類の戦いに終わりはないねん。なにしろウィルスはエイリアンやし(嘘))
 
「今は戦争してんですよ。なんでみんな家にいてへんの? 出歩くの?
 
B29がいっぱい飛んできて焼夷弾ばんばん落としてんのに、
 
居酒屋を20時まで開ける? 家族総出でスーパーに行く? 白髪染めに行く?
 
日本は便利になりすぎてるんですわ。
 
電球が切れてもひと月ぐらい我慢したらえーやん。なんでコーナンに買いに行くの?
 
(パーマに来てごめんなさい。おとついダイソーに行ってしまいました。そしてまだまだ後ろから怨嗟の声は続く。。。)
次のカットは5月7日を予約。収束して自粛終わっているとええねと言い合って帰る。。

令和2年4月20日(月)くもり
 
従姉がラインで送ってきてくれた「関白宣言」の替え歌、面白い。
 

令和2年4月15日(水)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
八重桜が美しい季節になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか語りかけてきそう。八重はかわいい。

令和2年4月14日(火)晴れ
 
ミニシアターの緊急支援クラウドファンドが立ちあがったので、わずかやけど応援する。
大阪では
 シアターセブン
 シネ・ヌーヴォ
 第七芸術劇場
 プラネットプラスワン
が参加してはるみたい。

令和2年4月7日(火)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
午後6時、生駒さんの上のスーパームーン。月フェチは見逃せません。
「星に願いを」よりも日本は「月に願いを」

令和2年4月4日(土)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
JR大阪駅から見た桜。背景のビルは空中庭園のある「新梅田シティ 梅田スカイビル」です。
 
 
あんまり新聞読まへんねんけど(読んでもよーわからへんから)、この間目についたのが
日本、脱・中小企業優遇策で成長を」という記事。
小西美術工芸社社長 デービッド・アトキンソンって方が書かれていた。
 
曰く
日本の産業構造は大企業が少なく、その大企業の規模も小さい。
(M&Aしている武田薬品工業でさえ世界では大きくはないもんね)
中堅企業も少ない。大半は規模の小さい中小企業が占めている。
経済学の鉄則どおり、大企業は中堅企業より生産性が高く、中堅企業は小規模の事業者より生産性が高い。
「規模の経済性」ってヤツね。
日本は、低生産、低所得、低収益の構造。だから耐久性がない。
先進国の中で、ドイツや米国のような大企業と中堅企業を中心とした経済は強い。らしいです。
反面、日本のように小規模事業者が多いと今般の新型コロナウィルスで数カ月の売り上げ減少でも悲鳴を上げる。
 
ほぉー。
東大阪の小さな会社が日本のモノづくりを支えているって思っていた身にはこたえました。

令和2年4月1日(水)雨
 
WOWOWで放映が始まった中国のファンタジー時代劇「陳情令」をオンデマンドで4話まで見る。
全50話。
美女もふたりほど出てはるねんけど、眉目秀麗な男子が多数出演。だれがだれやら。
第4話では美男ふたりが見つめ合ってはった。  BLなの?
主人公が言うセリフ
「昨日の夜なんて、あいつと一戦交えてやった」
        うん。なんだか違う意味に聞こえてきた。
(実際は、月夜に屋根の上でワイヤーアクションしてはったんやけどね)
 

令和2年3月31日(火)くもり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
真実の口さんは3月はじめからゆーてはるけど、状況はあんまり変わっていないみたい。 
 
 
 
3月の初めごろ、朝ヨーグルトを飲むと  「なんかあんまり冷えてへん!」
あわてて冷蔵庫を開けてみると、うすらぼんやりとした冷気。とうとうこの日が来たか。
冷蔵庫の4ドアの内、右側の冷蔵室と野菜室があかん。
左側の冷凍庫とボトル室は問題ないねんけど。
買い替えですか。。。
とりあえず日立の修理センターに電話する。
型番を伝えると、1991年制。うん。30年くらい使っている。修理しようにも部品がございませんとのこと。
わ〜ん。
ネットでおすすめ冷蔵庫とか調べる。パナは上にモータがあるんや。
最近の冷蔵庫はいろいろ機能があるねんね。へえー。
今の冷蔵庫は横幅88センチ、奥行き60センチ、高さ126センチの360L。
背が低くて幅があるん(うちと一緒なのねー親しみを感じる)
 
置き場所の寸法を測りメモしてエディオンに走る。
いやあ、今の冷蔵庫は背が高い! しかも奥行が70センチとか75センチが普通みたい。
置けません。
もう、機能とか値段とかどーでもええわ。機能なんかどれも一緒。
どうせ使いこなされへんしと、しのぎを削ってはるであろう技術者の人が聞いたら泣けてくる悪魔のささやき。
ただただ置ける奥行が65センチまでを探す。
(なにゆえ、調べてはいくのに毎回結局は出たとこ勝負になるんであろうか)
 
これしかないっていう冷蔵庫は4月3日までこないんですと。
ここで決めちゃいけない。もっと色々探さなきゃ。よく考えなくちゃ。と物を考えない自分をいさめ
エディオンその2に走る。
 
奥行65センチ、ちょっと大きい470L(いや、大きくないんですよ。ウチには大きいだけで)
ゆずれない燃費(電気代)も星五つ。2週間で来るんですと。でも値段が高い。
しかも、よく聞くと土日祭日を除いた14日。3月20日祭日よね。結局3月末。コロナの影響で配送が混んでるとかいいはんねん。
うーん。梅田のヨドバシに行くか、エディオンその1を再検討するか。ネットで調べるか。比較表をつくるか。
ここで、ぐーたら、めんどくさがりのウチの本性がむくむくと出現するの。粘れない。
もうええわ。
お金より時間が惜しい(お金もないねんけど) 本読みたい、映画みたい。漫画読みたい。当分実家の冷蔵庫使えばいいか。
三菱の冷蔵庫に決める。
 
3月末に来ました。新しい冷蔵庫。それまで使ってました今の冷蔵庫。
配送の人が今の冷蔵庫見るなり「こんな冷蔵庫見た事ありませんわ。相当、昔のですよね。
(うん。(上に)のっけてのっけて♪ってCMしてたんよ。「ふしぎ発見」で)
よー働いてくれはったわ。今までありがとう。泣く泣くリサイクルに出す。
新しい冷蔵庫さん。そっと抱きしめる。長生きしてね。

令和2年3月26日(木)晴れ
 
先日、大阪の本町に用事に行った帰り少し歩いて北浜の「少彦名すくなひこな神社」(神農しんのうさん)にお参りしてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薬の町、道修町どしょうまちの近くにあり、
お薬の神さんです。
少彦名神社には「コロナウィルス退散」と祈願がされていました。
右隣りのビルは、ノーベル賞の本庶佑先生で有名ながん免疫薬「オプジーボ」を製造販売する
小野薬品工業(おのやく)です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東の堺筋を渡ると近くにボンドのコニシの「小西家住宅」(旧小西儀助商店社屋)がありました。
重要文化財です。
昔アサヒビールの祖となったビールの製造販売をされていて、サントリーの創業者鳥井信治郎氏が
丁稚奉公されていたお店だそうです。
伊集院静さんの新聞連載小説「琥珀の夢」で読みました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新聞に載っていた大大阪だいおおさか時代(大正後期から昭和初期)の絵です。
顔の輪郭は、大阪市の形、鼻は先代の通天閣、頭は大根畑だそうです。
描かれたのは岡本太郎さんのお父さんの岡本一平さんです。
淀屋橋や北浜界隈には当時のレトロな建物が残っています。
 
お天気が良かったので北西に向かい中之島まで歩きました。
淀川から毛馬(けま)水門で南へ分岐した大川が土佐堀川と堂島川にわかれ、間にはさまれた中洲です。
大阪のマンハッタン島ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土佐堀川を渡ってると中之島公会堂が見えてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西を見ると大阪市役所の大きな四角い建物があります。
左手に見える双子のタワーはフェスティバルタワーとウエスト。
肥後橋のフェスティバルホールと朝日新聞社の社屋が四つ橋筋を挟んで向かいあって建っていた場所です。
昔のフェスの外壁レリーフは新しいビルに残されています。大丸や丸紅のビルと同じですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中之島公会堂から西に歩き市役所の横を通ると、御堂筋の向こうに日本銀行が見えてきました。
日の丸がはためいています。
お屋根にドームがあります。
 
行くとこないもんで、人込みを避け少し大阪の町を散歩しました。

令和2年3月22日(日)晴れ
 
土曜日、買い物帰りの夕暮れ
車の通りの少ない道路で、小学生の女の子ふたりとお父さんの3人がドッチボールをしてはる。
近年みなかった光景かも。運動好きの子供たちはどこへも行けず辛いやろね。
 
第一次世界大戦中の今から100年前、1918年から1920年に世界に広まった「スペイン風邪」は特効薬もなくどうやって抑えたんやろ
と検索してみる。いくつかの記事を読むと
日本国内、当時5500万人の内、約40万人亡くなられたらしい。100人の内0.7人
中之島公会堂を設計した辰野金吾先生も倒れはったんか。若年層も重篤化したとか。
第一波、第二波、第三波と最後は医療従事者も襲い猛威をふるったスペイン風邪は自然に収束した。
理由は、生き残った人たちが免疫抗体を持ち宿主が見つからなくなったからやったんか。。そらそうか。。
そこで、ウィルスがまた変異していたら新たに流行したんやろね。

令和2年3月17日(木)晴れ
 
COOP(生協)のちらしの「年間最安値」という文字に弱い。とても弱い。
特に「いたむもんやなし」という歯ブラシ、歯磨き粉、アルミフォイル、ラップ(震災時に役にたつから)、ティッシュ、トレペ、洗剤、石鹸は
ついWebの申し込み画面の「最安値」をポチッとしてしまう。
そやねんけど、ネットで家計のプロみたいな人が、
「安いからと言って、買いだめするのはやめましょう。たくさんあると思うと無駄に使います。 無くなってきたら買いましょう。」
とゆーてはんのを読んで、倹約ができないダメな自分を反省し少し自粛してたんやけど
置く場所があれば無駄も大事というのがわかったわ。後残り6ロール、いざとなったら掃除用の流せるティッシュ2箱でしのごうか
ってとこで今週からトレペが出回ってよかった。

令和2年3月7日(土)晴れのちくもり
 
従姉からラインが入る。
従姉の長女から新作歌舞伎「風の谷のナウシカ(前篇)」(映画館でディレイビューイング)がめちゃめちゃ面白いって
情報入ったらしいねんけど、調べたら前篇は明日で終わり。「はよゆーてよ」状態やったらしいが
後編みにいかへん? っていうお誘い。
ナウシカ・・・・ねえ。
見たの遠い昔やし記憶がかなりあやしい。後編だけ見に行ってわかるかな? とあらすじだけネットでおさらいして当日に挑む。
映画館に入る前に従姉とランチしていて、「あらすじもう一回読んだわ。姫のたたき上げの将軍が好きやねん」とか話をしてたら
 
「えっ、風の谷のナウシカ見てへんの! 漫画も読んでないって!」
 
という従姉の事実に驚愕。 いやーすごいわ。
「ふたつの大国が覇権を争っていて。小国のナウシカは同盟関係の国のために参戦するねんけどー
もともといろいろな汚染で世界が崩れかかっていて」とおおまかなあらすじをつたなく説明する。
 
後編が始まったら、狂言回しの道化から前篇のあらすじが語られる。さすがやね。ウチは小心者なんかな。
最後の鏡獅子みたいなのに圧倒される。ウチなんか5分ラジオ体操したら息が切れるのに。

