|
このE.BOX-3の機能ですが、複数の発振部分を使いシンセサイズする事も可能です。 発振部は、EQジェネレイター、スロープジェネレイター、5-50ジェネレイターに分かれています。 |
|
|
マスターVR(1) スロープジェネレイター (2〜6) 2)ON/OFFスイッチ 3)スロープジェネレイターVR 4)スロープスピードCR 5)スロープタイムセレクター 6)ジェネレイトセレクター EQジェネレイター(7〜11) 7)ON.OFFスイッチ 8)EQジェネレイターVR 9)ジェネレイトCR 10)マクロピッチCR 11)ミクロピッチCR 5-50ジェネレイター (12〜19) 12)ON/OFFスイッチ 13)5-50ジェネレイターVR 14)SINE-B・ON/OFFスイッチ 15)SO・ON/OFFスイッチ 16)SINE・ON/OFFスイッチ 17)TRI・ON/OFFスイッチ 18)ピッチCR 19)ピッチセレクター(6種) |
|
|
スロープジェネレイター |
これはある雑誌に載っていた発振回路をベースを元に、再設計され作られました。 |
EQジェネレイター |
これはイコライザーを改造して、極度にフィードバックさせて内部発振させています。 |
5-50ジェネレイター |
まずは名前の由来です。 |
|