last updated:20 May,2002
first week of July から
昨日東京にいたけど、暑かった。埼玉のほうは40度だとか!。では
1957年は、エヴァリーブラザースの有名曲バイバイラヴ。4週目。
1958年は、シェブウーリーのパープルピープルイーターに変わり、コースターズのヤキティヤック。知らない。
1959年は、ジョニーホートンのバトルオブニューオリンズ。5週目。
1960年は、ハリウッドアーギレス?のアリーウープ。4週目。
1961年は、ゲアリーUSボンズのクオータトウスリー。2週目。
1962年は、ボビーヴィントンのローゼズアーレッド(マイラヴ)。2週目。
1963年は、エセックスのイージアセッドザンダンに変わり、でましたジャンとディーンのサーフシティ。日本ではダニー飯田とパラダイスキングが歌ってた。
1964年は、ビーチボーイズのアイゲットアラウンド。2週目。
1965年は、バーズのミスタータンブリンマンに変わり、ローリングストーンズの(アイキャントゲットノー)サティスファクション。65年は有名曲がめじろおしだあ!。
1966年は、トミージェイムスアンドザションデルスのハンキーパンキー。4週目。
1967年は、アソシエーションのウインディに変わり、ミュージックエクスプロージョンのリトルビットオーソウル。
1968年は、ローリングストーンズのジャンピングジャックフラッシュ。2週目。
1969年は、スリードッグナイトのワンに変わり、トミージェイムスアンドションデルスのクリスタルブルーパースエーション。
1970年は、ジャクソン5のザラヴユーセイブ。2週目。
1971年は、キャロルキングのイッツトウレート。4週目。
1972年は、ニールダイヤモンドのソングサングブルー。3週目。
1973年は、ポールマッカートニーのマイラヴに変わり、ビリープレストンのウイルイットゴーラウンドインサークル。この人ビートルズのコンサートでよくキーボードを弾いていました。
1974年は、ポールマッカートニーアンドウイングスのバンドオブザランに変わり、ヒューズコーポレーションのロックザビート。
1975年は、キャプテンアンドテニールのラヴウイルキープアストウギャザー。2週目。
1976年は、キャプテンアンドテニールのショップアラウンドに変わり、ビートルズのゴットトウゲットユーイントウマイライフ。
1977年は、ショウンキャシディのダドウーロンロン。4週目。
1978年は、アンディギブのシャドウダンシング。5週目。
1979年は、ドナサマーのホットスタッフ。4週目。
1980年は、ポールマッカートニーアンドウイングスのカミングアップ。3週目。
このページのINDEXに戻る
ポップNO.1のメインページに戻る
second week of July 1から
先週、インターネットで発注したレインドロップスのCDが昨日届きました。なかなか良かったです。アメリカから数日でCDが手にはいるとは、世の中変わりました。
1957年は、エヴァリーブラザースのバイバイラヴ。5週目。
1958年は、コースターズのヤキティヤック。2週目。
1959年は、ジョニーホートンのバトルオブニューオリンズ。6週目。
1960年は、ハリウッドアーギレス?のアリーウープに変わり、サファリーズのイメージオブガール。サファリーズ(当時こう呼んでいました。本当はサーファリスが正しいと思います。)はワイプアウトしか思い出さない。好きでいろいろ買ったはずなのに。
1961年は、ゲアリーUSボンズのクオータトウスリー。3週目。
1962年は、ボビーヴィントンのローゼズアーレッド(マイラヴ)。3週目。
1963年は、ジャンとディーンのサーフシティ。2週目。
1964年は、ビーチボーイズのアイゲットアラウンドに変わり、フォーシーズンスのラグドール。日本でもかなり流行りました。
1965年は、ローリングストーンズの(アイキャントゲットノー)サティスファクション。2週目。
1966年は、トミージェイムスアンドザションデルスのハンキーパンキーに変わり、出ましたトロッグスのワイルドシング。これは歌詞はけっこうワイルド?H?。
1967年は、ミュージックエクスプロージョンのリトルビットオーソウルに変わり、フランキーヴァリのキャントテイクマイアイズオフユー。いい曲です。
