last updated:20 May,2002
今週はリンク特集!!。
1956年は、エヴィスのハウンドドッグからDon't Be Cruel by Elvis Presley。
1957年は、ジェリーリールイスのホールロッタシェイキンゴーインオンからWake Up Little Susie by Everly Brothers。
1958年は、また先週と同じでイッツオールインザゲイムスbyトミーエドワーズ。アイドントコノウ。
1959年は、ボビーダーリンのマックザナイフ。からサンディネルソンのティーンビート。知らないなあ。
1960年は、ラリーバーンのミスターカスターで変わってモーリスウイリアムスのステイ。知らない。
1961年は、ボビーヴィーのテイクグッドケアオブマイベイビー。知りません。 Bobby Veeでも見てください。
1962年は、先週に続いてクリスモンテスのレッツダンス。
1963年は、同じく、ジミーギルマーアンドザファイアボールズのシュガーシャック。
1964年は、。ロイオービソンのプリティウーマン。リンクはRoy Orbison。最近、ファーストレイディという缶ビールのコマーシャルでイントロが使われている。
1965年は、マッコイズのハ〜ングオンスルーピー。
1966年は、アソシエーションズのチェリッシュ。 アソシエーションズのリンクは Association。
1967年は、ボックストップスのレター!。ボックストップスのリンクはBox Tops。
1968年は、クレージーワールドオブアーサーブラウンのファイア。クレージーワールドオブアーサーブラウンのリンクはCrazy World of Arthur Brown。
1969年は、2週目、ボビーシャーマンのリトルウーマン。
1970年は、ニールダイアンモンドのクラックリンロージー。に変わって有名なジャクソン5のアイルビーゼア。何週続くのか注目。
ジャクソン5はマイケルジャクソンが、がきのころ家族でやっていたコーラスグループっていうことは皆さんごぞんじですよね。フィンガー5その日本版。リンクはJackson Five。
1971年は、ロッドスチュワートのマギーメイ。変わらずリンクはRod Stewart。
1972年は、先週と同じくマックデイヴィスのベイビードントゲットフックドオンミー。リンクはMac Davis。
1973年は、シェールのハーフブリード。復活したころのヒット?。知らない。 Cherをチェック。
1974年は、オリヴィアニュートンジョンのアイオネストリーラブユー。リンク Olivia Newton-Johnは私もチェックしなくっちゃ!
1975年は、KCアンドザサンシャインバンドのゲットダウントウナイト。に変わってディッキーグッドマンのミスタージョーズ。知りませーーーーん。
1976年は、シカゴのイフユーリブミーナウ。に変わってリックディーズのディスコダック。ディスコではやった曲かな?。知らない。リンクはRick Dees。
1977年は、ショーウンキャシディのザッツロックンロールに変わってデビーブーンのユーライトアップマイライフ。彼女は砂に書いたラブレターで有名なパットブーンの娘。リンクもある。Debby Boone。
1978年は、アテイストオブハネーのブギーウーギーウーギー。変わらず。
1979年は、マイシャローナ。またまたまたまたまた!。本当にすごーーーーーーーくヒットしたんだ!。感心!!感心!!。
1980年は、またクイーンのアナザーワンバイツザダスト。リンクはQueen。
このページのINDEXに戻る
今週は??!!。
1956年は、先週と同じく。Don't Be Cruel by Elvis Presley。
1957年は、先週と同じく。Wake Up Little Susie by Everly Brothers。
1958年は、イッツオールインザゲイムスbyトミーエドワーズに変わりコージーコールのトプシー2。I Don't Know.
1959年は、サンディネルソンのティーンビート。変わらず。
1960年は、モーリスウイリアムスのステイに替わりポールシャンプレインのショートニンブリード。知らない。
1961年は、ボビーヴィーのテイクグッドケアオブマイベイビーに替わりボブムーアのメキシコ。知りません。
1962年は、クリスモンテスのレッツダンスに替わりディッキーリーのパッチーズ。
1963年は、同じく、ジミーギルマーアンドザファイアボールズのシュガーシャック。
1964年は、。ロイオービソンのプリティウーマン。リンクはRoy Orbison。最近、ファーストレイディという缶ビールのコマーシャルでイントロが使われている。
1965年は、マッコイズのハ〜ングオンスルーピーに替わり出ました大ヒットビートルズのイエスタデイ。もうなんと31年前の曲っていうこと?!。完全スタンダードだし、ちっとも古くないと思うのはおじさんだけ?!。
1966年は、アソシエーションズのチェリッシュに替わり?&ミステリアンズの96ティアーズ。確か邦題は96(粒?)の涙。なつかしいキーボードの「つつつつつつつつ、てぃららてぃーららら…」というのがシンプルで印象的。
1967年は、先週と同じくボックストップスのレター!。ボックストップスのリンクはBox Tops。
1968年は、クレージーワールドオブアーサーブラウンのファイア。に替わりゲーリーパケットとユニオンギャップのオーバーユー。このグループ有名なヒットがあったんだけど今思い出さない。
1969年は、ボビーシャーマンのリトルウーマンに替わり、エルヴィスプレスリーのサスピシャスマインド。
1970年は、先週と同じくジャクソン5のアイルビーゼア。リンクはJackson Five。
1971年は、ロッドスチュワートのマギーメイ。また変わらずリンクはRod Stewart。
1972年は、マックデイヴィスのベイビードントゲットフックドオンミーに替わりあの有名なマイケルジャクソンのベン。これが彼がジャクソン5から離れて一人立ちした最初の曲ですかね?
