横浜、鎌倉、モモ電 前編

2001.8/14〜15、ポストペットの江ノ電に乗りに行く。

お盆休みが仕事の関係で8/14〜16になってしまった。なんとも中途半端だ。
お盆休みの渋滞を考えると長距離の移動は深夜しかできない。最後の16日まで遊んでる訳にはいかない。

横浜と言えばほとんど東京だ。TDLに行くときは渋滞を避けるため、朝6時台に首都高に乗るんだが
今回は千葉まで行くわけではないので少し気が楽だ。
東名横浜町田で下りて一般道で横浜みなとみらいへ向かう予定だったが、高速を下りてきたらまた
バイパスらしい料金所がある。しかたなくお金お払って分岐をなんかよく分からないうちに進むと
どうも東京に向かっているらしいのだ。ナビはすぐ下りるよう言っている。もっと早よ言え。第三京浜。

東名も横浜を越えると東京まで結構渋滞しているようだった。反対車線は車ビッチリで止まっていた。
もし、東京に行くんだったら、この第三京浜はこの時すいていたので、いい選択だったかもしれない。
でも、今日は横浜。わざわざ混んでる方に向かってどないすんねん。

なんとか、横浜に着いた。時間はまだ8時頃だ。駐車場を探すがどこも1時間600円ぐらい。
長時間駐車するので、ちょっとでも安い方がよかったのだが、どこもよくにたもの。たまに安い
所があっても、高さ制限のあるタワーパーキングだったり。私の車は高さ2メートルだ。
同じ値段だったら近いところの方がいいだろうと、みなとみらいに入っていくと1日1500円の看板。

みなとみらいの観覧車に乗ろうとやってきたが、11時からだ。まだだいぶ時間がある。しかし暑い。
疲れた体にはこたえる。

観覧車から水の中につっこむジェットコースターを見たところ。

 

一日周遊できるバスのチケットをかって、中華街や港の方へ行った。こまごま自家用で回るのはきらいだ。

 

ランドマークタワーの展望台より。

早めにホテルにチェックインをし、夜、再び中華街へ。長崎リベンジ。

次の日へ