令和2年3月1日(日)晴れ
 
以前新聞にどこかの会社のえらいさんが、イギリスのTVドラマ『刑事フォイル』が好きで見ている。
北欧のミステリは陰惨やから。
と書かれていた事があった。
「刑事フォイル」は第二次世界大戦中から戦後冷戦時代までを描いた英国の刑事ドラマ。
ロンドン大空襲、ダンケルクの戦い、物資欠乏時代・・・・英国は苦しみました。
フランスがあのていたらくの中、西部戦線の防衛ラインとしてアフリカでも戦ったイギリスの物語で
よく出来たドラマやねんけど、歴史のことに詳しくはないねんけど、
自国の歴史をいくら美化しても盛ってもええねんけどね(実際は、結構公平に描かれている)
ドイツは東部戦線でもロシアと激しく戦ってたし、
英国は負けなかっただけで、アメリカが参戦したから勝てたんとちゃうん。
と思ってしまう。
南方での玉砕、沖縄戦、本土空襲、広島長崎に原爆投下された日本人としては複雑。領土争いやろ。英国が言うか? 勝ったから正なの。
 
映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」も思うねんね。
(未見なんで、なんなんですけど)
チャーチル首相は「有事の際の将」として傑出した人物やとうちでも思うよ。
「ビスマルク号を撃沈せよ!」では勝つため自国の兵を犠牲にすることに耐えはるもんね。
そやねんけど、「阿片戦争」でも描かれたけど英国は自国の事しか考えてへんよ(どこの国もそうやけど)
都合の悪い時は死んだふり得意。
「日の名残り」で描かれてたけど、英国首相チェンバレンの「弱腰し」「宥和政策」がヒトラーを暴走させた責任もあったんちゃうの。
EUの離脱でもわかるやん。
英国はもともと貨幣をユーロに変えへんかったことから、EUにはあさーく腰かけてはったもんね。
ふたつの戦争を経て、「もう二度と戦争は起こしません(ヨーロッパでは)」の理念はどうなったん。
 
とっちらかったけど言いたいことは、映画の原題「Darkest Hour(もっとも暗い時間)」になんで「ヒトラーから世界を救った男」って副題がつくの?
邦題としてコレどうなん? 日本は日独伊三国同盟やったんよ。 他人事? 平和ボケなん? 違和感ある。
少なくとも「ヒトラーから結果的に世界を救った男」 ちゃう?

令和2年2月25日(火)くもり
 
この間偶然血圧を測ってもらったら、未知の領域に達していた! 高い! びっくり
今までどちらかというと低い方やったのに。どーしたん>うちの体
これはあかん。あきませんよ。
従姉ご用達の国産杜仲茶を教えてもらう。福岡から取り寄せているらしい。
電話する。
ちょっと年配かなあという女の人が電話にでてくれはって、のーんびりした大きな声が聞こえる。話がかぶる。
「まず郵便番号から。住所がでますから」
そうか。PCの顧客名簿に登録しはるんやな、と
「xxx yyyyです。」と告げると、電話の向こうで
「xxx yy?」 
「yyyyです。」
「xxx yyyy   xxx yyyy・・以下続く呪文」みたいな声が漏れ聞こえてきてキーボードの音が
   カチャ・・カチャ・・・・・カチャ・・カチャ 「アレ? アレ?」
受話器から手が出るもんなら代わりにキーを押してあげたい。
やっと現れたらしい住所を読み上げてくれはる。なんか一文字抜けていたような気がするが、まあええわ。
「いくつしましょ。」
「ふたつお願いします。」
「みっつで3、700円なので、、、えっと、、、えっと」
「みっつお願いします。」
「ゆうちょ銀行の振込み でいいですかあ。福岡銀行もありますけど。両方入れときますかあ?」
「ゆうちょ銀行お願いします。」
(関西で福岡銀行を選ぶ人は少ないんじゃなかろか)
楽しい。

令和2年2月21日(土)雨
 
自分に能力があったらなーと思う時
 
ちびさぼが就職して初めに、とある営業所に配属になった時。
その営業所には、正社員、地域社員、契約社員、パートなどなど様々な雇用形態の人達がいてはって、
仕事も事務方やら営業職やら配送の人やら色々。
ハハは言う。
「薬剤師の資格持ってても、一緒に働く人たちは色んな経験してはって人生の先輩なんやから」
その時のちびさぼの答え
 
「わきまえてる」
 
我が身内ながら感心しましたー。「わかっている」やなくて「わきまえている」
私には逆立ちしてもこの言葉は出てきません。身内にはぶっきらぼうでクールやのに、ここぞという時に言える。(たとえ口だけでも)
そして一撃で親を黙らせる。
うちに国語能力があったら、もう少しHPもうまく書けるのになああ。
 

令和2年2月7日(金)晴れ
 
またもやコミック「あせとせっけん」の話。
かわいらしいお話やねんけど、全身の絵がもうちょっとなあ。それと主人公がおしゃれした時のファッションがおしゃれに見えない。
ウチは時代に遅れているのか。特になんか襟元に違和感があるねん。
久しぶりにコミック「高台家の人々」の1巻を借りて読んだんやけど、主人公はさりげなくおしゃれやんな。
作者は男の人なんやろか。
 
 
先ごろ94才で要介護4の伯父をサ高住から特養にようよう引っ越し完了した従姉からLINEあり。
昨夜コワイ夢を見たという。
伯父ちゃんが追いかけてくるんやって。よく見るとその後ろには10年前になくなった伯母ちゃんも走ってたんやって。
それめっちゃこわいやん!
      と思いながら、お茶を吹きました。。。。(想像するとおかしくてむせる)

令和2年2月6日(木)晴れ
 
初体験 初めての体験
 
昨年、従姉夫婦がPET検査を受けた。理由は同級生がガンに倒れたからとか。
 
従姉曰く、「大阪で一番安い」PET検査にさぼてんも申し込む。
関西で初めてPET検査を導入した姫路なんちゃら病院から十数年たち
(さぼてんが勤めていた会社が建てて、営業職の人たちが試運転だか営業協力だかで受けさせられていた)、
前々からとーっても気になってたけど、ハードルは「費用」と「放射能」。
(ほんでもって、もともとPET検査は再発の時に有効な検査らしい。)
 
ちびさぼに「PET検査の放射能どうかな」って聞いてみたら
 
「もう、ええんちゃう(年やから)」
というお答え。
 
勇気をかき集め、清水の舞台から飛び降りる(つもりで)受けてきました。
胃カメラがやーで逃げ回ってたもんで受けたのに、そやのにPET検査は胃や食道は苦手やねんて(涙)
費用は税込10万円弱(ううううつらい) もう2度とないなあ。
 
前日は、過激な運動、飲酒、マッサージはあかんねん。
(おとつい、降りる駅間違って次の駅までよたよた走ったのは大丈夫やろか。筋肉痛してるんですけど)
 
採血の後、有無を言わさずその管のまま「ブドウ糖+放射性薬剤」を1分注入される。(どきどき)
ガンはおおぐらいなもんで、ブドウ糖にわらわら集まるんやって。(脳、心臓、腎臓、膀胱は除く)
その後水を飲むようペットボトルをわたされる。放射性物質が早く流出するんらしい。そして安静。
パーティションで区切られ薄暗い区画でリクライニングシートに横たわり毛布に包まれ1時間待つ。
(従姉は退屈やったってゆーてたけど、横になるとすぐ眠るタチなもんでうとうと。
子供の頃からプラネタリウムではしょっぱなの「夏の空です」からぐっすり。目も休めなあかんからってことで持って行った本は禁止)
 
その後PET検査20分。MRI検査みたいなドームに寝転んで入るが、MRIと違ってじりじり動くねん。
全身1.5mを20分間動くので秒速1.2ミリくらいかな。(計算によると) ちょっと変な感じ。
検査が終わった後オレンジジュースもらって40分間安静。放射性物質を放出するらしい。
チケット貰ってお昼ご飯食べてから、ドクターから結果を聞く(ドキドキ)。自分の体の縦横断面図を見る。なんもなくてほっ。

令和2年1月16日(木)晴れ
 
コミック「あせとせっけん」っていう本を読んでるねんけど、作者は山田金鉄っていう人で。
男名前のようやけど、作者は女の人みたいに感じる。
絵も線が細くて柔らかいし、それにコミック「逃げるは恥だが役に立つ」を読んだときにも思ったんやけど
一緒に暮らす時に「なんでも話あって解決しましょう。」っていうのは女の発想ちゃうかな。
多くの男は(仕事はともかく家庭生活では)「めんどーやし、だいたいそんなこまかいこといちいち覚えてへんし覚えられへんし。」やなかろか。
 
令和2年1月13日(月)晴れ
 
コミック「彼方のアストラ」1〜5巻を読み終える。なかなか読みごたえがあった。
読み始めた時はおやじギャグに戸惑う。ギャグとツッコミ満載のSF。
この作品を読むと萩尾望都の「11人いる!」は短編やってんな。というのが今さらながらわかったわ。
令和2年1月1日(水)晴れのち曇り
 
今年の抱負は・・・・・何も考えていません。(^^;)
健康であること、少しのんびりしたい、HPをもっと書け、太らない(これ以上)
でしょうか。

令和元年12月22日(日)曇りのち雨
 
重要文化財、大山崎の「聴竹居(ちょうちっきょ)」に行ってきました。(1000円)
見学が9時からのところJR京都線が遅れていたので、大阪駅でやって来た快速に飛び乗り8時半前に着いてしまいました。
お世話していただいている聴竹居クラブの皆さんがまだ落ち葉かきされていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建築家で京大の教授だった藤井厚二氏の実験住宅5件目の家だそうです。90年前の個人住宅。
実家が広島の造り酒屋で銀行の創始者のひとり、奥様のご実家が出雲大社という家柄で
金にあかせて お金に糸目をつけず広大な敷地内にプール、テニスコート、茶室、家々と日々研究されていたとのこと。
ご近所にお抱えの大工さんの家までありました。
オール電化です(月々の電気代が20万円だったそうです)。
雨戸なし(前に作ったアサヒビールの社長さんの自宅が全ての雨戸を開けるのに半日かかることがわかったため雨戸がトラウマ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建築家伊東忠太先生の「怪獣」(魔除け)がありました。お弟子さんが家を建てると送りつけて送ってこられたそうです。
 
 
 
聴竹居を見学した後、隣の山を少しのぼりアサヒビール大山崎山荘美術館で
清宮質文(せいみやなおぶみ)という方の版画とガラス絵、地下美術館でモネの睡蓮を見てきました。(900円)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モネは建築家、安藤忠雄設計の地下シェルターみたいなところに展示されていました。
ミサイルや核も大丈夫そうです。
 
JR山崎の駅前でお昼ご飯を食べ、阪急大山崎駅まで歩いて、西山天王山駅まで一駅乗りました。
そこから歩いて15分、サントリービール京都ブルワリーに着きました。13時30分。ザ・プレミアム・モルツを作っている工場です。(無料)
見学は14時30分からだったので、ショップでお土産などふらふら見て従姉とおしゃべりして過ごす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 キーワードはチェコの希少な「ダイヤモンド麦芽」、欧州産の「アロマホップ」、日本国山崎の「天然水」
 最後に3杯まで試飲ができます。(3回も「お車で来られた方はおられませんか」と聞かれていました。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お土産を買いこみ、JR長岡京駅までシャトルバスで送ってもらってJR快速に乗って大阪に帰ってきました。
従姉曰く 「うちら詰め込み過ぎやな。」  (いやー詰め込むのは、うちやないと思うけど)

令和元年12月1日(日)晴れのち曇り
 
大阪御堂筋のイルミネーションがきれいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 5本指の絹の靴下買いました。グンゼの850円
 
 じゃんけんできます。
 ぐー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ちょき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ぱ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和元年11月16日(土)曇り
 
近所で火事がありました。おさまったと思ったらまた火の手があがりなかなか消えず火事はこわい。
10月31日に首里城が燃え落ちて残念でなりません。太平洋戦争の沖縄戦に続いてまたもや失われてしまいました。言葉もありません。
8年前に「ゆいレール」に乗って首里城を見たのにな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 梅田の空中庭園のツリーが完成していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

令和元年10月19日(土)曇り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 梅田の空中庭園ではもうツリー作りが始まっていました。
 