1968年は、ローリングストーンズのジャンピングジャックフラッシュ。3週目。
1969年は、トミージェイムスアンドションデルスのクリスタルブルーパースエーションに変わり、ゼーガーとエヴァンスのインザイイヤー2525。これも流行りました。
1970年は、ジャクソン5のザラヴユーセイブ。3週目。
1971年は、キャロルキングのイッツトウレート。5週目。
1972年は、ニールダイヤモンドのソングサングブルーに変わり、ビルウイザースのリーンオンミー。知らない。
1973年は、ビリープレストンのウイルイットゴーラウンドインサークルに変わり、ジムクロウチのバッドバッドリロイブラウン。邦題リロイブラウンは悪い奴。ロックやフォークの歴史を語るとき必ず出てくる曲。
1974年は、ヒューズコーポレーションのロックザビート。2週目。
1975年は、キャプテンアンドテニールのラヴウイルキープアストウギャザー。3週目。
1976年は、ビートルズのゴットトウゲットユーイントウマイライフ。2週目。
1977年は、ショウンキャシディのダドウーロンロンに変わり、アランオデイのアンダーカバーエンジェル。この人、名前も曲も知らないけど、アニタオディの息子かなとおもってリンクを見て見たけどそうではないらしい。でも、けっこう有名な曲を書いているソングライターだそうです。
1978年は、アンディギブのシャドウダンシング。6週目。
1979年は、ドナサマーのホットスタッフ。5週目。
1980年は、ポールマッカートニーアンドウイングスのカミングアップ。4週目。
このページのINDEXに戻る
ポップNO.1のメインページに戻る
third week of July から
今、ユーミンの歌うEverybody loves somebody(ディーンマーティンでヒットした邦題:誰かが誰かに恋してる。)が花火の情景とともにビールのCMで流れている。今これが私のお気に入りです。ユーミンの歌い方、花火、歌、ビールが絶妙のハーモニーです。
1957年は、エヴァリーブラザースのバイバイラヴに変わり、エルヴィスプレスリーのテディベア。ノーコメント。
1958年は、コースターズのヤキティヤック。3週目。
1959年は、ジョニーホートンのバトルオブニューオリンズ。7週目。
1960年は、サファリーズのイメージオブガールに変わり、サーファリスのイメージオブガールとブレンダリーのアイムソリー。な、なんと今週はNO.1が2曲、こんなことあったんだ!。
1961年は、ゲアリーUSボンズのクオータトウスリー。4週目。
1962年は、ボビーヴィントンのローゼズアーレッド(マイラヴ)に変わり、ブライアンハイランドのシールドウイズアキス。これ、このあとほかの誰かでヒットしましたね。今思い出せない。
1963年は、ジャンとディーンのサーフシティ。3週目。
1964年は、ビーチボーイズのアイゲットアラウンドに変わり、フォーシーズンスのラグドール。日本でもかなり流行りました。
1965年は、ローリングストーンズの(アイキャントゲットノー)サティスファクション。3週目。
1966年は、トロッグスのワイルドシング。2週目。
1967年は、フランキーヴァリのキャントテイクマイアイズオフユー。2週目。
1968年は、ローリングストーンズのジャンピングジャックフラッシュ。4週目。
1969年は、ゼーガーとエヴァンスのインザイイヤー2525。2週目。
1970年は、ジャクソン5のザラヴユーセイブに変わり、カーペンターズのクローストウユー。有名ですね、ヒットしたのは’70年なんだ!。
1971年は、キャロルキングのイッツトウレートに変わり、トミージェイムスのダドラッギンザライン。知らない。
1972年は、ビルウイザースのリーンオンミー。2週目。
1973年は、ジムクロウチのバッドバッドリロイブラウンに変わり、スリードッグナイトのシャンバラ。
1974年は、ヒューズコーポレーションのロックザビート。3週目。
1975年は、キャプテンアンドテニールのラヴウイルキープアストウギャザー。4週目。
1976年は、ビートルズのゴットトウゲットユーイントウマイライフ。3週目。
1977年は、アランオデイのアンダーカバーエンジェル。2週目。
