![]()
| Roma-2 | Basilica di San Pietro |
|---|---|
![]() |
|
| 朝8時30分、再びサン・ピエトロ広場、大聖堂の待ち時間なし。 | |
![]() |
|
| 初めて見る色 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| そして中へ 荘厳 | |
![]() |
|
![]() |
|
| ミケランジェロ作「ピエタ像」 | |
![]() |
|
![]() |
|
| クーポラへはエレベータが使用できる | |
![]() |
|
| 球面の壁の中に登り廊下。更に歩く。 | |
![]() |
|
| 丸屋根の上からヴァチカン市国を望む | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 昨日訪れた博物館 | |
![]() |
|
| サンピエトロ広場で大聖堂への入場を待つ人の列 | |
![]() |
|
![]() |
|
| 休憩・ジェラートを食べると元気が出てくる。 | |
![]() |
|
| 着いたところで雨、傘は欠かせない。 もっとも観光地には傘ウリがいてどこからともなく現れるが! 小やみになるとすぐ人が集まり始める。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 再びローマを訪れることができますように! | |
![]() |
|
| そして、再びローマ 9月 サンタンジェロ城からサンピエトロ大聖堂とバチカン美術館。 |
|
![]() |
|
| テベレ川 FIUME TEVERE | |
![]() |
|
| サンタンジェロ橋から城を。 | |
![]() |
|
| アウグストゥス帝の平和の祭壇 | |
![]() |
|
![]() |
|
| 初代ローマ皇帝、アウグストゥス帝と家族のレリーフ。 | |
![]() |
|
![]() |
|
| Pantheon。 完成は125年頃とか。 中央の円窓は直径9M、雨水は床の排水溝へ流れ込む。 |
|
![]() |
|
| 3月、午後1時。入口付近に太陽光が当たる。 | |
![]() |
|
| 9月10時頃 |