1973年は、先週と同じく、シェールのハーフブリード。 Cherをチェック。
1974年は、オリヴィアニュートンジョンのアイオネストリーラブユー。これも強い。リンク Olivia Newton-John
1975年は、先週と同じく、ディッキーグッドマンのミスタージョーズ。知りませーーーーん。
1976年は、同じくリックディーズのディスコダック。リンクはRick Dees。
1977年は、先週と同じ、デビーブーンのユーライトアップマイライフ。リンクもある。Debby Boone。
1978年は、アテイストオブハネーのブギーウーギーウーギー。変わらず。
1979年は、ナックのなっくマイシャローナ。またまたまたまたまたまた!。
1980年は、またクイーンのアナザーワンバイツザダスト。リンクはQueen。
このページのINDEXに戻る
やっと約3ヵ月。1年続ければ来年はやらなくてもいいんだけど!
1956年は、同じエルビスだけど連続1位の…。Love Me Tender by Elvis Presley。
1957年は、先週と同じく。何週目?Wake Up Little Susie by Everly Brothers。
1958年は、先週と同じく。2週目。コージーコールのトプシー2。I Don't Know.
1959年は、サンディネルソンのティーンビートに変わってフリートウッズのミスターブルー。知らない。あのフリートウッドマックとは関係ないんでしょ!。気になる方はリンクFleetwoodsへ。
1960年は、ポールシャンプレインのショートニンブリードに替わり、モーリスウイリアムスのステイの返り咲き。やりはじめて返り咲きはこれがはじめて!?。
1961年は、ボブムーアのメキシコに替わりヘイリーミルズのレッツゲットトウゲザー。
これ、しってるしってる!。なつかしい。確かディズニーの「難破船」という映画の挿入歌ですよね!。これCDでてるのかな?。絶対欲しい。だれか情報知っていたら教えて!!。映画のビデオも欲しい。「レッツゲッツギャザー!イエーッイエーッイエーー」というリフが最高!!。ヘイリーミルズ好きだったなー!。今日はこんな曲を思い出させてくれたロンスミスさんに乾杯だ!。e-mail送ろうかな!。
'02/5/19これ間違いです。難破船はパティヂュークでした。
1962年は、ディッキーリーのパッチーズに替わりMonster Mash by Bobby "Boris" Pickett and the Crypt-Kickers長いから英語のままで失礼。知りません。
1963年は、また同じく、ジミーギルマーアンドザファイアボールズのシュガーシャック。
1964年は、。ロイオービソンのプリティウーマンに替わり、また懐かしいのが出てきました!。ハニーカムズのハブアイザライト。ドラムのかわいい女の子がヴォーカルのグループ。これはジャケットのついたドーナッツ盤のシングルレコードを手に入れたい。64年は充実しているなあ!。
1965年は、ビートルズのイエスタデイ。2週目。何週続く?。
1966年は、?&ミステリアンズの96ティアーズに替わり、出ましたモンキーズのラストトレイントウクラークスヴィル。涙のラストトレインとかいう邦題だったかも?。
よくテレビでモンキーズの番組を毎週見ました。鈴木やすしとかスリーファンキーズ(当時のポップス歌手ー当時は洋楽を歌う歌手は演歌歌手にたいしてポップス歌手と総称されていた。中尾ミエや尾藤いさおもその一人。)かなんかが吹き替えやっていた。リンクはMonkees。
1967年は、またボックストップスのレター!。ボックストップスのリンクはBox Tops。
1968年は、先週と同じくゲーリーパケットとユニオンギャップのオーバーユー。2週目。
1969年は、先週と同じく、エルヴィスプレスリーのサスピシャスマインド。2週目。
1970年は、また先週と同じくジャクソン5のアイルビーゼア。リンクはJackson Five。
1971年は、ロッドスチュワートのマギーメイに替わってオズモンズのヨーヨー。題名は知っているけどどんな歌だっけ?。オズモンヅはジャクソン5の白人版。前はオズモンドブラザースと言っていた。オズモンヅの黒人版がジャクソン5だっけ、どっちが元祖??!!。
1972年は、マイケルジャクソンのベンに替わりEverybody Plays the Fool by Main Ingredient。
1973年は、シェールのハーフブリードに替わりデフランコファミリーのハートビート、イッツ・ア・ラブビート。知りません。・をいれたのは、いれないとアラブビートになってしまうから。
1974年は、オリヴィアニュートンジョンのアイオネストリーラブユーに替わり、ファーストクラスのビーチベイビー。知らない。
1975年は、ディッキーグッドマンのミスタージョーズにかわりニールセダカのバッドブラッド。ニールセダカはあのカレンダーガールで有名だけど75年に復活ヒットがあったんだ?でも知らないこの曲。
1976年は、同じくリックディーズのディスコダック。リンクはRick Dees。
1977年は、先週と同じ、デビーブーンのユーライトアップマイライフ。リンクもある。Debby Boone。
1978年は、アテイストオブハネーのブギーウーギーウーギーに替わってエクザイルのキスユーオールオーバー。
1979年は、ナックのなっくマイシャローナ。またまたまたまたまたまた!。すごい。何週か数えればよかった。
1980年は、またクイーンのアナザーワンバイツザダスト。リンクはQueen。
このページのINDEXに戻る
1956年は、またエルビスのLove Me Tender by Elvis Presley。
1957年は、先週に変わって56年と同じエルヴィスのジェイルハウスロック。邦題監獄ロック。これって、日本のミュージシャンがセッションとかするとジョニーBグッドとならんでよく演奏されます。「ジャン、ジャーン。」というイントロ、超有名。
1958年は、先週と同じく。3週目。コージーコールのトプシー2。I Don't Know.