令和元年10月20日(日)曇り
 
マンションのEVに乗ると、お顔だけは知っているけど話をしたことはないおじさんから突如 話かけられる。
 
「日本、勝ったね!」
 
いちおうスマホでニュースをチェックしていたさぼてんが答える。
 
「アイルランドに勝ちましたね。」
 
おじさん
「いやあ、感動した。」と興奮冷めやらぬご様子。
 
(ニュージーランドに大負けした時もあったのに。よかったですね) (日本大負けは映画「インビクタス」でも言われていた(涙))

令和元年10月9日(水)晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
真実の口さん。ほんまやね。
 
 
 
 
 
 
 
 

令和元年9月8日(日)晴れ
 
夏になると現れるあいつ。
 
8月の末、実家近くの階段にあいつが出現。
古いキンチョールを実家から持ち出し、忍び足で近づき、噴射!
飛んだ!
キンチョールが古すぎたのか、メータBOXの上に飛びあがったまま。落ちてこない。はあはあ。
 
2、3日後朝会社に行こうとEVホールに行くと近所の人も出社で「おはようございます。」と挨拶をする。
そこんちの次男とちびさぼは幼稚園から中学までの同級生なのだ。
EVに乗って、さぼてんが
「今年の夏は暑すぎて蚊がいないから、助かったんですけど、この間血に飢えた蚊にEVで二か所も食べられて」と話をすると
その同級生のお母さんがいいはるんです。
「虫と言えば、この間玄関にゴキブリが出て。
   このマンションで今まで出た事がなかって。
    ○○(一番下の3番目に生まれた女の子)がゴキブリ見たことが無くて
      お母さん、玄関に虫がいるって
(とーぜん、薬もなく)
新聞で追いかけたら消えたそうです。
(ゴキを見たことがない子がいるのか。。。)

令和元年8月15日(木)台風10号来る
 
お盆前に従姉からラインが来た。
「一心寺さんにお参りにいかへん」
天王寺(てんのうじ)の一心寺(いっしんじ)さんは、従姉とさぼてんのジジババが納まってはるのだ。
従姉のハハもここにいてはる。
「いこいこ」とラインする。
 
翌日ラインが来る。
「ついでに映画もいかへん」
「いくいく」とラインする。ふたりで熟考の結果「ペット2」を見に行くことにする。
 
翌日ラインが来る。
「天王寺美術館で浮世絵展してるから、それもいかへん」
絵が割と好きなので
「見たい〜」とラインをする。
 
12日の月曜日、阿倍野のキューズモールで11時に待ち合わせてランチ。
「ペット2」を見て14時。炎天下の中、お花とお線香とろうそくを買って
お線香の熱さを背中に感じて灼熱の中お参り。
天王寺公園を通って美術館到着。息も絶え絶えになりながら鑑賞。
アメリカのメアリー・エインズワースという方の浮世絵コレクション。
奇特な方がおられたので日本の文化が保持されたんです。
 
「儲けたらあかんからお買い得やねん」という従姉の言葉につられて図録まで買う。
7つ年上の従姉のパワーはすごい。

令和元年7月18日(木)曇り雨曇
 
「涼宮ハルヒの消失」 米澤穂信原作「氷菓」
の京アニがたいへんなことに
日本が誇るアニメータの人たちや関係者の方々が...
言葉になりません。
悲しい。

令和元年6月30日(日)雨曇り
 
6月28日29日とインテックス大阪でG20が開かれた。
新聞に入っていた紙によると中之島のロイヤルホテル、桜ノ宮の帝国ホテル、あべのハルカスをはじめ主要なホテルの周辺は交通規制がされるらしい。
と他人事のように思っていたら、28日の金曜日の夕方18時に母のところに行くため谷町九丁目の交差点を渡ろうとしたら
おまわりさんが立ってはって渡らせてもらえない!
「しらたまホテルまで行ってもらったら渡れる」と関西弁やないイントネーションでいいはんねん。
「白玉ホテルってどこやねん!」って思いましたが、よく考えると上本町の「シェラトンホテル」のことと違うやろか。
もう一度地下に戻って反対側から上がるしかないと言われ、泣く泣くキャリーバッグを持って階段上がり降りしました。
 

令和元年6月16日(日)曇り
 
WOWOWで放映していたアメリカのドラマ「グッド・ワイフ」シーズン2を見ていたら
被告の製薬会社の弁護士役でマイケル・J・フォックスが出てはった。
手の震えを笑いの種にしてお元気そうでした。

令和元年5月13日(月)晴れ
 
WOWOWで放映していた「没後1年 高畑勲監督を偲んで」 特集の
「赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」
(1979年(昭和54年)に放映されたTVアニメの最初の6話を再編集した映画版)
を見ていて思ったんやけど、40年の甲羅を経た今見ると、アン以上に
なんやらアンを引き取ったマリラのとまどい、不安、そして子供を育てる使命感
「今まで気楽に生きて来た私にとうとう番が回ってきたようですよ。」
兄のマシューが言う。
「そうさのう。お前の出番の様だな」
がよくできたお話やねんなというのがわかったわ。
 
2019.4.14(日)曇り雨
 
WOWOWで放映されていたドラマ「キリングイブ」を見終わる。
サンドラ・オーが英国のMI5で、殺し屋との攻防を演じる。吹き替えがお薦め。
サンドラ・オーもはまり役やったけど、収穫は殺し屋のジョディ・カマーって女優さん。
仏蘭西人かと思ったら英国人やった。キュートなお顔とくりくりした目やねんけど胸がやたらでかい!
最近見たドラマ「女医フォスター」にもでてはったわ。 
 
 
2019.4.7(日)晴れのち曇りそして雨
 
BIGステップのシネマート心斎橋で発券していたら、隣で年配の女の人たちが
チケットを買ってはる。
  「シルバー2枚」
       (どこかしら違うが意味は通じる)
 

2019.3.17(日)曇り雨
 
信号待ちしていると、男の子の一団がピーチクパーチクしゃべっているのが聞こえる。
「旅行したいな」
「ええやん」
「お前この間愛知へ旅行したやん」
「あれは、制服の寸法はかりにいったんやん。ひとりやったし」
「あれか、やっぱりぼうずなんか」 
「いや最近はなんか強制やないらしい」
(どうやら仲間のひとりが推薦で愛知の学校に行くらしい。野球か?)
「ぼうずもええやん」  
「おしゃれボウズ」♪ 
 

2019.3.10(日)雨
 
美容院でパーマをしてもらいながら店長さんと選挙の話をする。
店長は「橋下さん」押しなのだ。
「大阪都構想のあかんとこは”都”やと思うねん。東京のまねしみたいやん。
 都道府県でないとあかんって法律があるんかもしれんけど、俺は「屋」がええと思うねん。
 ”大阪屋”  商売の町らしいやろ。 おおさかやー  いっと いちどう いちや いちふ 四十三県 」
 

2019.3.3(日)曇り
 
WOWOWで放映している「コンドル 狙われたCIA分析官」の第七話を予約を間違ってしまい
一話抜けてしまったああ〜
 
ロバート・レッドフォードの「コンドル」の現代ドラマ版。 
 
このドラマ、ブレンダン・フレーザーのお姿にも驚いたけど。時とゆうのは恐ろしい。
 

2019.1.1(火)晴れ
 
天王寺の美術館前から見た通天閣。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2018.12.8(日)曇り
 
御堂筋のいちょうが色づいて美しい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夜はイルミネーション
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
心斎橋の大丸百貨店前 丸く光っているのは○に大のランドマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2018.11.18(日)晴れ
 
近所のTUTAYAさんを徘徊していたら
「エルモア・レナード」の文字が目につく。
「ジャスティ・ファイド JUSTIFIED 俺の正義」というアメリカのドラマ作品。
 
「あんたの話はわかった。   そやねんけど・・俺には俺の話があるねん」という
ドラマでほんま面白い。
ええもんもわるいもんも曲者ばかりで最後は打ち合いで終わる。
シーズン6まであるらしい。ゆっくりひとつづつ借りているからまだまだ楽しめる。

2018.11.4(日)晴れのち曇り
 
映画館で東野圭吾原作の「マスカレードホテル」の予告編を見る。
 
主役の長澤まさみが言う 「最悪」
主役の木村拓哉が言う  「最悪」
 
(さぼてんが心の中で思う「ほんま最悪」・・)

2018.10.13(土)晴れ
 
西岸良平原作の「DESTINY 鎌倉ものがたり」がWOWOWで放映されていたので
見ていたら、「死神」役のひとがやたらうまい。 目立つ。
「ここらへん担当させてもらってる死神で〜す。」
若い男の子のように見える。 柄は小さいけど。
繁華街のキャッチか、ビジュアル系バンドのボーカルみたいな軽さ。
 
何回か見ていると「女の人かな?」
 
 
 
 
調べてみると、なんと安藤サクラ
びっくり!

2018.9.30(日)台風24号
 
9月16日(日)17(月)と東京へ従姉と小旅行に行ってまいりました。
6月から計画してばっちり。後は朝起きれるか・・・だけ。
(従姉はショートスリーパーでパワー全開やし、ウチはすぐ疲れるし旅慣れないし、ついていけるやろか不安は募る)
 
朝6時50分に新大阪から新幹線のぞみで出発。早割往復ひとり24,680円
9時20分に東京駅に着く。
 
10時にはとバスで出発。「国会議事堂、靖国神社、皇居一周」の3時間コース 5,760円
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
首相官邸前では街宣車が停まり「あべ〜 耳の穴かっぽじいてよくきけえ〜」と
大声出してはりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
衆議院議場 思ったより小さかったです。昔の人は小さかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13時に東京駅に帰ってきてお昼ご飯。
その後「両国」に移動。
「江戸東京博物館」(600円)に入る。江戸時代から戦後までぐるぐる回る。白玉クリームを食べる。
 
スカイツリーが見えた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふらふらになりながら「浅草」に移動
浅草寺に拝観してからお店めぐり。おみやげの人形焼とおかきを買う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
福岡、沖縄にフライトして「仕事の終わった」従姉の次男が合流してくれて
浅草で天丼を食べる(値段がはんぱなく高い!)
 
「浅草」で従姉の次男と別れ「人形町」に移動してホテルを探すはずが、
駅を上がった交差点で地図は持っているけれど、午後8時真っ暗で北がわからず。(磁石を持ってきたら良かった)
迷子になったふたりは速攻タクシーに乗る。初乗り410円でホテルまで届けてもらう。(安い)
 
スーパーホテルは一泊朝食付きで5,500円ぽっきり。ベッドがセミダブルで大きくて良かった。
おやすみzz
 
 
17日(月)は朝食を食べて9時にホテルを出発。
日本橋で麒麟を見る。欄干の「日本橋」「にほんばし」の字は徳川慶喜の筆だそうです。(従姉の話)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本橋の三越百貨店の前を通り、三井記念美術館に行く。また少しだけ迷う。三井のビルの7階にあった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三越のライオン
 
仏像彫刻を見てまいりました(1300円)。3月の三井のお姫様たちのひな人形が有名だそうです。
 
従姉の長女が迎えに来てくれて、3人で東京駅の丸の内に向かう。 丸の内の地下が広い。
丸の内のブリックスクエアというところで、ちびさぼも合流し4人でランチ。
ブリックスクエアは緑があってミストもされていて大都会のオアシス。
 
 
昼食後娘たちと別れ、隣の三菱一号館美術館「ショーメ展」に15分並んで入る。(1700円)
(従姉が旅行計画中に「ショーメに行こ」というので、「照明の展示の何か面白いんやろ」と思ってました。
 
昨日NHK BSでも放映していましたがフランスにあるナポレオンに愛された240年続く宝飾店。オーダーメードありの・・・
2日間で3つ目の美術館、博物館やったけど一番インパクトが強かった。
金銀ダイヤ宝飾にはまったく興味ありませんが、、、、欲しくなる、どんどん欲しくなりそうな妖しい輝き。とりこになる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このティアラは「ロイヒテンベルクのティアラ」という名前でダイア692個、サファイア32個使ってあるそうです。
(ドイツのどっかのお姫様のオーダーメイド。 何故ショーメにあるのか?)
 
