高速道路資料室
東名阪自動車道 上社JCT
高速道路に関することはこちら

高速道路ナンバリング一覧
A路線(高速自動車国道)一覧
B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧
都市高速道路一覧
その他の自動車専用道路
高速道路開通の歴史
  昭和37年度開通〜昭和62年度開通
  昭和63年度開通〜
用語解説
リンク サイトマップ
 更新情報をポストします



地図上をクリックすると、各地域毎のページに移動します。

新着情報 New!
 2025/09/15 【都市高】中野長者橋(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始予定日の修正(R7.09.20→R7.09.27)、
     池尻(首都高速道路)(3号渋谷線)の入口ETC専用化運用開始予定日の修正(R7.09.20→R7.09.27)、
     豊洲(首都高速道路)(10号晴海線)の入口ETC専用化運用開始予定日の修正(R7.09.20→R7.09.27)、
     石川町(首都高速道路)(神奈川3号狩場線)の入口ETC専用化運用開始予定日の修正(R7.09.20→R7.09.27)、
     足立入谷(首都高速道路)(川口線)の入口ETC専用化運用開始予定日の修正(R7.09.20→R7.09.27)、
       [https://www.shutoko.jp/traffic/control/largeScale/list/?sType=2]
に伴い
「高速道路開通の歴史」(令和7年度開通・開通予定)、
都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。
 2025/09/13 【A】神坂スマートIC(E19 中央自動車道)の開通(R7.09.13)、
に伴い
「高速道路開通の歴史」(令和7年度開通・開通予定)
A路線(高速自動車国道)一覧中央自動車道)を更新しました。
 2025/09/12 【A】E2 山陽自動車道(倉敷JCT〜倉敷IC)の修正(4車線暫定開通⇒6車線開通)、
   山口南ICフル化(H13.06.27)の追加
   山口JCTフル化(H20.11.11)の追加
    [https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/67570.pdf]13/21ページ
に伴い
「A路線(高速自動車国道)一覧」山陽自動車道)を更新しました。
 2025/09/04 【A】滑川IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化(R7.11.14運用開始予定)の追加
【A】小松IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化(R7.11.15運用開始予定)の追加
【A】武生IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化(R7.11.15運用開始予定)の追加
【A】福光IC(E41 東海北陸自動車道)のETC専用化(R7.11.14運用開始予定)の追加
    [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6445.html]
【都市高】汐留(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化運用開始予定日(R7.12.09)の決定
     飯倉(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化運用開始予定日(R7.11.13)の決定
     神田橋(内外)(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化運用開始予定日(R7.12.09)の決定
     堤通(上下)(首都高速道路)(6号向島線)の入口ETC専用化運用開始予定日(R7.11.13)の決定
     新横浜(上下)(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の入口ETC専用化運用開始予定日(R7.11.13)の決定
     鹿浜橋(上下)(首都高速道路)(川口線)の入口ETC専用化運用開始予定日(R7.12.09)の決定
       [https://www.shutoko.jp/traffic/control/largeScale/list/?sType=2]
に伴い
「高速道路開通の歴史」令和7年度開通・開通予定
「A路線(高速自動車国道)一覧」北陸自動車道東海北陸自動車道)、
「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました
 2025/09/02 【A】松戸IC(C3東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始(R7.09.02)、
   市川北IC(C3東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始(R7.09.02)、
   市川中央IC(C3東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始(R7.09.02)、
   市川南IC(C3東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始(R7.09.02)、
に伴い

「高速道路開通の歴史」(令和7年度開通・開通予定)
「A路線(高速自動車国道)一覧」東京外環自動車道)を更新しました。
過去の更新履歴
管理人Profile
 年齢:53歳 
 性別: ♂  
 職業:会社員
 出身:愛知県
来室者数

since
2005.9.25
 
NEXCO東日本 NEXCO中日本 NEXCO西日本 JB本四高速 国土交通省
道路局
バナー 阪神高速

間違いの発見、お気付きの点、ご意見などがありましたら、指摘していただけると幸いです。
  また、開通情報がありましたら、こちらまでお願いいたします。

※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしているため、拡幅・付加車線の全てが掲載されていない
 場合があります。ご了承ください。

※当HPにおける道の駅の表現方法について
 1.出口より信号交差点を使わずに行ける箇所は「隣接」と表示
 2.案内標識に距離がある箇所はその距離を表示
 3.標識を確認できない箇所は「近接」と表示
 4.ICの無い箇所のみ「道の駅」をPA・SAのように表示

※通行止・車線規制情報について

 基本的に、規制が1ヶ月を超えるものについて掲載します。
 過去の情報については、全ては掲載しておりませんので、ご了承ください。

※「路線確認標示板」(右の形の標識)はGoogleストリートビューなどで確認したものを
 順次掲載しておりますが、下記の路線については確認ができていないため、
 掲載しておりません。写真などをお持ちの方はこちらまでお願いいたします。
A路線
 ・E61十勝オホーツク自動車道 ・E58沖縄自動車道
B路線
 ・E39旭川紋別自動車道 ・E60帯広広尾自動車道 ・E64津軽自動車道 ・E45八戸久慈自動車道

 ・E70伊豆縦貫自動車道 ・E69三遠南信自動車道 ・E76尾道福山自動車道 ・E75東広島呉自動車道
高速道路ナンバリング
 ・E9山陰近畿自動車道 ・E34ながさき出島道路 ・E45三陸北道路 ・E50常陸那珂有料道路
 ・E55阿南安芸自動車道 ・E80あぶくま高原道路 ・E81日光宇都宮道路 ・E86のと里山海道
 ・E87知多半島道路、知多横断道路、空港連絡道路 ・E90堺泉北道路 ・E92第二阪奈有料道路
 ・E97日出バイパス ・E97大分空港道路 ・E98一ツ葉有料道路

※「http://」と「https://」のいずれからもアクセスが可能です。

※更新情報があるにもかかわらず、「ブラウザの更新ボタン」や「F5キー」を押しても更新されない場合、
 Chrome・Firefox・Edgeは「Ctrl+F5キー」、safari・operaは「Ctrl+R」を押してみてください。

Copyright (c) 2005-2025 高速道路資料室 All Rights Reserved.