1959年は、先週と同じくフリートウッズのミスターブルー。2週目。リンクはFleetwoodsへ。
1960年は、これもモーリスウイリアムスのステイ。2週目。
1961年は、ヘイリーミルズのレッツゲットトウゲザーに変わり、もうかわっちゃうの!?。ディオンのラナラウンドスー。知らない。
1962年は、Monster Mash by Bobby "Boris" Pickett and the Crypt-Kickersに変わりフォーシーズンズのビッグガールドントクライ。これ彼等のヒットでも当時(再編とかぬきで)新しい(最後くらいのヒットでは?)。よく聞きました。
1963年は、ジミーギルマーアンドザファイアボールズのシュガーシャックに変わって出ました出ましたヴィレッジストンパーズのワシトンスクエア。邦題ワシントン広場の夜は更けて。
これは懐かしい。この曲当時の日本のポップスではトップランクの超メガヒット!。バンジョーの「チャラッチャーラ、チャラッチャー、チャンチャンチャチャーチャーア」というイントロ思い出します。
オリジナルはインストルメンタルなのに歌付で日本は流行りました。「ワッシーントンひっろーばあーのよわあーふーけってーえー…」と皆で歌っていました。
1964年は、。ハニーカムズのハブアイザライトに変わりロイオービソンのプリティウーマンの返り咲き。返り咲きって、結構あるんだ。
1965年は、ビートルズのイエスタデイにかわってロック界のもう一つの雄、ローリングストーンズのゲットオフマイクラウド。有名な曲だけど、コメント浮かばず。
1966年は、先週と同じくモンキーズのラストトレイントウクラークスヴィル。2週目。リンクはMonkees。
1967年は、またまたボックストップスのレター!。ボックストップスのリンクはBox Tops。
1968年は、先週と同じくゲーリーパケットとユニオンギャップのオーバーユーに変わりビートルズプロデユース(でしたよね)メリーポプキンのゾーズワーザデイズ。邦題なんていったっけ?。
1969年は、先週と同じく、エルヴィスプレスリーのサスピシャスマインド。3週目。
1970年は、ジャクソン5のアイルビーゼアに変わりパートリッジファミリーのアイシンクアイラヴユー。このグループも確かよい子ファミリーグループだったと思う。このあたりの年はこのようなヴォーカルグループが強かったの?。
1971年は、オズモンズのヨーヨー。2週目。
1972年は、Everybody Plays the Fool by Main Ingredientに変わってムーディーブルースのナイトインザサテン。邦題そのままサテンの夜。ムーディーブルースは当時とても気になるグループでした。そのバンド名も意味深だし、いい曲もあった。ジャケットも結構シュールだった覚えがある。このバンドのCDも欲しいです。
1973年は、デフランコファミリーのハートビート、イッツ・ア・ラブビート。2週目。
1974年は、ファーストクラスのビーチベイビーに変わりエルトンジョンのザビッチイズバック。この曲、知っているような知らないような。
1975年は、ニールセダカのバッドブラッド。2週目。
1976年は、また同じくリックディーズのディスコダック。リンクはRick Dees。
1977年は、また先週と同じ、デビーブーンのユーライトアップマイライフ。リンクもある。Debby Boone。
1978年は、エクザイルのキスユーオールオーバー。2週目。
1979年は、ナックのマイシャローナに遂に変わってハーブアルパートのライズ。知りません。ところでマイシャローナが1位転落のときになんですが、このマイシャローナ、最近ファミリアのコマーシャルで使われているのを紹介するのを忘れていました。ぜひチェックイットアウト!!。このコマーシャル、音楽は最高、中味は???。
1980年は、またまたクイーンのアナザーワンバイツザダスト。リンクはQueen。
このページのINDEXに戻る
ポップNO.1のメインページに戻る
Washizu Takehiro
hirobb@asahi.email.ne.jp