能を習う




能の稽古
                           
能の古典の曲目は200曲以上あります。
その中から比較的謡いやすい曲の謡いや仕舞から初めて
徐々に難しい曲へと深く稽古をしていくのが一般的です。
囃子の演奏の入った舞(舞囃子)や能装束をつけて一曲の「能」を
演じるまで本格的に稽古を進められる方もいます。

社会人になって興味を持って始めたり、60歳の手習いで始めたり、
小さなお子さんまで老若男女問わず幅広い年齢層の方が一緒に楽しく
お稽古が出来るのが、能楽の稽古の良いところです。

近年は、カルチャセンターや団体稽古も増えてきたので、
初心者の方も敷居の高さを感じずに安心して稽古が出来ます。

能楽の稽古は、多くの方との交流を深め自己と向き合い
伝統と芸術を知る素晴らしい稽古事と思います。
初めてで不安のある方は、
まずは団体稽古で様子を見てからという方法もあります。
先生や稽古場の雰囲気も長く稽古をするには大切ですから
気軽に体験してみるのもよいと思います。
下記の稽古場の連絡先にお尋ね頂ければ、
担当者が詳細をご案内致します。


*謡いの稽古について
  謡の稽古のイロハ

*仕舞の稽古について
  舞の稽古のイロハにほへとへ


毎年夏の能楽講座 案内

7月から 「能楽仕舞ワークショップ」
毎年、所沢航空公園駅最寄の、県内最大の芸術劇場にて
能楽の基礎を学ぶ仕舞・謡曲のワークショップが行われます。
その指導に遠藤喜久が伺っていますので、お近くの方は是非起こし下さい。
劇場主催とあって、スタジオやホールでの貴重な体験が出来ます。
延べ450名の体験者がいます。
小学井生から年配者まで沢山の方がチャレンジしました。
7月と8月の2ヶ月間の本格的な稽古練習をいたします。
昼クラスと夜クラスがあります。
詳しくは所沢ミューズへ→ジャンプ





毎年の能楽講座 案内

10月から 「ゼロから学ぶ謡曲・仕舞」
     
 主催   練馬謡曲仕舞之会
       3ヶ月間に基礎を学ぶ。
       会場の都合により 月曜・火曜日のいずれか午後1時00分〜2時00分
     
 日程     (日程調整中)
 参加費 1回1500円  
 時間  各13時30分より14時30分
 内容  能の基礎概要のお話と、謡いと仕舞の初歩
 指導  遠藤喜久 
 会場  石神井区民交流センター和室

 お申込は練馬謡曲仕舞之会 担当 能見03−3922−3720
 またメールでの申込受け付けます。住所 氏名 電話をご明記の上 お申込下さい。
 主催に取り次ぎます。 メール申込はクリック!

稽古場案内

 遠藤喜久が能楽指導をしています稽古場の案内です。
 私に伝承された能楽についての知識・経験を精一杯多くの方に
 伝えて能の面白さを知って頂ければと考えております。
 この道は奥が深く毎日が新しい発見と感動に溢れています。
 その魅力、その面白さを一緒に感じられたらと思います。
 各稽古場に特色がありますので、どうぞ気軽に稽古場をお尋ね下さい。
 
練馬能楽謡曲仕舞之会 

場所    主に、石神井公園駅前ピアレス 区民交流センター
                  (西武池袋線石神井公園駅北口)
         練馬文化センター (西武池袋線練馬駅前) 
         大泉勤労福祉会館 (西武池袋線大泉 )ほか

日時    会場の都合により月曜か火曜日の午後(月2回) 
      *2010年より火曜日がメインになりましたが、
       公共施設を利用していいるので会場の予約や抽選の都合で変わります。
時間    応相談  1時より夕方まで。
会費    一科目入門(団体)5000円〜(月会費制)

      そのほか付帯費用や稽古の仕方については直接お問合せ下さい。
      
連絡先   03-3922-3720(幹事 能見) 