三菱一号館は昔の解体したビルの復刻版(レプリカ)で煉瓦230万個使ったって聞いた(会社で漏れ聞いた情報)
 
東京駅の地下のアンテナショップでお土産を選んで、駅弁を買い16時の新幹線で東京にさよなら。18時20分新大阪着。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結婚前に阪急交通社の添乗員をしていた従姉の長女から「詰め込み過ぎ」と言われた小旅行は不安の中無事終わりました。
おみやげも入れて5万3千円の旅(書いていて白玉クリーム780円入れるの忘れてたのに気づいた!)
従姉は1週間前に台風21号の爪痕見ながらよそ見して自転車乗っていて壁にぶつかり、左手を骨折した状況で参加。
 
遊びでも仕事でも半端ないパワーと常日頃思っていたのですが、
大阪に帰った午後8時45分によれよれになったさぼてんにラインが入り
「やっと後かたずけ終わった。これから(書道の)臨書始めるわ」と連絡があった (驚!) うちは明日午前中会社休むのに・・・

2018.9.6(木)
 
午前3時17分に、スマホにメールがあり飛び起きる。
会社からの安否確認自動メールだ。日本全国震度6弱以上の地震が起こるとメールが来る。
地震情報を見ると北海道。
台風が過ぎたと思ったら。
 
 

2018.9.8(土)曇り
 
映画館シネ・リーブル梅田に行くと、新梅田シティの周りの大きな木が切られている。風で道路に倒れたらしい。
家に帰ってきて図書館に行くついでにマンションの周囲を回ったら、折れている木が何本かあった。
みごとだった樹齢30年のしだれ桜も切り株になっていた。
図書館から帰って家と実家のベランダを掃除。ハトは台風にも負けなかったようです。(残念です)

2018.9.4(火)台風21号
 
お昼過ぎから15時頃まで、すんごい風でした。台風の右側ですごかった。
築33年のマンションの窓が割れるかと思うくらいの風。ガタガタガタガタ。マンションも揺れているように感じるのは気のせい?
窓から外を見ていると、火花が上がって。地面の家のトタン屋根が風に舞い上がっていました。
その古い家の屋根はベニヤ板だけになり穴も開いて、車庫のシャッターも外れバタバタ。
淀屋橋に店のある従姉からラインが来る(この天気に店を開けているらしい!)
建設中のタワーマンションのクレーンがくるくるまわっている。近所の人たちが「折れるんちゃうか」と心配で見ているとの事。
 
昼間に台風が来るのは珍しい。大阪メトロ以外JRも私鉄も昼からストップしたまま。
兄は電車が止まっているので家に帰れず実家に泊まるとメールが来た。(兄嫁に出したつもりでさぼてんもTOに入っていたのであろうか)
一応実家の様子を見に行く。ベランダはくちゃくちゃ。母のベットにシーツだけつけて帰ってきました。
 
JR西日本と京阪電車と(たしか南海電車)は前日の3日から4日の昼前には電車を止めると予告運休していたんやけど、
近鉄とか阪神、阪急はなかったので会社に来たもんの昼には止めるとHPに掲載が出て、
会社に来るだけ来てすぐ帰って人たちが多数いてはったんやって。(午前中は陽までさすような天気やってん)
(地下鉄で会社に来ていた先輩からのライン情報)
 
「関西空港では高潮により冠水したうえ、タンカーが関空連絡橋に衝突」・・・心配です。
 

2018.9.2(日)曇り晴れ
 
兄夫婦が変わっているなと思うとき
 
 
兄嫁からメールがあり、愛知県の親戚からメロンが2個届いたとの事。
遠慮なく1個はこちらでいただきます。
もう一つお寺さんの施餓鬼会の後に、(今は誰も住んでいないさぼてんの)実家のお仏壇にお供えしておきますとの事。
兄嫁はとてもまじめな人なのだ。(真面目過ぎてたまにこわいくらい。)
兄夫婦は善人である。役に立つ人達でもある。(であるが)
 
実家に行くとお仏壇に箱がお供えしてあった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メロンふたつ入りの箱を一つ入りに改造した箱がそこにはあった。
さぼてんなら、メロン1個はプチプチにくるんで持ってきてメロンはそのまま裸で供えるけどね。
(箱を作れと言われても作られへんけど)
何故こういう事に時間と労力をかけるのか。
きっちり頑丈に止めてある箱をこじ開けてメロンはおいしくいただきました。この箱は解体して新聞の日に出さなあかん。
(ごみを出す身にもなって)
兄も姪が成長して夏休みの工作の宿題もなくなり、器用な手をもてあましているのであろう。
(母や父と同じ何かを作りたくてたまらない手)

2018.8.5(日)かんかん照り
 
8日4日土曜日シネ・リーブル梅田に「ウインド・リバー」を見に出かけると最寄駅は浴衣の人やらえらい人。
しまったあ! 今日は「なには淀川花火大会」やった。 梅田に着くとほんまにぎょうさんの人。
「おにぎり一粒」で焼きたらこと梅のおにぎりを買って映画館に向うも、
新梅田シティの梅田スカイビルへの地下道は閉鎖。迂回せよとのこと。なんてこったい。警備員の人がたくさん誘導してはる。
いつものようにぴったりに出かけなくてよかった。
(早く出かけた理由は阪神百貨店のフードコードでカドヤ食堂のラーメンを食べようかと思ったから。
 カドヤのラーメンはおいしいが、京橋にあった花京のラーメンが一番好き。チャーシューがおいしい)
 
迂回して花火見物の行列とちんたら25分も歩く。あせる。映画館に着くと予告編が始まっていた。
チケット予約した時に座席を取ってはったはずの同じ列の人たちはとうとう現れず。
(十三のナナゲイみたいに、花火大会の日は夜の部は上映やめといたらええのに。前もって調べとけって?)
映画を見終わって最後の花火をタワーイーストから見る。
帰りはまたもや梅田が混みそうやったのでJR環状線の福島駅に向かうか迷った末
中之島フェスティバルタワーをランドマークに京阪中之島線の渡辺橋駅まで歩く。ウエストと双子ビルなのでわかりやすい。
高層ビル街は真っ暗。疲れた。
(渡辺は地名変更で無くなり、全国の渡辺さんのルーツの地名が無くなったんやけど駅名で復活した。)

2018.7.16(月)かんかん照り
 
6月23日土曜日 日帰りで東京に行ってまいりました。
 
目白の郵便博物館
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買った絵葉書 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雨の中、原宿の太田記念美術館に行きました。
浮世絵のコレクションの美術館だそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「江戸の悪 PARTU」という極悪人を題材とした歌舞伎の浮世絵の展示がありました。
松本幸四郎、市川團十郎とかのお名前があり、歌舞伎のことはなーんも知りませんが歴史と伝統です。
この間ネットに「400年もつ企業」が挙げられていてその中には東宝ではなく松竹の名前があり、
理由は「歌舞伎ある」からだそうです。
 
展示の中に「累(かさね)」という醜女を題材とした歌舞伎があるのを知ったのが一番の驚き!
コミック「累 -かさね-」はここから来てたの?

2018.7.8(日)曇り
 
7月7日土曜日 七夕の朝
勤めている会社から「大雨による安否・家屋の被害状況確認」のメールが私用スマホに届く。
震度6弱以上の地震や大規模災害の場合にメールが来る。
本人と家族、家屋の安否と出社できるかの報告をする。
阪神淡路大震災の後から始まった。ちびさぼの勤めている会社はセコムを使っているそうだ。
年に二回ほど安否確認訓練があるんやけど、6月18日の地震もあり予定されていた訓練は中止。昨今は訓練がいらない。

2018.6.19(火)曇り雨
 
6月18日月曜日の朝7時58分に大阪北部(高槻、茨木の摂津)が震源の震度6弱の地震発生。
地下鉄御堂筋線、淀屋橋駅の階段を降りていたところで大きな音と揺らぎに何が起こっているのかわからず。
揺れはすぐにおさまりその後地震速報が来て大阪北部が震源とわかり「遠くが震源の巨大地震やなかった」と
ちょっと安堵しましたが、高槻で小さい子が亡くなってしまいました。
 
今日19日、昨日出社できなかった隣の席の人が阪急電車に11時まで3時間以上も缶詰になり、
家に帰り着いたのが16時だったと言われました。みんなトイレがたいへんそうやったとのことですが
とても詳しく聞けません。
 
淀屋橋の従妹のお店は酒瓶が落ち食器が割れビールサーバが倒れ鍋が落ち後片づけが大変と写真を送ってきました。
 
昨日は地震後淀屋橋から会社まで歩き、ビルのエレベータが止まっていたので息もたえだえに8階までのぼり、
夕方電車が運行してから家に帰ると、古いマンションのエレベータがまだ止まっていたので
またしても15階まで息もたえだえに登りました。
実家の仏壇のお水もこぼれず、物が少し落ちているだけでした。自宅の水屋のつっかえ棒は少し傾いでいるようです。
がんばってくれたみたいです。
 
余震は4、5回ありましたが今日の14時15分以降なくこのままおさまるといいのですが。不気味です。

2018.5.27(日)晴れ
 
2.26事件の時も、青年将校の決起を知っていたの知らなかったのと疑惑の陸軍の偉いさんがいてはったなあ
と思う今日この頃

2018.5.13(日)雨
 
土曜日、いとこと落語会にでかける。
演目に「時うどん」があってんけど、考えたらこれってあなどれない芸やってん。
店主に「今、なんどきや?」とたずねて「ヤツです」と言わせて「ここのつ。とう・・」とお金をごまかすあれね。
ごまかした男の弟分が、自分も同じことがやりたくてたまらない。
次の日、屋台のうどん屋をさがし
店主の目の前でうどんを食べながら、「まて、まて、袖をひっぱるな」 「残っているうどんが3本しかあらへん」と昨夜の兄貴分と自分をやりだす。
「ひとりで何してまんのや」 (この人おかしいんちゃうか?)と店主に気持ち悪るがられる。
 
落語ってひとりで二役も三役も演じる芸やん。
それはすんなり受け入れられるのに、話としてひとり二役しだすとなんでへんで面白いんやろね。なんで空気とふたりで演じているように見えるんやろね。

2018.5.5(土)晴れ
 
WOWOWで放映している「グッド・ドクター 名医の条件」を見ている。
「チャーリーとチョコレート工場」
「アーサーとミニモイの不思議な国」のフレディ・ハイモア主演のメディカルドラマ。韓国ドラマの米国版リメイクらしい。
主人公は研修医。自閉症サバン症候群(「レインマン」)であり記憶力抜群、人との疎通は足らないながらもなんとかできる。
それでも数々の困難があり、医学のみならず日常の生活もままならない。
だいたいいつも一話3つのストーリーからなっている。少年時代の過去と現在のふたつの治療。
3話「ひとつの命」の肝臓の手術は面白かったけど、5話「偽りの希望」のアラバマ物語は哀しい。

2018.5.2(水)雨
 
ちびさぼが学生時代サークルの女の子たちとディズニーに行った時のこと。一日目はランド、二日目はシーを回ったらしい。
女子組はガイドブックを読みこなし無理のないもれのないスケジュールを立て
二日目も十分に睡眠をとって、朝のモーニングもきっちりと食べて
スケジュール片手に方向感覚に優れ地図の読める2人を先頭にみんな遅れるなーと一分一秒一円も無駄にせず
さくさく予定通りアトラクションを楽しみお目当てのスイーツも味わい
買い物も楽しみおみやげも買ってレストランで夕食を食べながらパレードを見て「あー充実した2日間やったわー」
 
同じ時にディズニーに行っていたサークルの男子組。一日目はシー、二日目はランドやったとか。
一日目はちまちま回ってもしゃーないやんと3時間待ちでコースターに乗る。あー満足したわ。シーにきたー。
夜は宴会で飲み盛り上がる。
当然のごとく次の日は遅くに起き、ランドに着いたのは昼過ぎ・・・。そして二日酔い。
 