1978年は、アンディギブのシャドウダンシングに変わり、スティーブマーティンのキングタット。知らない。
1979年は、ドナサマーのホットスタッフに変わり、アニタワードのリングマイベル。知らない。
1980年は、ポールマッカートニーアンドウイングスのカミングアップに変わり、ビリージョエルのイッツスティルロックンロールトウミー。ノーコメント。
このページのINDEXに戻る
ポップNO.1のメインページに戻る
fourth week of July から
いよいよ今週で、1部追加の部分を除いて1年分完成です。今後はコレクションの充実やらマイフェイバリットコーナーや訳詩なんて紹介したり、全米トップテン紹介などをしたいと思ってます。
1957年は、エルヴィスプレスリーのテディベア。2週目。
1958年は、コースターズのヤキティヤックに変わり、リッキーネルソンのプアリトルフール。
1959年は、ジョニーホートンのバトルオブニューオリンズ。8週目。知らないけどこの曲強い。
1960年は、サーファリスのイメージオブガールとブレンダリーのアイムソリーに変わり、ブライアンハイランドのイッツビッティティーニーウィニーイエローポルカドットビキニ。邦題ビキニスタイルのお嬢さん。有名ですね。日本では坂本九が確か歌ってたかな?。
1961年は、ゲアリーUSボンズのクオータトウスリー。5週目。
1962年は、ブライアンハイランドのシールドウイズアキス。2週目。
1963年は、ジャンとディーンのサーフシティに変わり、サファリースのワイプアウト。ダダダ、ダダ、ダダ、ダーというリフで超有名!。
1964年は、フォーシーズンスのラグドールに変わり、ビートルズのアハードデイズナイト/アイシュッドハヴノーンベター。昨日BSで映画「ビートルズがやって来る。ヤーヤーヤー。」をやっていましたが、その主題歌ですね。アイシュッドハヴノーンベターは汽車の中でポールがハーモニカを吹くシーンが思い出されます。その他にもこの映画には、イフアイフェルなどいい曲がいっぱい。
1965年は、ローリングストーンズの(アイキャントゲットノー)サティスファクション。4週目。
1966年は、トロッグスのワイルドシングに変わり、ラヴィンスプーンフルのサマーインザシティ。これも大好きなグループの大好きな曲です。リンクはLovin' Spoonful。
1967年は、フランキーヴァリのキャントテイクマイアイズオフユー。3週目。リンクはFrankie Valli。
1968年は、ローリングストーンズのジャンピングジャックフラッシュに変わり、ドアーズのハローアイラヴユー。リンクはDoors。
1969年は、ゼーガーとエヴァンスのインザイヤー2525に変わり、ローリングストーンズのホンキートンクウイメン。ギターがかっこいい。
1970年は、カーペンターズのクローストウユーに変わり、ブレッドのメイクイットウイズユー。ブレッドはしってるけどこの曲知らない。
1971年は、トミージェイムスのザドラッギンザラインに変わり、ビージーズのハウキャンユーメンドアブロークンハート。知らない。
1972年は、ビルウイザースのリーンオンミーに変わり、ギルバートオサリバンのアローンアゲイン(ナチュラリー)。きれいな曲です。確かCMでも使われていた。
1973年は、スリードッグナイトのシャンバラに変わり、ダイアナロスのタッチミーインザモーニング。
1974年は、ヒューズコーポレーションのロックザビート。4週目。
1975年は、キャプテンアンドテニールのラヴウイルキープアストウギャザー。5週目。リンクはCaptain and Tennille。
1976年は、ビートルズのゴットトウゲットユーイントウマイライフに変わり、スターランドヴォーカルバンドのアフターヌーンデライト。知らない。
1977年は、アランオデイのアンダーカバーエンジェル。3週目。リンクはAlan O'Day。
1978年は、スティーブマーティンのキングタット。2週目。
1979年は、アニタワードのリングマイベル。2週目。
1980年は、ビリージョエルのイッツスティルロックンロールトウミー。2週目。リンクはBilly Joel。
このページのINDEXに戻る
ポップNO.1のメインページに戻る
Washizu Takehiro
hirobb@asahiemail.ne.jp