作付け履歴
◆◆◆
野菜には、同じ場所に続けて栽培すると育ちが悪くなってくる種類があり、このような現象を「連作障害」と言います。
連作障害は同じ種類だけでなく、ナスとトマトとピーマン(ナス科)、キャベツと大根(アブラナ科)というような近縁種にもでます。あまり神経質になるのは性格に向いていないので、ほどほどにですが、でも折角育てた野菜にはできれば健康に育ってたくさん実をつけて欲しいので、多少は気をつけています。

  ●トマトなどのナス科→5、6年休栽
  ●キュウリ→2、3年休栽
  ●絹さや→5年以上休栽
  ●春菊→1、2年休栽
  ●枝豆・サツマイモ・人参・小松菜→連作できる
    参考著書:『家庭菜園コツのコツ』水口文夫著/農文協

我が家では、一番連作障害の出やすいナス科は、基本的にトマトを主に作っています。他の野菜は続けて作らなければそれほど多大な害が出るということもないと思いますが、トマトだけは譲れないので。ちなみに我が家のトマトのローテーションはD畝→A畝→G畝→C畝→B畝です。
なお、畝の配置については庭の植物たちの見取り図をごらんください。

A畝B畝C畝D畝E畝F畝G畝H畝
2010秋冬 大根 ホウレンソウ ミズナ 里芋 アスパラ コカブ? --- ---
2010春夏 ホウレンソウ 枝豆 キュウリ 里芋 アスパラ --- インゲン オクラ
2009秋冬 里芋 ミズナ、コカブ 大根 リーフレタス アスパラ 人参、ホウレンソウ ホウレンソウ ニンニク
2009春夏 里芋 ニンニク エダマメ トマト アスパラ インゲン キュウリ 人参
2008秋冬 ホウレンソウ、コカブ ニンニク 人参 スティックブロッコリー アスパラ ホウレンソウ、水菜 里芋 大根
2008春夏 人参→インゲン トマト ニンニク(6月迄)→人参 キュウリ アスパラ インゲン、カブの菜の花→メロン 里芋 黒ゴマ
2007秋冬 人参、コカブ 春菊、水菜 ニンニク 大根 アスパラ カブ ホウレンソウ 里芋
2007春夏 キュウリ ニンニク トマト インゲン アスパラ ナス、ピーマン、唐辛子、セロリ カボチャ 里芋
2006秋冬 京水菜 ニンニク 大根 春菊 アスパラ ホウレンソウ ブロッコリー、芽キャベツ ブロッコリー、芽キャベツ
2006春夏 ニンニク,オクラ キュウリ ホウレンソウ 枝豆 アスパラ 枝豆 トマト,ピーマン,シシトウ トマト,ピーマン,シシトウ
2005秋冬 ニンニク ホウレンソウ 春菊 人参 アスパラ サツマイモ 人参(西端) 大根(小松菜,ホウレンソウ混植)
2005春夏 トマト&ピーマン 枝豆 絹さや ニンニク→人参 アスパラ キュウリ/サツマイモ 絹さや 絹さや
2004秋冬 ホウレンソウ 大根/コカブ 絹さや ニンニク アスパラ 春菊 絹さや
大根(西端に少し)
絹さや
2004春夏 --- 枝豆 トマト アスパラ 枝豆 --- ---
2003秋冬 ブロッコリー
カリフラワー
春菊
ホウレンソウ
コカブ人参 アスパラ大根 ニンニクニンニク
2003春夏 枝豆 ニンニク 人参 枝豆 アスパラ トマト類 キュウリ キュウリ
2002秋冬 ホウレンソウ ニンニク 人参 大根/コカブ 黒ゴマ→イチゴ 黒ゴマ→イチゴ キャベツ類 キャベツ類
2002春夏 黒ゴマ トマト トウモロコシ キュウリ 黒ゴマ 黒ゴマ 枝豆 枝豆
2001秋冬 ニンニク キャベツ/芽キャベツ 大根/コカブ/小松菜 人参 イチゴ コカブ/コマツナ 春菊
2000年以前も畑はありますが、作付けはトマト以外は不明なので、省略。



植物日誌