という話を思い出した、月参りに来てくれはった若いお寺さんとの会話。
仏教系の大学の卒業旅行に男ばかり4人でグアムに行かはったとか。
「行ったらなんぞあるやろ」と誰もガイドブックを買わず読まず。
グアムに着いたら乗ったタクシーの運転手さんに「いいスーパーマーケットあるから」と言われて寄って
いきなり安かったからとビールを1ケース買ったんやって。
そして、なんとか「ビールを消化せなあかん!」と毎夜宴会の4日間やったそうな。

2018.4.1(日)晴れ
 
ちびさぼが田舎 地方の支店の営業職のおじさんに聞かれる。
「センセ、朝ご飯は何食べてんの?」
グラノーラと言っても通じへんやろなと思ったちびさぼ
「朝はシリアル食べてます。」というと「へ?」
そうかーシリアルもあかんかー という訳で
「コーンフレーク食べてます。」とお返事したそうな。
 
 
今年も美しい季節がやってまいりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちびさぼが4月から東京に転勤。
のんびりした田舎 地方の支店では会社まで徒歩3分の2DKに住んでいた。
そんな人が東京の通勤に耐えられるのか?
という事で23区内に住むことに。オートロックもいるし。高い・・・高いです。そして狭い。
そやねんけど、「NHKの7時のニュースは全国ニュースちゃう。東京ニュース」
と言ってた人やねんけど、なんかうれしそう。 ビッグサイトもあるし。みんな一度は東京になびくんやね。

2018.2.24(日)晴れ
 
父の月命日でお寺さんを実家で待つ。
来てくれはったのは夏に迷子になって電話してきはった若いお坊さんだった。
社交性「ゼロ」、雑談力「ゼロ」、いい年して「人見知り」のウチは、
(よく知らない)人と話をしなければならない場合「愛想よく、愛想よく(フレンドリィ、フレンドリィ)」と心の中でマントラのように唱える。落ち着け自分。
ピョンチャン五輪は行きつけの美容院の店長さんに進められた「パシュート」しか
まともに見ていない。オリンピックの話が出たらどうしよう・・・笑ってりゃいいか。
・・・
よもやま話をなんとか切り抜け最後は「空海の映画楽しみにしているんです。」とのお言葉。
よおしっ、映画の話ならなんとか。
「お寺のみんなと試写会申し込んだんですけど、誰もあたらず」
実家は真言宗なのだ。真言宗のお坊さんの優先枠とかないの?
映画の原作の夢枕獏さんの本を今読んではるそうな。読もうかな。

2018.1.14(日)晴れ
 
ムーミン谷がフィンランドにあるかは知らんねんけど
ヴァイキングが海賊ってのと
フィンランドの位置がわかってたら
(大西洋に簡単に出れるのか?)
答えはわかるんではなかろか。
やっぱり地理の問題やってんな。「小さなバイキング」が鍵やったん。
推理問題やってんわ。
と、ちびさぼと言う。

 
2018.1.14(日)晴れ
 
TVをつけたらケーブルTVで「刑事 鬼貫八郎」というのを放映していた。
初めて見る。「ゆすり」というのらしい。
「あの人、高畑淳子さん違う? 容疑者のひとりは生瀬やん!」とびっくりしながら見ていた。
ふたりとも演技うまいな。
新しい刑事さんは宍戸開やったらしい。なかなか初々しい。
鬼貫八郎さんの奥さん役の左時枝さんは好きな役者さんやし、昭和の良い家庭が描かれていた。
「赤かぶ検事」のフランキー堺さんの奥さん役やった春川ますみさんも好きやった。
どちらの家もひとり娘なんか。
夫につくし家庭を守り、夫も世間的にはうだつは上がらないがメンタル強くつくしがいのある男。いいよね。
中学の時に人の世話は好きじゃない、専業主婦にはならないと決めた身には遠いまぶしい世界。
人生色々やし人には身の丈があるんやからまあしゃーないな。

2018.1.8(火)
 
ケーブルTVをつけると「コロンボ」を放映していたので取りあえず見る。
「だまされたコロンボ」ってゆうのやってんけど
派手ですごく引き込まれた。
まあこれがキーやねんやろなというのは最初からわかるねんけど
面白かった。
運転手役の俳優さん、見た顔の人なんやけど。なんやったかなー。マーク・マーゴリスって方らしいねんけど。

2018.1.3(水)
 
 実家の母が作った木目込みの七福神
 これは形見分けの時もらおうと密かに狙っている(おいおい)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017.11.23(木)勤労感謝の日 晴れ
 
ちびさぼの赴任先で紅葉を見てまいりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
食事もおいしかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この後、天ぷらと山盛りの冷たいお蕎麦も出たんですが
食べるのに気をとられ、写真を撮り忘れました。

2017.11.23(木)勤労感謝の日 晴れ
 
ちびさぼの赴任先に行く。一年ぶり。
大阪駅で30分前から特急を待っていたら、声をかけられる。
「○○ヘハ、コレデ△□×」
顔をあげると、インドかネパールかパキスタンかスリランカかの男の人。バングラデシュかもしれん。
乗換案内のようなスマホの画面を見せてくれはんねんけど、ローマ字が小さくて読めない。
目の前の快速が出発しそう。
「△△△△△ですか?」と特急の名前を告げるが「???」  快速か。
2度しか行ったことないし、停まるとは思うけど。。。。この快速はそこまで行くんやったっけ?
スマホで調べている時間はない・・・・・
わからん。えいっ!
と快速電車に半身を入れて大声で聞く。
 
「この電車、○○へ行きますか?」
  
シーン・・・・・・・
  
少ししておそるおそるという感じで若い女の人ふたりが振り向いてくれはって
もう一度「○○へ行きますか?」と聞く。
おそるおそるうなづきはったんで、後ろを振り向いて
「行くそうです。」と告げると
そのムスリムだかヒンズーだかの男の人はもう乗り込んではって(身軽やわ。びっくりした)
「アリガトウ」。
扉がしまりかけて挟まれかける。
ちびさぼの勤め先への手土産におとつい阪急百貨店で買った大事な「ハッピーターン」が置いてかれそう。
ようよう出たらすぐに動き出した。
尋ねた男の人は車内から会釈してくれはったけど、(紳士やわ)
これからこの電車で○○まで行くのは恥ずかしかろうとちょっと同情する。
 
 
2017.11.18(土)
 
めったにでかけないので、出かけるとなると緊張する。
電車を乗り継いで行けるとこやねんけど、「行楽シーズンやし、座れなかったら?」
と心配をし始め、特急で行くことにする。
みどりの窓口は混むからと初めてがんばってe5489で予約して、発券しに駅までいったら
みどりの窓口はがらがら(**)
特急券を取ったら取ったで、時間通り乗れるかどうかが不安で。。。。
もう「つける薬がない」状態。

2017.11.12(日)晴れ
 
左ほほの1円玉くらいのシミが夏に赤くなってきて、皮膚科に行く。
「日焼けがわるさしてるんやなあ。まあ悪いもんに変わったらあきませんから」
と先生がゆわれて
それから、薬を処方されたり、膏薬をぬったり。
ビタミンCとかBをもらっり。
赤いのはなくなったが、シミはなくならない。
2カ月たって、先生がゆわれる。
「うーん。こういう場合、引いてもだめなら押してみましょ。」
そして液体窒素を綿棒に浸してシミを軽くこすらはんねんわ。
 冷たい・・・
そして先週2回目。
先生がいーはんねんわ。
 
 「さあ、今日もちょっと、いたぶりましょか。」
 
・・・・・・・
先生。「マラソンマン」のサド歯科医ローレンス・オリビエやないんやから。

2017.10.22(日)台風21号 嵐
 
住吉に住む従姉がさぼてんの母のご機嫌伺いに行きたいというので
台風21号が近づく大雨の中、母の住むサ高住に向かう。
(従姉はいそがしい身の上なので予定は変更できないのであった)
 
従姉の次男が高校卒業後オーストラリアに渡り、苦節13年
9月の末に副機長として初フライトで羽田から飛んだという話を聞く。
従姉夫婦は羽田に前泊し、早朝に千葉に住む長女と羽田で合流し
初フライトに乗って一緒に飛んだという。
飛ぶ前にパイロット姿でやって来た次男を空港でキャッチ。
一家は舞い上がった状態で「おめでとう!!」という言葉と共に
家族写真撮影、「がんばって〜」という声援で送ったとか。
 
従姉が言う。
「冷静になって思い返したら、他の乗客の人達見てて不安に思たやろか。」
さぼてん。
「そうやねえ。『センセ初手術』みたいな感じかもしれんねえ。」

2017.10.4(水)晴れ
 
9月30日土曜日 大阪城ホールでGLAYのライブ
新しいアルバム全てを含めて24曲。 怒涛の様。
楽しい〜
北海道新幹線の曲「Supernova Express 2017」は洞爺丸が嵐で沈んで青函トンネルが掘られる映像やった。
 
ちびさぼに
 「新曲ええなあ。
  昔サイトでジュリーのファンの人が
   『メガヒットした曲よりも、後の曲群の方がいい』
  って書いてはったの読んだけど、GLAYもそうやわー」
 
って言うと
 
     「そやからファン続けてるんやろ」
 
との答え。
 
ごもっともでございます。

2017.10.4(水)晴れ
 
ウチも実家もマンションの最上階なもんでハトのフン害に悩まされている。
ほんま腹立つねん。
夜にきつい雨が降っている日はひっそりこっそりベランダとひさしを掃除する。
この間の雨の夜中、実家のベランダとひさしを掃除しようと開けたら・・・
   
ハトが雨宿りしてる
   
(・・)
 
許せん! ど厚かましいにもほどがある。
あんたは大阪のおばちゃんか (大阪のおばちゃんはウチか)
 
ほんま腹立つねん。

2017.9.24(日)晴れ
 
17日は台風の中大阪の松原に、そして今日は京都へと追っかけしている従姉にひっついて
露の新治師匠の「落語会」へ行ってまいりました。
京都のアバンティで食べたラーメン↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
海苔に店の宣伝が書かれていました。(へえ)
醤油ラーメン(麺はカタ)とチャーハン並をいただきました。余裕で完食いたしました。
 
 
 
写真撮ってもいいですよとのお話で高座の師匠の写真を撮らせていただきました。
(ラーメンの方がうまく撮れているのは何故?)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
師匠の落語は3席あったのですが「紙入れ」というお話のお店のおかみさんの艶っぽさと世慣れた風情がとても面白い。所作のきれいな師匠です。踊りを習ってはるらしい。
ひとりで3役演じはって、これやから落語は楽しい。 (人形浄瑠璃は3人でひとり演じはって。。。いらいらせーへんのやろか)
 
 
江戸家小猫師匠の「動物のものまね」もあり、師匠は江戸家四代目だそうです。
ライブはTVで聞くよりずっと音がきれい。これもすごい芸やわ。間の取り方もうまくトークの上手な方でした。

2017.9.3(日)晴れ
 
「鋼の錬金術師」って考えてみれば「どろろ」に似てるねんな。
手塚治虫氏の作品の中では「どろろ」と「バンパイア」が好き
 
 
日曜日のお昼に従姉からメール。だんなさんが夜に友達と食事会と飲み会なので
晩ごはんにベトナム料理を食べに行こうとのお誘い。
お店は日曜日のせいか客はウチらを含めて2組だけ。4,000円のコースでたらふく食べてしまった。。。。
従姉は相変わらずいそがしく、だんなさんのランチを用意して、
書道のお稽古に行ってからさぼてんと晩ごはんの待ち合わせ。家に帰ってからは、伯父の明日の朝の食事を
実家に届けに行くらしい。
日曜日は「ディ・トリッパー」を読みながらだらだら惰眠をむさぼっていたウチとは大違い。
 
