栃木県、中禅寺湖温泉、華厳の滝、日光東照宮、鬼怒川温泉

 1997.9月 華厳の滝 日光東照宮 鬼怒川温泉
これも、当時の愛車HONDA SMX(写真は無いけど)。

こちら奈良から東京を通るのは混みそうで避けたかったので、名神から中央、長野道の信州中野ICでおりて、
いざ志賀高原ルートへ。群馬県を通り、草津温泉は、時間が無かったので昼めしを食っただけでどんどん走り、
今夜のお宿は中禅寺湖温泉 ホテル四季彩。JCBトラベルで予約していた。(結構いい値段)

メチャメチャ疲れた。本日の走行距離、約700km。

次の日朝から華厳の滝へ行く。ここは、ずっと前から来たかったところだ。
それから、いろは坂を下って日光東照宮へ。あいにくの雨だったうえ、ビデオも
撮影していたためスチルの写真が少ない。

以前、ハウステンボスの大航海時代と言う座席が動く映画で見た、オランダから送られた鐘の前で記念撮影。
実はここへ来たのはこの鐘を見るためだった。任務を果たした私たちは、東武スクエアーワールドへ。

ここが結構おもしろかったので2周した。
これが失敗のはじまり。時間が結構押してしまった!
今夜のお宿は鬼怒川温泉だったのだが、あわてていた私はチェックインするホテルを間違えてしまったのだ。

フロントで名前を告げるが予約が入っていない。
カバンから予約表を取り出すと、そこにはここ、鬼怒川パークホテルではなく、
鬼怒川プラザホテルと書いてあるではないか!車もすでに駐車場に運ばれてしまった。

車を再び回してもらう間プラザホテルへ行く道順の説明をしてもらったが、はずかしさの
あまりぜんぜん頭に入らなかった。 本日の走行約40km。

3日目、今日はひたすら帰るだけである。なにせ2日かけてきた道のりを1日で走らねば。
朝9時出発。しかしどんどん山奥へ。おかしいと思ったわたしは、近くの駅で地図を広げる。
どうやら反対向いて来ているようだ。早く気づいてよかった。このままだと川治温泉に行ってしまうところだ。

やはり帰りも東京を通るのは混みそうで嫌だったが、なるべく高速道路を使いたかったので、
とりあえず関越自動車道 沼田を目指す。途中すごい霧だった。トラックと正面衝突しそうになりながら
ようやく関越道へ。藤岡ジャンクションから上信越自動車道 横川SAで昼めし。

更埴ジャンクションから長野道、中央道から名神瀬田東。家に着いたのは21時。思ったよりも早く着いた。
本日の走行760km。

全走行距離、約1500キロ。

このレポートを書いているのは、この旅行から2年もたってのことだが最も印象深い旅のひとつである。
この旅のおかげで1日の走行距離は700kmは、余裕であることが分かった。これが今後の車での旅につながったと思う。


華厳の滝


これが目的の鐘だ(大航海時代)


日光東照宮


東武スクエアーワールド


東京タワー

次の旅へ