山形米沢の12ヶ月

12 月 薫製・スモークサーモン

 米沢高原の冬は一大イベントだ。雪が降ると車道はスキー場の林間コースにな るため、車が横付けできない。交通手段は全てスノーモービルになる。トイレッ トペーパーなど、買い置きできるものはしておく。大きな買い物、作業・修繕な ども冬の前に全てすませておく。11月は何もしなくてもどこか落ち着かない。う きうきするような不安なような、大事を前にした心境だ。

 冬の準備、冬構えに欠かせないのがスモークサーモン作りだ。一年分をまとめ て作り、冷凍しておくのもこの時期だ。森の生活に薫製は欠かせない。食品を保 存する手段を持たなかったはるか昔、人々は焚き火の煙がかかった肉や魚に高い 保存性があることに気づいた。これが薫製の始まり、食文化の始まりだ。

 以前から薫製はしていたが、まともに仕上がったことがない。本を読みながら の作業だが、うまくいかなかった。こちらに越してきた翌年の冬、フランスレス トランをしていたペンションのオーナーから、スモークサーモンの作り方を教え るから来たらどうと電話があった。

 サーモンを3枚におろし、ソミュール液を作り、スモーカーを見せてもらい、 それから酒盛り。鮭ではなく酒の方がメインだったが、これでコツをつかんだ。 本ではピンとこなかったが、ピンときた。目からうろこが落ちた。つまり、本の 通りに作らなくても、ポイントをおさえて自分のやりやすい方法で作ればいいの だ。  まずは鮭を手に入れる。できるだけ新鮮でなどという必要はない。新聞の折り 込みチラシを毎日チェックして大売り出しを狙う。特売の鮭でも十分おいしいス モークサーモンができる。高級な紅鮭で作ったこともあるが、特売と味はそう変 わらなかった。

 冷凍のスモークサーモンは食べたい時に食べられて重宝する。ただ、手作りな のでどうしても味にムラができる。塩が抜けすぎて味が足りなかったり、利きす ぎて塩辛かったりと、同じ切り身でも食べてみるまでどんな味か分からない。手 作りの良さがそこにあるのだろうが、出された方はハズレではなくおいしいもの を食べたいだろう。うまい! 塩味と薫製の香りが絶妙だ、と感動をダイレクト に伝えてくれる人もいれば、何もいわない人もいる。中には残す人もいる。十人 十色。分かっているが、気にしてしまう。残したのを味見するわけにもなあ。


コメント欄 (返信をご希望の方はメールアドレスをお書き添え下さい)





Top ページ