今日の従妹の話は色々面白かってんけど、その中でも新鮮やったんはパイロットは変動翼(ヘリとか)と固定翼(ジェット機とか)
は最初からコースが違っているんやって。
それから従姉んちは食べ物商売しているもんで、保健所の講習を受けなあかんねんけどその講習で聞いたんは
食中毒で死ぬ人が多いのは米国とか仏蘭西とからしい。米国では年間5千人近く食中毒で亡くなっているんやって。
なんでやろね。ベーコンとか目玉焼き、フライドチキン、フライドポテトと十分火が通っているもんを食べてはるイメージやねんけど。
日本で怖いのは朝挽きの鳥を売り物にしている店らしい。鶏肉は冷凍した方がサルモネラ菌が死ぬので新鮮がいいわけではなく
やはり生肉を食べるのはやめた方がいいと保健所の人がゆーてはったとか。
ほんでもってオウムの話。
従姉んちでは飼っていたニャン子が亡くなってさみしい。また何か買いたいけどオウムは覚悟がいるとか。
  (この人は口では他に世話する人がいないからといいながら、誰かとか何かとかの世話するのが好き。
    人も物も面倒見るのがメンドーで堪忍してのウチとは大違い)
オウムは長生きで100才くらい生きるんやって。あるお店で買っているオウムをお客さんが「何歳くらいですか」と聞いたところ
「さあ。祖父の代からいてますから」やってんて。

2017.8.14(月)晴れときどき曇り
 
「ハガレン(鋼の錬金術師)」の実写化に文句山もりのちびさぼ。
昔の原作コミックのファンが大切にしているものを今頃踏みにじるキャスト、衣装、メイク・・・改ざん、改悪
(まだ上映前なのに どうしたことでしょう) 
見たくないのに昨日友達と見た「怪盗グルーのミニオン大脱走」も今日の「銀魂」にも
「ハガレン」の予告編が現れる。眼をつぶったけど眼に入ったとか。 苦痛が再燃。

2017.8.6(日)曇り晴れ
 
 「薬屋のひとりごと」の6巻を読み終わった。
一線を越えてとうとう全巻買いました。
つくづく作者がかしこいと思うのは登場人物の名前。
場所も時代も不明ながらある国の話で
高貴な一族は「子(シ)」とか「羅(ラ)」とか「馬(バ)」とか名前をもっている。
主人公の猫猫(まおまお)は名前が覚えられないという設定で
あまり登場しない市井の人は名前を忘れられ、だれそれの妹、息子1、息子2で表わされる。
つまり名前を覚えなくていい。誰とどういう関係だったかすぐわかる。
読みやすい。

2017.7.30(日)曇り晴れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7月25日火曜日の大阪天神祭の奉納花火
スマホで撮ると「よいしょ」という感じでシャッターが下りるまで
2秒くらいかかる。狙っていたのと違う花火が撮れる。

2017.7.23(日)曇り
 
地方暮らしのちびさぼ曰く
「NHKの夜7時のニュースは全国ニュースちゃう。
  あれは東京ニュース。」
というわけで、豊洲がどうの都民ファーストがどうのは見るのをやめて
もっぱら6時半からのローカルニュースを見ているらしい。
私が昔、大学に入ってできた友達のひとりが兵庫県の西脇市出身で
実家は神戸新聞読んでるって聞いて「へえー、それで間に合うんかな」ピンとこなかったんやけど
この年になってよくわかりました。

2017.7.17(月)曇り
 
「鋼の錬金術師」の映画化にあたり、ファンから大ブーイング。
らしい。
映画は12月公開やねんけど、キャストが発表された段階で
なんで金髪やないねんとかイメージ違うとか。実写化やめたらえーのにねえ。

2017.7.9(日)曇りのち雨、雷
 
日経新聞の朝刊に伊集院静さんが「琥珀の夢」という小説を書いてはる。
鳥井信治郎というサントリー(太陽の鳥井)の創業者のお話だ。
今は仕込んでから熟成を10年待ったウイスキーの売れ行きが芳しくなく多額の借金を抱えた苦難の時代。
自分を信じ社員を信じ、難局に立ち向かう。偉い人やと思う。
100年以上繁栄を続ける大会社の楚を作った人は常人とははるかに違うねんね。
特に借金を抱えながら新しい事業を起こしていくのがすごいと思う。伊集院静さんもすごく持ち上げて誉めてはる。
やねんけど、なんで物がお酒なんやろね。そやから「夢」なんかな。

2017.7.2(日)晴れ
 
土曜日、実家で父の月命日のお参りを待っていたら電話がかかってくる。
迷子になったお坊さんからだった。
昨年仏教系の大学出ました〜という若いかわいらしいお坊さんで
冷蔵庫で冷やしていたお手ふきを出したら喜んではりました。暑いもんね。

2017.6.18(日)晴れ
 
いとこから家族総出で息子のタッチアンドゴーの練習を見てきたとメールがあった。
タッチアンドゴーを知ったのは、片岡知恵蔵さんの息子さん、日本航空の社長さんが
以前新聞にパイロット時代ハワイでタッチアンドゴーの練習を繰り返したと書かれていたから。
片岡知恵蔵さんの息子さんやったから覚えてた。

2017.5.28(日)晴れ
 
昨夜22時50分頃揺れた。
大きくはなかったけど、結構長くて。福井県らしい。
ちびさぼからすぐにラインが来て、向こうも揺れたらしい。
 
実家の母が3月にこけて。翌日近所の外科にいったんやけど、
3日たって痛みがさらにひどくなり「痛い痛い」と起きれないとなったので
救急車に来てもらう。誕生日に搬送。なんとか持病で通っている大きな病院に受け入れてもらった。救急車の人はとても親切やった。
レントゲンとCTスキャンしてもらってたぶん圧迫骨折やろうから、外科的には安静にしているしかないと
家に帰されるところを「痛い痛いゆうてますから」と、なんとか入院させてもらう。
後でわかったんやけど、先生は3月末で病院を辞めるので新しい患者を受け入れたくなかった様子。
4月中旬に退院して(外科的にはすることがないから)、病院のコーディネーターさんの紹介でリハリビのできる病院に転院させてもらう。
そのリハリビの病院で1日3回のリハリビで押し車で歩けるようになった。
マンションはステップアンドフローという造りで、EVが止まる階が少なく、家の前に14段の階段がある。無理。
という訳で病院が経営母体のバリアフリーのサービス付き高齢者住宅(サ高住)を兄夫婦と探す。
はっきり言ってとても高いです。あれこれ合計すると年金の倍する。
母の寿命が先か貯金がつきるのが先かのチキンレースに入りました。
普通の部屋を借りるのと同じで家具も何もない。カーテンも自分たちで付けないといけないところもある。
そこで介護サービスの契約をして、サービスを受ける仕組み。「要介護1」の母にはあまりサービスは受けられない。
(ひきこもりの母がそこでなじめるか・・幼稚園に入る子を案じる心境と同じ)
3か所見学して、結局は今入院しているリハリビ病院が経営母体の昨年建てられたサ高住にとりあえず”横滑り”することにした。
一番高い。
他の2か所のサ高住というのは、5大スーパーゼネコンの清水建設やら竹中工務店やらが建てているという免震構造。
「地震にも安心です」
さぼてんが築30年の古いマンションの下敷きになって、母が助かっても。ねえ。

2017.5.14(日)晴れ
 
ディズニーのアニメ版「美女と野獣」を見る。
驚いたのはビーストが美女に恋焦がれるあまり吠え 歌いながら塔を登って行くシーンは映画のオリジナルやったんか。
あのシーンいいよなあ。
もうひとつ驚いたのはヒールのルーク・エヴァンス。
「ドラキュラZERO」に比べると
あごが強調されてるようなと思ったら、アニメとそっくり。
 
周り(自分たちの問題でもある)が若いふたりをくっつけようくっつけようと画策し
  不器用で女の子あしらいがなってないビーストの耳に「ジェントリー、ジェントリー」とささやくのが愉快。
衣装ダンスがベルに話す「悪い方ではないわ。話ぐらいしてみたら?」 ・・・まるで仲人さん。

2017.5.6(土)雨のち曇り
 
「美女と野獣」を見る前においしい讃岐うどんのお店があるから食べてから観にいこ
と従姉がゆうので、11時15分に御堂筋線長居駅で待ち合わせする。
お店では皮をむかれた土生姜がまるまる一個出てきて自分ですりおろすねん。
おおきなとっくりに入ったおつゆをひと瓶もらう。
さぼてんは冷たいおうどんが好きやねんけどそれは言わず、夏でも温かいおうどんが好きな従姉に従う。
あったかいおうどんは粉っぽくなくて適度なコシがあって、とてもおいしい。
(打ったおうどんが無くなると店じまいらしい)
かやくごはん(まぜごはん)も頼んでもらう。大きなお茶碗にいっぱいはいってる。
「こんなぎょうさん食べれらへんわ」
と思うのです。けれども
なぜか平らげてしまう。
たいたこんぶと、たいたかつお節は入れ放題で
蕎麦屋をしている従姉が、
「こういうのがあるお店はじぶんとこで昆布とかつお節で出汁とってるんやで」
とゆう。自分の店でも出汁をとった後の昆布をたいて店に出しているそう。
 
従姉は11時15分の待ち合わせ前に、朝からモーニングを食べに90才過ぎた伯父の車いすを押して喫茶店に連れて行き
帰ってから生徒にお習字の稽古をしてる。映画見終わってからは、店で仕込みの手伝い。
9時過ぎに起きて、ゆるゆる用意してでかけ映画から帰ったらまた昼寝をするという「なまけもの」のさぼてんとは大違い。
子供も3人でウチの3倍生きてはります。

2017.4.9(日)晴れ
 
 
 今年も桜の季節がやってまいりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017.3.26(日)曇りのち雨
 
家から一気に映画館をめざし、そして脇目も振らず帰ってくる土曜日なもんで
ほとんど周りの事に気がつかへんねんけど、
最近心斎橋のアメリカ村が変わったような気がする。店が増殖している。
アメリカ村の三角公園付近には以前は中高生がふらふらしていたのに、最近は見かけない。
そうやわ。観光客が増えているねん。なんか昔より健全になっている。今さらやけど。
観光客が増えるのはええ事やと思う。日本は観光で生きていかなあかんねんし。街もきれいになるし。
そやねんけど、大好きな建物の「ビッグステップ」が、なんかなあ。雰囲気変わってしもた。
テナントがいまいち。
ここはジャングルかって感じで南国の木がいっぱい置いてあって、イルミネーションまでされている。
どうやらスポーツジムが入ったらしい。(はっきり言って似合わない。安っぽい)
「ビッグキャット」といライブハウスもあるアンダーグラウンドのおもちゃ箱みたいな面白いビルやったのに。
そういやレコード店もなくなってゲーセンが入っている。
 
 

2017.3.25(土)晴れ
 
映画を観た帰り21時過ぎに地下鉄に乗ったら、隣に座っている若い女の子が延々スマホで話をしている。
そっと気配を消して聞き耳たてる。
どうやら職場の先輩に仕事の文句を言っているらしい。
「じゃないですか。じゃないですか。」の言葉が多くて意味があまり掴めない。声はきゃぴきゃぴしてなくて割といい声。
私ばかりが怒られる。社会人、大人になれないって言われる。返事をする気にもなれない。と言っているらしい。
「返事なんかできないですよ。むかつきますよ。」
「今日は○ちゃんが行って、■ちゃんが行って(男もいるのか?)、△ちゃんが行って、◇ちゃんが行って」
(自分がなかなか呼ばれないっていうことなん?)
「ずっとにらまれてて。嫌ならやめてもいいって言われて。最後は私(仕事)流してましたよ。」(さぞふてくされてたんやろね)
流してできる仕事ってなんなん。知りたい。
「みんなでやめて困ったらいいとまで思ってしまうんです。」
「辞めるのをLINEでもちょっと言っておいた方がいいかと」
辞めたいけど、一矢報いたいのか。うまく辞めないと後が怖いのか。
怖い仕事ってなんやねん。知りたい。
そっと薄目を開け横目でうかがう。
黒のジャンバー、黒とグレーのミニスカート、ぬめっとした黒のストッキング、黒のショートブーツ。
膝の上に置いたちょっと迷彩みたいな大きなリュックがさぼてんを押しているんですけど。
ゆるくパーマをかけ暗い赤にカラーリングした肩までかかる髪の毛。
なかなかセンスのええおしゃれさんやわ。お金もかかっていそう。
美容師さんかな? サーモンピンクにネイルして石もついている爪やとちゃうかな?
「接客業やからお客さんに幸せになってもらわないとって言われて。私は不幸でいいんですか・・・」
笑える。
チケットがどうとか。世事に疎いウチにはわからない。ネイルの仕事かな。
お顔がみたい。
降りる時、(できるだけ)さりげなく振り向いてみたら、電話している口はへの字になっていましたが
化粧もうまく、まつ毛のエクステもばっちり。色の白いなかなかのべっぴんさんでした。
きれいな女の子は男の人にちやほやされてしまうせいか、かしこくないと案外幸運を掴めないような気がする。

