山形米沢の12ヶ月

5 月 米沢のABC

 米沢の名物はABCに代表される。ABCとはアップル(林檎)、ビーフ(米沢 牛)、カープ(米沢鯉の甘煮)のことだ。

 米沢の市街を抜けると、林檎農園やサクランボ農園、ぶどう農園などが至ると ころにある。我が家の近くには、ぶどう松茸ラインという道路がある。山間を縫 って走るこの道路沿いには、ぶどう園がたくさんあり、山は赤松で、松茸も採れ ることからこの名がついたらしい。引っ越して間もない頃、迷ってこの道に入っ たことがある。雑用に追われ、この地の自然の美しさを味わう余裕をなくしてい た時、偶然通ったこの道の風景にはホッとした。松茸狩りもできるが、採れなく ても高い入山料を払わなくてはいけないのでお勧めできない。

 米沢牛はスーパーより専門店の方が安く購入できる。だいたいグラム八百円程 度だ。米沢牛にも質があり、かつては一等牛と二等牛しか米沢牛といわなかった が、流通量が足りないので三等牛も米沢牛というようになったらしい。三千円以 下の米沢牛ステーキは、まず三等牛だ。ただ、ステーキは霜降りの高級米沢牛よ り、赤身の三等牛の方がおいしい。米沢牛は、すき焼きかしゃぶしゃぶだ。牛刺 しとして生で食べるのもいい。

 米沢鯉の甘煮は、好きな人は骨までしゃぶるほどおいしいらしいが、私には甘 過ぎる。味は甘露煮と同じだが、身は柔らかく、二センチ程度の切り身で五百円 くらいだ。今、この伝統料理は、鯉ヘルペスの影響で危機にあるらしい。その対 策のためには、養殖池整備に一千万円以上かかり、零細な養殖業者には出せる額 ではないという。しかも、米沢では冬の間は鯉の成長が止まるので、通常では二 年の生育期間が三年と長く、利益が上がらないらしい。あまり売れているとは思 えないし、食べたいとは思わないが、伝統料理がなくなるのは残念だ。

 米沢鯉の甘煮がなくなれば、Cの位置にくるのはサクランボだろう。今でも ABCCとしてもいいほどだ。あまり知られていないからか、観光バスでごったがえ すということもなく、サクランボ狩りの風情を楽しめる。六月上旬から下旬とシ ーズンは短いが、それだけに季節を感じさせてくれる。赤く熟れたサクランボの 実が樹に生っている姿は、絵のように美しく、物語の世界に迷い込んだ気にさえ なる。サクランボは高いというイメージがあるが、方法によっては安く買えるの だ。


コメント欄 (返信をご希望の方はメールアドレスをお書き添え下さい)





Top ページ