PR     社中の方々が主催し遠藤が指導に伺っている稽古場です。
      今年創立15周年を迎えた練馬区内の伝統ある会です。
      区内のホールで、謡曲合唱や講座などの催しを行ってきた団体です。
      また、有志による能楽史跡巡りの旅行も行っています。
      稽古は、主に団体稽古中心で、にぎやかで楽しい稽古場なので、
      入門者にも最適。       見学可
      石神井公園北口区民交流センター和室や練馬文化センターを利用しています。
      練馬にお近くにお住みの方はこの機会にどうぞ
      お仕舞・謡を始めてみてください。

                   
  写真は
        社中の能樂史跡巡りで佐渡の大膳神社での奉納の写真
        合同納涼会の参加した時の写真
        会員の能楽堂での仕舞披露


NHK文化センター光が丘 観世流 謡曲・仕舞 教室

場所    NHK文化センター練馬光が丘教室 
      大江戸線光ヶ丘IMAショッピングセンター4F
日時     水曜日 
      10時より午後1時までの3時間を、初心者から中級者まで稽古します。
      仕舞、謡曲ともにいたします。詳しくはNHK文化センターへ。

受講料   21000円〜(3ヶ月前納 8回の時)
連絡先    03-3976-1611 (NHK文化センター光が丘教室)
PR     鏡のあるフロアーで謡曲と仕舞の講座 見学可
      謡曲はテーブルと椅子居座っての稽古。

      水曜日は、椅子に座って能の映像を見たりしながらの楽しい稽古。
      日中ということあり、主婦の方、時間にゆとりある男性の方がお稽古に来ています。
      稽古は、普段は白足袋と洋服でもOKです。
      男性の方も楽しく稽古しています。      
      フロアーが新しくなって気持ちよく稽古出来ますよ。
      とても元気になる稽古場です。

所沢喜久謡会

場所    航空公園駅近く所沢市民文化センターミューズの広いダンススタジオでお稽古。
日時    基本的に木曜日午前中と午後です。

PR    初心者は午前。経験者は午後にしています。
      新しい稽古場なので、初心者が多いです。
      芸術劇場のスタジオですので、とても集中して稽古が出来ます。
      稽古後の笑顔が最高です。明るい稽古場です。
      興味のあるお問い合わせ下さい。
PRチラシ →クリック!!

新設    この稽古場から、プロの舞台に出演する子方が誕生しました。
      21年(船弁慶)22年(海士)の子方を勤めました。(保護者の送り迎えなど、要相談)

料金    5000円〜(月会費制)月2回
      連絡先  所沢喜久謡会事務局04(2922)9560
 

   竹生島(竜神の舞)
  (平経正の舞)前・会代表 男性陣は勇ましい曲が得意みたですね。
   

遠藤能楽研修舞台 (喜久謡会 社中個人稽古)

場 所   JR中野駅から徒歩4分 中野サンプラザ近く
日 時   水曜日 夜 (稽古日はお互いのスケジュールを調整して相談の上決定します)
連絡先   当ホームページからメールにてお問い合わせ下さい。
      
P  R    一対一の昔ながらの個人稽古です。
      長くじっくりと稽古を続けて行きたいと希望する方のみ入門を受け付けています。
      舞台発表をして、人様にご覧頂き、謡いなり、仕舞なり、能なり、舞囃子なり、能の世界を
      自らで演じ、観る方に喜んでいただく事を前提に稽古しています。
      稽古時間は、時間制ではないので、20分から1時程度。その日のお互いに具合によります。
      
                             
 

戻る
戻る


このページは能楽師遠藤喜久の活動情報を発信しています。掲載される文章・写真には著作権・肖像権があります。無断
転用を禁じます。

所沢喜久謡会
所沢喜久謡会
舞の稽古 の イロハにほへと
舞の稽古 の イロハにほへと
謡いの稽古のイロハ
謡いの稽古のイロハ