2017.2.26(日)晴れ
 
24日の金曜日会社の帰りに梅田茶屋町のホテル阪急インターナショナル(ちゃやまちアプローズ)に寄って
6名で送別会してたら、そのビュッフェで尾木ママが晩ごはん食べてはった。
帰りに入口から出る時ちょうど尾木ママがエスカレータでホテル階に上がって行きはるところで
ひとりがおててを振ったら、にこにこしながら天皇陛下の様に手を振りかえしてくれはるという
愛想のいい方でした。

2017.2.19(日)晴れ
 
12月に実家の冷蔵庫が壊れ、冷凍品が全滅し
続けて電子レンジがうんともすんともいわなくなり
そのたびに、兄夫婦がエディオンに走る。
お正月にあった時「次は電気ストーブか、ホットカーペットか」
と恐れていたんやけど、
リビングのシーリングライトがいかれました。球が切れた。
今後「あたしが先か、球が先か」競うことにならんように
LED照明に変える事にして、またしても兄夫婦がエディオンに走った。
(仲がいいのか、あのふたりはいつもニコイチで行動する)
 
ずっと専業主婦のおっとりした兄嫁はケータイを持ったことがない。
無いと不便ちゃうんと聞くと「ずっと家にいますから」といいはんねん。
ところが、いきなりケータイを飛ばしてスマホを持たされることなった。
兄がたまたま早く帰ってきてたまたま鍵を持ってなくて、たまたま出かけていた兄嫁が帰ってくるまで
外で待ちぼうけという事件があったらしい。
そして「スマホを持て」ということに。
兄嫁は「私は悪くないんですけどね」と言ってはりました。
実妹とラインもぼちぼちしてはるらしい。
銀行でパートしてはる妹さんはちゃきちゃきした人で(はっきり言うと局気質)
兄嫁が慣れない操作でやっとこさ返事したら、すぐにバババッと返答が来るらしい。

2017.2.4(金)晴れ
 
節分
ちどり屋さんで鬼さんとおたふくさんのお饅頭を買う。540円(税込)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かわいい。やっぱり鬼の頭のイガイガが小豆ってのが良くできている。
考えた人、天才やわ。
かわいくてもパクパクいただきました。

2017.1.29(日)晴れのち雨
 
ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイの「マイ・インターン」を見る。
レネ・ルッソも出てはって面白かってんけど、
今時珍しくほぼ白人しかでていない米国映画やった。
劇中のジーン・ケリーは映画「雨に唄えば」やったらしい。

2017.1.15(日)晴れ 粉雪舞う
 
会社のお昼は4人で食べているんやけど、内ひとりは、毎朝他の3人に同報メッセージを送ってくる。
10日の朝、会社のPCに入ったメッセージを開けてみると・・・
  
「昨日「スターウォーズ・ローグワン」見に行きました。
    結局最後は●が▲で■感じ、思わず◆しました。」
 
うわっ   ショック
 
ネット見ていてブログかの感想にネタバレ書いてあって
地雷踏んだってのはあるけど
朝から「おはよう〜」と共に映画の結末が飛んで来るなんて。
 
これはミサイルやわ。 破壊力すごい! さぼてんのハートぼろぼろ
 
ええ人やねんけど、おしゃべりやねんな。しゃべりだすと止まらへんし。
思い返せば以前「昨夜「24」見て〜」とネタバレ喋ってはりました。
ウチも気ぃつけなあかんわ。

2017.1.1(日)晴れ
 
録画していたカウントダウンテレビ(CDTV)を途中早送りなぞしながら見ていたんやけど、
 
「今年最初の霜が降る〜」♪
 
   さぼてんの後ろから声がする  「霜は降るもんなんか」
 
「坂、高い空、蝉しぐれ〜」♪
 
   さぼてんの後ろから声がする  「季節はいつやねん」
 
「和楽器バンド」というグループの「オキノタユウ」という曲らしい。個性的なグループでした。
 

2017.1.1(日)晴れ
 
2016年の紅白歌合戦で学んだこと。
それは、
視聴者審査員の一票は0.00001票であったという
とてもわかりやすい
 
一票の格差

2016.12.25(日)晴れ
 
土曜日「この世界の片隅に」を見るために梅田ロフトの地下の映画館「テアトル梅田」に行く。
朝11時30分。えらい人。オンライン予約したチケットの発券に並ぶ。
ふたつ前の年配の女の人が、パスワードを入れようと画面の数字を指で押してはる。
はいらない。 (ウチもやったわ)
後ろの方から手を出して、隣にぶら下がっているペンで押しますと伝える。
次の年配の男の人は、もうQRコードの読み取りは出来ているのに何度もスマホをスキャンにかざしてはる。
コードは読み取れているので、次は4ケタのパスワードをペンで押すんですと伝える。
銀行のパスワードも同じやろなという様に前後左右に4ケタ押してはりました。
ほんま敷居の高い機械やわ。
「ああ今日は朝からふたつも功徳を積んだ」と満足げにお気に入りの入口近くの一番後ろの端の席に座る。
そやけどこんなに混んでいるのに隣の席が空いている。はてな?
カップルがきはって、「たぶんこの席やと思う」とチケットを見せはる。
あっちゃあ。館を間違えたわ。入口近くと勘違いして座席予約してしまったんやわ。反対側の端やった。
(チケットと座席は照らし合わせてから座りましょう)

2016.12.11(日)晴れ
 
愛知県名古屋の大須演芸場に行ってまいりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん落語は面白かったんやけど、他に
「オレンジ」という漫才の方と「クリスマスマン」というパーフォーマーが印象深い。
「オレンジ」は名古屋の吉本の芸人さんだそうです。
「言うったっただがや」とかみゃーみゃーとお国訛り満載の漫才で楽しい。
 
「クリスマスマン」の方は普段は「冷蔵庫マン」でさっぶいギャグを飛ばし観客を凍らさせるそうです。
東京からダンボールの冷蔵庫ときはって、
名古屋の皆様へご当地ソングを考えてきましたーと、島倉千代子さんの「人生いろいろ」を
「人生ういろういろ」♪と歌われていました。

2016.12.4(日)曇り雨
2016年10月秋 スーパームーン 美しい。「月見る月はこの月の月」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近ウチから見ると超社交的と思われるお二方から「内気であかんたれな自分」
みたいなつぶやきを聞いた・・・・そら耳か?
「内気っていう意味知っている?」 
「初めて知り合った人とぺらぺら喋れる人は内気とは言わない」
と思ったんやけど(心の中で)、考えてみりゃ300年も鎖国と言う名の引きこもり
してた国やから、「私は人間大好きです。しゃべるの大好き。」ってな事を公言する
人は一般人には珍しいのかもしれん。みんなどこかしら自分は内気と思っているのか。
(そりゃ探せばどこかにはあるかもしれん。内気の種が。ふたりにも)
 
 
 
 
NHKスペシャル「戦艦武蔵の最期」を見る。
不沈艦は1944年10月24日フィリピン、レイテ沖の海戦で沈む。
高さ10階建てのビル、長さジャンボジェット3機分と言う巨大戦艦を
襲った爆撃機のアメリカ軍人の人は「大きな船で狙う必要もなかった。」
と証言されていました。
航空機による垂直からの魚雷でアーマー(装甲板)のリベットがはじけ飛んだり緩んだりして
海水が入り込み沈んだんだろうと専門家の人たちが言われていました。
その再現映像は「ビスマルク号を撃沈せよ!」と同じ。
近距離から爆撃機に襲われている。主砲も撃てないまま。
乗組員2500名の内、海に投げ出され1400名ほどが助かったけれど地上戦に投入され玉砕。
日本に帰れた人は430名だったそうです。

2016.11.20(日)曇り雨
 
いとこが近所のカフェで高校時代の同級生、「露の新治」とゆう師匠の
落語会を開くというので大阪の住吉に行ってまいりました。
50人ほどの落語会で楽しかった。
露の新治師匠、お弟子さんの露の新幸師匠、桂米朝師匠の弟子の桂勢朝師匠と
落語家3人と伏見龍水師匠の曲ゴマ。
曲ゴマ師は全国に10名程度、関西には伏見龍水師匠だけという絶滅危惧種なんですと。
桂勢朝師匠の「南京あますだれ」もあり、
古典落語にものまね歌謡漫談、扇子の上でコマが回るという
師匠たち大熱演でした。
めくりの字は習字の先生をしているいとこ作です。
 
 
桂勢朝師匠が話してはりました。
「(師匠の)桂米朝ゆうたら『四天王』 
     私もよー四天王言われます。」  
   
                   「何してんの」
 
 
 
 
 

2016.11.6(日)曇り
 
7歳年上のいとこが終活をしていると話す。
本とか色々な物をヤフオクで売っているとか。残すと処分に子供が苦労するかららしい。
3人の子供も独立したので、食器も夫婦二人分だけ残して処分していると言う。
物を買いたくなっても「これがなくても生きていけるわ」と思って
買わないとか。
この人は芸術家肌で数年ごとにトレンドが変わるんやけど(変わるからトレンドやねんけど)、
確かに物は少なくせなあかんわねえ。(ため息)

2016.10.29(土)晴れ
 
父方の叔母(父の弟のお嫁さん)が亡くなったと連絡があり
お葬式もお通夜も済んだ後だったので、
いとこと一緒にお線香をあげさせてもらいに出かける。
朝7時半の新幹線で新大阪から豊橋まで1時間37分。
豊橋鉄道というのに乗り渥美半島に向かう。
渥美半島って風が強いんですね。
最寄駅からタクシーに乗っていると、キャベツ畑が続く。
店をやっていて、キャベツが高値で困っているいとこが
「キャベツいっぱいあるんですね・・・」とつぶやくと
タクシーの運転手さんが「キャベツの産地なんですー」と言われる。
いとこのいうことにゃ、大阪ではひと玉398円するんですと。
もうひとつ「うずら卵」の産地だそうです。
お恥ずかしい話ですが「うずら」って飼育されているって初めて知った。
なんでスーパーで売ってんねんってとこですが。
子供の頃からうずらのゆで玉子好きなんやけど、「うずら卵はあまりとれなくて
古いかもしれへんから生で食べたらあかん」と言われていたせいか、5年前に亡くなった
伯母に騙されていたんか、猟師さんがうずらの巣から取ってくるというイメージのまんま。

2016.10.10(月)晴れ
 
丹波の小さな祭りに行ってきました。
「うまいもんフェスタ」という危険な催しがあり、
 
  山芋のたんと入ったお好み焼き 500円
  焼きそば 500円
  つきたてのお餅のはいったぜんざい 300円
  フランクフルト1本 150円
  ぽん菓子2枚  50円 
 
食べてきました。とまりません。
赤飯300円と栗おこわ350円と焼き栗1000円を買って帰りました。
1.5キロ太りました
 
川をまたいで根っこをはっている大欅(けやき)の「木の根橋」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016.9.11(日)晴れ
 
WOWOWで放映している「ブラインドスポット タトゥーの女」を以前ワルクチ言ってたんやけど
ここんとこ、俄然面白くなってきている。FBI捜査官内の犯人捜しあたりからかな。
毎回違った工夫がされていて、あきさせず「脚本の力」って大きいわ。
捜査系のドラマはバックにいる情報系に強い変人キャラの魅力も大きい。
「ブラインドスポット」はゲーム好きのジーニアス。

2016.9.11(日)晴れ
 
「アベンジャーズ」でロキの役やったトム・ヒドルストンっていう俳優さん、最近よく見る。
SFの「ハイ・ライズ 」(2016)とか、最近予告編でも見た。歌手の役やった。
「アイ・ソー・ザ・ライト」っていう映画らしい。
最初に見たのはケネス・ブラナーの「刑事ヴァランダー」シリーズやった。
ケネス・ブラナーは太っても名優やと思う。

2016.9.11(日)晴れ
 
なんばパークスシネマで松竹系配給映画の予告編を見ていたら「インフェルノ」があった。
「ダ・ヴィンチ・コード」ダン・ブラウンの「インフェルノ」の映画化。今ちょうど本を読んでいるところで
「ややこし過ぎて映像にならんとわからんわあ。」と思っていたとこ。ラングドン教授はトム・ハンクスのままらしい。

2016.8.20(土)晴れ
 
「おそ松さん」のアニメでボツになった企画に
「松野廊下」というのがあったらしい。・・・(おそ松は、松野おそ松)
どんな内容やってんやろね。

2016.8.19(金)晴れ
 
NHKの7時のニュースで「貧困家庭」の女子高生の話が放映されていた。
公立の高校生で絵の学校に進みたいが家に財力がなくて行けそうもない。
という内容やった。
ようわからん話やねん。
貧困なのはシングルマザーのお母さんに稼ぐ力がないからとのことやねんけど、
絵の学校に進んで、絵の仕事をするようになれば貧困から抜け出せるんやろか。
貧困から抜け出したいんやろか? NHKは何をどう考えて放送しているんやろ。
極端な言い方すれば、NHKはこの高校生が好きなことをするために国にお金を出せと
言っているように聞こえる。
何がなんだかわからない。ほんとうにわからない。と思うような内容やった。

2016.8.16(火)晴れ
 
GLAYが(ファンクラブ発足)30周年にベネチアのサン・マルコ広場でライブするという
無謀な 夢? 目標? があるらしい。ファンに金貯めとけという事。
 
GLAYのファンが詰めかける
+ 舞台セットの重み
→ 水没
したらどうしよ。

2016.7.31(日)晴れ、急な豪雨
 
あまりTVのチャンネルがない田舎 地方暮らしのちびさぼが怒る。
「毎日毎日TVつけたら東京都知事選の話」
  「ウチになんか関係あんの」
    (まあ、日本国の首都やし、2020年には東京オリンピックあるし)
   「あんなに毎日聞かされるんやったら、0.01票くらい投票権欲しいわ
「だいたい1票の格差なんてわかりにくい言い方せんと、いっそ大阪人はひとりあたま0.3票とかにしたらええねん。」
 と、飛び火。(さらに投票率は下がるやろね)

2016.7.24(日)晴れ
 
7月22日金曜日に昼から梅田で社外のセミナーに出る。
発表者が画面をパソコンからスマホに切り替えはったら
モンスターボールのアイコンが見えた。日本でも始まったのね。
 
 
「ポケモンGO」をやっているちびさぼが
「家にねずみが出るのがいやん」と言っている。
???
 
 
この間南シナ海問題でフィリピンが提訴した仲裁裁判で中国の主張が退けられたというのを聞いて
中国の学生みたいな女の人が
「話し合いで解決しないのなら、武力で解決するしかない。」と話されていた。
  絶句した。 話し合い・・・したの?  武力で解決・・・・できるの?
  中国語わからないから、ほんとにそう話したはったんかは不明やけど
   かの国はすごい教育している。

2016.7.18(月)海の日 晴れ
 
WOWOWで放映している「ブラインドスポット タトゥーの女」をちらちら見ている。
「ストライクバック」の相棒の片割れダミアン・スコット役のサリヴァン・ステイプルトンっていう役者さんがでている。
「ストライクバック」では吹き替えがちゃら男ですごくよかったんやけど、今回は真面目過ぎるので字幕でみている。
面白いのか面白くないのかわからへん。時々(というより、しょっちゅう)予約を忘れる。
「8話」の「前回までのあらすじ」を見たら、ちらっと映った「7話」で捕まった悪もんがルー・ダイアモンド・フィリップに見えた!
よりによって見逃すなんて・・・あーもう見るのやめよかなぁ。
 
 
今日この頃
 
  天皇陛下が譲位の意向の報を聞いた石原慎太郎元都知事の言葉
   「陛下より年上の私ががんばっているのだからうんぬん」・・・
 
      あんたこそひけー(と日本中がつっこんだ であろう)
 
 
  SMAPがほにゃらら音楽祭2つに出演しないとの報
   「新曲も出していないし、パフォーマンスも(練習していないから)できないし」
    ・・・・・
      今までできてたんかいっ(日本中がつっこんだ であろう(ファンを除く))

2016.7.10(日)晴れ
 
実家のごみ箱にごみを捨てたら、暗がりから黒い物体がこっちにやって来た!
 
すわっ、ごきっ!
 
落ち着いてみたら巨峰の粒。
お昼間に転がっていくら探しても見つからなかったと母が言う。
びっくりするやんか。
 
(正体)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アガサ・クリスティ「葬儀を終えて」を見る。よかった(^^)
183cmのマイケル・ファスベンダーが大きく見えない! 初めてやわ。
ポワロを小さい男に見せるために長身の俳優さんを揃えてあるんやね。
 
2016.6.25(日)晴れ 梅雨は明けたと思う。
 
ケーブルTVでウチのお気に入りのアガサ・クリスティ「葬儀を終えて」
放映していたので録画する。
ちょっとだけ見てたんやけど、マイケル・ファスベンダーが出ていてびっくり!
まあ英国(アイルランド)の俳優さんやから驚く事はないんやけど。
2005年の作品やから当時28才くらいなんか。
この方に注目したのは「フィッシュ・タンク」から。
身勝手で魅力的な大人の男を好演。
アントン・イェルチンが逝ってしまってしょげてたけど、ちょっと復活。
2016.6.25(日)晴れのち曇り
 
「スター・トレック」
「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」
「アトランティスのこころ」
のアントン・イェルチンが亡くなった。27才、事故死
ショック・・・  残念・・・・雰囲気のある役者さんやった。 極東から応援していたのに・・・・
桂枝雀師匠が亡くなって落語から遠ざかってしまったけど、これからも映画、見れるかな。

2016.6.5(日)雨のち曇り晴れ
 
火星接近
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日仕事から帰ってきてキッチンに入ると、
足元で、何やらこげ茶色の物体がゆらゆらゆらと向こうへ動く。
 
ごきっ! 
 
 
朝食べたチョコレートの下に敷かれていた紙がごみ箱に
入ってなかった。 肝が冷えたわ。(・・・・粗忽者)
 
(正体)
 
 
 
 
 
 
 
ちびさぼからラインが届く
 
「下の階の男の子が泣きわめいて暴れていて、
  足踏み鳴らしていて、ひびいてくる〜」
 
ゴンタゆうてるらしい。
 
集合住宅育ちとはいえ、ウチは一番上の階で、
ウチもお向かいも下の家も世代の違う女の子の一人っ子 (斜め下の家は子供がいない)
という比較的静かな環境で育っている。
 
しゃーないねぇー 山にほりにいくわけにもいかへんしー

2016.5.29(日)晴れのち曇り雨
 
中国に深く進攻し、米国と開戦してしまった日本国、政治家、軍人の責任も重いけど
トルーマン大統領は天国に行かはったんやろか。
最後の審判はどう下されるんやろ。

2016.5.22(日)晴れ
 
お月さんの右上に見える光はUFOではなく、伊丹へ帰ろうと急ぐ飛行機
その右が火星(らしい)、その下の赤いのがアンタレス(さそり座)か。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016.5.15(日)晴れのち曇り
 
4月30日天の橋立に行く 
8時12分、大阪駅から福知山駅までJR「こうのとり1号」に乗る。1時間37分かかる
18分後福知山駅から「丹後あおまつ1号」で出発、51分かけて10時58分天橋立駅着
 
松林の中、歩いて渡ったよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リフトに乗る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
元伊勢籠神社(もといせこの神社)の狛犬さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天の浮橋神話
神代の時代、天にいたイザナギノミコト(男神)が地上の籠神社の奥宮眞名井神社にいたイザナミノミコト(女神)のもとに通うために使っていた梯子が天橋立であったというお話

2016.5.6(金)曇りのち雨
 
5月5日札幌ドームのファイターズvsホークス戦
始球式はGLAYのボーカル・テル よっ元野球少年
 
大きく振りかぶって
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投げる!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016.5.3(火)
 
三菱重工業の屋台骨を折るんやないかと心配した旅客船「アイーダ」が納期1年遅れでやっとこさ完成
仕様の変更に次ぐ変更、契約の内容からお金は貰えない。3度の火災、遅れに遅れた作業。
大赤字。まっかっか。長崎では長いこと大変やったらしい。三菱重工業と協力会社が総力をあげ関係者の努力に頭が下がる。
この大変さがなんとか明日に繋がるといいな。

2016.4.24(土)
 
先週九州の地震でブルーになって出かける気にならず見に行かなかった
「リップヴァンウィンクルの花嫁」
今週末は上映時間が22時からになっていた(**)
アタシが岩井俊二監督作品を見に行くとはねえ・・・
(それは綾野剛がでているから)
と思っていたんやけど縁がなかったな。
 
 
WOWOWで放映していた「ディス・イズ・オーソン・ウェルズ(THIS IS ORSON WELLES)2015年」を見る。
監督の映画と本人、娘さんのクリフトファー、マーティン・スコセッシ、ピーター・ボグダノヴィッチ、
ヘンリー・ジャグロムへのインタビューの53分。制作はフランス。
オーソン・ウェルズは「人生の2%ほどしか映画に費やせなかった。あの世に持って行けるなら
『フォルスタッフ』」って言ってはりました。元々は舞台人でマジックが好きやったんやって。
亡くなった時はお腹の上にタイプライターがのってあったとか。
マーティン・スコセッシ監督が「オーソン・ウェルズはアメリカ人には理解しにくい。しかし、
我々映画人にとっては灯台だ」と言われていました。
はるか昔「ジェーン・エア」のロチェスターで好きになった。
 
 
57才の部門長とコーヒーを飲む機会があって、新車を買ったと話されていた。
子供さんがいないこともありアウディやらBMWやら外車に乗ってはってんけど
「6年」たってそろそろと思った時に、交差点でマツダの車に一目ぼれしたんやって。
「(国産車に惹かれたんは」そろそろエンディング用意ですか?」って言ったら笑ってはって
仕事を終えて家に帰ると車に座っているだけでうきうきするそう。ちょっとだけ走ったりするそう。
色は白っていうよりセラミックのような陶器色でグレーに見えたりするらしい。
「上品ですねえ。」っていいながらさぼてんが思っていたのは、
おもちゃにも色々あって、高いおもちゃも安いおもちゃもあって
安いおもちゃが好きでよかったなー身の程しってるよなー>ウチ。

2016.4.9(土)晴れ
 
バンプオブチキン(BUMP OF CHICKEN)の京セラドーム大阪のライブに行ってきた。
ちびさぼの友達が2DAY行くはずが、土曜日ゼミの行事でいけなくなり譲ってもらった。
「天体観測」しか知らないので、ベスト盤を借りて何度か聞く。みんな同じに聴こえる(汗)
ボーカルの声は小田和正みたいかな。
ファンはきちんとした感じの地味目の人々。
「パステルカラーのバンド」かな「カーキー色のバンド」かな
14年くらい前のTVのインタピューで幼馴染の4人組で幼稚園から一緒
「俺カモメ組」とか言ってはった。

2016.4.3(日)曇り
 
春! 桜! 心が騒ぐ
 
大阪淀屋橋の御霊神社(ごりょうじんじゃ)の桜と狛犬さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近所の桜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大阪環状線の桜